JPH01228950A - アクリロニトリルの製造法 - Google Patents

アクリロニトリルの製造法

Info

Publication number
JPH01228950A
JPH01228950A JP63055351A JP5535188A JPH01228950A JP H01228950 A JPH01228950 A JP H01228950A JP 63055351 A JP63055351 A JP 63055351A JP 5535188 A JP5535188 A JP 5535188A JP H01228950 A JPH01228950 A JP H01228950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
ammonia
reaction
acrylonitrile
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63055351A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Hatano
波多野 正克
Kazunori Oshima
一典 大島
Tomoaki Umezawa
智明 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP63055351A priority Critical patent/JPH01228950A/ja
Publication of JPH01228950A publication Critical patent/JPH01228950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアクリロニトリルの製造法に関するものである
。詳しくは、プロピレンを触媒の存在下でアンモニアと
気相接触酸化反応させることによりアクリロニトリルを
製造する方法に関する。
(従来の技術) プロピレンとアンモニアと酸素または酸素含有ガスを気
相で接触させてアクリロニトリルを生成するいわゆるア
ンモ酸化の触媒として種々の触媒系が提案されている。
例えば、特公昭j7−弘4J/及び特開昭57−//弘
560にはMo 、 Bi 、 Teを含む触媒系が、
また特公昭A/−jざ≠62にはMOlBi。
Feに更にPdを含む触媒系が開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこれらの触媒は未だ副反応の抑制が十分で
なく、プロピレンの反応率を上げた場合には選択率が低
下し、また選択率を高い値に維持するためには、プロピ
レンの反応率を低く抑えなければならず、十分高いアク
リロニトリル収率を得ることは困難であった。またアン
モニア価格が上昇している現在、公知触媒はアンモニア
効率が比較的低く、−層の改善を必要としている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、プロピレンを触媒の存在下でアンモニアと気
相接触酸化反応させることによりアクリロニトリルを製
造する方法において、少な択された一種以上の金属元素
を含有する触媒を用いれば、従来の触媒に比べ、高いプ
ロピレン反応率の条件下においても高選択率でアクリロ
ニトリルを製造でき、しかも長時間その高選択率を持続
し得ることを見出し、またアンモニア効率についてもす
ぐれた触媒作用を発揮することを見出し本発明に到達し
た。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明の骨子は少なくともモリブデン(Mo)、ビスマ
ス(Bi)及びテルル(Te)を含有し、更にパラジウ
ム(Pd)、金(Au)、銀(Ag)及び銅(Cu)の
群から選択された一種以上の金属元素を必須成分として
含有する触媒を使用することにある。かかる触媒の具体
例としては、例えば、次の組成式 %式% (上式中、XViPd、 Au、 Ag及びCuから選
択された一種以上の金属元素であり、a、 bs cは
/2原子のMoに対する各金属元素の原子比を示し、a
=0./ 〜/ I 、  b=0.0 /〜&、C=
0.00 j〜0.3であり、また2は金属元素の価数
により定まる数である。) で表わされる酸化物触媒が挙げられる。
本発明の触媒は、モリブデン、ビスマス、テルルおよび
、パラジウム、金、銀、銅の他に下記元素から選択され
る任意成分を含むことができる。アルカリ金属、アルカ
リ土類金属、希土類金属、AI、 Cd、 Co、 C
rlln%Mn、 Nbs NLPb、 Sn、 Ti
、 TI、 V%W、 ZnlZr%Sb 1、B1及
びPを用いうる。これら任意成分の童は、Bを除きMo
 / 2原子当りIO原子以下が適切であり、K% R
b1Cs、およびTIはl原子以下が好適である。Bは
Mo12原子当たり20原子以下が好ましい。
本発明の酸化物触媒は担体を使用せずに、そのまま成形
してもよく、またシリカ、アルミナ、チタニア、ジルコ
ニア等の周知の担体を使用して成形物を得ることも出来
る。触媒粒子の大きさおよび形状は特に限定されること
なく使用状態に応じて整粒される。
触媒の調製は、この種の触媒を調製する場合の一般的な
方法で得られる。例えばシリカゾルと金属塩の水溶液を
混合してスラリーを得たのち、蒸発乾固して最後にaS
O℃〜g00℃特にjoo”c:、〜700℃程度の温
度で焼成することによって得られる。
本発明の方法は、上述の触媒を使用してプロピレンをア
ンモニアと気相接触酸化反応させることによりアクリロ
ニトリルを製造するものである。原料のプロピレンは必
ずしも高純度である必要はなく、実質的に反応に不活性
なガス、例えばプ、ロパンなどの飽和炭化水素°を含有
して1てもよい。また本発明での酸化反応は、上述。
の触媒中に存在する酸素原子又は供給ガス中に存在させ
る酸素によって行なわれ、供給ガス中に酸素を存在させ
る場合、酸素は純酸素ガスでも良いが特に純度は要求さ
れないので一般には空気のような酸素含有ガスを使用す
るのが経済的である。供給ガス中に酸素を存在させない
場合には、プロピレン、アンモニアの混合ガスと酸素含
有ガスを交互に供給して触媒の還元劣化を防ぐか、ある
いは移動床型の反応器を用いて触媒を連続的に酸化再生
器に送り込み再生して使用する方法が好ましい。
説明する。供給ガス中に酸素を存在させる場合、プロピ
レンに対する酸素の供給比率はモル比で通常l−弘倍、
好ましくは/、5〜2.3倍用いられる。プロピレンに
対するアンモニアの供給比率はモル比で通常0.7〜2
倍、好ましくはQ、り〜7.2倍用いられる。反応は通
常、常圧下で行なわれるが、必要に応じて減圧下または
加圧下で行なってもよい。反応温度は通常360℃〜j
弘0℃、好ましくは≠00℃〜500℃でちる。また原
料ガスの空間速度は通常100〜3000’hr  1
好ましくは200〜2000hf−’l の範囲から適宜選ぶことができる。  。
本発明の酸化物触媒は、固定床または流動床のいずれの
方式でも使用することができる。
(実施例) 次に本発明を実施列により、さらに詳細に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限り以下の実施例に限定さ
れるものではない。
なお、本明細嘗において反応率、選択率およびアクリロ
ニトリル収率は下記式により定義される。
アクリ0ニトリル収率(%ン=反応率×選択率×二実施
例1 20重量%シリカゾル2 tt、o g tに、モリブ
デンとして1モル/lのパラモリブデン酸アンモニウム
((NH4)6 NO7024・4’ H20)のst
4量チブチアンモニア水溶液2≠R6拌下に加え、続い
てビスマスとして1モル/1の硝酸ビスマス(Bi (
NO3)3・jHzo〕の/Q重責チ硝酸水溶液/lz
lを加えた。次いでテルルとして1モル/lのテルル酸
(HaTeOa )水溶液を0.2.l、パラジウムと
してl■/ mlの硝酸パラジウム(Pd(NO3)2
)の20重量%硝酸水溶液を弘、26尻lヂ加え、10
重t%アンモニア水溶液を添加しテPH2,0に調節し
、攪拌下にホットプレート上でN O2の発生がなくな
るまで加熱し乾固させた。得られた固形物を直径611
II+、厚さJ?ffff+のタブレットに成型し、空
気流通下に550℃で2時間焼成したのち粉砕して76
〜2弘メツシユの粒状触媒とした。
このようにして得られた触媒の組成はMo12B is
 T’e0.I Pcjo、o2であり、触媒成分と担
体としてのシリカ割合は6Q:弘0(重量比)であった
この触媒/?を内径6raの耐熱ガラス製反応器に充填
し、モル比でプロピレン:アンモニア:空気= / :
 /、2 : / 0の混合ガスを空間速度j 00 
hr  で反応管に供給し、弘弘0℃で反応を行なわせ
た。反応時間2時間後の結果を表−7に示す。
実施例2〜μ 実施例/と同様の方法で表−7記載の組成の触媒を調製
し実施例1と同様に反応を行なわせた。反応時間2時間
後の結果を同じく表−7に示す。
実施例よ 20重i%シリカゾル/ 1.r j fに、バラモー
リプテン酸アンモニウム((NH4)6MO7024・
弘H20:]i’f、21A ?を水コO?に溶かした
水溶液を加えた。
続いてクロムとして1モル/lの硝酸クロム(Cr (
NO3)3 ・りH20〕の水溶液A mlとニッケル
として1モル/lの硝酸ニッケル(N i (NOa 
)2・AHzO)の水溶液/6m/の混合液を加え、次
いでビスマストシて1モル/lの硝酸ヒスマス(Bi 
(NO3)3・jHzo)の70重量%硝酸水溶液2m
l、テルルトシて1モル/1のテルル酸(HaTeOa
)水溶液0.j、l、パラジウムトシテ/η/屓jの硝
酸パラジウム(Pd (NO3)2 )の20重量%硝
酸水溶液コ、/J、lを順次加えた。
このスラリーを攪拌下にホットプレート上でNO2の発
生がなくなるまで加熱し乾固させ、得られた固形物は実
施例/と同様に焼成、反応を実施例5と同様の方法で表
−λ記載の組成の触媒を調製し実施例1と同様に反応を
行なわせた。反応時間2時間後の結果を表−λに示す。
実施例7 20重量%シリカゾル/り、j5?に、リンとしてQ、
jモル/lのリン酸(H3PO4)水溶液2dを加え、
続いて攪拌下、パラモリブデン酸アンモニウム((NH
4)6MO7024・!HzO) u、2 ’A ?を
水20?に溶かした水溶液を加えた。次に鉄とし”’(
/ モル/Lの硝酸鉄〔Fe(NO3)3・9H20〕
水溶液弘ml、クロムとして1モル/lの硝酸クロム(
Cr (NO3)3 ・りH2O)水溶液2 ml、コ
バルトとして1モル/lの硝酸コバルト(Co (NO
3)2・4HzO)水溶液10.1、ニッケルとして7
モル/lの硝酸ニッケル(Ni (NO3)2・乙H2
0〕水溶環ρ硝酸ビスマス(Bi (NO3)3・jH
zo)のIO重量多水溶液2 rugを加えた。
次いで三酸化アンチモン5bzO3粉末2り、/j?を
水i2ome%2j2Q%アンモニア水λ/、2ゴ、酒
石酸弘5.0弘?と混合し、加熱して溶解させ、メスフ
ラスコで水で希釈してアンチモンとじて0.2モル/l
の溶液を調製してこの溶液j rrilを上記スラリー
に加え、さらにカリウムとして0.jモル/lの硝酸カ
リウム(KNO3)水溶液2 rnlとテルルとして7
モル/lのテルル酸(Ha Te Oa )水溶液/ 
rttlおよびパラジウムとして/■/ゴの硝酸パラジ
ウム(Pd (Nose2)の20重量%硝酸水溶液1
1.26rttlを順次加えた。
かくして得られたスラリーを三つロフラスコに入れ、攪
拌しつつ100’C:、で1時間還流下に加熱処理した
のち、実施例/と同様に乾固させ成型後rtto℃≠時
間の焼成を行なった。
触媒成分と担体としてのシリカの割合は6Q:tAO(
重量比)であった。
この触媒/?を内径6■の耐熱ガラス製反応器に充填し
、温度ttio℃、プロピレン、アンモニア、空気の混
合ガスを空間速度j 00 hr”で反応管に供給した
。混合ガスの組成は空気のプロピレンに対する容積比を
ざ、jに固定しアンモニアのプロピレンに対する容積比
をQ、り!から/、/の範囲で変えた。この反応結果を
表−3に示した。
経済的な混合ガス組成であるプロピレン:アンモニア=
/;lでも高いアクリロニトリル収率が得られることを
示している。
表−3 実施例? 実施例7の触媒を用い、ゲージ圧θ、I (k’i/c
A )ノ加圧下、プロピレン:アンモニア:空気=l:
 /、2 : / 0のモル比の混合ガスを空間速度j
 00 hr−’で反応管に供給した。この反応結果を
表−弘に示した。長時間反応でも高いアクリロニトリル
収率を維持しており高寿命であることがわかる。
実施例2〜// 実施例tと同様の方法で表−3記載の組成の触媒を調製
し一゛  −反応を行なわせ反応時間75時間後の結果
を表−4に示した。
なお触媒成分に金、銀または銅を用いる場合はそれぞれ
(HAuCl4@弘H20〕、(AgN03)または(
Cu (NO3)2 ・jHzo )を水溶液として使
用した。
比較例/ 実施例/で硝酸パラジウムの添加を省略したこと以外は
実施例/と同様の方法で表−/記載の組成の触媒を調製
し、実施例/と同じ条件下で反応を行なわせ反応結果を
表−/に示した。
比較例λ 実施例1で硝酸パラジウムとテルル酸の添加を省略した
こと以外は、実施例1と同様の実験を繰り返した。
触媒組成と2時間後の反応結果を表−/に示した。
比較例3 実施例弘で硝酸パラジウムとテルル酸の添加を省略した
こと以外は、実施例1と同様の実験を繰り返した。触媒
組成と2時間後の反応結果を表−/に示した。
比較例弘 実施例3で硝酸ビスマスの量比を変えた以外は実施例/
と同様の実験を繰り返した。触媒組成と2時間後の反応
結果を表−/に示した。
比較例j 実施例jで硝酸パラジウムとテルル酸の添加を省略した
こと以外は、実施例jと同様の実験を繰り返した。
触媒組成と2時間後の反応結果を表−2に示した。
比較例6〜了 実施例rで硝酸パラジウムとテルル酸の両方、またはど
ちらか一方の添加を省略したこと以外は、実施例りと同
様の実験を繰り返した。
触媒組成と75時間後の反応結果を表−弘に示した。
実施例/2 実施例♂の触媒を用い、触媒中に存在する酸素原子だけ
で反応を行なった。触媒l?を反応器に充填し、温度1
710℃、プロピレン:アンモニア:窒素: / : 
/、2 : /♂のモル比の混合ガスを空間速度j 0
0 hr  で反応管に3分間供給し、気相接触反応を
行なった。結果はプロピレン反応率り7.1%、アクリ
ロニトリル選択率r g、r%、アクリロニトリル収率
ざ≠、3%であった。
次に同じ温度で空気を空間速度j 00 hr−’で6
分間供給した後再び酸素を含まない上記混合チ、アクリ
ロニトリル収率lr≠、6%であった。
これらの結果は、触媒中に存在する酸素原子だけでも高
選択率、高収率でアクリロニトリルが得られ、再酸化に
より再使用することが可能であることを示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロピレンを触媒の存在下でアンモニアと気相接
    触酸化反応させることによりアクリロニトリルを製造す
    る方法において、少なくともモリブデン、ビスマス及び
    テルルを含有し、更にパラジウム、金、銀及び銅の群か
    ら選択された一種以上の金属元素を含有する触媒を使用
    することを特徴とするアクリロニトリルの製造法。
JP63055351A 1988-03-09 1988-03-09 アクリロニトリルの製造法 Pending JPH01228950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055351A JPH01228950A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 アクリロニトリルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63055351A JPH01228950A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 アクリロニトリルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01228950A true JPH01228950A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12996079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63055351A Pending JPH01228950A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 アクリロニトリルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01228950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2100663A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Dia-Nitrix Co., Ltd. Catalyst for synthesizing acrylonitrile and process for producing acrylonitrile
US7807600B2 (en) 2003-04-18 2010-10-05 Dia-Nitrix Co., Ltd. Catalyst for acrylonitrile synthesis

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7807600B2 (en) 2003-04-18 2010-10-05 Dia-Nitrix Co., Ltd. Catalyst for acrylonitrile synthesis
EP2100663A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 Dia-Nitrix Co., Ltd. Catalyst for synthesizing acrylonitrile and process for producing acrylonitrile
US8034736B2 (en) 2008-03-14 2011-10-11 Dia-Nitrix Co., Ltd. Catalyst for synthesizing acrylonitrile and process for producing acrylonitrile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0389255B1 (en) Process for producing molybdenum bismuth-containing metal oxide catalyst
KR100191368B1 (ko) 철-안티몬-몰리브덴함유 산화물 촉매 조성물 및 이의 제조방법
JP3214975B2 (ja) アンモ酸化触媒組成物および製造方法
EP1082997B1 (en) Method for regenerating molybdenum-containing oxide fluidized-bed catalyst
JP3371112B2 (ja) 鉄・アンチモン含有金属酸化物触媒組成物およびその製法
JP2001162173A (ja) 複合酸化物触媒およびアクリル酸の製造方法
JP2004505766A (ja) アクリロニトリルの製造用の改良された触媒
JPS6117546B2 (ja)
JPS5950667B2 (ja) 種々の金属を助触媒とした触媒を使う不飽和ニトリルの製造法
JP3214984B2 (ja) アンモ酸化に用いる触媒組成物及びこれを用いたアクリロニトリルまたはメタクリロニトリルの製造方法
JPH0813332B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造用触媒の調製法
JPS6347505B2 (ja)
JPH0764555B2 (ja) 青酸製法
US4883896A (en) Method for ammoxidation of paraffins and catalyst system therefor
JPH02111444A (ja) パラフィンのアンモ酸化およびその触媒
EP0235760B1 (en) Process for producing composite oxide catalyst
US4495109A (en) Production of unsaturated nitriles using catalysts promoted with various metals
JP3720625B2 (ja) モリブデン−ビスマス−鉄含有複合酸化物触媒の調製法
EP0000564B1 (en) Catalysts containing iron and molybdenum and the use of these catalysts in the preparation of acrylonitrile or methacrylonitrile
JPH01228950A (ja) アクリロニトリルの製造法
JP2657693B2 (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造用触媒の調製法
JP2903317B2 (ja) モリブデン含有アンモ酸化触媒の製法
SA05260374B1 (ar) طرق تصنيع المحفزات catalyst عالية النشاط والانتقائية في إانتاج مركبات النيتريل nitriles غير المشبعة
JP2520279B2 (ja) アクリロニトリルの製造方法
JPS59139938A (ja) リンを含有する金属酸化物流動床触媒の製造法