JPH01240307A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH01240307A
JPH01240307A JP63065810A JP6581088A JPH01240307A JP H01240307 A JPH01240307 A JP H01240307A JP 63065810 A JP63065810 A JP 63065810A JP 6581088 A JP6581088 A JP 6581088A JP H01240307 A JPH01240307 A JP H01240307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tire
belt
belt layer
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63065810A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiichi Takei
竹井 禎一
Shuji Takahashi
修二 高橋
Yasuo Morikawa
森川 庸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP63065810A priority Critical patent/JPH01240307A/ja
Publication of JPH01240307A publication Critical patent/JPH01240307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、高速耐久性、操縦安定性および乗り心地性を
向上させ、さらにプライステアを低減させた空気入りラ
ジアルタイヤに関する。
〔従来の技術〕
従来、ラジアルタイヤの高速性を向上させる手段として
、ベルト層の両端部をトレンド側に折り曲げてヘルド部
を構成するフォールデッド構造が知られている。また、
該タイヤのカーカス層としては、有機繊維の中でも比較
的モジュラスの高いレーヨン繊維やポリエステル繊維が
使用されている。しかしながら、上記フォールデッド構
造では、特にベルトの貼り方向に起因するプライステア
が大きいためにステアリングプル現象が発生し、高速走
行時の操縦安定性を悪化させる原因になっていた。また
、レーヨン繊維からなるカーカス層は、水分を吸湿し、
吸湿によってモジュラスが低下するため、操縦安定性や
タイヤの耐久性が低下する原因になっていた。したがっ
て、該レーヨン繊維をカーカス層に使用したタイヤは、
その製造工程における吸湿の厳密な管理を必要とするた
め、その生産性が著しく低かった。
一方、ポリエステル繊維はモジュラスの温度変化が大で
あり、高速走行時の発熱によりモジュラスが低下し、操
縦安定性が低下するだけではなく、化学的に劣化し易く
、高速走行による発熱の影響で接着劣化を生じ、高速耐
久性が低下する欠点があった。すなわち、従来のラジア
ルタイヤは、高速耐久性、操縦安定性並びに乗り心地性
を高次元で併立させるには限界があった。
近年、タイヤのベルト層として、スチールコードと芳香
族ポリアミド繊維コードとを組合わせたフォールデッド
構造を採用することによって、タイヤの高速性を高め、
かつ乗り心地性を改善する試みが提案されている。また
、カーカスの面からは、有機繊維の中でも引張弾性率の
著しく高い芳香族ポリアミド繊維く以下、アラミド繊維
という)を使用し、操縦安定性を改善 。
する試みも提案されている。
しかしながら、前者の場合は、スチールコードからなる
ベルト層だけのタイヤに比較して、ベルト部が軽量で、
また確かにヘルド剛性の低下により乗り心地性が向上す
るものの、該ベルト剛性の低下はカーカス層として従来
の有機繊維を使用したタイヤ全体としてのケーシング剛
性をも低下させるため、操縦安定性を高めることが難し
い。ここで、ケーシングを高めるためには、カーカスコ
ードの打込み本数を増やし、少なくとも2層のカーカス
層にする必要があるが、その結果としてタイヤ重量が増
大するのみならず、タイヤのサイド部からビード部にか
けてその厚さが厚くなり、タイヤの耐久性を低下させる
という問題がある。
また、後者の場合は、従来の有機繊維に比較して約2倍
の強度および約5倍の引張弾性率を有するアラミド繊維
を使用することにより、1プライでも十分なタイヤ強度
と引張弾性率を確保することができ、タイヤのケーシン
グ剛性のアンプによって高速性の向上を期待することが
できるけれども、従来の有機繊維と同様に、アラミド繊
維の曲げ剛性が小さいから、単に、該アラミド繊維コー
ドからなる1プライのカーカス層を使用した場合、タイ
ヤサイド部の曲げ剛性が低くなり、十分な操縦安定性を
確保することはできないのである。さらに従来の有機繊
維に比較して引張弾性率の高い、該アラミド繊維をカー
カス層として使用した場合、タイヤ踏面からの衝撃に対
しては良好な減衰性を示すが、衝撃力そのものは大きい
から、舗装の継目や小突起などを通過する際に、′コラ
ン”または“ゴツゴツ”と感する振動、すなわち所謂タ
イヤのハーシュネスを悪化させる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ベルト構造並びにカーカス構造を工夫
することによって、上述した最近の空気入りラジアルタ
イヤの高性能化における限界とされていた、高速耐久性
、操縦安定性並びに乗り心地性を高次元で並立させた空
気入りラジアルタイヤを提供することである。
〔発明の構成〕
このような本発明の目的は、タイヤカーカス層をアラミ
ド繊維コードから構成すると共に、ベルト層をスチール
コードからなる上側ベルト層とアラミド繊維コードから
なる下側ベルト層とから構成し、該下側ベルト層の幅方
向一端部をトレンド側に折り曲げて上側ヘルド層を包み
込み、かつ該上側ベルト層の幅方向他端部をトレンド側
に折り曲げて折り返したことにより達成され、タイヤ使
用時にはこの上側ヘルド層の折り曲げ部が車両の外側に
なるように装着される。
以下、図面を参照して、本発明の構成について詳細に説
明する。
第1図は本発明の空気入りラジアルタイヤの1例を示す
断面図である。
図において、トレッド部1とアラミド繊維コードからな
るカーカス層4との間には、下側ベルト層5dと上側ベ
ルト層5uの2層から構成されたベルト補強層5があり
、該下側ベルト層5dはアラミド繊維コードからなり、
上側ベルト層5uはスチールコードから構成される。な
お、2はサイド部、3はビード、6はビードフィラーを
示す。
また、第2図並びに第3図(イ)と(ロ)はそれぞれ、
ベルト部における該下側ベルト層5dと上側ヘルド層5
uとの積層構造を説明するための模式断面図である。
本発明においては、第2図に示す通り、上記下側ベルト
層5dの幅方向一端部をトレンド側に折り曲げて折り曲
げ部1aを形成し、上側ベルト層5uを包み込ませる。
また、上側ベルト層5uの幅方向他端部をトレンド側に
折り曲げて折り返し、折り曲げ部2aを形成させる。
そして、本発明のタイヤは、これを車両に装着した場合
に、該上側ベルト層5uのスチールコードのベルト層の
折り曲げ部2aを車両の外側とすることが好ましい。こ
れは具体的には、車両のロール(ロール時キャンバ角は
ポジティブとなる)に対して、剛性の高い部分を外側と
し、剛性の低い部分を内側としてコーナーリング時の接
地性を均一化するためである。
さらに本発明では、カーカス層として単一層のアラミド
繊維コードを使用し、軽量化を図っている。
このように本発明のヘルド構造は、該ベルト部の左右の
タイヤショルダ一部における剛性が非対称であり、第2
図に示すベルト構造の右側ショルダ一部は、剛性の低い
アラミド繊維コード/スチールコード/アラミド繊維コ
ードの組合わせ構造となるので、ショルダ一部が高速走
行時の遠心力によってより“せり上がり”現象を生じ易
い。
そこで、本発明は、従来のカーカス層に使用されていた
レーヨンやポリエステル繊維に比較してモジュラスの高
い、アラミド繊維コードを使用し、ケーシング剛性を高
めてベルトショルダ一部のせり上がりを抑制すると共に
、下層のアラミド繊維コードからなるベルト層に隣接す
るカーカス層として、アラミド繊維コードを使用するこ
とによって、ベルト層−カーカス層間のモジュラス差に
起因する応力集中を低減し、タイヤの耐久性を高度に改
善するものである。
ここで、アラミド繊維コードとしては、デュポン社の“
ケプラー”や音大−の“テクノーラ”に代表される、引
張強度が250 Kg/mm2以上、引張弾性率が60
00Kg/mm”以上の繊維特性を有する繊維を次式で
表される撚係数Kが160θ〜2800の範囲内になる
ようにに撚糸し、接着・熱処理を施したコードである。
すなわち、該アラミド繊維コードのに値が1600未満
ではカーカスとしての適切な耐疲労性を確保することが
できないし、K値が2800を越えると、コードの引張
強度、弾性率が大きく低下するために好ましくない。
K=T  J’T 上式中、Kは撚係数、Tは撚数、Dはコードの総デニー
ル数である。
(実施例〕 以下、実施例により本発明並びにその効果をさらに具体
的に説明する。
なお、高速耐久性、操縦安定性、振動乗り心地性および
プライステアは、次の方法により評価した。
五速1久性: 室内ドラム試験機(ドラム径1707.6 mm)によ
り高速耐久性試験を実施した。
試験条件(旧FMVSS 11109  高速認定試験
の延長):、空気圧2.4Kg/cm”、荷重452K
g、リム6−JJ X 15゜ 上記試験条件下で試験を終了した後、速度を121Km
/hrから30分毎に8にm/hr宛ステシステップア
ンプ、タイヤが故障するまで試験を継続した。
弄M3υt1: リム 6−JJ X 15、空気圧2.0Kg/cmf
fiにリム組および調整された供試タイヤを評価試験車
に取り付けてドライ路面において1名乗車の状態で操縦
安定性のフィーリング評価を実施した。
且軌乗立裔皿作: 突起乗越し試験機により振動乗り心地性能試験を実施し
た。
突起乗越し試験機には、直径2500mmのドラムの周
上一箇所に直径20mmの半円の突起物が配置してあり
、供試タイヤがこの突起物上を乗り越したときにおける
前後方向の軸力を検出し、この軸力の大小により振動乗
り心地性能の代表値とした。
条件は、タイヤサイズ205/ 50VR15、IJ 
ムロ−JJ X 15、空気圧2.0Kg/cm”であ
る。
プライステア: JASOのユニフォーミティ試験法による。
実施例1、従来例1〜2、比較例1〜4次の従来タイヤ
(従来例1〜2)、比較タイヤ(比較例1〜4)および
本発明タイヤ(実施例1)について、高速耐久性、操縦
安定性、振動乗り心地性およびプライステアを評価し、
表1に示す結果を得た。
ここで、評価結果は、従来タイヤIを基準として指数表
示した。
(1)従来タイヤl: タイヤサイズが205150 VR15’で、スチール
コードC2+ 7 (0,22) )からなる下側ベル
ト層5dの上に“ケブラー”コードからなる上側ベルト
層5uが配置され、該上側ベルト層5dがトレ ′ソド
側に折り曲げられて折り返されている、第3図(イ)に
示すベルト構造を有するタイヤであり、ベルト材の詳細
は表1に示す通りであり、また、カーカス層は、150
0 D/2のポリエステル繊維コード、1プライからな
る。
(2)従来タイヤ2: タイヤサイズが205150 VR15で、“ケブラー
”コードからなる下側ベルト層5dの幅方向両端部がト
レッド側に折り曲げられて、スチールコードC2+ 7
 (0,22) 〕からなる上側ベルト層5uを包み込
んでいる、第3図(ロ)に示すベルト構造を有するタイ
ヤであり、カーカス層は、1500 D/2のポリエス
テル繊維コード、1プライからなる。
(3)比較タイヤ1: タイヤサイズが205150 Vll 15で、“ケブ
ラー”コードからなる下側ヘルド層5dの幅方向両端部
がトレンド側に折り曲げられて、スチールコード(2+
 7 (0,22) )からなる上側ベルト層5uを包
み込んでいる、第3図(ロ)に示すベルト構造を有する
タイヤであり、カーカス層は、1000 D/2の“ケ
ブラー”コード、1プライからなる。
(4)比較タイヤ2: カーカス層として、1000 D/2の“ケブラー”コ
ード、1プライから構成した以外は、従来タイヤ1に同
じ。
(5)比較タイヤ3: タイヤサイズが205150 VR15で、スチールコ
ード(3x 7 (0,15) )からなる下側ベルト
層5dの幅方向一端部がトレンド側に折り曲げられて、
“ケブラー”コードからなる上側ベルト層5uを包み込
んでおり、該上側ベルト層5uの幅方向他端部はトレッ
ド側に折り曲げられて折り返されている、第2図に示す
ベルト構造を有するタイヤであり、カーカス層は、10
00 D/2の“ケブラー”コード、1プライからなる
(6)比較タイヤ4: タイヤサイズが205150 VR15で、“ケブラー
”コードからなる下側ベルト層5dの幅方向−端部がト
レッド側に折り曲げられて、スチールコード(3X 7
 (0,15) )からなる上側ベルト層5uを包み込
んでおり、該上側ベルト層5uの幅方向他端部はトレン
ド側に折り曲げられて折り返されている、第2図に示す
ベルト構造を有するタイヤであり、カーカス層は、15
00 D/2のポリエステル繊維コード、1プライから
なる。
(7)本発明タイヤ: タイヤサイズが205150 VR15で、“ケブラー
”コードからなる下側ベルト層5dの幅方向−端部がト
レッド側に折り曲げられてスチールコード(3X 7 
(0,15) )からなる上側ベルト層5uを包み込ん
でおり、該上側ベルト層5uの幅方向他端部はトレンド
側に折り曲げられて折り返されている、第2図に示すベ
ルト構造を有するタイヤであり、カーカス層は、100
0 D/2の ケブラー”コード、1プライからなる。
上記各タイヤにつき、ベルト層の折り曲げ幅は、各々ベ
ルト層の総幅の20χとした。
〔以下、余白〕
表    1 〔発明の効果〕 本発明によれば、高速耐久性、操縦安定性、振動乗り心
地性およびプライステアのいずれをもバランス良く向上
せしめることのできる、自動車の高性能化にマツチした
高性能空気入りラジアルタイヤが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤの1実施例を示す断面図、第2
図並びに第3図(イ)および(ロ)はそれぞれ、ベルト
部のベルト層の積層構造を説明だめの模式断面図である
。 1・・・トレッド部、4・・・カーカス層、5・・・ベ
ルト部、5d・・・下側ベルト層、5u・・・上側ベル
ト層、1a・・・下側ベルト層5dの折り曲げ部、2a
・・・上側ベル1〜層5uの折り曲げ部。 代理人 弁理士 小 川 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. タイヤカーカス層を芳香族ポリアミド繊維コードから構
    成すると共に、ベルト層をスチールコードからなる上側
    ベルト層と芳香族ポリアミド繊維コードからなる下側ベ
    ルト層とから構成し、該下側ベルト層の幅方向一端部を
    トレッド側に折り曲げて上側ベルト層を包み込み、かつ
    該上側ベルト層の幅方向他端部をトレッド側に折り曲げ
    て折り返したことを特徴とする空気入りラジアルタイヤ
JP63065810A 1988-03-22 1988-03-22 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH01240307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065810A JPH01240307A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63065810A JPH01240307A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01240307A true JPH01240307A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13297755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63065810A Pending JPH01240307A (ja) 1988-03-22 1988-03-22 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01240307A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255209A (ja) * 1999-01-07 2000-09-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001341505A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
WO2013125592A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000255209A (ja) * 1999-01-07 2000-09-19 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2001341505A (ja) * 2000-06-02 2001-12-11 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
WO2013125592A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
CN104125888A (zh) * 2012-02-21 2014-10-29 横滨橡胶株式会社 充气轮胎及充气轮胎的制造方法
JPWO2013125592A1 (ja) * 2012-02-21 2015-07-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
US10017014B2 (en) 2012-02-21 2018-07-10 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing pneumatic tire
US11458778B2 (en) * 2012-02-21 2022-10-04 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of manufacturing pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4221067B2 (ja) 2輪車の前輪および後輪にそれぞれ装着される一対のタイヤ
JP4316660B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4107689B2 (ja) 二輪車用タイヤ
JP4316641B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US7926531B2 (en) Pneumatic tire
US4735249A (en) Pneumatic radial passenger-car tire
JPH04356205A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0443803B2 (ja)
JPH11240310A (ja) 2輪車用の横断曲率の大きいタイヤ
WO2021039792A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001191743A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH01240307A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS62157816A (ja) ラジアルタイヤ
JP2890305B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2021206015A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPS6181804A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS61278405A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH01240304A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US20220048328A1 (en) Pneumatic radial tire
JP3013184B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPS61282105A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2964262B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JPH01240303A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0920106A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2900258B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ