JPH01247293A - 大型セミサブリグの建造方法 - Google Patents

大型セミサブリグの建造方法

Info

Publication number
JPH01247293A
JPH01247293A JP7571488A JP7571488A JPH01247293A JP H01247293 A JPH01247293 A JP H01247293A JP 7571488 A JP7571488 A JP 7571488A JP 7571488 A JP7571488 A JP 7571488A JP H01247293 A JPH01247293 A JP H01247293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck
column body
semi
column
subrig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7571488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Yamada
健太郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP7571488A priority Critical patent/JPH01247293A/ja
Publication of JPH01247293A publication Critical patent/JPH01247293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、通常のドックでは建造が困難な大型のセミ
サブリグを、海上において組立てることにより建造する
、大型セミサブリグの建造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば、海底油田や海底天然ガス田などの開発のための
基地として、海域にセミサブリグを設置することが行な
われている。
第9図に概略正面図で示すように、このようなセミサブ
リグA′は、下端の1対の水平且つ平行なポンツーンI
と、ポンツーンlの上面両端部の各々に立設された垂直
なコラム2と、コラム2の上端に設けられた水平なデツ
キ3とからなっており、デツキ3上には、図示はしない
が、各種の作業用設備、機器および居住室等が設置され
ている。4はポンツーン1の下面に設けられた、移動用
のスラスタ−である。
セミサブリグA′は、ポンツーン1の浮力により、石 デツキ3を海面6よりも上方に位置させ、半減水状で海
面上に浮かんでおり、一端がデツキ3に固定されたアン
カーチェーン5によって、海底7に係留されている。
このようなセミサブリグA′は、デツキ3上に各種の作
業用設備、機器および居住室等を設置する関係上、ドッ
ク内において垂直姿勢で建造され、進水後、設置すべき
海域まで曳船により同じく垂直姿勢で曳航されそして設
置される。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、海底油田や海底天然ガス田などの開発が積権化さ
れ、海象条件が厳しく波浪の激しい海域にまで上記開発
が行なわれるようになってきた。
このため、耐波浪性に優れた大型セミサブリグが要求さ
れている。
セミサブリグの耐波浪性を高めるためには、従来のセミ
サブリグよりもコラム2の水平面を大となし、全体の幅
を広げるか、または、コラム2の長さを大となし、ポン
ツーン1を海中に深く位置させることが必要である。
しかしながら、前者のように、コラム2の水平面を大と
なし、全体の幅が広い大型セミサブリグには、次のよう
な問題がある。
(1)  多量の材料を使用しなければならないので、
重量が増大し、材料費が高騰する。
(2)  セミサブリグ全体の幅が大であるため、既設
のドックではその幅が狭く、建造が不可能である。
(3)  設置すべき海域まで曳航する際に、コラム間
の寸法が大きく且つポンツーンも大型となるので、曳航
が困難である。
後者のように、コラム2の長さを従来のセミサブリグよ
りも大となし、ポンツーン1を海中に深く位置させた大
型セミサブリグには、海中深くに位置するコラム2およ
びポンツーン1の、波浪により受ける影響が少ない利点
がある。しかしながら、このようなセミサブリグには、
次のような問題がある。
(])  セミサブリグ全体の高さが大であるため、ド
ックに設置されているクレーンの高さによる制限等から
、既設のドック内においては建造が不可能であり且つ進
水時の吃水が深いため、進水させることができない。
(2)  設置すべき海域まで曳航する際に、海中に位
置するコラムの長さが大であるため、海水の抵抗が大で
あり、曳航が困難である。
従って、この発明の目的は、既設のドック内においても
建造が可能であり、設置すべき海域までの曳航が容易で
、比較的軽量な、耐波浪性に優れた大型セミサブリグの
建造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、内部に隔壁で仕切られた複数のバラストタ
ンクを有する、所定長さの複数本のコラムが、互いに横
梁によってやぐら状に連結され、且つ、前記コラムの上
端に所定面積の1つの連結板が固定された、セミサブリ
グのためのコラム体を、ドック内において、水平姿勢で
建造し、前記コラム体の上端に、前記連結板によって連
結される、その一端に前記連結板を軸着するための開口
部を有する、前記セミサブリグのためのデツキを、ドッ
ク内において、別に建造し、建造された前記コラム体お
よび前記デツキを、前記ドックから海域に曳き出し、海
域に曳き出された、水平姿勢で浮かぶ前記コラム体およ
び前記デツキの各々を、曳船によりセミサブリグを設置
すべき所定海域まで曳航し、前記所定海域において、水
平姿勢で浮かぶ前記コラム体の、垂直状の前記連結板の
上部両側面と、前記デツキの前記開口部内側面とを、ピ
ンによって回動可能に軸着し、次いで、前記コラム体の
前記コラム内における、垂直姿勢時に下部に位置する前
記バラストタンク内に注水することにより、前記コラム
体を前記ピンを軸として垂直姿勢になるまで回動せしめ
、前記コラム体の前記連結板を、前記デツキの前記凹部
内に嵌挿して、前記コラム体と前記デツキとを連結し、
かくして、大型セミサブリグを建造することに特徴を有
するものである。
次に、この発明を、図面に基いて説明する。
この発明方法によって建造されるセミサブリグは、耐波
浪性を向上させるために、コラムの長さが従来のセミサ
ブリグよりも長く、全体の高さが大きい大型構造である
このような高さの大きい大型セミサブリグを既設のドッ
ク内において建造することは、前述したように不可能で
ある。そこで、この発明においては、各種作業用設備、
機器および居住室等が設置されるデツキと、前記デツキ
を支持するコラム体とを分割し、それぞれ別個にドック
内において建造する。
即ち、第1図に示すような、内部に軸線と直角方向の隔
壁10で仕切られた複数のバラストタンク9を有する、
従来よりも長さの大な複数本のコラム8が、互いに横梁
11によってやぐら状に連結され、且つ、コラム8の上
端に、所定面積の平面四角形状の1つの連結板12が固
定された、セミサブリグのためのコラム体7を、ドック
内において、水平姿勢で建造する。
コラム8には、バラストタンク9が設けられている位置
に、図示しない開閉弁を有する注排水口13が設けられ
ている。コラム8内には、バラストタンク9内の海水を
注排水口13を通して排水するためのポンプ(図示せず
)が設けられている。
14は、コラム9の外側面中央部に設けられたスラスタ
−である、水平姿勢において垂直状の連結板12の上部
両側面には、後述するデツキ16を軸着するためのピン
孔15が対称位置に設けられている。
一方、第2図に示すような、その一端に連結板12を軸
着するための開口部17と、その下面に連結板12の全
体が嵌挿される凹部18とを有する。平面四角形状のデ
ツキ16を、ドック内において、別に建造する。デツキ
16の開口部17の内側面両側には、上述したコラム体
7の連結板12を軸着するためのピン孔19が対称位置
に設けられている0図示されてはいないが、デツキ16
上には、各種の作業用設備、機器および居住室等が設置
される。
上述のようにしてそれぞれドック内において別個に建造
されたコラム体7およびデツキ16を、ドックから海域
に曳き出す、海域に曳き出された、水平姿勢で浮かぶコ
ラム体7およびデツキ】6の各々を、曳船によりセミサ
ブリグを設置すべき所定海域まで曳航する。
コラム体7およびデツキ16が所定海域に到達した後、
コラム体7に設けられたポンプおよび注排水口13の開
閉弁の作動のために、第3図に示すように、デツキ16
に設置された電源からの導線20を、コラム体7に接続
する。
次いで、水平姿勢においてコラム体7の下部に位置する
コラム8に設けられた注排水口13を、開閉弁の操作に
よって所定時間開き、下部に位置するコラム8に設けら
れたバラストタンク9内に平均に注水して、第4図に示
すように、水平姿勢のコラム体7全体を、その上部に位
置するコラム8に吃水線が位置するまで平均に沈降せし
める。
次いで、第5図に示すように、コラム体7を、デツキ1
6の開口部17に向けて移動する。そして、コラム体7
の水平姿勢において垂直状の連結板12の上部を、デツ
キ16の開口部17内に挿入し、連結板12の上部両側
面に設けられたピン孔15と、デツキ16の開口部17
の内側面両側に設けられたビン孔19とを合致せしめる
次いで、例えばデツキ16の開口部17に設けられたビ
ン孔19内に予め挿入されているピン21の一端部を、
図示しない液圧シリンダ等によって、コラム体7の連結
板12に設けられたビン孔15内に挿入し、か(して、
第6図に示すように、コラム体7の水平姿勢において垂
直状の連結板12の上部両側面と、デツキ16の開口部
17の内側面とを、ピン21によって回動可能に軸着す
る。
次いで、コラム体7のコラム8内に設けられた、垂直姿
勢において下部に位置するバラストタンク9の注排水口
13を、開閉弁の操作によって開き、前記バラストタン
ク9内に更に注水する。
この結果、コラム体7は、ピン21を軸として垂直姿勢
になるまで回動し、第7図に示すように、コラム体7の
連結板12は、デツキ16の凹部18内に嵌挿される。
かくして、デツキ16の下面にコラム体7が垂直状態で
連結されたセミサブリグAが組立てられる。なお、デツ
キ16は、その重量によってコラム体7の連結板12に
密着するので、デツキ16が軸着されていない連結板1
2の他端側と、デツキ16の他端側とは特に固定しなく
てもよい。
このようにしてセミサブリグAが組立てられた後、コラ
ム体7のコラム8内に設けられたバラストタンク9内の
海水を、ポンプの作動により注排水口13から所定量排
出し、第8図に示すように、デツキ16が海面6よりも
所定距離上方に位置するように、セミサブリグAを浮上
せしめる。次いで、コラム体7の上部に一端が固定され
たアンカーチェーン5によって、セミサブリグAを海底
7に係留する。かくして、所定位置の海域にセミサブリ
グAが設置される。
なお、コラム8に設けられたバラストタンク9内への注
排水のための、開閉弁による注排水口13の開閉、ポン
プの作動、コラム体7とデツキ16とを軸着するための
液圧シリンダによるピン21の挿入等は、デツキ16に
設けられた電源により、母船からの遠隔操作で行なわれ
る。
上述のようにして設置されたセミサブリグAの移動は、
その移動距離が短い場合には、アンカーチェーン5を巻
き揚げた後、コラム体7に設けられたスラスタ−4の駆
動、または、曳船によって、垂直姿勢のままで行なう、
移動距離が長い場合には、前述と逆の作動によりコラム
体7を水平姿勢になした上、デツキ16から切り離し、
水平姿勢のコラム体7およびデツキ16をそれぞれ別個
に曳船により所定海域まで移動する。次いで、その海域
において前述したと同じように設置する。
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明の方法によれば、従来建造
が困難であった、例えば100m以上の高さの巨大なセ
ミサブリグを既設のドックを使用して容易に建造し、そ
して、所定海域に設置することができ、コラム体が海底
深く位置することにより耐波浪性は高められる等、工業
上多くの有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のセミサブリグのためのコラム体の概
略正面図、第2図は同じくデツキの概略正面図、第3図
乃至第8図はこの発明のセミサブリグの製造工程を示す
説明間、第9図は従来のセミサブリグを示す概略正面図
である0図面において、 l・・・ポンツーン、    2・・・コラム、3・・
・デツキ、      4・・・スラスタ−15・・・
アンカーチェーン、6・・・海面、7・・・海底、  
     8・・・コラム、9・・・バラストタンク、
  10・・・隔壁、11・・・横梁、      1
2・・・連結板、13・・・注排水口、    14・
・・スラスタ−115・・・ビン孔、     16・
・・デツキ、17・・・開口部、     18・・・
凹部、19・・・ビン孔、    2o・・・導線、2
1・・・ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内部に隔壁で仕切られた複数のバラストタンクを有
    する、所定長さの複数本のコラムが、互いに横梁によっ
    てやぐら状に連結され、且つ、前記コラムの上端に所定
    面積の1つの連結板が固定された、セミサブリグのため
    のコラム体を、ドック内において、水平姿勢で建造し、 前記コラム体の上端に、前記連結板によって連結される
    、その一端に前記連結板を軸着するための開口部を有す
    る、前記セミサブリグのためのデッキを、ドック内にお
    いて、別に建造し、 建造された前記コラム体および前記デッキを、前記ドッ
    クから海域に曳き出し、海域に曳き出された、水平姿勢
    で浮かぶ前記コラム体および前記デッキの各々を、曳船
    によりセミサブリグを設置すべき所定海域まで曳航し、 前記所定海域において、水平姿勢で浮かぶ前記コラム体
    の、垂直状の前記連結板の上部両側面と、前記デッキの
    前記開口部内側面とを、ピンによって回動可能に軸着し
    、 次いで、前記コラム体の前記コラム内における、垂直姿
    勢時に下部に位置する前記バラストタンク内に注水する
    ことにより、前記コラム体を前記ピンを軸として垂直姿
    勢になるまで回動せしめ、前記コラム体の前記連結板を
    、前記デッキの前記凹部内に嵌挿して、前記コラム体と
    前記デッキとを連結することを特徴とする、大型セミサ
    ブリグの建造方法。 2、前記デッキの下面に、前記コラム体の前記連結板が
    嵌挿される凹部が設けられている、請求項1に記載の大
    型セミサブリグの建造方法。
JP7571488A 1988-03-29 1988-03-29 大型セミサブリグの建造方法 Pending JPH01247293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7571488A JPH01247293A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 大型セミサブリグの建造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7571488A JPH01247293A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 大型セミサブリグの建造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01247293A true JPH01247293A (ja) 1989-10-03

Family

ID=13584192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7571488A Pending JPH01247293A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 大型セミサブリグの建造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01247293A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173085A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 洋上プラットフォームの動解析方法
CN106677258A (zh) * 2017-03-09 2017-05-17 中交第三航务工程局有限公司 一种电厂海上取水头沉箱的安装工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002173085A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 洋上プラットフォームの動解析方法
CN106677258A (zh) * 2017-03-09 2017-05-17 中交第三航务工程局有限公司 一种电厂海上取水头沉箱的安装工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1176114A (en) Semi-submersible vessel
US4907912A (en) Submersible production storage barge and method for transporting and installing a jack-up rig in a body of water
US4511288A (en) Modular island drilling system
US6499914B1 (en) Movable self-elevating artificial work island with modular hull
US4913591A (en) Mobile marine platform and method of installation
KR20010006326A (ko) 부유형 바지 플랫폼 및 그것의 조립 방법
WO1999062763A2 (en) Floating structure
US3589133A (en) Method of and means for mounting equipment at a subsea location
US2482788A (en) Portable marine drilling structure
US3163147A (en) Floating drilling platform
EP0001462A1 (en) A method for building and transporting parts of a marine structure, a vessel for use in this method and structure built up by this method
CA1044028A (en) Twin hull, variable draft drilling vessel
CA1086514A (en) Scissor well template
US3958426A (en) Offshore harbor tank and installation
US2539695A (en) Portable marine structure
JP2001071991A (ja) セミサブ浮体式構造物並びに大型海洋構造物及び大型海洋構造物の建造方法
US20020090270A1 (en) Column-stabilized offshore vessel
JPH01247293A (ja) 大型セミサブリグの建造方法
KR20010108376A (ko) 원유 생산 라이져용 안내 프레임을 갖춘 시스템, 라이져용안내 프레임, 라이져 부력 요소 및 반잠수형 생산 플랫폼
JPS5837449B2 (ja) カイテイセキユサイクツヨウサクセイキ
RU2249079C2 (ru) Ледостойкий опорный блок морской буровой платформы и способ его установки на дне континентального шельфа
GB2170248A (en) Improvements in and relating to semi-submersible vessels
JPH0213684B2 (ja)
KR890002913B1 (ko) 대형 해양구조물의 건조방법
JPH0726403Y2 (ja) 浮桟橋構造