JPH01235797A - 地中埋設管の修繕法、並びに、それに使用する掘削装置 - Google Patents

地中埋設管の修繕法、並びに、それに使用する掘削装置

Info

Publication number
JPH01235797A
JPH01235797A JP63062338A JP6233888A JPH01235797A JP H01235797 A JPH01235797 A JP H01235797A JP 63062338 A JP63062338 A JP 63062338A JP 6233888 A JP6233888 A JP 6233888A JP H01235797 A JPH01235797 A JP H01235797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repair
underground
underground pipe
excavation
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63062338A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Nakashiba
中芝 明雄
Masushi Nishino
西野 益司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP63062338A priority Critical patent/JPH01235797A/ja
Publication of JPH01235797A publication Critical patent/JPH01235797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/16Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders
    • F16L55/168Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from outside the pipe
    • F16L55/175Devices for covering leaks in pipes or hoses, e.g. hose-menders from outside the pipe by using materials which fill a space around the pipe before hardening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、地中埋設管の一部を掘出し、その掘出しで形
成した掘出し穴から前記地中埋設管をガイドにして地中
に掘削装置を入れ、その掘削装置により前記地中埋設管
の修繕対象部分の外周に位置する修繕用空洞部を地中に
形成する地中埋設管の修繕法、並びに、その修繕法に使
用する掘削装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、第7図に示すように、地中埋設管(1)の掘出し
穴(2)内に掘削装置(G)を設置し、地中埋設管(1
)の修繕対象部分(1a)に外嵌させた筒状刃体(22
)を駆動装置(23)で回転させながら地中に埋込み、
筒状刃体(22)の機械的な掻取り作用で修繕用空洞部
(14)を修繕対象部分(1a)の外周に形成し、その
後、修繕用空洞部(14)内にソール材を注入して外面
被覆層を形成する等の処置を施していた[例えば特開昭
55−33966号公報参照]。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、筒状刃体(22)の回転と押込みに大きな駆動
力を必要とするために、掘出し穴(2)内に設置する掘
削装置(G)がかなり大型になると共に、掘削装置(G
)を操作するための作業空間を掘出し穴(2)に確保し
なければならず、掘出し穴(2)がかなり大きくなるた
めに、掘削工事、掘戻し工事、掘削土砂や掘戻し土砂の
処置などに多大の経費と労力と工期を要し、−層の改善
の余地があった。
本発明の目的は、地中埋設管の掘出し穴を十分に小さく
できるようにして、経費や労力の節減及び工期短縮を十
分に図れるようにする点にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴手段は、地中埋設管の掘出し穴からその地
中埋設管の修繕対象部分をガイドにして地中に入れてそ
の修繕対象部分の外周に位置する修繕用空洞部を形成す
るための掘削装置として、噴出流体により土砂を掘削す
る流体式掘削装置を使用し、掘削土砂を噴出流体の作用
で前記掘出し穴に流出させてその掘出し穴から取出すこ
とにあり、その作用効果は次の通りである。
〔作 用〕
つまり、噴出流体で土砂を掘削し、掘削土砂を掘出し穴
に噴出流体により流出させて掘出し穴から取出すから、
掘削装置に対する土砂の抵抗がほとんど無くて、単に地
中埋設管の修繕対象部分に対して摺動させるだけの小さ
い押込み力を流体式掘削装置に付与するだけで済む。
したがって、地上に設置した押込み装置や人力による押
込みで流体式掘削装置を押進めて、掘出し穴を流体式掘
削装置を入れるに必要なだけの小さなものにしたり、小
型の押込み装置を掘出し穴内に設置して掘出し穴を小さ
くすることができ、掘出し穴の掘削工事や埋戻し工事、
及び、掘削土砂と埋戻し土砂の処置に要する経費と労力
を十分に少なくできると共に、工期を十分に短縮できる
〔発明の効果〕
その結果、地中埋設管の修繕対象部分の全長全周にわた
る修繕用空洞部を利用した修繕を、経費、労力、工期の
全ての面で有利に実行できる、実際面で一段と優れた地
中埋設管の修繕法が得られた。
〔実施例〕
次に実施例を示す。
第1図(イ)に示すように、地中埋設管(1)の−部を
修繕対象部分(1a)の一端側に右いて、舗装道路に穿
孔した後流体式縦孔掘削機(A)で掘出して、掘出し穴
(2)を形成する。
縦孔掘削機(A)は、ガイド管(3)、加圧水供給用ポ
ンプ(4)に接続した噴水管(5)、加圧空気供給用コ
ンプレッサー(6)に接続した噴気管(ア)などから成
り、水と空気の噴出に伴って土砂を掘り出して、掘削土
砂を気水混相流で上昇させるように構成したものであり
、上昇した掘削土砂は吸引排出装置(B)で掘出し穴(
2)から取出す。
第1図(0)に示すように、縦孔掘削機(A)を回収し
て、巻取機(C)から引出した流体式掘削装置(D)を
掘出し穴(2)内で地中埋設管(1)に取付ける。
流体式掘削装置([))は、第2図に示すように、帯状
体(8)の先端に屈曲自在なステンレス鋼の薄板(9)
を取付け、噴水用ノズル(10)と噴気用ノズル(11
)を薄板(9)に先端側に向けて取付け、それらノズル
(10)、 (11)にホース(12)を接続し、巻取
機(C)のロータリージヨイントを介して加圧流体供給
装置(E)をホース(12)に接続し、帯状体(8)を
地中埋設管(1)に巻付けた筒状に保形するためのファ
スナー(13)を連結及び連結解除操作自在に形成して
帯状体(8)に付設したものである。
第1図(ハ)に示すように、ノズル(10)、 (11
)からの水と空気の噴出に伴って、修繕対象部分(Ia
)の全周にわたり土砂を掘削し、掘削土砂を噴出流体の
作用で掘出し穴(2)に流出させて吸引排出装置(B)
で掘出し穴(2)から取出す。
そして、帯状体(8)とホース(12)を、巻取機(C
)から引出してファスナー(13)を閉じながら修繕対
象部分(1a)をガイドにして地中に押込み、 ゛修繕
対象部分(1a)の全長全周にわたる修繕用空洞部(1
4)を流体式掘削装置(D)で地中に形成する。
帯状体(8)とホース(12)の押込み、ファスナー(
13)の閉じ操作は、人為的に地上から行うか、地上又
は掘出し穴(2)内に設置した適当な押込み機で行う。
第1図(ニ)に示すように、加圧流体供給装置(E)に
代えてシール材の注入装置(F)を巻取機(C)に接続
し、帯状体(8)とホース(12)を修繕用空洞部(1
4)から引出すと共にファスナー(13)を開き、その
流体式掘削装置(D)の引戻し回収時に注入装置(E)
からのシール材(15)をホース(12)とノズル(9
)、 (10)で修繕用空洞部(14)内に注入する。
第1図(ホ)に示すように、修繕用空洞部(14)の全
体にシール材(15)を注入した後、流体式掘削装置(
D)と吸引排出装置(B)を回収し、掘出し穴(2)を
埋戻し、舗装道路の穿孔部(16)を修繕し、シール材
(15)の固化で修繕対象部分(1a)を覆う外面被覆
層を形成し、工事を完了する。
シール材(15)としては、熱可塑性、熱硬化性、常温
硬化性、湿気硬化性、二液反応性の樹脂などの有機系材
料、又は、水ガラスやセメントなどの無機系材料を使用
する。熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、塩化ビニ
ル樹脂、ポリプロピレン、スチレン樹脂、ABS樹脂、
ポリビニルアルコール、アクリル樹脂、アクリロニトリ
ル−スチレン系樹脂、塩化ビニリデン樹脂、AAS (
ASA>樹脂、AES樹脂(耐候性、耐衝撃性樹脂)、
繊維素誘導体樹脂、熱可塑性ポリウレタン、ポリビニル
ブチラーノベポリー4−メチルペンテン−1、ポリブテ
ン−1などがある。熱硬化性樹脂としては、不飽和ポリ
エステル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ユリア
樹脂、メラミン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、シリコ
ーン樹脂、ポリウレタンなどがある。
〔別実施例〕
次に別実施例を示す。
地中埋設管(1)の掘出し穴(2)を形成するに、回転
ドリル式などの公知の縦孔掘削機を利用したり、人為掘
削する等、適当な手段を利用できる。また、修繕対象部
分(1a)の両側に掘出し穴(2)を形成してもよい。
流体式掘削装置(D)の構成は適当に変更でき、例えば
下記(イ)ないしくへ)項のものを利用できる。
(イ) 帯状体(8)を布、ネット、フィルム、多孔状
フィルム、その他適当な材料、例えばホースやコルゲー
ト管を周方向1箇所で切って開けられるようにしたもの
等で形成する。
(rl)  先端の薄板(9)やノズル(10)、 (
11)を省略して、帯状体(8)の先端側にホース(1
2)の先端側を固定する。
(ハ) ホース(12)を帯状体(8)の内側、外側又
は厚み内に配置する。
(ニ) ファスナー(13)に代えて、フック式、ボタ
ン式などの適当な連結手段を利用する。それらを連結具
(13)と総称する。
(ホ) 帯状体(8)に代えて、第3図に示すように、
半割筒状体(17)を第1連結部(18)で筒状に体形
すると共に、隣り合う半割筒状体(17)どうしを第2
連結部(19)で接続して用い、半割筒状体(17)を
継ぎ足すようにしてもよい。
(へ) 流体噴出のためのノズル(10)、 (11)
やホース(12)の設置数は適当に変更でき、また、噴
出流体は水だけ水と空気の混合物など適当に選定できる
。また、ノズル(10)、 (11)を噴出流体が修繕
対象部分(1a)周りでの旋回流になるように向けても
よい。
掘出し穴(2)から掘削土砂を取出すに、公知の適当な
装置を利用でき、また、人力によってもよい。
第4図に示すように、掘出し穴(2)を修繕対象部分(
1a)の中間に形成し、掘出し穴(2)から両側に向け
て流体式掘削装置(D)で修繕用空洞部(14)を形成
してもよい。
シール材(15)を修繕用空洞部(14)に注入するに
、第5図に示すように、流体式掘削装置(D)を回収し
た後で注入用ホース(20)を修繕用空洞部(14)に
差込み、シール材注入用ホース(20)を引戻しながら
注入したり、又は、修繕用空洞部(14)の両端側から
差込んだシール材注入用ホース(20)で注入したり、
その他各種手役を利用できる。
シール材注入に代えて、第6図に示すように、修繕対象
部分(1a)を新管に換えてもよい。つまり、第6図(
イ)に示すように、修繕用空洞部(14)を形成して流
体式掘削装置(D)を回収した後、修繕対象部分(1a
)の両側で地中埋設管(1)を切断し、一方の掘出し穴
(2)において修繕対象部分(la)を少しづつ切取り
ながら引抜き、他方の掘出し穴(2)において新管(2
1)を継足しながら挿入し、第6図(ロ)に示すように
、挿入した新管(21)の両端を地中埋設管(1)に接
続する。
また、修繕対象部分(1a)に被覆用チューブを外嵌さ
せて、チューブで修繕を施してもよく、その場合、温風
、温水、ヒータなどによる加熱でチューブを熱収縮させ
て修繕対象部分(1a)に密着させてもよい。
地中埋設管(1)は種類、材質、構造、その他において
限定を受けるもので無く、例えば都市ガス、水道、温水
、電気ケーブル用などであってもよく、また、修繕目的
は腐食減肉部の補強、塗装や被覆材の欠陥部補修、継手
部の漏洩補修、その他いかなるものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)ないしくネ)は本発明の実施例における施
工手順説明図、第2図は使用掘削装置の部5分図である
。 第3図は本発明で使用する掘削装置の別実施例の説明図
である。 第4図、第5図、及び、第6図(イ)、(0)は本発明
の各別の実施例の説明図である。 第7図は従来例の説明図である。 (1)・・・・・・地中埋設管、(1a)・・・・・・
修繕対象部分、(2)・・・・・・掘出し穴、(8)・
・・・・・帯状体、(10)、 (11)・・・・・・
ノズル、(12)・・・・・・ポース、(13)・・・
・・・連結具、(14)・・・用修繕用空洞部、(15
)・・・・・・シール材、(21)・・・・・・新管、
(D)・・印・流体式掘削装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、地中埋設管(1)の一部を掘出し、その掘出しで形
    成した掘出し穴(2)から前記地中埋設管(1)をガイ
    ドにして地中に掘削装置を入れ、その掘削装置により前
    記地中埋設管(1)の修繕対象部分(1a)の外周に位
    置する修繕用空洞部(14)を地中に形成する地中埋設
    管の修繕法であって、前記掘削装置として、噴出流体に
    より土砂を掘削する流体式掘削装置(D)を使用し、掘
    削土砂を噴出流体の作用で前記掘出し穴(2)に流出さ
    せてその掘出し穴(2)から取出す地中埋設管の修繕法
    。 2、前記修繕用空洞部(14)を形成した後、その修繕
    用空洞部(14)内にシール材(15)を注入し、その
    シール材(15)で前記修繕対象部分(1a)を覆う外
    面被覆層を形成する請求項1記載の地中埋設管の修繕法
    。 3、前記シール材(15)の注入を、前記流体式掘削装
    置(D)に備えられたホース(12)によってその流体
    式掘削装置(D)の引戻し回収時に実施する請求項2記
    載の地中埋設管の修繕法。 4、前記修繕用空洞部(14)を形成して前記流体式掘
    削装置(D)を回収した後、前記地中埋設管(1)を前
    記修繕対象部分(1a)の両側で切断し、前記掘出し穴
    (2)において前記修繕対象部分(1a)を少しづつ切
    取りながら引抜き、前記修繕用空洞部(14)内に新管
    (21)を前記掘出し穴(2)から継足しながら挿入し
    、挿入した新管(21)の両端を前記地中埋設管(1)
    に接続する請求項1記載の地中埋設管の修繕法。 5、地中埋設管(1)の掘出し穴(2)からその地中埋
    設管(1)をガイドにして地中に入れる地中埋設管修繕
    用掘削装置であって、帯状体(8)に、それを前記地中
    埋設管(1)に巻付けた筒状に保形するための連結具(
    13)を連結及び連結解除操作自在に形成して付設し、
    前記帯状体(8)の先端に、土砂掘削用流体を噴出する
    ノズル(10),(11)を設け、そのノズル(10)
    ,(11)に加圧流体供給用ホース(12)を接続して
    ある地中埋設管修繕用掘削装置。
JP63062338A 1988-03-15 1988-03-15 地中埋設管の修繕法、並びに、それに使用する掘削装置 Pending JPH01235797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062338A JPH01235797A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 地中埋設管の修繕法、並びに、それに使用する掘削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63062338A JPH01235797A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 地中埋設管の修繕法、並びに、それに使用する掘削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01235797A true JPH01235797A (ja) 1989-09-20

Family

ID=13197241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63062338A Pending JPH01235797A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 地中埋設管の修繕法、並びに、それに使用する掘削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01235797A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2865261A1 (fr) * 2004-01-15 2005-07-22 Plumettaz Dispositif et procede pour le chemisage de conduites enterrees

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2865261A1 (fr) * 2004-01-15 2005-07-22 Plumettaz Dispositif et procede pour le chemisage de conduites enterrees

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0620102B1 (en) Branch pipe lining method and liner
US5329063A (en) Liner assembly for lining branch pipes and a method for manufacturing the liner assembly
US7311122B2 (en) Lining material for rehabilitating an existing pipe and a manhole, and barrier liner and method for rehabilitating a pipe and a manhole
CA2354226A1 (en) Robotic apparatus and method for non-destructive maintenance of intersecting conduits
US5520484A (en) Eversion nozzle, and a method for repairing an underground tubular conduit
AU2009203090A1 (en) Apparatus for and Method of Lining Passageways
JPH04262184A (ja) 流体搬送用本管の取替え方法、取替えに使用するヘッド及び取替え用本管
EP0620101B1 (en) Method and apparatus for lining a branch pipe
KR100946465B1 (ko) 관로라이닝로봇
KR101083115B1 (ko) 일체식 후렉시블 피더를 이용한 열경화성 수지액 함침튜브의 자체 반전 삽입에 의한 대구경 상하수도관의 무절단 갱생보수공법.
JPH01235797A (ja) 地中埋設管の修繕法、並びに、それに使用する掘削装置
JPH02153199A (ja) 隧道の防水処理法
JP3571933B2 (ja) 構造物の漏水補修方法および漏水補修材注入装置
JPH01235796A (ja) 地中埋設管の修繕法
JP2644437B2 (ja) 枝管ライニング工法
JP2799904B2 (ja) トンネルの構築方法
JP3986336B2 (ja) 立て坑のシール装置
JP2002180780A (ja) シールド掘進機の立坑到達用シール方法およびその装置
KR101903936B1 (ko) 관로 도막형성용 도료분사장치
JP2534477B2 (ja) 既設埋設管の修復方法
JP4615756B2 (ja) 更生管の点検口更生方法
JP2001301032A (ja) 枝管ライニング工法
KR101077489B1 (ko) 노후 하수관내 신설관 매설장치
JP2009293715A (ja) 既設管の補修方法及び水中作業ボックス
KR101648814B1 (ko) 역류방지용 분리형 강관구조 및 이를 이용한 터널 보강용 강관 그라우팅 공법