JPH01242540A - 新規カルコン誘導体および該誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤 - Google Patents

新規カルコン誘導体および該誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤

Info

Publication number
JPH01242540A
JPH01242540A JP6576888A JP6576888A JPH01242540A JP H01242540 A JPH01242540 A JP H01242540A JP 6576888 A JP6576888 A JP 6576888A JP 6576888 A JP6576888 A JP 6576888A JP H01242540 A JPH01242540 A JP H01242540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
added
compound
water
formula
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6576888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Watanabe
俊彦 渡辺
Shigefumi Takeda
竹田 茂文
Kunio Hosaka
穂坂 邦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP6576888A priority Critical patent/JPH01242540A/ja
Publication of JPH01242540A publication Critical patent/JPH01242540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、芳香族化合物、特にカルコン誘導体及び該誘
導体を有効成分とする抗潰瘍剤に関するものである。
本発明に係るカルコン誘導体は、文献未載の新規物質で
あって、医薬として有用であり、例えば抗潰瘍剤の技術
分野において重用される。
〔従来の技術および問題点] 近年、ストレス、薬剤による刺激、胃酸の過剰分泌等の
原因による消化性潰瘍の患者が増加しており、その治療
のために、制酸剤、抗コリン剤、ヒスタミンH2受容体
拮抗剤等の開発が進められている。しかし、これらの薬
剤は潰瘍の根治という点から見れば理想的な優れた薬剤
までには至っていない。
そこで、より優れた抗潰瘍作用を有する物質が要求され
ていた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上述した問題点を解決すべく鋭意研究を
行った結果、本発明のカルコン誘導体に抗潰瘍作用のあ
ることを見出すに至った。すなわち本発明は、一般式 [式中、 R1〜6は、同−又は異なり、水素、OH,X 、ある
いはOX基を表わすか(但しXは、OH、ハロゲン若し
くはアルコキシル基で置換されてもよい直鎖アルキル基
を表わす)、又は、隣接する基と一緒になってアルキレ
ンジオキシを表わしく但し、すべてが水素原子を表わす
ことはない); Aは、OH又は0−Y−Zを表わしく但しYは、直鎖ア
ルキレンを表わし;Zは、カルボキシル、アルコキシカ
ルボニル又は水酸基を表わす);を表わし; ・−一一一は、単結合又は不飽和結合を意味する。
但し、BがゝC< 2′位のAがOHを表わし且つ次の
(イ)又は(ロ)の場合の化合物を除く:(イ) 5′
位がプロピルまたは3−イソペンチル基で置換された化
合物、 (ロ) 4′位(及び/又は6′位)、3位及び4位が
Oll iで置換された化合物。〕で示されるカルコン
誘導体及びそれを有効成分として含有する抗潰瘍剤であ
る。
一般式(1)の化合物において、Xの内、直鎖アルキル
基としては、メチル、エチル基等が含まれ、ハロゲンと
しては、塩基、臭素、ヨウ素又は弗素が含まれる。アル
キレンジオキシ基としては、メチレンジオキシ、エチレ
ンジオキシ基等が含まれる。
また、Yの内、直鎖アルキレンとしては、メチレン、エ
チレン、等が含まれる。Zの内、アルコキシカルボニル
基としては、例えばカルボキシル基の11を上記した各
種アルキル基に置換したものが広く包含される。
不飽和結合としては、二重結合を意味する。
本発明においては、上記した遊離のカルコン誘導体のほ
か、保護基で保護された化合物も包含されるし、それら
の塩類、エステル類等も本発明に包含されることは当然
のことである。
本発明に係る化合物(1)は、例えば下記式(II)で
示されるヒドロキシ置換アセトフェノン類と(III)
で示されるヒドロキシ置換ベンズアルデヒド類を原料と
して、次のような方法で製造することができる。
1’lH 例えば、これらの原料化合物のOH基を一部又は全部保
護して、 (II’)、(II″)、(Ill’)の化
合物とし、両者を反応せしめてカルコン骨格を有する化
合物(IV)又は(■′)を製造する:反応式(A)(
II ’)       (II″)(III ’)次
いでこれらのカルコン誘導体(IV)又は(■′)を還
元して、双方のフェニル基を結合している炭化水素鎖の
二重結合を単結合(V)又は(V′)にした後、保護基
を除去して目的化合物(Vl)を得る:反応式(B) (V[) 上記反応において、原料化合物(IIL (I[[)に
保護基を導入する反応は、例えば、ジイソプロピルエチ
ルアミンの存在下、クロロメチルメチルエーテルと原料
化合物とを室温又は加温しながら反応せしめればよいが
、必要に応じてジメチルアミノピリジン等の塩基の存在
下反応を行なってもよく、また、他の保護基導入反応も
適宜使用できる。
また、原料化合物にジアルキル硫酸等アルキル化剤を反
応させるといったアルキル化反応を利用して化合物(n
’)、(II″)又は(■′)を製造してもよい。
反応式(A)としては、保護基を導入したアセトフェノ
ンとベンズアルデヒドとを結合しうる反応であればすべ
ての反応を利用することができる。
そのためには例えば、両者を縮合せしめる反応が広(利
用でき、酸塩基縮合剤等各種縮合剤を用いて常法にした
がって処理すればよい。縮合剤の例としては、水酸化カ
リウムあるいは水酸化ナトリウムなどがあげられ、これ
らの塩基を用いエタノール、ジメチルスルホキシド、そ
の他の単独又は混合有機溶媒中で双方の原料化合物を縮
合せしめればよい。反応終了後は酸を用いて中和し、カ
ルコン骨格を有する化合物(IV)、 (IV’)を得
るのである。
反応式(B)において、先ず還元反応は、例えば適当な
担体を併用したり、バラジューム炭素(ρd−c)、ラ
ネーニッケル触媒、白金黒や酸化白金等活性を高めた触
媒の存在下で水素を用いて還元する方法が用いられるが
、他の接触還元法も適宜利用できる。また、接触還元の
ほか他の還元方法も広く利用することができる。特に、
例えば水素を吸着させたPd−Cの酢酸エチル溶液を用
いる方法は本反応を行うのに好適な方法である。
続いて保護基を除去して水酸基に戻すのであるが、それ
には(V)又はくV′)の有機溶媒溶液に塩酸メタノー
ルを添加する等、保護基の除去に常用される常法が適宜
利用される。
2−位のOllを0−CIl□−COOC)13とする
には、すなわち、反応式(C)又は(C′)を行うには
、窒素雰囲気のもと、無水炭酸カリウムとヨウ化カリウ
ムの存在下又は水素化ナトリウムの存在下で、2−ブロ
ム酢酸メチルを作用せしめればよい。
(来夏以下余白) (■) そして、上記した化合物(■)又は(■)は、前記した
方法によって保護基を外してOR’ を011にかえる
と、本発明に係る目的化合物が得られる。
次いでこれを加水分解すれば、同じく目的化合物の1つ
である2位のエステル基−0−CHz−COOCIIi
を遊離カルボン酸基−〇−CIl□−COOI+とした
化合物が得られる。加水分解は、例えば、水酸化カリウ
ムあるいは水酸化ナトリウムをアルコール類などの有機
溶媒又は水に溶解した溶液を用いることが出来るが、こ
の方法のみに限定されることなく、酸又はアルカリを用
いる加水分解の常法が適宜利用される。
また、目的化合物のアセトフェノン部分に置換基、例え
ば3位にイソペンチル基を導入した化合物は、次のよう
にして製造することができる。
すなわち、次の反応式(D)で示される3位に3−メチ
ル−2ブテニル基を導入したヒドロキシ置換アセトフェ
ノンをアルキル化した後、これを前記したようにして還
元して、イソペンチル体を得る。
このようにして得たイソペンチル体を、保護したベンズ
アルデヒドお縮合して、カルコン骨格を有する化合物を
製造し、アセトフェノンの2位のOHを0−CIl□−
COOCH3とし、この化合物を加水分解して0−C1
1z−GOORとした目的化合物(IX)を得ることが
できる。
0OH (IX) また、アセトフェノン部分とベンズアルデヒド部分とを
結合する炭素鎖を、既述したように1位オキソ置換体か
ら、ヒドロキシ置換体ないし非置換体とした本発明化合
物は次のようにして製造すればよい: (来夏以下余白) これらの反応は、いずれも還元反応であるが、還元剤の
種類や使用量をかえて還元の程度をコントロールするこ
とによって反応(E)又は(F)とすることができる。
例えば塩化アルミニウムと水素化アルミニウムリチウム
を所要量併用して反応(E)をすすめることができるし
、水素化アルミニウムリチウムを単用して反応(F)を
進行せしめることができる。
これらの反応終了後、既述した方法によって、各種の目
的化合物を自由に製造することができる。
また、化合物(V)を反応式(C)によって化合物(■
)とした後、還元すれば、また別の目的化合物(X)が
得られる; (■)           (X) つまり、反応(G)によれば、2位のメトキシカルボキ
シメトキシ基をヒドロキシエトキシ基に変えると同時に
、2個のフェニル基を結合する炭幸鎖の1位のオキソを
水酸基に変えることができるのである。
以上、R3〜6.がOHの場合の化合物(I)の製造に
ついて述べたが、他の場合も同様にして製造することが
でき、それを後記する実施例においても具体的に明示す
るけれども、それと同様にして、更に以下のような化合
物も製造され、これらも本発明に包含される。
(1)  1− (2,4,6−トリス(メトキシメト
キシ)フェニル) −3−(3,4,5−1−リス(メ
トキシメトキシ)フェニル]−1−プロパノン(2)1
−(2−カルボキシメトキシ−3−ブチル−4,6−シ
メトキシフエニル)−3−(4−メトキシフェニル)プ
ロパン (3)1−(2−メトキシメトキシ−3−イソペンチル
−4,6−シメトキシフエニル)−3−(4−メトキシ
フェニル)−1−プロパツール(4)1−(2−ヒドロ
キシ−4,6−シメトキシフエニル)−3−(4−メト
キシフェニル)−1−プロパノ−ル 一般式([)で示される化合物は、いずれも、医薬又は
医薬中間体として有用であって、特にすぐれた抗潰瘍作
用を有し、抗潰瘍剤として単用または併用される。また
必要ある場合には、他の抗潰瘍剤をはじめとする各種医
薬と併用することも可能である。
以下、一般式(r)で示される化合物が抗潰瘍作用を有
することについて実験例を挙げて説明する。
実験例1〜4 24時間絶食させた体重180〜200gのウィスター
(Wistar)系雄性ラット (1群10匹)に、式
Iの化合物ヲ0.5%CMC−Na(カルボキシメチル
セルロース・ナトリウム溶液)に懸濁して腹腔内または
経口投与し、30分後に150mM塩酸−60%エタノ
ール混液1dを経口投与した。150mM塩酸−60%
エタノール混液投与1時間後に開腹し、胃粘膜に生じた
1員傷部位の長さを粘膜損傷係数とし、コントロール群
と比較した。コントロール群には式Iの化合物を含まな
い0.5%CMC−Na溶液を腹腔内または経口投与し
た。次式により算出した抑制率を第1〜4表に示す。
ハ A:コントロール群の値 B:八■の化合物投与群の値 (1)経口投与による抗潰瘍試験結果 (投与量:30mg/kg) 第  1  表 (2)経口投与による抗潰瘍試験結果 (投与量:30mg/kg) (3)経口投与による抗潰瘍試験結果 (1り与呈: 100mg/kg) 第3表 (4) 1m腔内投与による抗潰瘍試験結果(投与量:
 100mg/kg) 第4表 以上の実験例より明らかなように式Iの化合物は、優れ
た抗潰瘍作用を示す。
従って、このカルコン誘導体を有効成分とする本発明の
薬剤は、優れた抗潰瘍剤である。
更に、式Iの化合物をddY系雄性マウスにIg/kg
経口投与したところ死亡例は認められなかった。
このように、式■の化合物は毒性が低く、安全性の高い
ものである。
次に、本発明の化合物の投与量および製剤化について説
明する。
−m弐の化合物はそのまま、あるいは慣用の製剤担体と
共に動物および人に投与することができる。投与形態と
しては、特に限定がなく、必要に応じ適宜選択して使用
され、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤等の経
口剤、注射剤、坐剤等の非経口剤が挙げられる。
経口剤として所期の効果を発揮するためには、患者の年
令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人で一般
式の化合物の重量として100〜900mgを、1日数
回に分けての服用が適当と思われる。
錠剤、カプセル剤、顆粒剤等の経口剤は、例えばデンプ
ン、乳糖、白糖、マンニット、カルボキシメチルセルロ
ース、コーンスターチ、無機塩類等を用いて常法に従っ
て製造される。
この種の製剤には、適宜前記賦形剤の他に、結合剤、崩
壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤、着
色剤、香料等を使用することができる。それぞれの具体
例は以下に示す如くである。
[結合剤] デンプン、デキストリン、アラビアゴム末、ゼラチン、
ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピ
ルセルロース、結晶セルロース、エチルセルロース、ポ
リビニルピロリドン、マクロゴール。
[崩壊剤1 デンプン、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメ
チルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロー
スカルシウム、カルボキシメチルセルロース、低置換ヒ
ドロキシプロピル七ルロース。
[界面活性剤] ラウリル硫酸ナトリウム、大豆レシチン、ショ糖脂肪酸
エステル、ポリソルベート80゜[滑沢剤1 タルク、ロウ類、水素添加植物油、ショ糖脂肪酸エステ
ル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸アルミニウム、ポリエチレングリコー
ル。
[流動性促進剤] 軽質無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウムゲル、合成ケ
イ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム。
また、一般弐の化合物は、懸濁液、エマルジョン剤、シ
ロップ剤、エリキシル剤としても投与す゛ることができ
、これらの各種剤形には矯味矯臭剤、着色剤を含有して
もよい。
非経口剤として所期の効果を発揮するためには、患者の
年令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人で一
般式の化合物の重量として1日0.1〜30mgまでの
静注、点滴静注、皮下注射、筋肉注射が適当と思われる
この非経口剤は常法に従って製造され、希釈剤として一
般に注射用蒸留水、生理食塩水、ブトウキ13水溶液、
注射用植物油、ゴマ油、ラッカセイ油、ダイズ油、トウ
モロコシ油、プロピレングリコール、ポリエチレングリ
コール等を用いることができる。さらに必要に応じて、
殺菌剤、防腐剤、安定剤を加えてもよい。また、この非
経口ff1Jは安定性の点から、バイアル等に充填後冷
凍し、通常の凍結乾燥技術により水分を除去し、使用直
前に凍結乾燥物から液剤を再調製することもできる。更
に、必要に応じて適宜、等張化剤、安定剤、防腐剤、無
痛化剤等を加えても良い。
その他の非経口剤としては、外用液剤、軟膏等の塗布剤
、直腸内投与のための坐剤等が挙げられ、常法に従って
製造される。
本発明に係る化合物の合成については実施例、また薬剤
の調製については、調剤例によって本発明を具体的且つ
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。
実施例1 l−(2,4,6−1−リヒドロキシフェニル)−3−
(3,4,5−)リヒドロキシフェニル)−1−プロパ
ノン (1)2’、4’、6’−トリス(メトキシメトキシ)
アセトフェノン 2’、4’、6’−)リヒドロキシアセトフェノンとジ
メチルアミノピリジンのジメチルホルムアミド溶液にジ
イソプロピルエチルアミンを、50゛cに加温しながら
滴下し、撹拌した。次いで反応混合物に加水した後、ジ
エチルエーテルで抽出し、溶媒を留去して、2’、4’
、6’−1−リス(メトキシメトキシ)アセトフェノン
(収率65%)を得た。
分子式:C,、+12゜O,(300)融点: 39.
5〜40.5”C 赤外線吸収スペクトルν□xcm−’(KBr) :2
968、 1710. 1606. 1246. 12
32. 1220゜1154、1114.1078.1
046.1024.924゜908、818 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppm
J oz、 CDCh  : 62.49(3■、S)、δ3.,16(S)、63.
47(S)。
65.14(S)、65.15(S)、δ6.51 (
2+1.5)(2)  3.4.5−トリス(メトキシ
メトキシ)ベンズアルデヒド 3、4.5−トリヒドロキシヘンズアルデヒドの一水和
物 I’l1 1.0g(5,8ミリモル)を原料として用い、この化
合物とジメチルアミノピリジン0.1gのT旺溶ン夜1
5m1にジイソプロピルエチルアミン撹拌した。水冷下
で混合溶液にクロロメチルメチルエーテル6、5mlを
滴下し約30分間撹拌したのちに室温で更に終夜撹拌し
た。反応混合液に水を加え、ジエチルエーテルで抽出し
、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)したのち溶媒を留
去した。残留物にヘキサンを加え、冷凍庫で固化させた
のちに、冷ジエチルエーテル−ヘキサン系で洗浄し、濾
取したところ標記化合物を1.16g(70%)得た。
分子式: C+x11+sOr<286)融点:53.
5〜54.5°C 赤外線吸収スペクトルv 、1.Xcm− ’ (KB
r) :2932、  1694,  1494,  
1454,  1440,  1382。
1322、1300.1162.1152,1138,
1112。
1058、1050.942 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200 MZ)δpp
m。
J uz. (CDCh) : 63、69(6+1,S) 、  63.80(3+1
,S) 、  δ5。42(21+. S) 、  δ
5.45(411.S) 、  δ7.56(2H,S
)(3) 2’, 3, 4. 4’, 5, 6. 
6’−へキサキス(メトキシメトキシ)カルコン (1)で得た化合物1.0gと(2)で得た化合物1、
0gのエタノールiotIi溶液に、飽和水酸化カリウ
ムのエタノール溶液8m#を加え室温で終夜撹拌した。
反応混合物を大量の水に注ぎ、希塩酸を用いて、中和し
たのち、析出した固体を濾取した。濾別した固体を酢酸
エチルに溶解し、水洗、乾燥したのちに溶媒を留去した
。濃縮物を酢酸エチル−ジエチルエーテル−ヘキサン系
で結晶化したところ、淡黄色針状として標記化合物を1
.60g (85%)得た。
分子式: Czyl1360+ * (568)融点:
 105.0〜106.0°C 赤外線吸収スペクトルI’ maxCm− ’ (KB
r) :1650、 1608,  1156.  1
110,  1080,  1048。
1018、 962 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200 MZ)δpp
m。
’ 82. (CDCI3) ; 63、40(6H,S)、  δ3.50(6H,S)
、  δ3.52(311,S)、  63.61 (
3H,S) 、  δ5. 11 (4+1, S) 
65、 17 (2H, S) 、  δ5.19, 
5.20(S,6+1)。
66、57(2H,S)、  66、87(In,a,
J=16.9)。
67、04(LH,S)、  δ7.23(ill,d
,J・15.9)(4)  1− (2, 4. 6 
−)リス(メトキシメトキシ)フェニル) −3 − 
(3,4.5 − トリス(メトキシメトキシ)フェニ
ル]−1−プロパノンMOM 予め水素を吸着させたPd−C 2.6gの酢酸エチル
50ml溶液に(3)で得た化合物517.5gの酢酸
エチル200d溶液を加え、強く撹拌しながら、更に水
素を吸着させた。吸着終了後、セライトを用いて、Pd
−Cを除き次に溶媒を留去した。濃縮物を酢酸エチル(
少量)−ジエチルエーテル−ヘキサン系で結晶化したと
ころ白色の固体として標記化合物を17、1g(夕10
0%)得た。
分子式: CzJzsO+3(570)融点: 55.
0〜55.5°C 赤外線吸収スペクトルνmaxcm−’(KBr) :
1696、 1608, 1594, 1156, 1
110, 1080。
1052、 1018. 968, 920プロトン核
磁気共鳴スペクトル(200 MZ)δppm。
J 82. (CDCI:l) : 62、9〜3.2(41!,m)、δ3.43, 3.
47, 3.49。
3.61.δ5.10. 5.11. 5.14. 5
.17.δ6.50(211,S) 、  66.70
(2H,5)(5)  1−(2,4,6−1−リヒド
ロキシフェニル)−3−(3,4,5−)リヒドロキジ
フェニル)−1−プロパノン アルゴン雰囲気下、(4)で得た化合物10.0gのメ
タノール溶液100−に塩酸−メタノールを80m1滴
下し室温で2時間30分撹拌した。反応終了後、反応混
合物に水を加え、ジエチルエーテルで抽出し、水洗、乾
燥(無水硫酸ナトリウム)したのちに溶媒を留去した。
析出した固体を酢酸エチル−ジエチルエーテルで洗浄し
たのちに濾取したところ、淡黄色の粉体として標記化合
物を3.6g(62%)得た。
分子式: C+sll+40’t(306)融点: 2
71〜273(dec、) 赤外線吸収スペクトルν□xcm−’(KBr) :3
500、3428.3272.1644.1618.1
596゜プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)
δppm。
J H2,(八ceton−d)   :δ2.77(
211,m)、  63.32(211,m)、  δ
5.94(2+1.S)、  δ6.32(2+1.S
)マススペクトルm/z(χ): 302(M’ 、20)、 180(11)、 168
(18)、 153(100)、 126(75) 実施例2 l−(2,4,6−)リヒドロキシフェニル)−3−(
2,3,4−1−リヒドロキシフェニル)−1−プロパ
ノン (1)2,3.4−トリス (メトキシメトキシ)ベン
ズアルデヒド 2.3.4−トリヒドロキシベンズアルデヒド20.O
gとジメチルアミノピリジン2.0gのジメチルホルム
アミド溶液200dに、ジイソプロピルエチルアミン1
68 dを加え、撹拌した。水冷下で反応混合物にクロ
ロメチルメチルエーテルを741n1滴下し、30分間
撹拌したのち室温に戻し更に5時間撹拌した。反応終了
後、反応混合物に水を加え、ジエチルエーテルで抽出し
、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)したのちに溶媒を
留去した。残留物を冷凍庫で固化させ冷ヘキサンで洗浄
し濾取したところ、標記化合物を30.6g(82%)
得た。
分子式: C+zll+5Ot(286)融点:<30
°C 赤外線吸収スペクトルl’ saxCm−’ (KBr
) :2904、1’6B4.1594.1494.1
454.1384゜1276、1156.108B、 
1034.994.956.922プロトン核磁気共鳴
スペクトル(200?’lZ)δppm。
J oz、 (CDCh) : 63.51(311,5)、  δ3.57(311,
S)、  δ3.62(3)1 、 S) 、  65
.15(2+1.S) 、  65.27(2H,S)
65、28 (211、S) 、  67.04(It
(、d、J・8.8)。
δ7.61(111,d、J・8.8)、  δ10.
29(IH,S) 。
(2)2’−ヒドロキシ−4’、6’−ビス(メトキシ
メトキシ)アセトフェノン 2’、4’、6’−トリヒドロキシアセトフェノン2.
0gのT HF 溶液10−にジイソプロピルエチルア
ミン8、3 yklを加えた。反応混合液を一20°C
に冷却したのちクロロメチルメチルエーテルを3.61
−加え更に30分間撹拌した。反応混合液を室温で2時
間撹拌したのちに、水を加え、ジエチルエーテルで抽出
し、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)、濃縮した。濃
縮物にジエチルエーテルとヘキサンを加え冷凍庫で結晶
化したところ、白色の粉末として標記化合物を2.30
g (75%)得た。
分子式: C+2H+10a(25G)融点: 47.
0〜48,0°C 赤外線吸収スペクトルl’ mmxCm−’ (KBr
) :1622、 1594. 1270. 1222
.1208. 1166゜1152. 1080. 1
066、 1028. 946プロトン核磁気共鳴スペ
クトル(200MZ)δppm。
J nz、 (CDCl2) : δ2.65(3H,S) 、  δ3.47(3H,S
) 、  δ3.52(3)1.S)、  δ5.17
(211,S) 、  65.25(2+1.S) 。
66.24(211,5) (3)2’−ヒドロキシ−2,3,4,4’、 6’−
ペンタキス(メトキシメトキシ)カルコン (2)で得た化合物10.0gと(1)で得た化合物1
1.2gのエタノール溶液100−に飽和水酸化カリウ
ム−エタノール溶液80−を加え室温で終夜撹拌した。
反応混合物を大量の水に注ぎ、希塩酸を用いて、中和し
たのち、酢酸エチルで抽出し、水洗、乾燥(無水硫酸ナ
トリウム)したのちに溶媒を留去した。濃縮物をシリカ
ゲルクロマトグラフィー(溶離剤 酢酸エチル:ヘキサ
ン−1:2フラクシヨン20〜33.1本=300ml
、φ−100mm、H−260mm)で分離精製したと
ころ、赤橙色の油状物として標記化合物を18.1g(
89%)得た。
分子式:(,5ll=□OI□(524)融点: 65
.5〜67°C 赤外線吸収スペクトルV maxCm−’ (KBr)
 :1632、1586.1562.1494.127
8.1212゜1158、1090.932 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppm
J 112. (CDCIff) : 63、48 (38、S) 、  63.51 (3H
,S) 、  δ3.53(311,S)、  δ3.
62(311,S)、  δ3.63(311,S) 
65.15(211,S)、  δ5.18(2)1.
S) 、  δ5.21(2+1. S) 、  65
.24(2+1.S) 、  65.28(2+1. 
S) 。
66.26(ILd、J=2.2) 、66.3(IH
,d、J・2.2)。
66.99(ill、d、J=8.8) 、δ7.38
(ill、d、J=8.8)。
δ7.86(1)1.d、J=15.6)、  δ8.
16(1)1.d、J・15.6) (4)1−(2−ヒドロキシ−4,6−ビス(メトキシ
メトキシ)フェニル) −3−(2,3,4−トリス(
メトキシメトキシ)フェニル〕−1−プロパノン 予め水素を吸着させたPd−C(5%)3.0gの酢酸
エチル70Tnl溶液に(3)で得た化合物18.0 
gの酢酸エチル390−溶液を加え、強く撹拌しながら
、更に水素を吸着させた。吸着終了後、セライトを用い
て、Pd−Cを除き次に溶媒を留去した。濃縮物を減圧
乾燥したところ、無色透明の油状物として標記化合物を
18.34g(々100%)得た。
分子式: CzsHtnO+t(526)無色油状物 赤外線吸収スペクトルν□Xcm−’ (Neat) 
:1622、1602.1162.1152.1082
.105B。
1042、1022.924 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppm
J H2,(CDC1z) : 53.06(2H,m)、δ3.37(2)1.m)、
δ3.45Cs>。
63.47(S)、δ3.51 (S) 、δ3.54
 (S) 、δ3.6゜(S)、65.12(S)、δ
5.14 (S) 、δ5.18(S)、δ5、22 
(S) 、66.26(111,d、J・5.4)、6
6.27(IH。
a、+=5.4)、66.89(2+1.d、J・0.
4)(5)  1−(2,4,6−1−リヒドロキシフ
ェニル)−3−(2,3,4−トリヒドロキシフェニル
)−1−プロパノン アルゴン雰囲気下、(4)で得た化合物4.6gのメタ
ノール80m/溶液に塩酸−メタノール50mfを加え
、室温で1時間30分撹拌した。反応混合物に多量の水
を加え酢酸エチルで抽出し、水洗、乾燥(無水硫酸ナト
リウム)したのちに溶媒を留去した。濃縮物をLH−2
0で分離精製したのちにアセトン−エーテル−ヘキサン
系で結晶化したところ、白色粉末として標記化合物を1
.36g(51%)得た。
分子式:C,sit□0.(306) 融点: 224.0〜225.5Cdec、)赤外線吸
収スペクトルν□xcm−’(KBr) :3276、
1640.1616.1570.1524.1472゜
1304、1284.1256.1204.1168プ
ロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppm。
J IIz、 (Aceton−d) :62.90(
28,m)、  63.39(211,m) 、  δ
5.93(211、S) 、  66.32(III、
d、J・8.3)、  66.51(III、d、J・
8.3) マススペクトルm/z(χ): 180(42)、 138(100)、 126(79
)実施例3 l−(2−カルボキシメトキシ−4,6−シメトキシー
3−イソペンチルフェニル)−3−(4−メトキシフェ
ニル)プロパン (1)1−(2−ヒドロキシ−4,6−ジメトキシ−3
−イソペンチルフェニル−3−(4−メトキシフェニル
)プロパン ■−(2−ヒドロキシ−4,6−シメトキシー3−イソ
ペンチルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−
1−プロパノン 0゜20gのテトラヒドロフラン(3mZ)溶液に水冷
下で0.17gの塩化アルミニウムと0.04gの水素
化アルミニウムリチウムを注意しながら加え、60分間
加熱還流した。続いて反応混合物に、酢酸エチルと希塩
酸を加えエーテル抽出し、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリ
ウム)したのちに溶媒を留去した。残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィ(Merck 9385、φ=
25n+n+、 H=220 mm、フラクション2〜
5150mf)で分離精製したところ、黄色の油状物と
して標記の化合物を0.17g(87%)得た。
分子式: Czs11izO4(372)黄色油状物 赤外線吸収スペクトルν□Xcm−’ (Neat) 
:3580、2948.1614.1512.1246
.1150゜プロトン核磁気共鳴スペクトル(200M
Z)δppm。
(CDCI:l)  : δ0.93(61Ld、J・6.6)、  61.32
〜1.40(2H。
mL  61.5〜1.65(LH,m) 、  61
.65〜1.79(211、m) 、  62.50〜
2.64 (611,m) 、  δ3.75(311
,5)、  63.77 (3H、S)、  δ3゜7
7 (3+1. S) 。
δ4.69(ill、S)、  66.09(LH,S
) 、  δ6.80(2H,dd、J=2.0.6.
611z)、  δ7.11 (2H,dd)マススペ
クトルm/z(χ) 372(M+、49)、 315(76)。
121 (2B) (2)1−(4,6−シメトキシー2−メトキシカルボ
ニルメトキシ−3−イソペンチルフェニル)−3−(4
−メトキシフェニル)プロパン (1)で得た化合物8.64gと水素化ナトリウム1.
25gの混合物に水冷下、窒素気流中で48mfのジメ
チルホルムアミドを注意しながら、ゆっくり滴下した。
水冷下で20分間撹拌したのらに、α−ブロム酢酸メチ
ル3.3 m/を滴下し、更に室温で10分間撹拌した
。反応終了後、反応混合物に水を加え、エーテル抽出し
たのち、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し溶媒を留
去した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲ
ル、Merck 9385、φ=70胴、H=330 
mm、 650g、 Pr=0.4kgf/cm2、溶
離剤酢酸エチル−ヘキサン=2572)で分離し濃縮後
、ジエチルエーテル−ヘキサン系で結晶化したところ、
白色の固体として標記の化合物を7.09g(67%)
得た。
分子式: Cz6]1:+aOa (444)融点: 
53.5〜54.5°C 赤外線吸収スペクトルv mmXcm−’ KBr(D
isc)2944、1760.1608.1512.1
462.1242゜1156、1134 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppm
JH□、(CDC1ff) : 60.92(6H,d、J・6.6)、  61.22
〜1.42(2+1゜II+)、61.42〜1.65
(IH,n+)、  61.65〜1.84(28,m
)、  62.49〜2.65(68,m)、  δ3
.77゜3.79.3.80.3.81(12H,S)
、δ4.30(211,S)。
δ6.28(111,S)、66.80(2H,dd、
J=2.帆6.6) 。
δ7.12(2H,dd) マススペクトルm/z (X) 444(M”、too)、 387(82)、 309
(89)、 239(64)、 121(82) (3)1−(2−カルボキシメトキシ−4,6−シメト
キシー3−イソペンチルフェニル)−3−(4−メトキ
シフェニル)プロパン (2)で得た化合物7 、09gのメタノール(150
mf)溶液に5%水酸化カリウム45−を加え15分間
撹拌した。反応混合物に水冷下で希塩酸を加え、pH2
程度に調整したのちエーテル抽出し、水洗、乾燥(無水
硫酸ナトリウム)した。溶媒を留去したのちにジエチル
エーテル(少量)−石油エーテル−ヘキサン系で結晶化
したところ、白色の粉体として、標記の化合物を6.8
g(約100%)得た。
分子式: czsuz、o6(430)融点=69〜7
0.5°C 赤外線吸収スペクトルv mmxcm−’ KBr(D
isc)294B、 1740.1606.1510.
1462.1440゜1244、 1200. 115
0. 1128プロトン核磁気共鳴スペクトル(200
MZ)δppm。
J 82. (CDC1+) : 60.92(6)1.d、J=6.4) 、  61.
36(21!、m)。
61.59(IH,m)、  δ1.81(21LmL
  62.47〜3.68 (68,m) 、δ3.7
? (3H,S) 、δ3.80 (3H、S) 。
δ3.81 (3H,S) 、δ4.34(2H,S)
、δ5.88(br。
S)、66.30(IH,S) 、  δ6.81(2
11,dd、J・2.2゜6.6)、  δ7−12(
2H+dd、J=2.2+ 6.6)マススペクトルI
ll/z(χ) 430(M”、75)、 373(66)、 295(
95)、 225(74)、 12H100) 実施例4 ■−(2−カルボキシメトキシ−4,6−シメトキシフ
エニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン (1)1−(2−ヒドロキシ−4,6−シメトキシフエ
ニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパン U■ 1−(2−ヒドロキシ−4,6−シメトキシフエニル)
−3−(4−メトキシフェニル)−1−プロパノン (4,75g)のテトラヒドロフラン(THF) (1
5+n/) ?各法を、塩化アルミニウム(4,0g)
のT)IP(Ion/)懸濁液に加え、冷却した。更に
この反応混合液に水冷下で水素化アルミニウムリチウム
1.14gのTHF(15−)懸濁液を加え、超音波を
用いて、約2時間加熱還流した。反応終了後、反応混合
物に酢酸エチルと希塩酸を加えたのちにエーテル抽出し
、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、続いて溶媒を
留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
(Merck 9385 、φ70mm、  H=24
0 mm、シリカゲル470g、 Pr”’0.4kg
f/cm”、溶離剤酢酸エチル−ヘキサン=13)で分
離、精製したところ、油状物として標記化合物(74%
)得た。
分子式: C1l+)+2□0. (302)油状物 赤外線吸収スペクトルν□Xcm−’ Neat  :
3416、2936.1614.1598.1512.
1244゜プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ
)δppm。
JMZ: 61.74〜1.86(2H,m)、  62.59(
4H,t、 J・7.1)、  δ3.69(3)1.
S)、  δ3.74.3.75(S。
611)、δ5.55(LH,S)、65.99(LH
,d、J=2.2) 。
66.06(ill、d、J=2.4) 、  δ6.
80(2H,dd、 J・2.2.6.6Hz)、δ7
.H21+、dd、J=2.2.6.6!lz)。
δ8.89(S) マススペクトルm/z(χ) 148(24)、121(−Oll−@?−0CH3,
17)(2)l−(4,6−シメトキシー2−メトキシ
カルボニルメトキシフェニル)−3−(4−メトキシフ
ェニル)プロパン 上記(1)で得た化合物2.81gと水素化ナトリウム
0.23gの混合物に水冷下、N2気流中で10m1の
DMFを注意しながら、ゆっ(り滴下した。次に水冷下
で20分間撹拌したのちに、α−ブロム酢酸メチル1.
3 mfを滴下し、更に室温で10分間撹拌した。
反応終了後、反応混合物に水を加え、エーテル抽出した
のち、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し溶媒を留去
した。残留物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
Merck 9385、φ=70mm、 H=200+
+s、溶離剤Ac0Et−11ex= l : 5、P
r=0.4kgf/cn+”)で分離し、濃縮後、ジエ
チルエーテル−ヘキサン系で結晶化したところ、白色粉
末として標・配化合物を2.23g (64%)得た。
分子式: C!+Hzi06(374)融点:43〜4
4.5°C 赤外線吸収スペクトルv、、Xcra−’ KBr(D
isc) :2956、 1?62. 1612. 1
590. 1514. 1430゜1246、 121
8. 1200. 1188. 1174. 1156
プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppm
J N2. (CDCh) : 61.81(2H,m)、  62.56〜2.71 
(4H,m) 。
δ3.74.3.75,3.76(1211,S)、 
 64 、58 ’(2II 。
S)、65.98(IH,a、r=2.2)、  δ6
.19(LH,d。
J・2.2)、  66.80(2H,dd)、67.
11(2H,dd)マススペクトル−/z(Z) : 374(M”、100)、 239(100)、 14
8(27)。
12H29) (3)1−(2−カルボキシメトキシ−4,6−シメト
キシフエニル)−3−(4−メトキシフェニル)プロパ
ン 上記(2)で得た化合物0.5gのメタノール(5mり
溶液に5%水酸化カリウム2.5−を加え15分間撹拌
した。反応混合物に水冷下で希塩酸を加え、pH2程度
に調整したのちに析出した固体を濾取した。得られた標
記化合物は酢酸エチル(少量)−石油エーテル−ヘキサ
ン系で再結晶化され0.37g(80%)得た。
分子式二C2゜HznOi(360) 融点:103〜104.5℃ 赤外線吸収スペクトルv、*xcm−’ KBr(Di
sc) :2932、1748.1606.1588.
1514.1428’。
1256、1246.1168.1126プロトン核磁
気共鳴スペクトル(200MZ)δppm。
JH□、(CDCIり : 61.78(2tl、m)、  62.59(2H,t
、J・8.9)。
δ2.65(2H,t、J・7.3)、  δ3.76
、3.7?。
3.78(S、98)、  64.62(S、 ill
) 、  66.00(ill。
d、J・2.2L  δ6.17 (IH,d、 J=
2.2) 、 66.81(2H,dd、J・2.2.
6.6)、  67.11(2H,dd)マススペクト
ルn+/z(χ): 360(M”、18)、 302(10)、 225(
100)、 167(63)、 148(53)、 1
2H59)実施例5 l−(2−カルボキシメトキシ−4,6−シメトキシー
3−イソペンチルフェニル)−3−(4−メトキシフェ
ニル)−1−プロパノール(1)1−(2−ヒドロキシ
−4,6−シメトキシー3−イソペンチルフェニル)−
3−(4−メトキシフェニル)−1−プロパツール1−
(2−ヒドロキシ−4,6−ジメトキシ−3−イソペン
チルフェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1−
プロパノン10.0gのTIIP(lOOmf)溶液に
水冷下で水素化アルミニウムリチウム0.98gを加え
、室温に戻したのちに更に20分間撹拌した。反応混合
物に20rnlのTIIF−水(1: 1)と希塩酸を
加えたのちにエーテル抽出した。抽出物を水洗、乾燥(
無水硫酸ナトリウム)したのちに溶媒を留去したところ
粗結晶の標記化合物を9.1g (90%)得た。この
化合物の再結晶化はジエチルエーテル(少)−石油エー
テル−ヘキサン系で水冷下にて行なわれた。
分子式:CBI13□o、(388) 融点: 76.5〜77°C 赤外線吸収スペクトルl’ m*xcm−’ (Nea
t)  :3304、2948.1622.1600.
1512.1466゜1440、1384.1320.
1246.1214.1134゜1114、1086 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppm
J 82. (CDC13) : 60.94(611,d、J=6.4) 、  δ1.
37(2)1.m)。
δ1.58(LH,m)、  61.96〜2.18(
21Lm)。
62.46(ill、d、J・3.4)、  62.5
1〜2.77(411゜m)、63.73(3+1.S
) 、δ3.78(311,S) 、δ3.79(3H
,S)、  δ5.32(lfl、m)、  66.0
0(Ill、S)。
66.8H2L’aa、J=2.2.6.6)、  6
7.12(21Ldd、J・2.2)、δ8.62(I
H,S)マススペクトルm/z(χ): 370(M”、388−H,0,34)、 313(3
2)、 179(50)、  121(100) (2)1−(4,6−シメトキシー2−メトキシカルボ
ニルメトキシ−3−イソペンチルフェニル)−3−(4
−メトキシフェニル)−1−プロパツール (1)で得た化合物1.20gと水素化ナトリウム0、
074gの混合物に氷冷下でDMF 10mjを加え1
5分間撹拌したのちに、α−ブロム酢酸メチル0.33
mfを加え更に5分間撹拌した。反応混合物に水を加え
、エーテル抽出、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し
、溶媒を留去した。濃縮物をカラムクロマトグラフィー
(Merck 9385 、Pr=0.35kgf/c
ffl、シリカゲル150g、φ−50++un、 H
=180 nun、溶離剤酢酸エチル;ヘキサン=1:
3)で分離、精製したところ、標記化合物を油状物とし
て0.92g(64%)得た。
分子式: CzbH:+bOt(460)無色油状物 赤外線吸収スペクトルν□つcm−’ (Nea t)
  :2948、1762.1604.1512.14
66、1246゜1206、1198.1124.10
90プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δp
pm。
J Hz、 (CDCl2) : 60.92(611,d、J・6.4)、  61.2
0〜1.44(2H。
m)、61.55〜1.7(ill、m)、δ1.9〜
2.1 (ill。
m)+62.18〜2.4(LH,m)、62.46〜
2.7(38゜m)+  62.76〜2.9(LH,
m)、63.47(IH,d、J=11.2)、  6
3.77 (311、S) 、 63.81 (61(
、S) 。
63、84 (311、S) 、  64.29(Il
l、d、J・15.6)。
64.40(18,a、J=15.4)、64.9〜5
.1(ill。
m)、66.30(IH,S)、δ6.80(2)1.
dd、J=2.5゜6.6)、  δ7.11 (21
1,ad)マススペクトルm/z(χ): 442(M”、460−1t20.39)、 385(
39)、 353(22)、 19H42)、 145
(40)、 121(100)(3)1−(2−カルボ
キシメトキシ−4,6−ジメトキシ−3−イソペンチル
フェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1−プロ
パツール (2)で得た化合物0.92gのメタノール(18mf
)溶液に5%水酸化カリウム水溶液(6d)を加え、1
0分間撹拌した。反応終了後、反応混合物に希塩酸を加
えpH2程度に調整したのちにエーテル抽出、水洗、乾
燥(無水硫酸ナトリウム)した。溶媒留去後、濃縮物を
ジエチルエーテル−ヘキサン系で結晶化したところ、白
色粉体として、0.45g(50%)の標記化合物を得
た。
分子式: czst+5407(446)融点二69〜
70.5°C 赤外線吸収スペクトルν、、Xcm−’ KBr(Di
sc) :3536、2952.1754.1606.
1586.1514゜1466、1454.1440.
1324.1246.1200゜プロトン核磁気共鳴ス
ペクトル(200MZ)δppm。
J□z、(CDCh) : 61.35〜1.43(2H,m)、  61.55〜
1.62(01゜m)、  δ1.97〜2.Hlll
、m)、δ2.1 〜2.40(lll、m)、  δ
2.4 〜2.62(311,m)、  62.71〜
2.9(LH,m)、、63.76(311,S) 、
  δ3.81,3.82(6H,S)、  δ4.3
4 (III、 d、  ・15.6)、δ4.48(
ill、d、  J=15.6)、  65.13(L
H,dd、  J・8.6゜5.3)、  66.28
(Ill、 S) 、  66.78(2H,dd、 
 J・2.2. 6.6)、  67.08(211,
dd)マススペクトルm/z(り : 428(M”、446−11□O)、 37H41)、
 237(13)。
19H42)、 121(100) 実施例6 l−(2−ヒドロキシエトキシ−4,6−シメトキシー
3−イソペンチルフェニル)−3−(4−メトキシフェ
ニル)−1−プロパツール実施例3(2)で得た1−(
4,6−シメトキシー2−メトキシカルボニルメトキシ
−3−イソペンチルフェニル)−3−(4−メトキシフ
ェニル)−1−プロパノン5.2gと水素化アルミニウ
ムリチウム0.51gの混合物に冷却下でジエチルエー
テル84m1を加え、室温に戻したのちに更に60分間
加熱還流した。反応終了後、反応混合物に酢酸エチルと
希塩酸を加えたのちエーテル抽出した。抽出液を水洗、
乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、溶媒を留去し、たのち
に酢酸エチル(少量)−ジエチルエーテル−ヘキサン系
で結晶化したところ、白色の針状晶として標記化合物を
4. L2g (87%)得た。
分子式: Cz、HxbObC432>融点: 99.
5〜100°C 赤外線吸収スペクトルv 11.xcm−’ KBr(
Disc) :3548、3376、2948.160
4.1590.1514゜1454、1246.119
6.1126.1088.10?4゜1038、100
4 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200)IZ)δpp
m。
J H2,(CDC13) : 60.93(6B、d、J=6.4)、  61.31
〜1.42(2+1゜m)+  δ1.48〜1.70
(IH,m)、  61.90〜2.10(III、m
)、  62.26〜2.42(Ill、m)、  δ
2.44〜2.82(5H,m) 、  δ3.76〜
3.85 (138) 、δ4.93(III、m)、
  66.29(IH,S)、  δ6.89(28,
dd、J=2.2. 6.6)、  67.13(2H
,dd、J・2.2. 6.6)マススペクトルm/z
 (χ): 414(M”、432−H2O,14)、 279(1
00)、 121実施例7 l−(2−ヒドロキシエトキシ−4,6−シメトキシフ
エニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1−プロパ
ツール (1)1=(2−ヒドロキシ−4,6−シメトキシフエ
ニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1−プロパノ
ール 水素化アルミニウムリチウム1.01gのジエチルエー
テル(15mり懸ン蜀ン夜に1−(2−ヒドロキシ−4
,6−シメトキシフエニル)−3−(4−メトキシフェ
ニル)−1−プロパノン8.0gのTHF(30m)溶
液を加え60分間撹拌した。反応終了後、反応混合物に
酢酸エチルと希塩酸を加えエーテル抽出し、水洗、乾燥
(無水硫酸ナトリウム)したのちに溶媒を留去したとこ
ろ標記化合物を白色粉末として7.32 g (89%
)得た。
分子式: Czs)lzzOs(438)融点: 75
.5〜76.5°C 赤外線吸収スペクトルv +s@Xcm−’ KBr(
Dtsc) :3464、1628.159B、 12
42.1210.1196゜1150、1098.10
48 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppm
J工z、(CDC1z) : δ1.92〜2.22(2H,m)、  δ2.70(
d、J=3.9)。
62.54〜2.83(3H,m)、  δ3.69(
3H,S) 。
63.74 (311、S) 、  δ3.7?(3+
1.S)、  65.27(ltl、m)、  δ5.
97(IH,d、J、2.2)、  66.05(il
l、d、J・2.2)、66.81 (2H,dd、 
J・2.2.6.6)。
δ7.IH21+、dd、J、2.0)、68.74(
11(、S)マススペクトルm/z(X) : 300(M”、318−tfzO,67)、 283(
18)、 191(25)、 166(33)、 14
7(51)、 134(85)、 121(2)1−(
4,6−シメトキシー2−メトキシカルボニルメトキシ
フェニル)−3−(4−メトキシフェニル)−1−プロ
パツール 上記(1)で得た化合物5.37gと水素化ナトリウム
0.41gの混合物に冷却下でDMF 100m1を加
え、20分間撹拌したのちにα−ブロム酢酸メチル2.
14m1を加え更に10分間撹拌した。反応混合物に水
を加え、エーテル抽出、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウ
ム)し、溶液を留去したところ無色透明の油状物として
標記化合物をほぼ定量的に得た。
分子式: Cz+L6(h(390) 無色油状物 赤外線吸収スペクトルν。axcIl+−’ Neat
  :3544、2952.1?58.1614.15
94.1512゜1454、1438.1246.12
16.1198.1156゜1130、1060.10
36 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δpp+
m。
J Hz、(CDC1i) ’ δ1.97〜2.3(28,m)、52.46〜2.8
(2H,m)。
δ3.75.3.76、3.78.3.79(12H,
s)、  δ3.87 (IH,d、 J・11.72
)、  64.61(2H,S)、65.08〜5.2
1 (LH,m) 、66.00(1B、d、J=2.
2) 。
66.15(IH,d、J・2.0)、66.79(2
H,dd、J・2.2゜6.6)、  67.12(2
11,dd、J=2.2.6.6)マススペクトルm/
z(χ): 372(M”、390−H2O,82)、 299(7
2)、 283(35)、145(75)、121(1
00)(3)1−(2−ヒドロキシエトキシ−4,6−
シメトキシフエニル)−3−(4−メトキシフェニル)
−1−プロパツール (2)で得た化合物0.22gのジエチルエーテル(4
/)溶液に水冷下で水素化アルミニウムリチウム0.0
5gを加え、室温で戻したのちに超音波を用いて2時間
還流した。反応終了後、反応混合物に酢酸エチルと希塩
酸を加え、エーテル抽出した。
抽出液を水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)と溶媒を留
去したのちにカラムクロマトグラフィー(Merck 
9385 、シリカゲル35g、φ=20mm、 H=
150 mm、 Pr=0.35kgf/cJ)で分離
精製し、無色透明の油状物として標記化合物を0.2g
(定量的)得た。
実施例8 4、4’、 6’−トリエトキシ−3′−イソベンチル
ー2′−カルポキシメトキシカルコン (1)4’、6′〜ジェトキシ−2′−ヒドロキシ−3
′−(3−メチル−2−ブテニル)アセトフェノン 2’、4’、6’−)リヒドロキシ−3’−(3−メチ
ル−2−ブテニル)アセトフェノン2.0gと炭酸カリ
ウム3.0gとのアセトン(10mZ)懸濁溶液に、ジ
エチル硫酸2.4.dを加え20時間撹拌した。反応終
了後、固体を除去し、濾液を濃縮した。析出した固体を
冷メタノールで数回洗浄したところ、標記化合物を白色
の粉体として、1.51g(61%)得た。
分子式: C+JgiOn(292) 融点: 98.4〜98.2°C 赤外線吸収スペクトルν□xcm−’(KBr)  :
29B4.1624.1592.1430.1272.
1234゜1172、1120.870 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200Mllz)δC
DCl+  ′(ppn+、  J=Hz)  : 1.44(3H,t、J=7.0)、  1.48(3
H,t、J・6.8)。
1.66(311,s)、  1.77(3tl、s)
、  2.63(3H,s)。
3.27(2H,d、J=7.3)、  4.07(4
11,q、J・6.8)。
5.21(18,m、J=1.5. 7.3)、  5
.87(LH,s)。
13.94<s) マススペクトルm/z (χ) [EI−MS] :2
92(M″、  78)、  263(too)、  
237(64)、  221(2)4’、6’−ジェト
キシ−2−ヒドロキシ−3′−イソペンチルアセトフェ
ノン 予め水素を吸着させたPd−C(5%)0.3gの酢酸
エチル100/懸濁液に(1)で得た化合物の酢酸エチ
ル溶液を加え、更に水素を吸着させた0反応終了後、セ
ライトを用いてPd−Cを除き、減圧下で溶液を留去し
た。残留物にヘキサンを加え結晶化したところ標記化合
物を、白色の針状晶として1゜60g (79%)得た
分子式: C1?lft、04 (294)融点:10
5.1〜105.5℃ 赤外線吸収スペクトルν、、、cm−’(KBr)  
:2956、1632.1592.1426.1272
.1142゜1078     ′ プロトン核磁気共鳴スペクトル(200Ml(z)δC
DCI x(pp蒙、  J=Hz)   : 0.93(d、J・6.4)、 1.40(t、J・6
.8)+ 1.43(t、J=6.8)、 1.28〜
1.61(n+)、 2.63(s)。
2.56(t)、 4.05(q、J・6.8)、 4
.07(q、J・6.8)。
5.89 (s) マススペクトルm/z(X) [EI −MS]  :
294(M’、56)、 237(100)、 209
(47)(3) 4.4’、 6’−)ジェトキシ−2
′−ヒドロキシ−3−イソペンチルカルコン (2)で得た化合物11.54gとp−エトキシベンズ
アルデヒド6、15gのエタノール−ジメチルスルホキ
シド混合(100af)溶液に、撹拌しながら、飽和水
酸化カリウム−エタノール溶液120m1を加え室温で
20時間撹拌した0反応終了後、反応混合物に希塩酸を
加え弱酸性にしたのち析出した固体を濾取した。析出物
を酢酸エチルで溶解したのち、水洗、乾燥し続いて溶媒
を留去した。濃縮物を酢酸エチル−メタノール系で結晶
化したところ、赤橙色の結晶として標記化合物を14.
95g(90%)得た。
分子式: CzJi40s(426) 融点: 126.3〜126.7°C 赤外線吸収スペクトル!l m*xcm−’ (KBr
)  :2980、2952.1622.1576、1
554.1512゜1424、1288.1256.1
230.1216.1160゜プロトン核磁気共鳴スペ
クトル(200Ml(z)δCDCDC13(pp J
(llz)  : 0.94(6H,d、J・6.4)、 1.34〜1.
60(12H,m)。
2.59(2H,m)、 4.01〜4.15(611
,m)、 5.93(18,s)、 6.89(211
,dd、J=2.0.6.84)、 7.52(28,
dd、J=2.0.6.8)、 7.72(IH,d、
15.6)。
7.90(ltl、d、15.6) マススペクトルm/z (χ)[EI−MS]  。
426(M”、 66)、 369(39)、 221
(100)、 165(4B)、 135(33) (4)4.4’、6’−トリエトキシ−2′−メトキシ
カルボニルメトキシ−3′−イソペンチルカルコン (3)で得た化合物1.0g、無水炭酸カリウム0.5
2gとヨウ化カリウム0.1gのDMF(10m/)溶
液を窒素雰囲気下、室温で45分間撹拌した。続いて反
応混合物に、ブロム酢酸メチル0.27m/を滴下し、
更に12時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に水を
加え酢酸エチルで抽出した。抽出溶液を水洗、乾燥(無
水硫酸ナトリウム)したのちに溶媒を留去L、酢酸エチ
ル−ジエチルエーテル−ヘキサン系で結晶化したところ
、淡黄色の固体として標記化合物を0.91g(79%
)得た。
分子式: CzJ:+5Qt(49B)融点: 84.
2℃ 赤外線吸収スペクトルy saxCm−’ (KBr)
  :2952、1748.1662.1600.15
74.1224゜プロトン核磁気共鳴スペクトル(20
0111z)δCDC1z(ppm、 J=Hz)  
: 0.94(61(、d、J・6.3)、 1.28(3
H,t、J=7.0)。
1.38〜1.48(8)1.m)、 1.58〜1.
67(IH,m)。
2.60(2H,m)、 3.73(3H,s)、 3
.94〜4.11(6H+m)+ 4.50(2)1.
s)、 6.29(IH,s)、 6.87(2H,d
d、J・1.9. 6.8)、  6.88(IH,d
、J=16.0)。
7.31 (111,d、 J・16.0)、  7.
45(2Ldd、J・1.9゜6.8) マススペクトルm/z(χ) [EI−MS] :49
8(M”、 55)、 441(83)、 439(8
6)、 369(39)、 265(61)、 175
(55)、 135(100)(5)2’−カルボキシ
メトキシ−4,4’、6−ドリエトキシー3−イソペン
チルカルコン(4)で得た化合物4.1gのメタノール
(100ml)溶液に5%−KOH(aq) 50−を
加え、室温で20分間撹拌した。反応終了後、反応混合
物に希塩酸を加え弱酸性とした後に多量の水□を加えた
。析苗した固体を濾取した後く酢酸エチル−ヘキサン系
で結晶化したところ淡黄色の固体として標記化合物を3
.02g(76%)得た。
分子式: Cz*HzbOt(484)融点7130.
3〜130.9°C 赤外線吸収スペクトルシ、□cm−’ (K3r)  
:2956、1736.1644.1602.1574
.1510.“1276、1250.1166、113
8.1116.1100プロトン核磁気共鳴スペクトル
(200MHz)δCDCl5(pp+w、 J=Hz
)  : 0.99(6H,d、J=6.3)、 1.24(3H
,t、J・7.1)。
1.38(t、J・7.1)、 1.43(t、J・6
.8)、 1.49〜1.64(ltl、m)、 2.
64(211,m)、 4.09(q、J=7.1)。
4.14(q、J=6.8)、 4.48(2H,s)
、 6.54(III、s)。
6.93(IH,d、J=16.0)、 6.95(2
1Ldd、J=2.帆6.8)、 7.34(IH,d
、、L、16.0)、 7.59(2B、dd。
2.0.6.8) マススペクトル…/z(χ)−[EI−MSI  : 
 。
484(M”、 76)、 439(48)、 427
(67)、 369(36)、 25H52)、 22
1(58)、 135(100)元素分析: 計算値、 C: 69゜48  H: 7.41実測値
、 C: 69.40  H: 7.48実施例9 2′−カルボキシメトキシ−4’、6′−ジェトキシ−
4−メトキシ−3′−イソベンチルカルコン(1)4’
、6’−ジェトキシ−2′−ヒドロキシ−4−メトキシ
−3′−イソペンチルカルコン実施例8(2)で得た4
’、6′−ジェトキシ−2′−ヒドロキシ−3′−イソ
ペンチルアセトフェノン9、17gとp−メトキシベン
ズアルデヒド4.60gのエタノール−ジメチルスルホ
キシド混合(100ml)溶液に、撹拌しながら、飽和
水酸化カリウム−エタノール溶液100 mlを加え室
温で20時間撹拌した。
反応終了後、反応混合物に希塩酸を加え弱酸性にしたの
ち析出した固体を濾取した。沈澱物を酢酸エチルモ溶解
したのち、水洗、乾燥し続いて溶媒を留去した。濃縮物
を酢酸エチル−石油エーテル系で結晶化したところ、赤
橙色の結晶として標記化合物を10.97g(86%)
得た。
分子式: CzsTo□O,(412)融点: 122
.0〜122.4°C 赤外線吸収スペクトルv 、、、cm−’ (KBr)
  :2960、1626.1606.1558.12
52.1232゜1218、1172.1160.11
34.826プロトン核磁気共鳴スペクトル(200M
Hz)δCDCI !(ppm、 J=)Iz)  : 0.94(6H,d、J・6.4)、 1.31〜1.
6■m)、 2.59(2H,m)、 3.84(31
1,s)、 4.09(4tl、m)、 5.94(I
FI、 s)、 6.91(2jl、 dd)、 7.
54(2H,dd)。
7.73(III、d、J・15.6)、 7.91(
IH,d、J、15.6)マススペクトルm/z(り 
[EI−MS]  :412(M”、 63)、 35
5(3B)、 221(100)、 165(2)4’
、6−ジェトキシ−4−メトキシ−2′−メトキシカル
ボニルメトキシ−3−イソペンチルカルコン 窒素雰囲気下、(1)で得た化合物3.0gと水素化ナ
トリウム(55%in oil)0.38gの混合物に
氷冷下でDMF 50mrをゆっくり滴下し室温に戻し
たのちに30分間撹拌した。反応混合物にα−ブロム酢
酸メチル0.85−を滴下し、更に1時間撹拌した。
反応終了後、反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出し
た。抽出溶液を水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)した
のちに溶媒を留去したところ、油状物として標記化合物
を4.03g得た。
分子式: C21H310t(484)融点: 46.
6℃ 赤外線吸収スペクトルν□Xcm−’(KBr)  :
2952、174B、 1662.1600.1574
.1514゜1442、 1422. 1320. 1
290. 1258. 1220゜1204、1174
.1136.1098プロトン核磁気共鳴スペクトル(
200M)Iz)δCDe13(ppm、  J=Hz
)  : 0.94(611,d、J=6.6)、  1.28(
3H,t、J・6.9)。
1.45(3H,t、J=6.9)、  1.34〜1
.48(2tl、m)。
1.58〜1.78(1■、m)、  2.60(2f
(、m)、  3.74(31t、s)、  3.83
(3H,s)、  4.00(2+1.Q、J= 6.
9)。
4.05(211,q、J= 6.9)、  4.51
(2H,s)、  6.29(IH,s)、  6.8
8(LH,d、J=15.9)、  6.88(2H,
dd。
J・2.0. 7.1)、  7.32(111,d、
J・15.9)、  7.46(211,dd、J=2
.0. 7.1)マススペクトルm/z(χ) [EI
−MSI  :484(M”、 81)、 427(1
00)、 355(36)、 265(62)、 16
H74)、 121(87)(3)2’−カルボキシメ
トキシ−4′、6−ジェトキシ−4−メトキシ−3′−
イソペンチルカルコン (2)で得た化合物4.03gのメタノール−ジオキサ
ン50m1溶液に5%−KOH(aq)を50mZ加え
、室温で30分間撹拌した。反応終了後、反応混合物に
水を加え希塩酸を用いて弱酸性とした後に酢酸エチルで
抽出した。抽出溶液を水洗、乾燥、濃縮した後、酢酸エ
チル−ヘキサン系で結晶化したところ淡黄色の固体とし
て標記化合物を2.54g  (74%、(1)で得た
化合物からの収率)得た。
分子式: C2?l+3407 (470)融点: 1
10.6〜111.5℃ 赤外線吸収スペクトルシ□xcm−’(KBr)  :
2952、1?36.1644.1602.1574.
1512゜1252、1168.1138 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200M)Iz)δC
DCh(ppm、 J=Hz)  : 0.94(6H,d、J=6.6)、 1.25(3)
1.t、J・7.0) 。
1.43(311,t、J=7.0)、 1.37〜1
.42(2H,w)。
1.49〜1.68(IH,m)、 2.64(2H,
o+)、 3.84(3B、s)、 4.09(2H,
q、J=7.0)、 4.14(2H,q。
7.0)、 4.50(lH,s)、 6.53(lt
l、s)、 6.93(lIl、d、J=16.1)、
 6.96(2H,dd、J=1.9.6.8)。
7.34(III、d、 J、16.1)、 7.59
(2H,dd、J=1.9゜6.8) マススペクトルmHz(χ) [EI−貼コ :470
(M”、 86)、 413(78)、 355(45
)、 221(76)、193(71)、16H59)
、121(100)元素分析: 計算値、 C: 68.92  旧7.28実測値; 
C: 69.10  It: 7.25実施例10 2−カルボキシメトキシ−4−エトキシ−4′。
6′−ジメトキシ−3′−イソペンチルカルコン(1)
4−エトキシ−2′−ヒドロキシ−4’、6’−ジメト
キシ−3′−イソペンチルカルコン2’、4’、6’−
トリヒドロキシ−3−(3−メチル−2−ブテニル)ア
セトフヱノン25.0gと炭酸カリウム45.0gとの
アセトン(200tai )懸濁溶液に、ジメチル硫酸
22.0gを加え20時間撹拌した。反応終了後、固体
を除去し、濾液を濃縮した。析出した固体を冷メタノー
ルで数回洗浄したところ、下記の化合物を白色の粉体と
して、19.0g(67%)得た。
4′、6−シメトキシー2−ヒドロキシ−3−(3−メ
チル−2−ブテニル)アセトフェノン次に、予め水素゛
を吸着させたPd−C(5%)3.0gの酢酸エチル(
400rd)懸濁液に上記化合物19.0gの酢酸エチ
ル溶液を加え、更に水素を吸着させた。
反応終了後、セライトを用いてPd−Cを除き、減圧下
で溶液を留去した。残留物にヘキサンを加え結晶化した
ところ下記の化合物を、白色の針状晶として17.4g
(91%)得た。
2′−ヒドロキシ−4’、6’−ジメトキシ−3−イソ
ペンチルアセトフェノン そして、上記で得た化合物2.0gとp−エトキシベン
ズアルデヒド1.1gのエタノール−ジメチルスルホキ
シド混合(20rol)溶液に、撹拌しながら、飽和水
酸化カリウム−エタノール溶液を20−加え室温で20
時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に希塩酸を加え
弱酸性にしたのち析出した固体を濾取した。沈澱物を酢
酸エチルで溶解したのち、水洗、乾燥し続いて溶媒を留
去した。濃縮物を酢酸エチル−石油エーテル系で結晶化
したところ、赤橙色の針状晶として標記化合物を2.5
6g(85%)得た。
分子式:Cz<IIs。o、 (398)融点7131
.7〜132.1°C 赤外線吸収スペクトルV @mxcl−’(KBr) 
 :2948、1632.1606.1582.155
4.1512゜1472.1424,1304,128
8.1260,1230゜1174. 1148. 1
140. 824プロトン核磁気共鳴スペクトル(20
0MHz)δCDCl *(ppm、 J=Hz)  
: 0.94(611,d、J・6.4)、 1.43(t
、J・7.0)、 1.33〜1.61(n+)、 2
.58(2H,m)、 3.88(3)1. s)。
3.94(3H,s)、 4.06(2H,q、J=6
.8)、 5.98(IH,s)、 6.90<2H,
dd)、 7.54(2H,dd、J=2.2.6.8
)、 7.76(2H,s)マススペクトルm/z(り
 [EI−MS]  :398(M”、 5B)、 3
41(31)、 193(100)。
(2)4−エトキシ−4’、6’−ジメトキシ−2−メ
トキシカルボニルメトキシ−3′−イソペンチルカルコ
ン C00CHx (1)で得た化合物15.0 g、無水炭酸カリウム7
.76gとヨウ化カリウム1.5gのoMF(15(I
n/)溶液を窒素雰囲気下、室温で45分間撹拌した。
続いて反応混合物に、ブロム酢酸メチルを4.3 d滴
下し、更に三日間撹拌した。反応終了後、反応混合物に
水を加え酢酸エチルで抽出した。抽出溶液を水洗、乾燥
(無水硫酸ナトリウム)したのちに溶媒に留去し、酢酸
エチル−ジエチルエーテル・−ヘキサン系で結晶化した
ところ、淡黄色の固体として標記化合物を16.1’g
 (91%)得た。
分子式: CztlhaOt(470)融点789.9
〜90,8°C 赤外線吸収スペクトルν□xcm−’(KBr)  :
2952、1738.1642.1602.1572.
1514゜1462、 1318. 1276、 12
52. 1200. 11B0゜1158、1130.
1102.1076、1044プロトン核磁気共鳴スペ
クトル(200MHz)δCDe13(ppm、 J=
Hz)  : 0.94(61(、d、J・6.6)、 1.42(3
Lの・7.0)。
1.35〜1.45(2tl、m)、 1.58〜1.
67(IH,m)。
2.59(2B、m)、  3.72(3H,s)、 
 3.78(38,s)。
3.87(311,s)、  4.05(2H,q、J
=7.0)、  4.49(2tl、s)、  6.3
2(IH,s)、  6.86(2tl、dd、J=1
.9゜6.7)、  6.87(IH,dd、J・15
.9)、  7.32(IH,d。
J=15.9)、  7.46(2u、aa、、y・1
.9. 6.7)マススペクトルm/z(χ) [Er
−?lS]  :470(M”、38)、452(55
)、411(100)、193(70)、  175(
44)、  135(41)(3)2−カルボキシメト
キシ−4−エトキシ−4’、6’−ジメトキシ−3′−
イソペンチルカルコン (2)で得た化合物を実施例9(3)と同様の方法で処
理して、標記化合物を収率74%((1)で得た化合物
からの収率)で得た。
分子式: CzhHzzOl(456)融点: 145
.7〜146.4°C 赤外線吸収スペクトルv mmxcm−’ (KBr)
  :2952、 166B、  1600.1260
. 1202. 1138プロトン核磁気共鳴スペクト
ル(200MHz)δCDCh(ppm、 J=Hz)
  : 0.93(611,d、J=6.6)、  1.37(
t、J・6.9)、  1.43〜1.47(m)、 
 1.5〜1.6(IH,+++)、  2.63(2
H,n+)。
3.81(3H,s)、  3.93(3H,s)、 
 4.09(2H,q、J=6.9)、  4.48(
28,s)、  6.59(IH,s)、  6.90
(ill、d、J・16.1)、  6.94(2H,
dd、J=2.0. 6.8)。
7.32(18,d、J・16.1)、  7.57 
 (2H,dd、J、1.7゜6゜8) マススペクトルI11/2(χ) [EI−MS]  
:456(M”、51)、411(58)、399(4
1)、193(100)、135(47) 元素分析: 計算値、 C: 68.40  H: 7.07実測値
; C: 6B、17  H: 7.00実施例11 1−(4,6−シヒドロキシー2−メトキシカルボニル
メトキシフェニル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)
−1−プロパノン (1)l−(2−メトキシカルボニルメトキシ−4,6
−ビス(メトキシメトキシ)フェニル〕−3−(4−メ
トキシフェニル)−1−プロパノン 2’、4’、6′−トリヒドロキシアセトフェノン2.
0gとN、N−ジイソプロピルエチルアミン8.3−の
TIIF(10+nZ)溶液ニー20′cテクロロメチ
ルメチルエーテル3.61m1をゆっくり滴下し30分
間撹拌したのちに更に室温に戻して2時間撹拌した。反
応終了後、反応混合物に水を加え、ジエチルエーテルで
抽出した。抽出溶液を水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム
)、濃縮したのちにジエチルエーテル−ヘキサン系で結
晶化したところ、白色固体として下記の化合物を2.3
h(75%)得た。
2′−ヒドロキシ−4’、6’−ビス(メトキシメトキ
シ)アセトフェノン 一方、p−ヒドロキシヘンズアルデヒド15gとN、N
−ジイソプロピルエチルアミン31.7mZのDMF(
100m/)溶液に水冷下でクロロメチルメチルエーテ
ル13.5mlを滴下したのちに室温で3時間撹拌した
。反応終了後、反応混合物に水を加え、ジエチルエーテ
ルで抽出した。抽出溶液を水洗、乾燥(無水硫酸ナトリ
ウム)したのちに溶媒を留去し、減圧下で乾燥したとこ
ろ、無色透明の油状物として下記の化合物を18.8g
(94%)得た。
p−メトキシメトキシベンズアルデヒド上記によって得
たアセトフェノン誘導体15.0gとベンズアルデヒド
誘導体14.7gのエタノール(100mf)溶液に、
撹拌しながら飽和水酸化カリウム−エタノール溶液を1
20mf加え、室温で16時間撹拌した。反応混合物を
冷水中に注ぎ、希塩酸で弱酸性にしたのちに析出した固
体を濾取した。濾過物を減圧乾燥し、シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶離剤;酢酸エチル:ヘキサン=
l:3)で分離精製した。続いて、溶媒を留去したのち
に、酢酸エチル−ジエチルエーテル−ヘキサン系で結晶
化したところ、赤橙色の板状結晶として下記の化合物を
18.0g(75%)得た。
2′−ヒドロキシ−4,4’、6’−)リス (メトキ
シメトキシ)カルコン ゛ 予め水素を吸着させた5%Pd−C2,5gの酢酸エチ
ル(380d)懸濁液に上記化合物17.0gの酢酸エ
チル溶液を加え、更に水素を吸着させた。反応終了後、
セライトを用いてPd−Cを除き、減圧下で溶媒を留去
した。残留物を冷凍庫中に放置しておいたところ、白色
の固体として下記の化合物を16.7g(98%)得た
1(2−ヒドロキシ−4,6−ビス (メトキシメトキ
シフェニル〕−3−(4−メトキシメトキシフェニル)
〜1−プロパノン 上記で得た化合物2.0g、炭酸カリウム(無水)1.
4gとヨウ化カリウム0.28のD?lF (20rn
l)溶液を窒素雰囲気下、室温で70分間撹拌した。続
いて反応混合物にα−ブロム酢酸メチル0.56m#を
加え、更に5時間撹拌した。反応終了後、反応混合物に
水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。抽出溶液を水
洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)したのちに溶媒を留去
し、酢酸エチル−石油エーテル−ヘキサン系で結晶化し
たところ、白色固体として標記化合物を2.14g(9
1%)得た。
分子式: CBtlzsO+。(464)融点: 49
.0〜50.0°C 赤外線吸収スペクトル1/ IIIIMCIll−’ 
(KBr)  :2952、1750.170B、 1
614.1592.122B。
1218、1152.1134.10B6.1038.
1016プロトン核磁気共鳴スペクトル(200Mz)
δppmJ9□、(CDCI、)  。
62.93〜3.02(2H,m) 、  63.09
〜3.17(21+。
m)、  63.41 (3H,S) 、  δ3.4
6,3.46.δ3.77(311,S)、  δ4.
57 (21+ 、 S’) 、  65.07(2H
,S) 。
δ5.12(2+1.S)、δ5.14(2H,S)、
66.17(III。
d、J・2.0)、  66.49(Ill、d、J=
2.0)、  δ6.95C2H,dd、J=2.0.
6.6)、  67.15(211,dd、 J・2.
0. 6.6) (2)1−(4,6−シヒドロキシー2−メトキシカル
ボニルメトキシフェニル)−3−(4−ヒドロキシフェ
ニル)−1−プロパノン(1)で得た化合物2.0gの
メタノール(20+n/ )溶液に(80〜90%)塩
酸−メタノール溶液15/を加え、撹拌しながら20分
間加温(水浴中45〜50°C)した。反応終了後、反
応混合物を室温に戻したのちに、水を加え、析出した固
体を濾取した。濾過物を減圧下で乾燥したのちに、メタ
ノール−クロロホルム−ヘキサン系で再結晶したところ
、白色の粉体として標記化合物を1.41g(97%)
得た。
分子式: CIaH+ sO+ (346)融点719
8.5〜199.0°C 赤外線吸収スペクトルシsmxCm−’ (にBr) 
 :343B、 1730.1622.1514.13
72.1310゜プロトン核磁気共鳴スペクトル(20
0MZ)δ(Acetone−d)  : 62.89(2H,t、J・7.8)、  63.43
(2B、 t、 J・7.8)、  63.70(3H
,S) 、  δ4.83(2+1.S)、  δ5.
94(IH,d、J=2.5)、  66.00(Il
l、d、r・2.5)。
66.75(2H,dd、J・2.4.6.8)、67
、10 (2H,dd)マススペクトルm/z(χ): 346(M” 、 19)、 225(30)、 19
7(31)。
実施例12 ■−(2−カルボキシメトキシ−4,6−シヒドロキシ
フエニル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−プ
ロパノン OOH 実、施例11で得た化合物50■のメタノール(1,5
m1)溶液に5%水酸化カリウム水溶液0.5−を加え
、室温で15分間撹拌した。反応終了後、反応混合物に
水を加え、希塩酸を用いて弱酸性に溶液を調節したのち
に析出した固体を濾取した。濾別した固体を減圧下で加
熱、乾燥したのちに、メタノール−クロロホルム−ヘキ
サン系で再結晶化したところ白色の粉体として標記化合
物を29■得た。
分子式: CI J+ act (332)融点: 2
35.5〜237.0℃ 赤外線吸収スペクトルv maxCm−’ (KBr)
  :3408、1?42.1632.1600.15
14.1454゜1252、1210.1180 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppm
J=H2,(Acet、one−d) :62.90(
2H,t、J=8.1)、δ3.46(21,t、J・
8.1) 。
64.83(2+1. S) 、  δ5.97(II
I、d、J=2.3)、  66.0(LH,d、J・
2.3)、  66.73(21+、 dd、 J・2
.1゜6.4)、  67.10(211,dd、J・
2.1.6.4)マススペクトルm/z(χ): 332(M ” 、 21)、 211(26)、 1
53(61)。
実施例13 1−(4,6−シヒドロキシー2−メトキシカルボニル
メトキシフェニル)、−3−(3,4−ジヒドロキシフ
ェニル)−1−プロパノン C00CI+。
(1)1−(2−メトキシカルボニルメトキシ−4,6
−ビス(メトキシメトキシフェニル)〕−3−(3,4
−ビス (メトキシメトキシフェニル)〕−〕1−プロ
パノ ン素気流下、■−〔2−ヒドロキシ−4,6−ビス〔メ
トキシメトキシフェニル)−3−(3,4−ビス(メト
キシメトキシフェニル)]−]1−プロパノン121g
と水素化ナトリウム1.50gの混合物に水冷下で、D
MF 100mfをゆっくり滴下し、室温に戻したのち
に30分間撹拌した。次に反応混合物に室温下でα−ブ
ロム酢酸メチル3. Ornlを加え更に60分間撹拌
した。反応終了後、反応混合物に水を加え、酢酸エチル
で抽出したのちにカラムクロマトグラフィー(シリカゲ
ルMerck 9385、溶離剤;酢酸エチル:ヘキサ
ン−1:4)で分離、精製した。溶媒留去後、濃縮物を
酢酸エチル−石油エーテル−ヘキサン系で結晶化したと
ころ、白色の粉体として標記化合物を12.6g(90
%)得た。
分子式: CzJznO,z(522)融点: 68.
5〜69.0°C 赤外線吸収スペクトルν□Xcm−’ (KBr)  
:1760、1708.1608.1594.1512
.1256゜1150、1126.1084.103B
、 1012.1002プロトン核磁気共鳴スペクトル
(200MZ)δppm。
J□z、(CDCh) : 63.09〜3.18(2H,m) 、  62.96
〜3.00(211゜m)、δ3.42(3)1.S)
、63.46 (3H、S) 、δ3.50(311、
S) 、  63.76 (、TI 、 S) 、  
δ4.59(2H,S)。
65.09<2H,S)、  δ5.12(2+1. 
S) 、  δ5.l8(2H,S)、  δ5.20
(2H,S)、  66.17(IH,d、J・2.0
)、  66.50(111,d、J・2.0)、  
66.83(IH。
dd、J=2.0. 8.3)、  67.03(IH
,d、J=2.0) 。
67.04(IH,d、J・8.3) (2)1−(4,6−シヒドロキシー2−メトキシカル
ボニルメトキシフェニル)−3−(3,4−ジヒドロキ
シフェニル)−1−プロパノン(1)で得た化合物3.
8gのメタノール(80m! )溶液に塩酸−メタノー
ル溶液50−を加え40〜50’C(湯浴中)加温し約
20分間撹拌した。反応終了後、反応混合物を水の中に
注ぎ析出した固体を濾取した。次に濾別した固体を酢酸
エチルで溶解し、水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し
たのち減圧下で濃縮した。残留物を酢酸エチル−石油エ
ーテルで結晶化したところ、白色の固体として標記化合
物を2.07g(81%)得た。
分子式: c、@n、aos(362)融点: 170
.5〜171.5°C 赤外線吸収スペクトルシmaMCm−’ (にBr) 
 :3504、 3428. 3244. 1722.
 1632. 1598゜1526、 144B、  
1432. 1316. 1202. 1158゜11
28.1108 プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δppn
+。
J H2,(Ac6ton−d)  :62.84(2
11,t、J・8.1)、63.39(2tf、 t、
 J・8.1)。
63.69(311,S) 、  δ4.82(2H,
S) 、  δ5.93(III。
d、J・2.3)、  66.00(lILd、J・2
.3)、  66.59(lH,dd、J・8.1.2
.1)、δ6.72(1)1. d、 J・8.1) 
δ6.76(IFI、d、J・2.1)マススペクトル
m/z(χ): 367(M” 、 48)、 225(53)、 19
7(46)。
実施例14 4.4′−ジヒドロキシ−2−メトキシ力ルポニルメト
キシカルコン (1)2′−メトキシカルボニルメトキシ−4,4=ビ
ス (メトキシメトキシ)カルコン 2’、4’−ジヒドロキシアセトフェノン25gのD?
IP(280mZ) ?g液に、N、N−ジイソプロピ
ルエチルアミンテル13.6m!をゆっくり滴下し更に
室温に戻し3時間撹拌した.反応終了後、反応混合物に
多量の水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。抽出溶
液を水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)したのちに減圧
下で溶媒を留去し、乾燥したところ濃赤橙色の油状物と
して、下記の化合物をほぼ定量的に得た。
2′−ヒドロキシ−4′−メトキシメトキシアセトフェ
ノン 上記化合物30. 14gと4−メトキシメトキシベン
ズアルデヒド25.1gのDMSO (too mり溶
液に、飽和水酸化カリウム−エタノール溶液を200 
mf加え、12時間撹拌した。次に反応混合物に冷却下
で希塩酸(3規定程度)を加え、中性溶液としたのちに
、析出した固体を濾取し、減圧下で乾燥した。乾燥した
固体をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、Mer
ck 9385、溶離剤酢酸エチル:ヘキサン=1:1
)で分離精製したのちに、酢酸エチル−石油エーテルで
結晶化したところ、下記の化合物を25、5g(49%
)得た。
2−ヒドロキシ−4,4′−ビス (メトキシメトキシ
)カルコン 上記で得た化合物10.0g,無水炭酸カリウム6、0
gとヨウ化カリウム1.0gのDMF(100ml)溶
液を室温で60分間撹拌したのちに、α−ブロム酢酸メ
チル3.3dを加え更に4時間撹拌した。反応終了後、
反応混合物に水を加え、析出した固体を濾取した。
続いて、濾別した固体を酢酸エチルで溶解し、水洗、乾
燥(無水硫酸ナトリウム)したのちに溶媒を留去した.
残留物を酢酸エチル−ジエチルエーテル−ヘキサン系で
結晶化したところ白色の固体として標記の化合物を9。
61g(80%)得た。
分子式:C2□lIzaos(416)融点: 85.
0〜85.5°C 赤外線吸収スペクトル!’ *axCm−’(KBr)
  :1770、 1606. 1510, 1428
, 1242, 1212。
1174、 1158, 1128. 10?6. 1
016, 994。
プロトン核磁気共鳴スペクトル(200 MZ)δpp
m。
J 82. (Acetone−d) :63、44(
3H,S)、  δ3.45(311,S) 、  6
3.78(311,S)、  δ4.92(2+1,S
) 、  δ5.25(21L S) 。
δ5.27(2+1,S) 、  66、71(1B,
d,J=2.2)、  66、77 (IH, da,
 J=2.2, 8.4) 、  67、08(21+
,dd。
J・2.0,  6.6)、  δ7.64(III,
d,J・15.6)、67、73(IH,d,J≧8.
8)、  67、73(2H,dd,J・2.2。
6、6)、  67、85(11(、d,J=15.6
)(2)4.4’−ジヒドロキシ−2−メトキシカルボ
ニルメトキシカルコン (1)で得た化合物0.50gのメタノール(5rnl
)溶液に塩酸−メタノール4mlを加え45〜50°C
(湯浴中)に加温し、30分間撹拌した。反応終了後、
反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出したのちに、
水洗、乾燥(無水硫酸ナトリウム)し、溶媒を留去した
。残留物をメタノール−酢酸エチル(少量)−ヘキサン
で結晶化したところ、赤松色粉体として標記化合物を0
.316g(80%)得た。
分子式: c,t+,、ob(328)融点=207〜
208.0”C 赤外線吸収スペクトルνlIaxcm−’(KBr) 
 :3408、 3352. 1732. 1722.
 1322. 1260。
1240、 1216, 1194, 1186. 1
172プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δ
ppm。
Joz、(八cetone−d)  :δ3.78(3
1LS) 、64.88 (211,S) 、66.5
0(ill。
d、J・2.2)、  66.58(ill、dd、J
・2.2.8.3)。
δ6.90(20,aa、J=2.0.6.8)、  
67.58〜7.71(4H,m)、  67.82(
IH,d、J=15.6)マススペクトルm/z(X)
 : (75)、 107(41) 実施例15 2′−カルボキシメトキシ−4,4′−ジヒドロキシカ
ルコン 前実施例で得た化合物2.5gのメタノール−ジオキサ
ン(75m/−25mり溶液に5%水酸化カリウム水溶
液を50−加え、15分間撹拌した。反応終了後、反応
混合物に水を加え、冷却下で希塩酸を用いて、溶液をp
H6〜4程度に調整し析出した固体を濾取した。濾別し
た固体を減圧加熱乾燥しメタノール−クロロホルム−ヘ
キサンで結晶化したところ、赤橙色の粉体として標記化
合物を1.46g(61%)得た。
分子式: C+ fi11+ 606 (32B)融点
: 207.0〜208.0°C 赤外線吸収スペクトルシ□xcm−’(KBr)  :
3112、 1736. 1634’、  1600.
 1536. 1514゜1256、1210.119
0.1172.834プロトン核磁気共鳴スペクトル(
200MZ)δppm。
J H2,(CDt) 2SO: 64.81(2+1.S)、  66.44(IH,d
、J=2.0) 、  66.49(III、dd、J
P2.帆8.3)、  66.8N2+1.d。
、b8.8)、δ7.54(111,d、J・15.6
)、67.62(Ill。
d、J=8.3)、  67.82(ill、d、J=
15.6)マススペクトルm/z(χ): 314(M”、 26)、 255(26)、 163
(33)、 137(100)、 107(52) 実施例16 1−(4−1:Fロキシー2−メトキシカルボニルメト
キシフェニル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−1
−プロパノン (1)1−(2−メトキシカルボニルメトキシ−4−メ
トキシメトキシフェニル)−3−(4−メトキシメトキ
シフェニル)−1−プロパノン 0OCH3 予め水素を吸着させた5%パラジウム−カーボン1.5
gの酢酸エチル懸濁液に実施例14(1)で得た化合物
10.0gの酢酸エチル溶液を加え、更に水素を吸着さ
せた。反応終了後、反応混合物中のパラジウム−カーボ
ンをセライトを用いて除き、濾液を減圧下で濃縮したの
ちにメタノールで結晶化したところ、標記化合物を9.
6g(96%)得た。
分子式: C2411!60t(394)%式% 赤外線吸収スペクトルν□xcm−’(にBr)  :
1762、1666、1600.1236.1208.
119B。
1178、1148.1126.1076、1016.
986プロトン核磁気共鳴スペクトル(200MZ)δ
ppm。
J工2.(CDC13) : 62.97(2H,t、J・8.1) 、  63.3
7(211,t、 J・8、1) 、  δ3.46(
6)1.S)、  δ3.74 (3H,S) 、  
δ5.14(2H,S)、  δ4.68 (211、
S) 、  δ5.18(2H。
S)、66.45(Ill、d、J・2.2)、  6
6.71(in、aa。
J・2.2.8.6)、66.94(2H,da、J・
2.0.6.6)。
δ7.16(2+1.dd、J=2.0.6.6)、 
 67.79(LH。
d、J=8.6) (2)1−(4−ヒドロキシ−2−メトキシカルボニル
メトキシフェニル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)
−1−プロパノン (1)で得た化合物1.0gのメタノール(10m)溶
液に塩酸−メタノール溶液7.5−を加え40〜45’
C(湯浴中)に加温し30分間撹拌した。反応終了後、
反応混合物に氷水を加え析出した固体を濾取した。減圧
加熱乾燥した固体をメタノール−酢酸エチル(少量)−
石油エーテルで結晶化したところ、白色の粉体として標
記化合物を0.75g(95%)得た。
分子式ニーaft + *Os (380)融点: 1
45.5〜146.5°C 赤外線吸収スペクトルI’ maxCm−’ (KBr
)  :3320、1?30.1614.1585.1
514.1254゜プロトン核1a気共鳴スペクトル(
200FIZ)δppm。
J H2,(Aceton−d)  :δ2.87(2
H,t、J=7.7)、  δ3.33(2)1.t、
 J・7.7)、  δ3.72 (3)1. S) 
、  δ4.83(21LS)、  δ6.45(II
(、d、J=2.2)、  δ6.53(Ill、dd
、J=8.8゜2.2)、66.73(2)1. dd
、 J・6.6.2.2)、δ7,67(ill、d、
J・8.8)、  67.08(ill、dd、J=2
.2. 6.6)マススペクトルm/z (χ): 330(M”、 75χ) 、 209 (99r) 
xstooo;’@ )、 x2o(99x)、 to
7(9+z)実施例17 ■−(2−カルボキシメトキシ−4−ヒドロキシフェニ
ル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)=1−プロパノ
ン 前実施例で得た化合物2.63gのメタノール(30m
l)溶液に5%水酸化カリウム水溶液30m1を加え、
室温で15分間撹拌した。反応終了後、反応混合物に水
冷下で希塩酸を加え、溶液を弱酸性に調整したのち、析
出した固体を濾取し、減圧加熱乾燥した。次に乾燥した
固体をメタノールコクロロホルムー石油エーテルで結晶
化したところ、白色の粉体として標記化合物を2.24
g(89%)得た。
分子式: C+?ll+60b(316)融点: 16
0.5〜161.0°C 赤外線吸収スペクトルシ□Xcm−’(KBr)  :
3160、3048.1?38.1630.1602.
1574゜1260、 1188. 1126. 10
72.992プロトン核磁気共鳴スペクトル(200M
Z)δppm。
J oz、(Solo、八ceton−d)  :δ2
.88(211,t、J・7.4)、δ3.33(2H
,t、J・7.4)。
64.83(2+1.S) 、  δ6.49 (il
l 、 d 、 J=2.0) 、  66.54(I
H,dd、J=2.0.8.3tlz)、  δ6.7
2(211゜dd、J=2.4.6.4)、  67.
08(2+1.dd)、67.68(111,d、J=
8.3) マススペクトルm/z(χ): 316(M” 、20)、  195(34)、  1
37(100゜(来夏以下余白) 調剤例1 錠剤の調製 (2)   乳  享店              
            90g(3)  コーンスタ
ーチ         29g(1) 、  (2)及
び17gのコーンスターチを混和し、7gのコーンスタ
ーチから作ったペーストとともに顆粒化、この顆粒に5
gのコーンスターチと(4)を加え、混合物を圧縮錠剤
機で圧縮して錠剤1i2当り(1) 10 +ngを含
有する錠剤1000個を製造する。
(来夏以下余白) 調剤例2 カプセル (2)乳糖      150g (3)  コーンスターチ         100g
(4)結晶セルロース         40g(5)
軽質無水ケイ酸         5g1000個  
   500 g 常法に従って、上記各成分を混和し、顆粒状としたもの
をカプセル1000個に充填し、1個500mgのカプ
セルを調製する。
調剤例3 注射剤の調製 (2)塩化ナトリウム          9g(3)
クロロブタノール        5g(4)炭酸水素
ナトリウム        Ig全成分を蒸留水100
0mfに溶解し、褐色アンプル1000個に1rnlず
つ分注し、窒素ガスで置換して封入する。全工程は無菌
状態で行なわれる。
〔発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば新規なカルコン誘導
体、及び該誘導体を有効成分とする効果のすぐれた抗潰
瘍剤が提供される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の一般式で示されるカルコン誘導体:▲数式、
    化学式、表等があります▼ 〔式中、 R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R_6は、
    同一又は異なり、水素、OH、X、あるいはOX基を表
    わすか(Xは、OH、ハロゲン若しくはアルコキシル基
    で置換されてもよい直鎖アルキル基を表わす)、又は、
    隣接する基と一緒になってアルキレンジオキシを表わし
    (但し、すべてが水素原子を表わすことはない); Aは、OH又はO−Y−Zを表わし(Yは、直鎖アルキ
    レンを表わし;Zは、カルボキシル、アルコキシカルボ
    ニル又は水酸基を表わす);Bは、▲数式、化学式、表
    等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼又
    は、▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし; ▲数式、化学式、表等があります▼は、単結合又は不飽
    和結合を意味する。 但し、Bが▲数式、化学式、表等があります▼、2′位
    のAがOHを表わし且つ次の(イ)又は(ロ)の場合の
    化合物を除く: (イ)5′位がプロピルまたは3−イソペンチルまたは
    イソペンテニル基で置換された化合物、 (ロ)4′位(及び/又は6′位)、3位及び4位がO
    H基で置換された化合物。〕 2、下記の一般式で示されるカルコン誘導体を有効成分
    とする抗潰瘍剤: ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R_1、R_2、R_3、R_4、R_5、R_6は、
    同一又は異なり、水素、OH、X、あるいはOX基を表
    わすか(Xは、OH、ハロゲン若しくはアルコキシル基
    で置換されてもよい直鎖アルキル基を表わす)、又は、
    隣接する基と一緒になってアルキレンジオキシを表わし
    (但し、すべてが水素原子を表わすことはない); Aは、OH又はO−Y−Zを表わし;(Yは、直鎖アル
    キレンを表わし;Zは、カルボキシル、アルコキシカル
    ボニル又は水酸基を表わす);Bは、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    又は▲数式、化学式、表等があります▼ を表わし; ▲数式、化学式、表等があります▼は、単結合又は不飽
    和結合を意味する。 但し、Bが▲数式、化学式、表等があります▼、2′位
    のAがOHを表わし且つ次の(イ)又は(ロ)の場合の
    化合物を除く: (イ)5′位がプロピルまたは3−イソペンチルまたは
    イソペンテニル基で置換された化合物、 (ロ)4′位(及び/又は6′位)、3位及び4位がO
    H基で置換された化合物。〕
JP6576888A 1988-03-22 1988-03-22 新規カルコン誘導体および該誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤 Pending JPH01242540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6576888A JPH01242540A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 新規カルコン誘導体および該誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6576888A JPH01242540A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 新規カルコン誘導体および該誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01242540A true JPH01242540A (ja) 1989-09-27

Family

ID=13296531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6576888A Pending JPH01242540A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 新規カルコン誘導体および該誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01242540A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011662A1 (en) * 1993-10-26 1995-05-04 Unilever Plc Cosmetic composition comprising a hydrocalchone and optionally retinol or a derivative thereof
WO1997043235A1 (fr) * 1996-05-14 1997-11-20 Hoechst Marion Roussel Ltd. Derives polyhydroxyphenols et agents les contenant, destines a la prevention et a la therapie de maladies de l'os et du cartilage
KR19990085333A (ko) * 1998-05-15 1999-12-06 성재갑 1,3-디페닐 프로페논 유도체의 제조방법
KR19990085334A (ko) * 1998-05-15 1999-12-06 성재갑 벤질옥시칼콘 유도체의 제조방법 및 그의 정제방법
US6838099B2 (en) 2000-10-24 2005-01-04 Samyang Genex Corporation Method for preparing soluble dietary fiber from corn hull
JP2009508900A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 レボタール・バイオファーマシューティカルズ・アーゲー セレクチンリガンド活性を有する新規なフロログルシノール誘導体
JP2010539150A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 スクール オブ ファーマシー,ユニバーシティ オブ ロンドン 抗菌剤
WO2013038136A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 The University Of Surrey BI-AROMATIC AND TRI-AROMATIC COMPOUNDS AS NADPH OXIDASE 2 (Nox2) INHIBITORS

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011662A1 (en) * 1993-10-26 1995-05-04 Unilever Plc Cosmetic composition comprising a hydrocalchone and optionally retinol or a derivative thereof
WO1997043235A1 (fr) * 1996-05-14 1997-11-20 Hoechst Marion Roussel Ltd. Derives polyhydroxyphenols et agents les contenant, destines a la prevention et a la therapie de maladies de l'os et du cartilage
US6177474B1 (en) 1996-05-14 2001-01-23 Hoechst Marion Roussel Polyhydroxyphenol derivatives and preventive and therapeutic agents for bone and cartilage diseases containing the same
KR19990085333A (ko) * 1998-05-15 1999-12-06 성재갑 1,3-디페닐 프로페논 유도체의 제조방법
KR19990085334A (ko) * 1998-05-15 1999-12-06 성재갑 벤질옥시칼콘 유도체의 제조방법 및 그의 정제방법
US6838099B2 (en) 2000-10-24 2005-01-04 Samyang Genex Corporation Method for preparing soluble dietary fiber from corn hull
JP2009508900A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 レボタール・バイオファーマシューティカルズ・アーゲー セレクチンリガンド活性を有する新規なフロログルシノール誘導体
JP2010539150A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 スクール オブ ファーマシー,ユニバーシティ オブ ロンドン 抗菌剤
WO2013038136A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 The University Of Surrey BI-AROMATIC AND TRI-AROMATIC COMPOUNDS AS NADPH OXIDASE 2 (Nox2) INHIBITORS

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03188042A (ja) キノン誘導体
JPH02149545A (ja) 新規なリグナン類
PT92378B (pt) Processo para a preparacao de derivados de cromano, activos sobre o sistema nervoso central
US3830934A (en) Analgesic and antitussive compositions and methods
CA3093234A1 (en) Adenosine receptor antagonists and uses thereof
JPH03505335A (ja) ベンゾサイクリックまたはベンゾヘテロサイクリック酸由来の新規スルホンアミド、その製造法およびその医薬用途
JPH10511084A (ja) ポリアリールカルバモイルアザ及びカルバモイルアルカン二酸
JPH08504419A (ja) カルシウムチャンネル拮抗薬としてのアリールオキシアルキル置換環状アミンの使用および新規フェニルオキシアルキルピペリジン誘導体
JPH01190688A (ja) ピロリチジン化合物およびその用途
JPH01242540A (ja) 新規カルコン誘導体および該誘導体を有効成分とする抗潰瘍剤
KR100281867B1 (ko) 3-(비스-치환페닐메틸렌)옥신돌유도체
JPS63290868A (ja) ジケトピペラジン誘導体およびその塩類
US4134991A (en) Derivatives of 2-(3-phenyl-2-aminopropionyloxy)-acetic acid
CA2022236A1 (en) Coumarin derivatives, their preparation and their use in the treatment of cerebrovascular disorders
US3953453A (en) Trifluoromethyl substituted analogs of quinine and quinidine
AU2005296674B2 (en) Ester derivative and pharmaceutical use thereof
US4206213A (en) Dithienylalkylamines and process for their production
FR2521992A1 (fr) Nouveaux composes de pyridine utiles comme medicaments
JPH0118899B2 (ja)
EP0732329A1 (en) Chroman derivative
HUT61966A (en) Process for producing new phenylalkyl aminoalkyl derivatives and pharmaceutical compositions comprising such compounds
KR890000021B1 (ko) 아릴옥시사이클로알칸올 아미노 알킬렌 아릴케톤 및 이의 제조방법
US3883565A (en) Ester of {60 -tocopherol
US3766245A (en) 3,5-dialkoxyalkoxy-4-substituted benzoic acid esters
EP0304222A2 (en) Amino-2-hydroxypropyloximino-heterocycle beta blockers