JPH01245408A - 磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01245408A
JPH01245408A JP7248688A JP7248688A JPH01245408A JP H01245408 A JPH01245408 A JP H01245408A JP 7248688 A JP7248688 A JP 7248688A JP 7248688 A JP7248688 A JP 7248688A JP H01245408 A JPH01245408 A JP H01245408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
film
metal
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7248688A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Naito
勉 内藤
Kazuyoshi Tagami
田上 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7248688A priority Critical patent/JPH01245408A/ja
Publication of JPH01245408A publication Critical patent/JPH01245408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気記録媒体からデータを読み出したり、磁
気記録媒体にデータを書き込んだりする磁気記録再生装
置に用いられる磁気ヘッド及びその製造方法に関するも
のである。
従来の技術 画像やデータ等の保存を目的に磁気記録再生装置が広い
分野にわたって利用されているが、近年は小型化及び高
密度化の進歩が著しい。小型化及び高密度化を実現する
ために磁気記録媒体及び磁気ヘッドは数々の改良がなさ
れている。磁気記録媒体においては高保磁力化や薄膜化
の技術が進み、Co−Ni等の強磁性金属材料をスパッ
タリング等の真空薄膜技術により形成した薄膜磁気記録
媒体やFe、Co、Ni等の強磁性金属粉末を塗布した
金属塗布磁気記録媒体が提案されている。これらの磁気
記録媒体の保磁力は従来主に用いられているFe等の酸
化物塗布記録媒体の2〜4倍と高く、高い周波数域での
信号の記録再生を可能にしている。一方磁気ヘッドは、
高い保磁力を有する磁気記録媒体を飽和記録するために
高い飽和磁束密度を有する金属磁性材料で磁気ヘッドの
磁気ギャップ近傍を形成する技術が提案されている。
第6図は従来の磁気ヘッドを示す拡大平面図である。第
6図において1は非磁性基板、2は非磁性基板1の上に
形成された金属磁性膜で、金属磁性膜2は高飽和磁束密
度を有するFe−Al−3i合今や、非晶質磁性材料等
をスパッタリングして形成される。又金属磁性膜2の膜
厚は所望のトラック幅に等しくなる様に形成する。3は
非磁性基板1と同じ材料で形成されたカバー材で、カバ
ー材3は金属磁性膜2上に接着される。4は磁気ギャッ
プである。なお、巻線が施されるバックコアの部分も第
6図に示す様に非磁性基板とカバー材で金属磁性膜を挟
んだ構成となっている。
以上の様に構成された従来の磁気ヘッドについて、その
製造方法を説明する。先ず非磁性基板1の上に金属磁性
膜2を形成する。この時金属磁性膜2の膜厚はトラック
幅に等しくなる様に形成する。次にカバー材3を金属磁
性膜2の上に接着する。次にこの様に構成した二つのコ
ア体を金属磁性膜2同志が対向する様に突き合わせて、
非磁性膜を介して接合する。この構造の磁気ヘッドは金
属磁性膜2の膜厚がトラック幅になるので、10マイク
ロメートル程度の狭トラツク幅の磁気ヘッドの製造が容
易である。
第7図は他の従来の磁気ヘッドを示す拡大平面図である
。第7図において、5は酸化物磁性材料により形成され
ている磁気コア、6は磁気コア5に形成された金属磁性
膜で、金属磁性膜6は高飽和磁束密度を有するFe−A
l−3i合金や、非晶質磁性材料等をスパッタリングし
て形成される。
7は磁気ギャップ、8は磁気ギャップの幅を規制する規
制溝で、規制溝8の中にはガラスが充填されている。
以上の様に構成された磁気ヘッドについてその製造方法
を説明する。
先ず磁気コア5の一面に金属磁性膜6を形成した二つの
コア体を作成し、金属磁性膜6が対向する様に二つのコ
ア体を非磁性膜を介して接合する。
最後に磁気ギャップ7の幅を規制する規制溝8を形成し
た後に、規制溝8にガラスを充填する。ギャップ形成面
が金属磁性膜6で形成されているので、磁気ヘッドの記
録再生能力に優れており、金属磁性膜6の膜厚が4〜5
マイクロメートルと薄(でも良いため量産性に優れてい
た。
発明が解決しようとする課題 しかしながら第6図に示す従来の構成では、巻線が施さ
れる部分は金属磁性膜で形成されているので、巻線に磁
束を発生させて磁気回路に流そうとしても金属磁性膜は
薄膜であるので磁気抵抗が高(なり磁気ヘットの効率低
下を招きやすい。又金属磁性膜6の膜厚がトラック幅に
なるので、トラック幅の広い磁気ヘッドを作成しようと
すると、薄膜の形成に時間を要する事から、量産性の向
上が難しいという問題点を有していた。又第7図に示す
従来の構成では磁気コア5と金属磁性膜6の接合面が磁
気ギャップと平行になってしまうので、接合面が擬似ギ
ャップとなってしまう。又この様な疑似ギャップの発生
を防止するために、金属磁性膜とコア体の接合面を磁気
ギャップと非平行になる様に形成する事も考えられる。
しかしこの様な特殊な構成にすると繁雑な加工工程が生
じるので量産性には優れていなかった。又磁気コア5に
用いられる酸化物磁性材料は一般には脆いために金属磁
性III 6の内部応力や磁気キャップ7形成時の高温
熱処理により磁気コアにクラックが発生し磁気効率が悪
くなり、歩留りの向上が難しいという問題点を有してい
た。
本発明は、前記従来の問題点を解決するもので、磁気効
率が低下せず、量産性に優れた磁気ヘッド及びその製造
方法を提供する事を目的としている。
課題を解決するための手段 本発明は前記従来の問題点を解決するために、非磁性体
の上に金属磁性膜を形成した二つのブロツクを金属磁性
膜が対向する様に磁気ギャップを介して接続したフロン
トコアをバックコアと接続し、金属磁性膜をバックコア
との接合面まで形成した。
作   用 この構成によって、巻線の施される部分の磁気抵抗を高
める事もなく、シかも擬似ギャップの発生を防止する事
ができる。
実   施   例 第1図は本発明の一実施例における磁気ヘッドを示す斜
視図である。第1図において9,10は非磁性ブロック
で、非磁性ブロック9の非磁性ブロック10との対向面
9a及び対向面9aに隣接する斜面9bには金属磁性膜
11が形成されている。又非磁性ブロック10も同様に
非磁性ブロック9との対向面10a及び対向面10aに
隣接する斜面10bには金属磁性膜12が形成されてい
る。又非磁性ブロック9,10の両側面には溝が設けら
れガラスが充填されている。13は金属磁性膜11.1
2の間に形成された磁気ギャップ、14は非磁性ブロッ
ク9,10を接着するための接着剤1,15はバックコ
アで、バックコア15には巻線を施す事が出来るように
巻線溝15aが設けられている。又巻線溝15aを隔て
た部分に金属磁性膜11と金属磁性膜12がバックコア
15に接触する様に非磁性ブロック9,10とバックコ
ア15は接続されている。
以上の様に構成された磁気ヘッドは、巻線が施される部
分はバックコア15によって形成されており磁気効率が
良好である。又磁気記録媒体との対向面に近い部分は金
属磁性膜11.12のみで磁気回路を形成しているので
、疑似ギャップの発生する心配が全くない。金属磁性膜
11.12に生じる内部応力やギャップ形成時の高温熱
処理による応力によって非磁性ブロック9,10にクラ
ックが生じない様に非磁性ブロック9,10の材料を抗
折力の強いものにする事が出来る。又万一非磁性ブロッ
ク9.10にクラックが生じても、非磁性ブロック9,
10は磁気回路を形成していないので、磁気抵抗はさほ
ど増さず磁気効率にもあまり影響しない。
以上の様に形成された磁気ヘッドの製造方法を第2図か
ら第5図を用いて説明する。
非磁性ブロック16の一面16aをラッピング等によっ
て鏡面に仕上げた後にダイヤモンド砥石等を用いて一面
16aに溝16bを形成する。溝16bは三面で構成さ
れており、底面は一面16aと平行に形成されている。
又第−の側面は一面16aと垂直に形成されている。又
第二の側面は一面16aと垂直にならない様に形成され
ている。
次に一面16aにスパッタリング等の真空薄膜形成技術
を用いてFe−Al−8i等の金属磁性膜17を5〜2
0マイクロメートル形成する。次に非磁性ブロック16
と同じ様な工程で非磁性ブロック18を形成する。そし
て非磁性ブロック16及び非磁性ブロック18を金属磁
性膜が対向する様にしかも磁気ギャップの充填材となる
二酸化シリコン等の非磁性膜を介して突き合わせる。次
に第2図に示す様に溝16bの第二の側面に接着剤19
によって500〜750度の温度で非磁性ブロック16
.18を接合する。非磁性ブロック16.18は金属磁
性膜17の熱膨脹率とほぼ同じ熱膨脹率を持ち、又抗折
力が強く、耐摩耗性に優れた材料が用いられている。例
えば金属磁性膜17がFe−Al−3i合金の場合の非
磁性ブロック16.18はチタン酸バリウム等のセラミ
ックや結晶化ガラス等が考えられる。次に第3図に示す
様にギャップ幅を規1ti11する規制溝20を非磁性
ブロック16.18の接合面の長手方向に垂直に複数個
形成し、規制溝20にガラスを注入する。
又、規制溝20は第4図に示す様に非磁性ブロック16
.18を接合する前に予め形成しておいてもよい。次に
第3図に示す実線り、Mを含む面で切断する。次に規制
溝20が設けられた方の切断面を鏡面加工して第一コア
21を作成する。この場合接合面を一箇所にすると非磁
性ブロック16゜18のクラックや磁気ギャップ長さの
歩留りが悪(なるので、三箇所の接合面を持つ様に非磁
性ブロック16.18を接合した。次に第5図に示す様
にMn−Znフェライト等の酸化物磁性材料によりなる
バックコア22の一面にダイヤモンド砥石等を用いた機
械加工により巻線溝22aを形成する。次に第一コア2
1の2つの金属磁性膜が巻線溝22aを隔てて接触する
様に第一コア21とバックコア22を接合する。次に第
5図で示す実線Y、Y1及び実線X、X1を含む面で切
断して、第1図に示す様な磁気ヘッドを形成する。
以上の様に本実施例よれば、規制溝20の位置及び幅を
決めるだけでギャップ幅を決めることができるので、ギ
ャップ幅がばらつかない。又金属磁性膜の膜厚がトラッ
ク幅とはならず、いつも−定でよいのでいろいろなトラ
ック幅の磁気ヘッドを形成する場合に生産性が向上する
発明の効果 本発明は、非磁性体の上に金属磁性膜を形成した二つの
ブロックを金属磁性膜が対向する様に磁気ギャップを介
して接続したフロントコアをバックコアと接続し、金属
磁性膜をバックコアとの接合面まで形成した事により、
磁気ヘッドが形成する磁気回路を金属磁性膜のみの部分
上酸化物磁性材料との部分に分ける事ができ、巻線が施
されるバックコアの部分の磁気抵抗を小さくする事がで
きるので、磁気効率の低下を防止する事ができるととも
に、媒体対向面の近くの磁気回路は金属磁性膜だけで構
成されているので擬似ギャップが形成されない。又、金
属磁性膜の膜厚を所望のギャップに応じて変化させる必
要がな(常に一定でよいので生産性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における磁気ヘッドを示す斜
視図、第2図から第5図までは本発明の一実施例におけ
る磁気ヘッドの製造方法を示す斜視図、第6図は従来の
磁気ヘッドを示す拡大平面図、第7図は同拡大平面図で
ある。 9.10 ・・・・・・非磁性ブロック9 a ! 1
0 a・・・・・・対向面9b、10b・・・・・・斜
面 11.12  ・・・・・・金属磁性膜13 ・・・・
・・磁気ギャップ 14 ・・・・・・接着剤 15 ・・・・・・バックコア 15a・・・・・・巻線溝 16 ・・・・・・非磁性ブロック 16a・・・・・・一面 16b・・・・・・溝 17 ・・・・・・金属磁性膜 18 ・・・・・・非磁性ブロック 19 ・・・・・・接着剤 20 ・・・・・・規制溝 21 ・・・・・・第一コア 22 ・・・・・・バックコア 22a・・・・・・巻線溝 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はが1名9.10−
一一非ぶE砂ブロック 1511−、為、線溝 第1図 /ど、l& −−−IP= 、磁性フロ、7グ第2図 20−現制講 第3図 第4図 21−−一焙一コア 22−  バッグコア 22(1−−一泰逮講 第5図     21

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性体の上に金属磁性膜を形成した二つのブロ
    ックを前記金属磁性膜が対向する様に磁気ギャップを介
    して接合したフロントコアと、前記フロントコアに接続
    され、前記フロントコアとともに磁気回路を形成するバ
    ックコアを備え、前記バックコアとの接合部まで前記金
    属磁性膜が形成されている事を特徴とする磁気ヘッド。
  2. (2)非磁性ブロックの一面に溝を設け、前記一面に金
    属磁性膜を形成する第一の工程と、前記第一の工程で形
    成された二つのブロックを前記金属磁性膜が対向する様
    に非磁性膜を介して突き合わせ接合する第二の工程と、
    前記金属磁性膜を所望の幅に規制する規制溝を前記第二
    の工程で形成された接合面に交わる様に形成し、前記規
    制溝にガラスを充填する第三の工程と、前記接合面の下
    方を第三の工程で形成されたブロック体の長手方向に除
    去する第四の工程と、前記第四の工程で除去されたブロ
    ックと磁性体で形成されたコア体を接合する第五の工程
    と、前記規制溝に沿って切断する第六の工程を有する磁
    気ヘッドの製造方法。
JP7248688A 1988-03-25 1988-03-25 磁気ヘッド及びその製造方法 Pending JPH01245408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248688A JPH01245408A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 磁気ヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248688A JPH01245408A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01245408A true JPH01245408A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13490700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7248688A Pending JPH01245408A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01245408A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01245408A (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0475564B2 (ja)
JPS6214313A (ja) 磁気ヘツド
JP2618860B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JPH0548244Y2 (ja)
JPS6371908A (ja) 複合型録画再生用磁気ヘツド
JP2887204B2 (ja) 狭トラック磁気ヘッドの製造方法
JPH0223923B2 (ja)
JPS6050608A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPH0240113A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6139907A (ja) 磁気ヘツド
JPS63288407A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS59203210A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPS6286518A (ja) 磁気ヘツド
JPS6050705A (ja) 磁気ヘツド及びその製造方法
JPS62246110A (ja) 複合型磁気ヘツドとその製造方法
JPS62212905A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0448416A (ja) 磁気ヘッド
JPH0283807A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS62273614A (ja) 磁気ヘツド
JPS63108510A (ja) 磁気ヘツド
JPS6316405A (ja) 磁気ヘツド
JPH05197918A (ja) 積層型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS6257112A (ja) 磁気ヘツドチツプの製造方法