JPH01237516A - 光変調器 - Google Patents

光変調器

Info

Publication number
JPH01237516A
JPH01237516A JP6321588A JP6321588A JPH01237516A JP H01237516 A JPH01237516 A JP H01237516A JP 6321588 A JP6321588 A JP 6321588A JP 6321588 A JP6321588 A JP 6321588A JP H01237516 A JPH01237516 A JP H01237516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output port
optical
main signal
output
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6321588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Mori
正和 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6321588A priority Critical patent/JPH01237516A/ja
Publication of JPH01237516A publication Critical patent/JPH01237516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光信号を変調する干渉形の光変調器に関し、光変調器の
損失を増大することな(、モニタ用の光信号を得ること
を目的とし、 入力ポートから分岐し、少な(とも何れか一方に変調信
号に従った電界を印加して伝搬位相を制御する分岐導波
路と、該分岐導波路の出力端に接続した主信号用出力ポ
ートと、前記分岐導波路の何れか一方に接続し、且つ前
記主信号用出力ポートとの間の光路長りを(n+1/4
)λ(n=任意の整数、λ−光信号の波長)としたモニ
タ用出力ポートとを備えて構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光信号を変調する干渉形の光変調器に関する
ものである。
光通信方式に於いては、光信号を変調して伝送する為に
強度変調が一般に採用されており、その強度変調を行う
方式として、半導体レーザの駆動電流を変調信号によっ
て制御する直接変調方式と、半導体レーザの連続出力光
を、光変調器によって変調する外部変調方式とがあり、
伝送速度が数G b / s以上の場合には、直接変調
方式よりも外部変調方式の方が動作が安定する。又光変
調器として、既に各種の構成が提案されており、挿入損
失の小さい光変調器として、干渉形の光変調器が知られ
ている。この干渉形光変調器の特性を更に改善すること
が要望されている。
〔従来の技術〕
前述の従来例の干渉形の光変調器は、例えば、第3図に
示す構成を有するもので、31は入力ポート、32a、
32bは分岐導波路、33は出力ポート、34は基板、
35.36は光ファイバ、37.38は電極、39は変
調電源部、40はバイアス電源部である。基板34は、
LiNbO5、Li T a O3+ G a A s
等の電気光学効果を有する材料を用い、分岐導波路32
a、32b等の。
導波路は、不純物拡散により形成され、分岐導波路32
aに電界を印加する為の電極37.38が形成されてい
る。
光ファイバ35から入力ポート31に加えられた光信号
は、分岐導波路32a、32bに分岐されて伝搬し、出
力ポート33に於いて合波されて光ファイバ36に入射
される。電極37.38に電圧を印加しないで、分岐導
波路32a、32bが同一光路長の場合は、入力ポート
31から分岐導波路32a、32bを介して出力ポート
33に伝搬した光信号の位相は同一位相となり、加算さ
れて出力光となるから、入カポ−)31に加えられた光
信号がそのまま出力ポート33から出力されることにな
る。
又電極37.38に電圧を印加して、分岐導波路32a
の屈折率を変化させ、分岐導波路32bを伝搬して出力
ポート33に出力される光信号の位相に対して、分岐導
波路32aを伝搬して出力ポート33に出力される光信
号の位相を逆相とすると、入力ポート31に加えられた
光信号は出力ポート33から出力されないことになる。
従って、電極37.38に変調電圧を印加することによ
り、入力ポート31に加えた光信号を強度変調して出力
ポート33から出力することができる。
第4図は変調特性説明図であり、変調電圧と出力ポート
33からの出力光との関係を示し、変調電圧をOvとし
た時に、前述のように、分岐導波路32a、32bを伝
搬する光信号の位相は、出力ポート33では同相となり
、加算されて出力されるから、最大出力光レベルとなり
、変調電圧を増加するに従って、分岐導波路32aを伝
搬する光信号と分岐導波路32bを伝搬する光信号との
位相差が大きくなり、出力ポート33に於いて逆相とな
ると、出力光レベルは0となる。
この出力光レベルが0となる変調電圧は、製造誤差等に
よりばらつくので、変調電圧をバイアス電圧vbと変調
パルス電圧Vpとにより形成し、バイアス電圧vbを出
力光レベルが0となるように設定し、このバイアス電圧
vbに変調パルス電圧Vpを重畳して印加するものであ
る。
バイアス電圧vbを最適に調整した場合の出力光波形は
、例えば、第5図の実線で示すものとなるが、バイアス
電圧vbが最適値からずれて!する場合の出力光波形は
、同図の点線で示すものとなり、消光比が劣化すること
になる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のように、従来例の干渉形の光変調器に於いては、
出力光をモニタしてバイアス電圧vbが最適値となるよ
うに調整する必要がある。その為に、出力ポート33に
接続した光ファイバ36に入射された出力光を一部分岐
する必要が生じる。
それによって、実効的な挿入損失が増大する欠点がある
又入力ポート31に接続された光ファイバ35には、図
示を省略した光アイソレータを介して半導体レーザを接
続し、半導体レーザに対する戻り光が入射しないように
構成するものであり、従って、光変調器に於ける反射が
少ない程、光アイソレータの構成が簡単となるものであ
るが、前述の従来例の干渉形の光変調器に於いては、バ
イアス電圧vbのみを印加して出力光レベルを0とした
時に、光吸収体を設けているものではないから、反射光
が多くなり、この反射光が半導体レーザの戻り光となら
ないように、光アイソレータを多段に設ける必要があっ
た。その為に、装置が大型化する欠点があった。
本発明は、光変調器の損失を増大することなく、モニタ
用の光信号を得ることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の光変調器は、出力光を反転したレベルのモニタ
用光を出力させるものであり、第1図を参照して説明す
る。
入力ポート1から分岐し、少なくとも何れか一方に変調
信号に従った電界を印加して伝搬位相を制御する分岐導
波路2a、2bと、この分岐導波路2a、  2bの出
力端に接続した主信号用出力ポート3と、分岐導波路2
a、2bの何れか一方に接続し、且つ主信号用出力ポー
ト3との間の光路長を(n+1/4) λとしたモニタ
用出力ポート4とを基板5上に設けたものである。
〔作用〕
入力ポート1から入射した光信号は、分岐導波路2aに
印加する変調電圧に従って変調されて、主信号用出力ポ
ート3から出力される。その時、モニタ用出力ポート4
との間の光路長りを、光信号の波長をλとして、(n+
1/4) λとしたことにより、分岐導波路2a、2b
から主信号用出力ポート3に伝搬した光信号が同一位相
の場合、モニタ用出力ポート4に於いては逆相となり、
又主信号用出力ポート3に於いて逆相となる場合は、モ
ニタ用出力ポート4に於いて同相となる。従って、主信
号用出力ポート3からの出力光レベルを反転したレベル
で、モニタ用出力ポート4から出力される。即ち、主信
号用出力ポート3からの出力光とモニタ用出力ポート4
からの出力光との和は一定となる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第1図は本発明の詳細な説明図であり、前述のように、
L i N b O3等の基板5上に、入力ポート1か
ら分岐した分岐導波路2a、2bと、これらの分岐導波
路2a、2bの出力端を接続した主信号用出力ポート3
と、分岐導波路2bの途中に接続したモニタ用出力ポー
ト4とを形成し、分岐導波路2aに変調電圧を印加する
為の電極9゜10を形成したものであり、主信号用出力
ポート3とモニタ用出力ポート4との間の光路長りを、
(n+1/4)λに選定したものである。なお、λは光
信号の波長、nは任意の整数である。
又入力ポート1と主信号用出力ポート3とモニタ用出力
ポート4とにそれぞれ光ファイバ6.7.8が接続され
、光ファイバ6には図示を省略した半導体レーザが接続
され、又光ファイバ8には図示を省略したモニタ装置が
接続されている。又電極lOは接地され、電極9に変調
電源部11とバイアス電源部12とが接続されている。
入力ポート1と、主信号用出力ポート3との間の分岐導
波路2a、2bの光路長を等しくし、主信号用出力ポー
ト3とモニタ用出力ポート4との間の分岐導波路2bの
光路長りをλ/4とした場合、主信号出力ポート3に於
ける分岐導波路2a、2bを伝搬した光信号の位相を同
相とした時、モニタ用出力ポート4に於いては、分岐導
波路2bを伝搬した光信号の位相が主信号用出力ポート
3に於ける光信号の位相よりλ/4進み、又分岐導波路
2aを伝搬した光信号の位相が、主信号用出力ポート3
に於ける光信号の位相よりλ/4遅れることになり、従
って、λ/2の位相差が生じるから、分岐導波路2aを
伝搬した光信号と、分岐導波路2bを伝搬した光信号と
が打ち消しあって、モニタ用出力ポート4の出力光レベ
ルはOとなる。反対に、主信号用出力ポート3に於いて
逆相で加算される場合は、モニタ用出力ポート4に於い
て同相で加算されることになる。
第2図は本発明の実施例の動作説明図であり、(a)は
主信号用出力ポート3の出力光波形、(b)はモニタ用
出力ポート4の出力光波形を示し、実線はバイアス電源
部12からのバイアス電圧vbを最適値に調整し、変調
電源部11から変調パルス電圧Vpを印加した場合を示
し、点線は、バイアス電圧vbが最適値からずれた場合
を示す。
(a)、 (b)の波形から判るように、主信号用出力
ポート3の出力光と、モニタ用出力ポート4の出力光と
は、レベルが反転したものとなり、モニタ用出力ポート
4の出力光をモニタすることにより、挿入損失を増加さ
せることなくバイアス電圧vbの調整を行うことが可能
となり、且つ主信号用出力ポート3の出力光を監視する
ことができる。
本発明は、前述の実施例にのみ限定されるものではなく
、種々付加変更することができるものであり、例えば、
変調電圧を印加する電極9.10を分岐導波路2b側に
設けることも可能であり、又分岐導波路2a、  2b
の両方に設けることも可能である。又モニタ用出力ポー
ト4を分岐導波路2a側に形成することも可能であり、
分岐導波路2a、  2bと主信号用出力ポート3及び
モニタ用出力ポート4の形状は、光信号の合成及び分岐
の為にモード変換等が生じないように選定するものであ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、主信号用出力ポート3
とモニタ用出力ポート4との間の光路長りを(n+1/
4)λとして、主信号用出力ポート3の出力光レベルを
反転したレベルの出力光をモニタ用出力ポート4から出
力できるものであり、挿入損失を増加することなく、光
変調器のモニタを可能とすることができる。又主信号用
出力ポート3とモニタ用出力ポート4との出力光の和が
一定となるから、反射光が極めて少なくなり、入力ポー
トlと半導体レーザとの間に設ける光アイソレータの構
成を簡単化できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明図、第2図は本発明の実施
例の動作説明図、第3図は従来例の説明図、第4図は変
調特性説明図、第5図は出力光波形説明図である。 1は入力ポート、2a、2bは分岐導波路、3は主信号
用出力ポート、4はモニタ用出力ポート、5は基板、6
〜8は光ファイバ、9,1oは電極、11は変調電源部
、12はバイアス電源部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力ポート(1)から分岐し、少なくとも何れか一方に
    変調信号に従った電界を印加して伝搬位相を制御する分
    岐導波路(2a、2b)と、該分岐導波路(2a、2b
    )の出力端に接続した主信号用出力ポート(3)と、 前記分岐導波路(2a、2b)の何れか一方に接続し、
    且つ前記主信号用出力ポート(3)との間の光路長Lを
    (n+1/4)λ(n=任意の整数、λ=光信号の波長
    )としたモニタ用出力ポート(4)とを備えた ことを特徴とする光変調器。
JP6321588A 1988-03-18 1988-03-18 光変調器 Pending JPH01237516A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321588A JPH01237516A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321588A JPH01237516A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 光変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01237516A true JPH01237516A (ja) 1989-09-22

Family

ID=13222754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6321588A Pending JPH01237516A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01237516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334004B1 (en) 1998-12-18 2001-12-25 Fujitsu Limited Optical modulator, bias control circuit therefor, and optical transmitter including the optical modulator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334004B1 (en) 1998-12-18 2001-12-25 Fujitsu Limited Optical modulator, bias control circuit therefor, and optical transmitter including the optical modulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3433753B2 (ja) 単一の変調ソースを用いた可変チャープ光変調器
US5991471A (en) Configurable chirp mach-zehnder optical modulator
US5408544A (en) Optical modulator for producing a controllable chirp
US6501867B2 (en) Chirp compensated Mach-Zehnder electro-optic modulator
JPH0435732B2 (ja)
US5995685A (en) Optical modulator and an optical modulating method
US6529646B1 (en) Optical modulator
EP0827598A2 (en) Integrated optical modulators
JPH0961766A (ja) 半導体光変調器
GB2332066A (en) Optical modulator and transmitter using isolator
US5963357A (en) Optical modulator
JP2752204B2 (ja) 非線形干渉計
EP0726627B1 (en) Laser device
JPH0422246B2 (ja)
KR20010031844A (ko) 광파장 변환기
CA2366136C (en) Optical intensity modulation device and method
JPH02291518A (ja) 光変調器とその駆動方法および光変調器駆動装置
JP2000187191A (ja) 極めて高い消光比を有するマッハツェンダ―タイプの変調装置
JPH01237516A (ja) 光変調器
JPH06504407A (ja) 干渉計
JPH0593891A (ja) 導波型光変調器及びその駆動方法
JP2675033B2 (ja) 分布干渉型光変調器
JPH02170142A (ja) 導波形光制御デバイス及びその駆動方法
RU2106666C1 (ru) Электрооптическое устройство регулирования интенсивности оптического излучения
JP2759540B2 (ja) 光ディジタル変調器