JPH01242866A - ボールねじ - Google Patents

ボールねじ

Info

Publication number
JPH01242866A
JPH01242866A JP7154988A JP7154988A JPH01242866A JP H01242866 A JPH01242866 A JP H01242866A JP 7154988 A JP7154988 A JP 7154988A JP 7154988 A JP7154988 A JP 7154988A JP H01242866 A JPH01242866 A JP H01242866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
balls
screw shaft
bearings
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7154988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyunichi Matsuhama
松濱 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7154988A priority Critical patent/JPH01242866A/ja
Publication of JPH01242866A publication Critical patent/JPH01242866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、工作機械、プレス、自動車のステアリングギ
ヤ、運搬装置、昇降装置等の送りねじとして使用される
ボールねじに関する。
[従来の技術] 一般に、工作機械等においては、回転運動を直線運動に
変換する必要があり、しかもその変換は効率良く精密に
行う必要がある。
そこで従来、第4図で示すように、特殊な形状の軸みぞ
(2)を有する軸αBとナンドα旬との間に多数のボー
ルαりを並べたボールねじがある。
この従来のボールねしは、軸αυとナツトO旬があたか
もおねじとめねじのかみ合いのようにボールα9を介し
て連結されており、軸αDが1回転するごとにナツトα
船も1ピツチだけ前進又は後退して直線運動への変換が
行なわれる。
また、軸αBまたはナツトα船の回転に伴なって軸みぞ
@とナツトみぞt13はそれぞれボールa9ところがり
接触をし、そのそれぞれのボールは、ナツトみぞα濁の
一端までころがるとみぞから取り出され、ナツトα船の
本体中の穴αeまたはチューブ等の中を通って再びナツ
トの他端のみぞへもどされることにより閉回路中を循環
するようになっている。
[発明が解決しようとする課題] 従来のボールねしにおいても上述の要求に応じ得るもの
ではあるが、その構成上、複雑であると共に加工精度が
要求され、しかも分解等の保守管理が困難である等の問
題点があった。
即ち、第1に、軸の加工は外周加工であるから比較的容
易であるのに対して、ナンドは一体式または2分割式の
いずれを採用するにしても高精度な内周面の加工を必要
とし、しかも戻り用の穴も加工しなければならないもの
である。
第2に、ナツトは、軸のみぞに符号する連続的なみぞを
必要とすると共に、そのみぞにすきまなく配設される多
数のボールが必要であり、小型軽量が困難である。
第3に、多数のボールを使用す関係等から、製作時の組
立が困難であると共に、分解組立等の保守管理が困難で
ある。
本発明は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、精度を
維持しつつ軽量安価で汎用性に冨み、しかも組立性が良
いボールねじを提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明におけるボールねじ
は、外周に螺旋状の溝が形成されたねじ軸と、該ねじ軸
の溝に符合するようにボールが外輪の内側に保持器によ
り配設された軸受と、該軸受を少なくとも2個所配設す
ると共にその配設間隔を調節自在にした回動本体とから
成るものである。
そして、上記ねし軸の溝は、多条とすることが好ましい
[作用] ねじ軸は従来のボールねじの場合と同様に溝を加工する
ことができる。
また、軸受は、通常のベアリングを応用することもでき
、その外輪及びボールそして保持器も通常のベアリング
製造技術および設備でそのまま製作が可能である。
作動において、ねじ軸が回転すれば、ボールは自転する
と共に外輪に沿って公転し、従来のように軸みぞに沿っ
て移動することはなく、ボールの戻し機構は不要となる
そして、軸受は少なくとも2個所配設されることにより
、回動本体はねじ軸に対して保持され、その配設間隔が
調節自在であることにより、ボールに予圧が掛り、ボー
ルと溝との間隙を無くして送り精度が保証される。
また軸受けの個数を適宜選択することによって、耐荷重
の増減ができる。
[実施例] 実施例について図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示すものである
1は外周に螺旋状の溝2が形成されたねじ軸であり、該
ねじ軸1の溝2は、二条に形成されていると共に断面が
球面の一部となるように形成されている。
6は軸受であり、該軸受6は、ボール3(図面では8個
)と、そのボール3を一定間隔で保持する保持器5と、
そのそれぞれのボール3を案内する外輪4とから形成さ
れている。
7は従来のナツトに相当する回動本体であり、該回動本
体7は、上記軸受6が2個配設されていると共に、その
軸受6と軸受6との間に筒体8とリング状の板ばね9が
配設されており、螺入された締付具10によってその軸
受6の外輪。
4の間隔を調節自在としている。
そして、上記締付具10の押圧力によってボール4に予
圧を与え、溝2との間隙を調節している。
なお、上記ねじ軸1は硬質材料の使用または表面焼入れ
等により適宜硬度を有するものであり、また、保持器5
は合成樹脂により形成することが望ましい。
第3図は本発明の他の実施例を示すものであり、1は三
条の溝2が形成されたねじ軸である3はボール、4は外
輪、5は円筒な合成樹脂に配設された孔にボール3を挿
嵌して保持する保持器であり、6はこれらから形成され
た軸受である。
7は上記軸受6が四個所に配設された回動本体であり、
8は合成樹脂からなる筒体、9は環状の仮ばねである。
この回動本体7は、上記保持器5により二個の外輪4を
一対化された軸受があたかも2組挿嵌されることにより
配設されており、軸受が多数配設される場合にはこのよ
うに連続上の保持器5を使用する方が、コスト面及び組
立性等より望ましい。
10は回動本体7に螺入された締付具であり、該締付具
10によって上記板ばね9の弾発力に介して各外輪4が
押圧され、この時に、外輪4と外輪4との間隔は合成樹
脂の筒体8の材質上官する弾発力により微調節されると
共に、板ばね9の弾発力によってボール3に予圧が与え
られる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えば、ねじ軸の溝は断面V字形等でもよくボールを案
内できるものであればよい。また筒体は回動本体または
外輪と一体に形成してもよく、更に一本のねじ軸に対し
て複数の回動本体を配設して使用してもよく任意である
[発明の効果] 本発明は、上述のとおり構成されているので、次のよう
な効果を奏する。
回動本体はボールの戻し機構が全く不要であると共にボ
ールの数も少数で良いので、小型軽量であると共に動き
が軽く、装置の小型化が容易であると共に高速断続送り
が容易である。
また回動本体は、ボールを案内する精密な溝加工が全く
不要であると共にボールを案内するのは外輪であるから
、軟質な安価な材料を使用して容易に加工することがで
きる。
更に回動本体は、分解が容易であることは勿論、組立性
が良く、ボールや外輪の交換等の保守管理あるいは製作
が容易にできる。
また更に、精度を決定するボールとの接触面は、回動本
体においては外輪が受けもち、その外輪は高精度のベア
リング加工技術がそのまま利用できると共に、それぞれ
の外輪のボールにそれぞれ予圧を与える(それぞれ異な
った予圧を与えることも可能である)ことができ、容易
に精度を出すことができると共により高精度なものとす
ることができる。
更にまた、外輪の数及びボールの数等により耐荷重を容
易に変化させることができ、安価に提供できることも相
俟って汎用性に富んだボールねじが提供できる等の効果
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部縦断面図、第2図
は第1図のA−A線断面図、第3図は本考案の他の実施
例を示す要部縦断面図であり、第4図は従来のボールね
じを示す要部縦断面図である。 1・・・ねじ軸   2・・・溝 3・・・ボール   4・・・外輪 5・・・保持器   6・・・軸受 7・・・回動本体  8・・・筒体 9・・・板ばね   10・・・締付具代理人弁理士 
告 木  由 藏

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周に螺旋状の溝(2)が形成されたねじ軸(1)
    と、該ねじ軸(1)の溝(2)に符合するようにボール
    (3)が外輪(4)の内側に保持器(5)により配設さ
    れた軸受(6)と、該軸受(6)を少なくとも2個所配
    設すると共にその配設間隔を調節自在にした回動本体(
    7)とから成るボールねじ。 2 ねじ軸(1)の溝(2)が多条である請求項1記載
    のボールねじ。
JP7154988A 1988-03-25 1988-03-25 ボールねじ Pending JPH01242866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7154988A JPH01242866A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 ボールねじ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7154988A JPH01242866A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 ボールねじ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01242866A true JPH01242866A (ja) 1989-09-27

Family

ID=13463924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7154988A Pending JPH01242866A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 ボールねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242866A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175829A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Minebea Co Ltd リニアアクチュエータ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423366Y1 (ja) * 1964-11-25 1967-02-28
JPS5298865A (en) * 1976-02-17 1977-08-19 Nobuo Arakawa Balllscrew
JPS58121345A (ja) * 1981-09-12 1983-07-19 Kineo Hayashi 遊動球を用いたねじ変換機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423366Y1 (ja) * 1964-11-25 1967-02-28
JPS5298865A (en) * 1976-02-17 1977-08-19 Nobuo Arakawa Balllscrew
JPS58121345A (ja) * 1981-09-12 1983-07-19 Kineo Hayashi 遊動球を用いたねじ変換機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175829A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Minebea Co Ltd リニアアクチュエータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576057A (en) Anti-friction nut/screw drive
US3638507A (en) Preloaded ball-bearing screw and nut mechanism
US4718291A (en) Devices for converting rotary movement into linear movement
US4509871A (en) Play-free anti-friction bearing construction
US3597990A (en) Zero-lash right-angle movement
JPH05340460A (ja) ボールねじ
JP2953828B2 (ja) スタッド形トラックローラ軸受
US3672737A (en) Ball bearing
US11976712B2 (en) Transmission
JP2007285367A (ja) スラスト負荷対応転がり軸受
CN113892003B (zh) 滚珠丝杠机构和直线移动装置
US3304137A (en) Double-thrust bearings
EP1067315A3 (en) Ball screw with ball retainer
GB2089904A (en) A rail for a cage of a linear recirculating rolling bearing
US4878769A (en) Center-free roller bearing
JPS5829290Y2 (ja) 減摩ボ−ルベアリング組立体
JPH01242866A (ja) ボールねじ
JPH01131372A (ja) 偏心複列カムフォロア
JP2007155037A (ja) スプライン装置及びねじ装置
US5207510A (en) Linear ball bearing assembly
JPH0495647A (ja) ボールねじ
JP2520465Y2 (ja) フォロア軸受
JPH0361749A (ja) 送りねじ機構
US6101891A (en) Device for converting a rotational movement into an axial movement
GB1432401A (en) Ball bearing assembly mounted on and linearly movable along a circular shaft