JPH01234040A - リニアモータ - Google Patents

リニアモータ

Info

Publication number
JPH01234040A
JPH01234040A JP6165388A JP6165388A JPH01234040A JP H01234040 A JPH01234040 A JP H01234040A JP 6165388 A JP6165388 A JP 6165388A JP 6165388 A JP6165388 A JP 6165388A JP H01234040 A JPH01234040 A JP H01234040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
movable base
brake
runner
primary stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6165388A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutake Aikura
伸建 相倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6165388A priority Critical patent/JPH01234040A/ja
Publication of JPH01234040A publication Critical patent/JPH01234040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、1次側固定子の励磁状態に応じて2次側導体
を存した走行子が移動するりニアモータに関する。
(従来の技術) この種のりニアモータの一例を第6図に示す。
即ち、走行子1の下部には短冊状の2次側導体2が固定
されていると共に、これの両側にはガイドレール3に案
内されるローラ4が設けられており、これにより、走行
子1ひいては2次側導体2がガイドレール3に沿って移
動可能となっている。−方、5はコ字形のフレームで、
これの各側壁5aには2次側導体2を挟んだ形態で対向
する1次側固定子6が固定されている。そして、1次側
固定子6が励磁されると2次側導体2に推力用磁束が与
えられ、これにより走行子1がガイドレール3に沿って
移動するようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで上記構成のりニアモータにおいては、1次側固
定子6の無励磁状態により停止している走行子1が不用
意に移動してしまう虞があるので、走行子1を停止状態
に拘束するためには、−船内に1次側固定子6を通電状
態に維持し、以て2次側導体2に拘束用磁束を与える必
要がある。このため上記従来構成のものでは、1次側固
定子6の巻線6aに長時間の通電状態により許容以上の
銅損を生じ、この結果、巻線6aが発熱して焼損する虞
があった。また。2次側導体2も発熱して変形する虞も
あった。
そこで本発明の目的は、1次側固定子が発熱してしまう
等の不具合を生じることなく、走行子を停止状態に拘束
することができるリニアモータを提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のりニアモータは、2次側導体を有する走行子、
励磁状態で前記2次側導体に推力用磁束を与える1次側
固定子ををし前記走行子の移動方向と直交する方向に移
動可能に設けられた可動ベース、前記1次側固定子の励
磁状態でこれに働く電磁力の方向とは反対方向に前記可
動ベースを移動付勢するための付勢手段、及び前記可動
ベースに設けられ前記1次側固定子の無励磁状態では前
記付勢手段の付勢力により前記走行子に当接してこれの
移動を規制するブレーキ部を設けたものである。
(作用) 1次側固定子の励磁状態ではこれに電磁力が働くから、
可動ベースは付勢手段の付勢力に抗して移動している。
これにより、可動ベースに設けられたブレーキ部は走行
子から離れた状態となっているから、この状態で1次側
固定子から2次側導体に推力用磁束が与えられると、走
行子が移動する。
さて、1次側固定子が無励磁状態となると、走行子が停
止すると共に1次側固定子に働いていた電磁力が消滅す
る。すると、可動ベースが付勢手段の付勢力によって電
磁力の方向とは反対方向に移動する。この結果、可動ベ
ースに設けられているブレーキ部が走行子に当接してこ
れの移動を規制する。
(実施例) 以下、本発明の第1実施例について第1図及び第2図を
参照して説明する。
11は下部に短冊状の2次側導体12を有した走行子で
、これの両側にはガイドレール13に案内されるローラ
14が設けられており、これにより、走行子11ひいて
は2次側導体12がガイドレール13に沿って移動可能
となっている。また、走行子11の下部には2次側導体
12の両側に位置するようにして四部15.15が形成
されており、各四部15の側面部にブレーキシュー16
が固着されている。
さて、ガイドレール13に沿った要所にはコ字形のフレ
ーム17が配設されており、これには−対の可動ベース
18.18が移動可能に設けられている。即ち、各可動
ベース18は、これらの孔18aにフレーム17の側壁
17aから立設されたガイドピン19が挿通されている
ことにより、ガイドピン19に沿う方向、即ち走行子1
1の移動方向とは直交する方向に移動可能となっている
ここで、可動ベース18の孔18aはガイドピン19の
径小部19aに遊挿されており、これにより可動ベース
18はガイドピン19の径小部19aの形成範囲内で移
動できるようになっている。
また、可動ベース18とガイドピン19の頭部との間に
は付勢手段たる圧縮コイルバネ20が介装されており、
これにより可動ベース18にはこれをフレーム17の側
壁17a方向へ移動させようとする弾性力が与えられて
いる。21.21は各可動ベース18の端面に固定され
た1次側固定子で、これらは第2図に示すように複数の
スロット22を有した積層鉄心23に複数の巻線24を
巻装して成り、各巻線24が所定タイミングで励磁され
たときに2次側導体12に推力用磁束を与えるようにな
っている。
25は可動ベース18の上部に一体に延出形成されたブ
レーキ部で、これは走行子11に設けられたブレーキシ
ュー16に対向している。従って、1次側固定子21の
無励磁状態では、可動ベース18が圧縮コイルバネ20
の弾性力によって側壁17a側方向に移動され、これに
よりブレーキ部25がブレーキシュー16に当接した状
態を呈する。
次に上記構成の作用について説明する。
1次側固定子21の各巻線24に通電されると、これら
1次側固定子21が第2図に示すような励磁状態となり
、これにより、各1次側固定子21間には互いの吸引方
向への電磁力が働く。すると、1次側固定子21ひいて
は可動ベース18が圧縮コイルバネ20の弾性力に抗し
て2次側環体12側方向に移動し、これに伴ってブレー
キ部25がブレーキシュー16から離れて第1図に示す
位置関係となる。そして、巻線24の励磁に応じてガイ
ドレール13に沿った移動磁束が発生すると、2次側環
体12に推力用磁束が与えられて、この2次側環体12
ひいては走行子11がガイドレール13に沿って移動す
る。
さて、1次側固定子21が無励磁状態となると、走行子
11が停止すると共に、1次側固定子21に働いていた
電磁力が消滅する。すると、可動ベース18が圧縮コイ
ルバネ20の弾性力によって側壁17a側方向に移動し
、これにより、ブレーキ部25がブレーキシュー16に
当接して走行子11の移動を規制する。従って、走行子
11は、1次側固定子21の無励磁状態でも移動してし
まうことはない。
要するに、上記構成のものによれば、1次側固定子21
の無励磁状態では、可動ベース18に設けられたブレー
キ部25が走行子11のブレーキシュー16に当接して
走行子11の移動を規制するから、1次側固定子の通電
状態を維持することにより走行子を停止状態に拘束する
従来のものと違って、走行子11を停止状態に拘束する
のに1次側固定子21を通電状態に保つ必要がなくなり
、以て1次側固定子21が銅損により発熱して焼損して
しまうことが防止されると共に、2次側環体12が発熱
により変形してしまうこともなくなる。
第3図は本発明の第2実施例を示すもので、第1実施例
と異なる部分は、フレーム26の一方の側壁26a側の
みに1次側固定子21を有した可動ベース18が設けら
れていると共に、他方の側壁26bには1次側固定子2
1が直接固定されている点である。そして、1次側固定
子21の励磁状態では、1次側固定子21に2次側環体
12方向への電磁力が与えられることにより、同図に示
すように可動ベース18の移動に伴ってブレーキ部25
がブレーキシュー16から離れ、また1次側固定子21
の無励磁状態では可動ベース18が圧縮コイルバネ20
の弾性力により側壁27a側方向に移動して、ブレーキ
部25がブレーキシュー16に当接するようになってい
る。  ′この第2実施例においては、1次側固定子2
1の無励磁状態により、ブレーキ部25がブレーキシュ
ー16に当接して走行子11の移動を規制するから、第
1実施例と同様に1次側固定子21を通電状態に維持さ
せることなく走行子11を停止状態に拘束することがで
き、従って前記第1実施例と同様の効果を奏する。
第4図は本発明の第3実施例を示すもので、第1実施例
と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、異なる
部分についてのみ説明する。即ち、27は可動ベースで
、これの図示下端はコ字形のフレーム28の支持部29
に枢支されており、これにより、可動ベース27は支持
部29を回動中心として回動可能となっている。ここで
、可動ベース27の上部に形成された孔27aにはフレ
ーム28の側壁28aから立設されたガイドピン19が
挿通されていると共に、可動ベース27とガイドビン1
9の頭部との間には圧縮コイルバネ20が介装されてい
る。従って、可動ベース27には、これを側壁28a側
方向へ回転させようとする弾性力が圧縮コイルバネ20
により与えられている。また、可動ベース27の端面に
は1次側固定子21が固定されていると共に、上部には
走行子11のブレーキシュー16に対向するブレーキ部
30が一体に設けられている。この構成の結果、1次側
固定子21.21の励磁状態では、これらの間に互いの
吸引方向への電磁力が作用することにより、可動ベース
27のブレーキ部30が同図に示すように走行子11の
ブレーキシュー16から離れ、また1次側固定子21の
無励磁状態では、ブレーキ部30がブレーキシュー16
に当接するようになっている。
この第3実施例においては、1次側固定子21が無励磁
状態になると、可動ベース27のブレーキ部が走行子1
1側のブレーキシュー16に当接して走行子11の移動
を規制するから、第1実施例と同様に走行子11を停止
状態に拘束した場合でも、1次側固定子21が発熱して
焼損してしまうことはない。
第5図は本発明の第4実施例を示すものであり、第1実
施例と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、異
なる部分についてのみ説明する。即ち、一対の可動ベー
ス31.31は、コ字形のフレーム32の側壁32aに
ガイドピン33により移動可能に支持されていると共に
、付勢手段たる圧縮コイルバネ34により2次側導体工
2側方向への弾性力が与えられている。可動ベース31
の端面には1次側固定子35.35が固定されており、
この場合、各1次側固定子35が励磁されると互いに反
発するような電磁力が作用するようになっている。また
、2次側導体12の上部両側面にはブレーキシュー36
.36が設けられていると共に、可動ベース31の上部
にはブレーキシュー36に対向するブレーキ部37が一
体に設けられている。従って、1次側固定子35の励磁
状態では、これを側壁32a側方向に移動させようとす
る電磁力が与えられることにより、ブレーキ部37がブ
レーキシュー36から離れ、また1次側固定子35の無
励磁状態では、可動ベース31が圧縮コイルバネ34の
弾性力により2次側導体12側方向に移動して、ブレー
キ部37がブレーキシュー36に当接するようになって
いる。
この第4実施例においては、1次側固定子35の無励磁
状態では、ブレーキ部37がブレーキシュー36に当接
して走行子11の移動を規制するから、第1実施例と同
様な効果を奏することができる。
尚、本発明は上記各実施例に限定されることなく、例え
ば2次側導体の片側のみに1次側固定子が設けられた構
成のリニアモータに適用しても良い等、その要旨を逸脱
しない範囲で種々変更可能である。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明のりニアモータ
によれば、2次側導体を有し移動可能に設けられた走行
子と、励磁状態で前記2次側導体に推力用磁束を与える
1次側固定子を有し前記走行子の移動方向とは直交する
方向に移動可能に設けられた可動ベースと、前記1次側
固定子の励磁状態でこれに働く電磁垂直力の方向とは反
対方向に前記可動ベースを移動付勢するための付勢手段
と、前記可動ベースに設けられ前記1次側固定子の無励
磁状態では前記付勢手段の付勢力により前記走行子に当
接してこれの移動を規制するブレーキ部とを設けから、
1次側固定子が発熱してしまう等の不具合を生じること
な(、走行子を停止状態に拘束できるという優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の第1実施例を示すものであ
り、第1図は全体の縦断面図、第2図は1次側固定子の
着磁状態を示す平面図である。 また、第3図は本発明の第2実施例を示す第1図相当図
、第4図は本発明の第3実施例を示す要部の縦断面図、
第5図は本発明の第4実施例を示す第1図相当図である
。、そして、第6図は従来例を示す第1図相当図である
。 図中、11は走行子、12は2次側導体、18は可動ベ
ース、2oは圧縮コイルバネ(付勢手段)、21は1次
側固定子、25はブレーキ部、27は可動ベース、30
はブレーキ部、31は可動ベース、33は圧縮コイルバ
ネ(付勢手段)、35は1次側固定子、37はブレーキ
部である。 出願人  株式会社  東  芝 第 1 図 ン8 第 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、2次側導体を有する走行子と、励磁状態で前記2次
    側導体に推力用磁束を与える1次側固定子を有し前記走
    行子の移動方向と直交する方向に移動可能に設けられた
    可動ベースと、前記1次側固定子の励磁状態でこれに働
    く電磁力の方向とは反対方向に前記可動ベースを移動付
    勢するための付勢手段と、前記可動ベースに設けられ前
    記1次側固定子の無励磁状態では前記付勢手段の付勢力
    により前記走行子に当接してこれの移動を規制するブレ
    ーキ部とを設けたことを特徴とするリニアモータ。
JP6165388A 1988-03-14 1988-03-14 リニアモータ Pending JPH01234040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6165388A JPH01234040A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 リニアモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6165388A JPH01234040A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 リニアモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01234040A true JPH01234040A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13177398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6165388A Pending JPH01234040A (ja) 1988-03-14 1988-03-14 リニアモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01234040A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483876U (ja) * 1990-11-29 1992-07-21
US20140103745A1 (en) * 2012-05-20 2014-04-17 Mts Systems Corporation Linear actuator assembly
CN107104575A (zh) * 2017-05-12 2017-08-29 哈尔滨工业大学 高速直线电磁制动器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0483876U (ja) * 1990-11-29 1992-07-21
US20140103745A1 (en) * 2012-05-20 2014-04-17 Mts Systems Corporation Linear actuator assembly
US9270155B2 (en) * 2012-05-20 2016-02-23 Mts Systems Corporation Linear actuator assembly
CN107104575A (zh) * 2017-05-12 2017-08-29 哈尔滨工业大学 高速直线电磁制动器
CN107104575B (zh) * 2017-05-12 2019-02-22 哈尔滨工业大学 高速直线电磁制动器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782315A (en) Bistable polarized electromagnet
JPH01234040A (ja) リニアモータ
JP4516908B2 (ja) 電磁アクチュエータ及び開閉器
JPH10236748A (ja) エレベータの走行案内装置
US20240029983A1 (en) Rotary-Segment Electromechanical System with Reluctance Boost
WO2024009559A1 (ja) 有極直流電磁石装置、電磁接触器
JPH0378767B2 (ja)
JPH09224366A (ja) リニアモータ
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JPS63167660A (ja) リニアモ−タの停止装置
JP2623671B2 (ja) 電滋継電器
JPS5938015Y2 (ja) ソレノイド
JPH0316264Y2 (ja)
JPS6027662Y2 (ja) ドットプリンタのニ−ドル駆動装置
JPH04123052U (ja) 電磁継電器
JPH0442884Y2 (ja)
JPH0481843B2 (ja)
JPH0225203Y2 (ja)
JPH0225206Y2 (ja)
JPS61248317A (ja) 単安定型有極ソレノイド
JPH01168009A (ja) 有極電磁石
JPS6134904A (ja) 電磁石装置
JPS63205022A (ja) 電磁継電器
JPS63237503A (ja) 電磁石装置
JPS61260523A (ja) 電磁継電器