JPH01238241A - データ再送制御方式 - Google Patents

データ再送制御方式

Info

Publication number
JPH01238241A
JPH01238241A JP63063562A JP6356288A JPH01238241A JP H01238241 A JPH01238241 A JP H01238241A JP 63063562 A JP63063562 A JP 63063562A JP 6356288 A JP6356288 A JP 6356288A JP H01238241 A JPH01238241 A JP H01238241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
receiving station
station
information
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63063562A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Sakakibara
榊原 勝己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63063562A priority Critical patent/JPH01238241A/ja
Publication of JPH01238241A publication Critical patent/JPH01238241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、受信局に送信されてきた情報を受信局で情報
毎に連続した誤りを検出すると、誤っていた情報の最初
と最後の順番情報を送信局に送信するだけでこれら情報
の再送を送信局が行なうデータ再送制御方式に関する。
(従来の技術) 従来のデータ再送制御方式に用いられる再送要求命令は
、5REJ (5elective Reject :
 シー ヶy゛ス誤りを起こしたデータの1個だけの再
送を要求する命令)およびREJ(Rejet : シ
ーケンス誤pを起こしたデータ以降の全てのデータの再
送を要求する命令)が使われていた。これらの再送要求
命令による従来のデータ再送制御方式を、第6図および
第7図を用いて以下に説明する。。
第6図および第7図において、’l+b+・・・は時刻
、■は送信局からのデータ、5rejは受信局からの8
RBJ再送要求命令、Rejは受信局からの田再送要求
命令、括弧内の数字はデータIおよび再送要求命令5r
ej 、几ejに付与された送信順序番号を表している
第6図は、5REJモード(S几EJ再送要求命令によ
ってのみ再送要求を行うモード)のHDLC(High
−1evel Data Link Control 
)方式によるデータ再送制御方式の一動作例を示してい
る。送信局は時刻t、に1番目のデータIfl+、時刻
t!に2番目のデータI(2+、・・・というようにデ
ータを順次送信し、一方、受信局は時刻t3に1番目の
データI(1)、時刻t4に2番目のデータ■(2)、
・・・というようにデータをJliff次受信する。し
かしながら、3番、目のデータI(3)の受信が確認さ
れていない状態で、受信局が時刻t、に4番目のデータ
■(4)を受信すると、即ち、3番目のデータ■(3)
の欠落によって、受信局がデータのシーケンス誤りを検
出すると、受信局はシーケンス誤りを起こしたデータ■
の送信順序番号3を付与された再送要求命令5rej(
3)を送信する。送信局は時刻t6に再送要求命令5r
ej(a+を受信すると、3番目のデータI(3)を再
送する。
即ち、受信局は時刻t7までに5個のデータI(1)〜
I(5)を受信したことになる。更に、7〜9番目のデ
ータエ(7)〜I(9)の受信が確認されていない状態
で、受信局が時刻t、に10番目のデータI(1■を受
信し、シーケンス誤りを検出すると、受信局は筐ず7番
目のデータ■(7)の再送要求命令5rejf71を送
信する。尚、HDLC方式は、ある再送要求命令による
再送データの受信を受信局が確認するまで、別の再送要
求命令を受信局が送信することを禁止しているので、受
信局が時刻t0に7番目のデータ■(7)の受信を確認
した後、受信局は8番目のデータエ(8)の再送要求命
令5rej(a+を送信する。以下同様にして、時刻t
8に検出されたシーケンス誤りは、時刻t10に回復さ
れる。即ち、受信局は時刻t10までに13個のデータ
I fil〜I (13)を受信したことになる。
第7図は、8REJ/REJモード(SREJおよびR
EJ再送要求命令の両方によって再送要求を行うモード
)のHDLC方式によるデータ再送制御方式の一動作例
を示している。第4図と同様、3番目のデータエ(3)
の受信が確認されていない状態で、受信局が時刻t5に
シーケンス誤りを検出すると、この場合、1個のデータ
の再送によってシーケンス誤りを回復することができる
ので、受信局は再送要求命令5rej(3)を送信し、
時刻t、にシーケンス誤りは回復される。更に、7〜9
番目のデータI(7)〜工(9)の受信が確認されてい
ない状態で、受信局が時刻t、にシーケンス誤りを検出
すると、この場合、/−ケンス誤りを回復するためには
3間のデータの再送が必要となるため、受信局は、シー
ケンス誤りを起こした最初のデータエの送信順序番号7
を付与された再送要求命令Rej (71を送信する。
送信局は時刻t11に再送要求命令Rej (7)を受
信すると、7番目以降のデータI(71,I[81,・
・・を順次再送し、時刻1.に検出されたシーケンス誤
りは、時刻t12に回復される。従って、受信局は時刻
’10までに11個のデータI fit〜T−(l’!
;Ik受信したことになる。
以上説明してきたHDLCに用いられる情報信号として
のパケットは、第8図に示されている。同図(a)には
、■フレームが、同図(b)にはSフレームが、同図(
C)にはUフレームが表わされている。同図には、情報
信号であるデータに付加するための順番を示す信号部の
パケット構成部分のみを図示している。即ち同図(a)
の■フレームは先頭ビットに0を付加させ、N(S)領
域に順番を示す番号が入力されている。その次の領域P
/Fとは、受信側が確かに信号を受信した確認のために
用いるものである。同図(bl Sフレームは、先頭ビ
ットに10を付加させ、次に8rejとRrejを区切
させる命令信号領域としてのS領域、■フレームの説明
で述べたP/F領域、その後に、順番を示す番号を入力
する領域がある。第8図(C)に示されたUフレームは
、先頭ビットとして11を付加させてモディファイアビ
ットMをつけてP/F信号を付加させたパケットを用い
るものである。
(発明が解決しようとする課0題) しかしながら、従来の上記データ再送制御方式では、以
下の問題点がある。
5REJモードによるデータ再送制御方式においては、
N個のデータ(Nは1以上の整数)の受信が確認されて
いない状態で、受信局がシーケンス誤りを検出すると、
これを回復するまでに、受信局はN個のS几EJ再送要
求命令を送信しなければならず、更に、HDLC方式で
は、送信局と受信局の間を少なくともN往復するだけの
時間が必要となる。このため、Nが大きな場合や、送信
局と受信局の間の伝搬遅延が大きな場合、シーケンス誤
りを回復するまでに要する時間が大きくなってしまうの
で、これに起因するタイムアウトの確率が大きくなり、
全体として回線の平均利用効率の低下を招く。例えば、
第5図では、7〜9番目のデータI(7)〜工(9)に
よるシーケンス誤りを回復するために、時刻t、から時
刻t1゜までの時間を要している。
一方、5REJ/REJモードによるデータ再送制御方
式においては、回復するために複数個のデータの再送が
必要であるシーケンス誤りが検出された場合、REJ再
送要求命令によって受信局は再送を要求するため、受信
局がシーケンス誤りを検出した時刻から最初の再送デー
タを受信する時刻までの間に、受信局が受信したデータ
は、たとえそれらが正しく受信されていたとしても、無
視されてしまう。このため、受信局は同じデータを複数
回受信するととKな)、回線の利用効率が低下してしま
う。
本発明は、5REJ/REJモードによるデータ再送制
御方式と同等の短い時間内にシーケンス誤りを回復する
ことができ、かつ、5REJモードによるデータ再送制
御方式と同等の高い回線利用効率を保つことができるデ
ータ再送制御方式を提供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明においては、送信
局から送信される送信情報毎に順番を示す信号を付加さ
せた情報信号を受信局に送信し、前記受信局は、前記情
報信号を受信した時に誤っている情報を検出して、この
誤っている情報を前記送信局から再送させるデータ再送
方式において、前記受信局は、前記受信局に送信されて
きた前記情報信号それぞれが連続して誤っているか検出
する誤り検出部と、この誤り検出部により連続して誤り
が検出された前記情報信号それぞれのうち最初に誤りが
検出された前記情報信号に付加されている前記順番を示
す信号と最後に誤りが検出された前記情報信号に付加さ
れている前記順番を示す信号を検出する信号検出部と、
この信号検出部により検出された前記2つの順番を示す
信号を前記送信局に送信する再送信号送信部とを具備し
、前記送信局は、前記受信局から送信されてきた前記2
つの順番を示す信号で示された順番区間に対応した前記
情報信号を前記受信局に送信する送信部を備えたことを
特徴とする。
(作用) このように構成されたデータ再送制御方式では、受信局
が情報信号夫々が連続して誤っていた場合、誤りの最初
と最後の情報に付与された順番を示す信号を再送信号送
信部から送信しているので、−般的にN個の情報の受信
が確認されていない状態で、受信局が誤りを検出しても
、受信局は1個の再送要求命令でN個のデータの再送を
送信局に要求することができ、且つ、受信局が誤りを検
出した時刻から最初の再送データを受信した時刻の間に
、受信局が受信を確認したデータの再送を抑止するよう
に送信局に要求することが可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照して、本発明の一実施例を説明する。
第1図は、本発明を実施する一対の送信局1と受信局2
により構成される通信システムの全体金示しており、第
2図は第1図に示されている送信局1の構成を第3図は
第1図に示されている受信局2の構成を示されている。
第1図に示した様に、送信局1に入力されたデータを送
信局1が受信局2に送信する。受信局2で、誤って受信
された情報は、再送要求命令にょシ送信局から送信させ
る。そして、正しく受信されたデータは、受信局2から
データとして出力される。
第2図において、送信局1の一構成は、データの入力順
に付与する送信順序番号を生成する送信順序番号生成部
11と、送信順序番号生成部11において生成された送
信順序番号をデータに付加する送信順序番号付加部12
と、送信順序番号を付加されたデータ(以下では指定し
ない限シ、これを単に「データ」と呼ぶ)を記憶してお
くメモリ13と、再送すべきデータがない時は、送信順
序番号付加部12より入力するデータを受信局2へ向け
て送信し、再送すべきデータがある時は、これをメモリ
13より読み出して送信する送信部14と、受信局2か
らの再送要求命令を受信する受信部15と、受信した再
送要求命令よシ再送すべきデータの送信順序番号を認識
し、これを送信部14へ知らせる再送制御部16とを備
えている。
一方、第3図において、受信局2の一構成としては、送
信局1からのデータを受信する受信部21と、受信した
データに付与されている送信順序番号を抽出し、シーケ
ンス誤りが検出されなければ、データを受信局2から出
力し、シーケンス誤りが検出されれば、再送を必要とす
るデータの送信順序番号を決定するシーケンス誤り検出
部22と、シーケンス誤り検出部22によってシーケン
ス誤りが検出されず、受信が確認されたデータを、送信
順序番号の順に並べ換えた後にデータを受信局2から出
力するデータ順序置換部23と、シーケンス誤り検出部
22によってシーケンス誤りが検出されると、シーケン
ス誤りの原因となった最初と最後のデータの送信順序番
号を表す情報を含む再送要求命令を生成する再送要求命
令生成部24と、再送要求命令を送信局1へ向けて送信
する送信部25とを備えておシ特に、シーケンス誤り検
出部22は、例えば受信したデータから送信順序番号を
抽出する送信順序番号抽出部26と、それ以前に正しい
受信をしたデータの送信順序番号を記憶しておくメモリ
27と、送信順序番号抽出部26において抽出された送
信順序番号とメモリ27に記憶されている送信順序番号
の最大値とを比較してジ−タンス誤りが発生しているか
否かを検出し、シーケンス誤りが発生していなければ、
データをデータ順序置換部23へ出力すると同時に係る
データに付与された送信順序番号をメモリ27に記憶さ
せる一方、シーケンス誤りを検出すれば、係る情報を再
送要求命令生成部24に伝達する送信順序番号比較部2
8とから構成されている。また、再送要求命令生成部2
4は、例えば送信順序番号比較部28からシーケンス誤
り検出の情報を受は取ると、送信j11番号抽出部26
およびメモリ27からの情報をもとにして再送要求命令
を生成する。
次に、第4図、第5図を参照して、本発明の一動作例を
説明する。第5図には、Prejの一構成例が示されて
いる。先頭ビットに0が付加され、誤りを起こした最初
のパケット番号を付加させるE(S)領域と、受信確認
のためのP/F領域、誤りを起こした最後のパケット番
号を付加させるためのE山領域で成シたっている。
第4図において、Prej(a 、 b ) (a 、
 b ハ整fi)は、送信順序番号がaからb−1での
データを再送するように送信局IK要求する再送要求命
令を表しておシ、第6図および第7図と比較するために
、送信局1から送信されたデータエのうち、3番目のデ
ータエ(3)および7〜9番目のデータI(7)〜I(
9)の再送が必要なシーケンス誤りが発生したと仮定し
ている。
送信局1は、データI(11、I+21 、・・・を順
次送信するとともに、これらのデータをメモリ13に記
憶させる。受信局2は、時刻t3に1番目のデータI(
1)、時刻1.に2番目のデータエ(2)を、それぞれ
受信する。このとき、受信局2のシーケンス誤り検出部
22においてシーケンス誤りは検出されないので、2個
のデータI (1) 、 I C2+は、順序を置換さ
れることなく、データ順序置換部23を通って受信局2
から出力される。しかしながら、3番目のデータエ(3
)の受信が確認されない状態で、受信局2が時刻t、に
4番のデータI(4)の受信を確認すると、即ち、3番
目のデータエ(3)の欠落によって、受信局2のシーケ
ンス誤り検出部22がシーケンス誤りを検出すると、再
送要求命令生成部24は、送信順序番号が3から3まで
の1個のデータエ(3)の再送を要求する再送要求命令
Prej (3、3)を生成し、送信部25を通してこ
れを送信局1へ送信する。送信局1は時刻t、に再送要
求命令Prej(3゜3)を受信すると、再送制御部1
6は、再送すべきデータが3番目のデータI (3) 
1個であることを判断し、送信部14は、この情報を再
送制御部16から受は取ると、メモリ13から3番目の
デークエ(3)を読み出し、送信順序番号付加部12か
ら与えられる新規データより優先的に再送データエ(3
)を送信する。一方、受信局2は時刻t、に再送データ
I(3)の受信を確認すると、データ順序置換部23に
おいて、時刻t、より前に受信を確認されているが、ま
だ受信局2から出力されていないデータI (41、I
 (51と順序の置換を施した後に3個のデータ■(3
)〜I(5)を受信局2から順次出力する。
更に、7〜9番目のデータエ(7)〜I(9)の受信が
確認されていない状態で、受信局2が時刻t・に10番
目のデータIQ■を受信すると、シーケンス誤り検出部
22はシーケンス誤りを検出し、再送要求命令生成部2
4は、送信順序番号が7から9までの3個のデータエ(
7)〜工(9)の再送を要求する再送安来命令Prej
 (7、9)を生成し、送信部25を通してこれを送信
局1へ送信する。送信局1は時刻t、1KM送要求命令
’11に再送要求命令Prej(7,9)を受信すると
、再送制御部16は、再送すべきデータが7〜9番目の
データエ(7)〜I (9) 3個であることを判断し
、送信部14は、メモリ13から7〜9番目のデータエ
(7)〜工(9)を読み出し、優先的にこれらを再送す
る。一方、受信局2は時刻t1□までに再送データエ(
7)〜I(9)を受信すると、データ順序置換部23に
おいて、データI(II、Iαυとの順序の置換を施し
た後に、5個のデータ■(7)〜工αυを受信局2から
順次出力する。従って、時刻1aに検出されたシーケン
ス誤9は、第7図に示したS几EJ/REJモードによ
るデータ再送制御方式と同様に、第6図に示した8RE
Jモードによるデータ再送制御方式によるシーケンス誤
りの回復よりも早い時刻tX□に、1個の再送要求命令
によって回復され、且つ、第6図に示した5RBJモー
ドによるデータ再送制御方式と同様に、受信局2は時刻
t1oまでに13個のデータI (11〜I(13を受
信する仁とができる。
ところで、第4図に示した本発明に係る再送要求命令P
rej(a、b)は、aとbを等しく設定することによ
り、86図および第7図に示した8R,EJ再送要求命
令8rej(a)と等価な働きをするばかりでなく、無
限大を表す情報をbに設定することにより、第7図に示
したREJ再送要求命令Rej (a)と等価な働きを
することもできる。
〔発明の効果〕
以上、詳述してきたように、本発明によれば、1個の再
送要求命令により複数個のデータの再送を送信局に要求
することができ、且つ、受信局が誤りを検出した時刻か
ら最初の再送データを受信した時刻までの間に、受信局
が受信を確認したデータの再送を抑止するよう送信局に
要求することが可能となるため、タイムアウトの発生確
率も小さくなシ高い回線利用効率を保ったままで、短い
時間内に誤り情報を回復することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示し九構成図、第2図は本
発明の一実施例に係る送信局の構成図、第3因は本発明
の一実施例に係る受信局の構成図、第4図は本発明の一
動作例を示すタイムチャート、第5図は本発明のパケッ
トの構成を示した図、第6図は従来の8REJモードの
データ再送制御方式の一動作例を示すタイムチャート、
第7図は従来の8RHJ/RE、Tモードのデータ再送
制御方式の一動作例を示すタイムチャート、第8図は従
来のパケット構成を示した図である。 l・・・送信局、2・・・受信局、11・・・送信順序
番号生成部、12・・・送信順序番号付加部、13・・
・メモリ、14・・・送信部、15・・・受信部、16
・・・再送制御部、21・・・受信部、22・・・シー
ケンス誤り検出部、23・・・データ順序置換部、24
・・・再送要求命令生成部、25・・・送信部。 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信局から送信される送信情報毎に順番を示す信号を付
    加させた情報信号を受信局に送信し、前記受信局は、前
    記情報信号を受信した時に誤っている情報を検出して、
    この誤っている情報を前記送信局から再送させるデータ
    再送方式において、前記受信局は、前記受信局に送信さ
    れてきた前記情報信号それぞれが連続して誤っているか
    検出する誤り検出部と、この誤り検出部により連続して
    誤りが検出された前記情報信号それぞれのうち最初に誤
    りが検出された前記情報信号に付加されている前記順番
    を示す信号と最後に誤りが検出された前記情報信号に付
    加されている前記順番を示す信号を検出する信号検出部
    と、この信号検出部により検出された前記2つの順番を
    示す信号を前記送信局に送信する再送信号送信部とを具
    備し、前記送信局は、前記受信局から送信されてきた前
    記2つの順番を示す信号で示された順番区間に対応した
    前記情報信号を前記受信局に送信する送信部を備えたこ
    とを特徴とするデータ再送制御方式。
JP63063562A 1988-03-18 1988-03-18 データ再送制御方式 Pending JPH01238241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063562A JPH01238241A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 データ再送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63063562A JPH01238241A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 データ再送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01238241A true JPH01238241A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13232791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63063562A Pending JPH01238241A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 データ再送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01238241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333066A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Sony Corp 無線伝送方法および無線伝送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001333066A (ja) * 2000-05-24 2001-11-30 Sony Corp 無線伝送方法および無線伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070648A (en) Computer to computer communication system
US4622550A (en) Data communication system
JPS5866448A (ja) パケット交換における誤り検出方式
JPH0419731B2 (ja)
JPH02199938A (ja) データ伝送誤り検出方式
JP4271787B2 (ja) 通信システム
EP0093004B1 (en) Data communication system
JPH01238241A (ja) データ再送制御方式
GB2120055A (en) Data communication system
JPS61100043A (ja) 同報通信用送信装置
JPS6362427A (ja) デ−タ通信における誤り検出方式
JP3160831B2 (ja) 無線通信方法
JPS61194934A (ja) デ−タ通信中継装置
JP3250756B2 (ja) 自動再送要求データ伝送方法
JPS60244131A (ja) フレ−ム同期デ−タ伝送方式のフレ−ム再送方式
JPH0837541A (ja) データ伝送方式
JP2874983B2 (ja) 通信装置
JPS61216542A (ja) 再送要求信号の伝送方法
JPH09326782A (ja) シリアル通信方法
JPS61194937A (ja) デ−タ通信受信装置
JPS61208939A (ja) デ−タ通信中継装置
JPH01204542A (ja) データ伝送方式
JPH04274631A (ja) データ再送伝送方式
JPS6233784B2 (ja)
JPH05327746A (ja) ローカルエリアネットワーク