JPH01238739A - 歯車式変速機 - Google Patents

歯車式変速機

Info

Publication number
JPH01238739A
JPH01238739A JP6616188A JP6616188A JPH01238739A JP H01238739 A JPH01238739 A JP H01238739A JP 6616188 A JP6616188 A JP 6616188A JP 6616188 A JP6616188 A JP 6616188A JP H01238739 A JPH01238739 A JP H01238739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
shaft
gear
output shaft
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6616188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hori
良昭 堀
Yoshinori Kawashima
川島 芳徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP6616188A priority Critical patent/JPH01238739A/ja
Publication of JPH01238739A publication Critical patent/JPH01238739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分封 本発明は歯車式変速機に関する。
背景技術 歯車式変速機は、入力軸と出力軸との間に設けられて噛
合する複数の変速歯車の組み合せを選択変更することに
より、入力軸の回転数及びトルクを選択された歯車の変
速比に応じ変更して出力軸から中継出力したり、トルク
の伝達を断ったりするものであるか、入力軸及び出力軸
間の回転数の比と選択された歯車の変速比との間に大差
がある場合に、ギヤチェンジがなされると、瞬間的に過
大なトルクが変速歯車に作用し、シフトフィーリング上
好ましくない。
そこで、上記過大トルクによる変速シフトフィ−リング
感の向上を図る為、入力軸と出力軸との間に摩擦板を用
いたトルクリミッタを設け、変速歯車に所定値以上の過
大なトルクがかかる場合には摩擦板のずれにより所定値
以上の過大なトルクが変速歯車にかからなようにしたも
のが、例えば、特開昭62−165058号公報により
公知である。
発明の概要 本発明はトルクリミッタを設けずとも変速歯車に過大な
トルクがかかるのを防止でき、シフトフィーリング向上
が図れる歯車式変速機を提供することを目的としている
上述の目的を達成する為、本発明による歯車式変速機に
おいては、トルクの中継及び非中継状態を選択する選択
機構が入力軸及び出力軸の少なくとも一方の回転数が所
定条件を充足している間にトルク非中継状態を選択した
ときには、選択機構をその状態に保持する保持手段が設
けられている。
そして、選択機構をトルク中継及び非中継位置の間を移
動自在なシフトフォークと、シフトフォーりをカムフォ
ロワして位置決めするカム部材とから構成し、保持手段
を所定方向に付勢された状態でカム部材かシフトフォー
クをトルク非中継位置に位置決めする位置に達するとカ
ム部材を係止するストッパ部材と、入力軸若しくは出力
軸の回転数が所定回転数以上となったときにストッパ部
材を所定方向に付勢する付勢手段とから構成することが
可能である。
実施例 以下、本発明を自動二輪車の変速装置に適用した実施例
について添付図面を参照しつつ説明する。
図示した様にカウンタシャフト1にはカウンタギヤ2及
び3がカウンタシャフト1に対して相対的に回転し得る
よう外嵌しており、カウンタギヤ2及び3には自動二輪
車に搭載されたエンジン(図示せず)から入力軸(図示
せず)に固定されたメインギヤ(図示せず)を介してト
ルクが伝達されるようになっている。メインギヤはカウ
ンタギヤ2及び3の数と同数設けられており、メインギ
ヤとカウンタギヤ2及び3とはそれぞれ常時噛み合って
いる。メインギヤとカウンタギヤ3との間にリバースア
イドルギヤ(図示せず)を介在させればカウンタギヤ3
はカウンタギヤ2とは反対方向に回転するようになり、
後退用ギヤとして用いることが可能となる。
カウンタギヤ2及び3の間にはシフタ5がシフタボス6
を介してスプライン嵌合している。シフタ5の外周面に
は円周溝5aが刻設されており、円周溝5aにはシフト
フォーク7の先端が係合している。シフタ5のカウンタ
ギヤ2及び3に対面した両端面にはダボ5b及び5Cが
突出しており、シフトフォーク7によってシフタ5がカ
ウンタシャフト1の中心軸方向に摺動せしめられ、カウ
ンタギヤ2及び3に設けられたダボ穴りa若しくは3a
にダボ5b若しくは5Cが嵌合するようになっている。
ダボ5b若しくは5cがダボ穴りa若しくは3aに嵌合
した場合には、カウンタギヤ2若しくは3の回転トルク
がシフタ5.シフタボス6を介してカウンタシャフト1
に伝達される。
カウンタシャフト1にはカウンタシャフト1と共に回転
するドライブギヤ8が固定されており、ドライブギヤ8
は出力軸10にスプライン嵌合したファイナルギヤ11
と嵌合している。従って、上述した様にカウンタシャフ
ト1に回転トルクが伝達されるとカウンタシャフト1か
らドライブギヤ8及びファイナルギヤ11を介して出力
軸10に回転トルクが伝達されるのである。更に、回転
トルクは出力軸10から駆動輪(図示せず)に伝達され
、駆動輪を回転させる。
シフタ5に先端にて係合したシフトフォーク7はガイド
シャフト12に摺動自在に担持されている。シフトフォ
ーク7にはピン部7aがガイドシャフト12の中心軸に
対し半径方向に突出して形成されており、ピン部7aは
ガイドシャフト12に平行に配設されたシフトドラム1
3の外周面に       ′刻設された第1案内溝1
5に係合している。第1案内溝15は第2図に示したよ
うに3段に屈曲してシフトドラム13の周方向(矢印C
方向)に延在しているので、シフトドラム13を回動さ
せることによりシフトフォーク7のピン部7aが第1案
内溝15をトレースする。すなわち、シフトドラム13
はカム部材として作用しカムフォロワとして作用するシ
フトフォーク7を位置決めするのである。この結果、シ
フトフォーク7はガイドシャフト12の中心軸方向に摺
動せしめられ、シフタ5を駆動してダボ5b若しくは5
cをダボ穴りa若しくは3aと嵌脱させるのである。な
お、シフトドラム13を回動させるには、シフトドラム
13の端部13aにレバー(図示せず)を取り付け、こ
のレバーを揺動させることにより回動させるこ−とがで
きる。また、別のシャフト(図示せず)の回動を歯車等
の伝達手段を介して伝達して間接的に回動させても良い
シフトドラム13上には第1案内溝15の他に第2案内
溝16が刻設されている。第2案内溝16は第2図にも
示した様にシフトドラム13の周方向に延在し、シフト
ドラム13の中心軸方向に分岐した分岐溝16aを有し
ている。第2案内溝16にはガイドシャフト12にセッ
トボルト17によって固定されたストッパ18のピン部
18aが係合している。なお、ガイドシャフト12にス
トッパ18を固定するセットボルト17の緩みはロック
プレート20によって防止されている。
ガイドシャフト12はその中心軸方向において移動し得
るようハウジング21に担持されている。
また、ガイドシャフト12にはその中心軸に直角にビン
22が圧入されており、このピン22がハウジング21
にガイドシャフト12の中心軸方向に沿って刻設された
溝21aに係合することによってガイドシャフト12の
回動が阻止されている。
ガイドシャフト12は一端にてコイルスプリング23に
よって図面下方に付勢されており、他端には遠心式ガバ
ナ25が設けられている。遠心式ガバナ25はハウジン
グ21にボルト26によって回転自在に取り付けられた
ガバナホルダ27と、ガバナホルダ27に枢着されたガ
バナウェイト28とから構成されている。ガバナホルダ
27の外側部にはガバナドライブギヤ30に噛合するギ
ヤ27aが形成されており、ガバナホルダ27にはガバ
ナドライブギヤ30を介してエンジンの回転が伝達され
るようになっている。従って、エンジンの回転数が所定
回転以上に上昇するとガバナウェイト28が遠心力によ
り外側に広がるように駆動せしめられ、ガバナウェイト
28の端部28aがコイルスプリング23の付勢力に抗
してガイドシャフト12を図面上方に押圧する。この時
、シフトドラム13が第2図(A)に示したニュートラ
ル位置にあれば、ガイドシャフト12に固定されたスト
ッパ18のピン部18aはガイドシャフト12と共に移
動して第2図(B)に示した様に第2案内溝16の分岐
溝16aに係合する。このようにピン部18aが分岐溝
16aに係合することにより、シフトドラム13は回動
方向においてピン部18aに係止され、シフトドラム1
3の回動が禁止される。よって、ギヤチェンジができな
くなり、入力軸のトルクを出力軸に中継しないトルク非
中継状態が保持されるのである。
エンジンの回転が下がるとガバナウェイト28による押
圧力にコイルスプリング23の付勢力が勝り、ガイドシ
ャフト12は図面下方に戻され、ストッパ18のピン部
18aが分岐溝16aから抜は出るのでシフトドラム1
3の回動が可能となりギヤチェンジが出来るようになる
のである。
第2図(C)若しくは(D)はシフタ5のダボ5b若し
くは5Cがカウンタギヤ2若しくは3のダボ穴りa若し
くは3aに嵌合したときの第1案内溝15及び第2案内
溝16とこれらにそれぞれ係合したピン部7 ’a及び
18aを示している。それぞれの状態でエンジンの回転
が所定回転以上に上昇するとストッパ18のピン部18
aはガバナウェイト28によって押圧されるものの分岐
溝16aには係合せず、その状態(入力軸のトルクを出
力軸に中継するトルク中継状態)が維持されるが、エン
ジン回転数が所定回転数以上に上昇したままシフトドラ
ム13が回動せしめられ、第2図(A)に示したニュー
トラル位置に戻されると、ストッパ18のピン部18a
は第2図(B)に示した様に分岐溝16aに係合する。
従って、シフトドラム13はニュートラル位置に保持さ
れエンジンの回転を所定回転以下に下げなければシフト
ドラム13を回動させることかできなくなる。
なお、第1図に示した様に、ガバナウェイト28とガイ
ドシャフト12との間にはタペット29が設けられてお
り、タペット2つはベアリングを介してガイドシャフト
12に回転自在に取り付けられている。このように、タ
ペット29を回転自在に設けることによって、回転しな
いガイドシャフト12と回転するガバナウェイト28の
との間の回転差を緩和でき、ガバナウェイト28の端部
28aの摩耗を抑制できるのである。
上述した実施例においては、ガバナホルダ27にはガバ
ナドライブギヤ30を介してエンジンの回転が伝達され
ているので、エンジン回転数が所定回転数以上に上昇す
ると、ガバナウェイト28の作用によってガイドシャフ
ト12が図面上方に押圧されるよう構成されているが、
ガバナホルダ27にガバナドライブギヤ30を介してカ
ウンタシャフト1若しくは出力軸10の回転を伝達する
こととすれば、カウンタシャフト1若しくは出力軸10
の回転が所定回転数以上となった場合にガイドシャフト
12を図面上方に押圧することができ、この場合のトル
ク非中継状態からトルク中継状態への切換えを規制する
ことができる。
また、ハウジング21のガイドシャフト12の一端を担
持した部分にはオーバレブスイッチ31が設けられてお
り、エンジンの回転数が所定回転数以上に上昇してガイ
ドシャフト12が遠心式ガバナ25の作用によって図面
上方に移動せしめられた場合にガイドシャフト12の端
部によって押されオンとなるようになっている。このオ
ーバレブスイッチ31の作動に連動して点灯するインジ
ケータランプ(図示せず)を自動二輪車のメータパネル
に配設しておけば、エンジン回転数が所定回転数より高
い為にギヤチェンジが出来ない状態にあることを運転者
に知らせることができる。
第3図に第1図とは異なる遠心式ガバナを用いた実施例
を示す。この実施例においては、ガイドシャフト12の
遠心式ガバナが設けられる側の端部にガバナプレート3
3をナツト35により固定し、ガバナプレート33とガ
バナホルダ27との間に球状のウェイトボール36を介
在させエンジン回転数に応じて回転するガバナホルダ2
7の回転により、ウェイトボール36が回転し、ウェイ
トボール36が遠心力により外側に移動するときにガバ
ナプレート33を介してガイドシャフト12を図面上方
に向は押圧するようになっている。
なお、この他の構成は第1図に示した実施例と同様であ
るので、同−若しくは相当するものに同一の符号を付し
てその説明を省略する。
更に、第4図に遠心式ガバナの代わりにソレノイド37
を用いてガイドシャフト12を駆動する場合の実施例を
示す。図示した様に、ガイドシャフト12の下端部にソ
レノイド37がハウジング21に固定して設けられてい
る。このソレノイド37には図示しない電流供給回路か
らエンジン回転数が所定回転数以上となったときに電流
が供給されるようになっている。電流が供給されたソレ
ノイド37はガイドシャフト12を図面上方に付勢する
のである。その他の構成及び動作は第1図に示した実施
例と同様故、同一のものに同一の符号を付してその説明
は省略する。なお、ソレノイド37によってガイドシャ
フト12を駆動することとした場合には、エンジン回転
数が所定回転数以上となった場合に限らず、入力軸と出
力軸10の回転数を検出して入力軸と出力軸10との回
転数の差か所定値以上となった場合にソレノイド37に
電流を供給してガイドシャフト12を付勢せしめるよう
構成することも可能である。また、第4図においてはソ
レノイド37によって直接ガイドシャフト12を駆動す
ることとしているが、ソレノイド37内にプランジャを
設はプランジャの動きをレバーを介してガイドシャフト
12に伝達する構成としても良い。
発明の詳細 な説明した様に、本発明による歯車式変速機においては
、トルクの中継及び非中継状態を選択する選択機構が入
力軸と出力軸の少なくとも一方の回転数が所定条件を充
足している間にトルク非中継状態を選択したときには、
ギヤシフト機構をその状態に保持する保持手段が設けら
れた構成となっている。故に、入力軸と出力軸の回転数
の差か所定値以上である場合はトルク非中継状態からト
ルク中継状態への切換え(変速操作)が防止され、入力
軸と出力軸の回転数の差が所定値以下とならなければト
ルク非中継状態からトルク中継状態に切換えることかで
きないようになる。従って、入力軸と出力軸の回転数の
差が所定値以上であるときのトルク非中継状態からトル
ク中継状態への切換えを防止して、過大なトルクが変速
歯車にかかるのを、従来の如きトルクリミッタを用いず
に防止できる。また、トルクリミッタを用いないで済む
ようになった分、小型軽量化を図ることが可能となる。
そして、選択機構をトルクの中継及び非中継位置の間を
移動自在なシフトフォークと、シフトフォークをカムフ
ォロワとして位置決めするカム部材とから構成し、保持
手段を所定方向に付勢された状態でカム部材がシフトフ
ォークをトルク非中継位置に位置決めする位置に達する
とカム部材を係止するストッパ部材と、入力軸若しくは
出力軸の回転数が所定回転数以上となったときにストッ
パ部材を所定方向に付勢する付勢手段とから構成した場
合には、簡単な機械的構成で上述の効果を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による歯車式変速機を示した断面図、第
2図はシフトドラムに刻設された第1及び第2案内溝の
展開図、第3図は第1図とは異なる遠心式ガバナを用い
た本発明の実施例を示した断面図、第4図は遠心式ガバ
ナの代わりにソレノイドを用いた本発明の実施例を示し
た断面図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・カウンタシャフト 2.3・ ・カウンタギヤ 2a、3a・ ・ダボ穴 5・ ・シフタ 5a・・・・・円周溝 5b、5c・・・ダボ 7−・・・シフトフォーク 7a・・・・・・ピン部 8・・・・・ドライブギヤ 10・・・・出力軸 11・・・・・ファイナルギヤ 12・・・・・ガイドシャフト 13・・・・・シフトドラム 15・・・・・・第1案内溝 16・・・・・第2案内溝 18・・・ストッパ 18a  ・・・ピン部 21・・・・・ハウジング 23 ・・コイルスプリング 25・・・ 遠心式ガバナ 37・・・・・ソレノイド 出願人   本田技研工業株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力軸のトルクを出力軸に中継するトルク中継状
    態及び入力軸のトルクを出力軸に中継しないトルク非中
    継状態を選択する選択機構を有する歯車式変速機であっ
    て、前記入力軸及び前記出力軸の少なくとも一方の回転
    数が所定条件を充足している間に前記選択機構がトルク
    非中継状態を選択したときにはその状態に前記選択機構
    を保持する保持手段を有することを特徴とする歯車式変
    速機。
  2. (2)前記選択機構はトルク中継位置及びトルク非中継
    位置の間を移動自在なシフトフォークをと、前記シフト
    フォークをカムフォロワとしてこれを位置決めするカム
    部材とからなり、前記保持手段は所定方向に付勢された
    状態で前記カム部材が前記シフトフォークを前記トルク
    非中継位置に位置決めする位置に達すると前記カム部材
    を係止するストッパ部材と、前記入力軸若しくは出力軸
    の回転数が所定回転数以上のとき前記ストッパ部材を前
    記所定方向に付勢する付勢手段とからなることを特徴と
    する請求項1記載の歯車式変速機。
JP6616188A 1988-03-19 1988-03-19 歯車式変速機 Pending JPH01238739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6616188A JPH01238739A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 歯車式変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6616188A JPH01238739A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 歯車式変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238739A true JPH01238739A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13307852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6616188A Pending JPH01238739A (ja) 1988-03-19 1988-03-19 歯車式変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107606073A (zh) * 2017-10-30 2018-01-19 湖南真丰机械装备有限公司 一种带取力装置的两挡电动货车变速器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107606073A (zh) * 2017-10-30 2018-01-19 湖南真丰机械装备有限公司 一种带取力装置的两挡电动货车变速器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5803218A (en) Reverse brake for manual transmissions
US6085607A (en) Power transmission device for vehicle
US4455884A (en) Change speed transmission for motorcycles
US5540114A (en) Gear shifting apparatus for use in a pneumatic transmission
US4228693A (en) Transmission shift control apparatus
US5119917A (en) Gear knocking sound preventing device for transmission
US4879919A (en) Transmission equipped with reverse mechanism
TW201833456A (zh) 高效能同步傳動裝置
JPH01238739A (ja) 歯車式変速機
US4332312A (en) Reverse speed shift device for a motor vehicle change-speed gearbox
JPH0893915A (ja) 自動二輪車等のチェンジ装置
US20040002399A1 (en) Braking mechanism for a gear
US4373618A (en) Reverse speed shift device for a motor vehicle change-speed gearbox
JPS628683Y2 (ja)
US2795970A (en) Planetary transmission
US6790161B2 (en) Clutch for automobiles
US3643520A (en) Transmission
US3621729A (en) Transmission
JPH10292831A (ja) 遠心クラッチ
US3097731A (en) Power transmitting clutch with antiinertia braking means
CN107869580A (zh) 动力传递装置
JPS6233163Y2 (ja)
US3435708A (en) Speed-change apparatus
US2665786A (en) Means for effecting gear-change operations in variable speed power transmission mechanisms
JPS645158Y2 (ja)