JPH01227809A - 内燃機関の吸排気バルブ作動装置 - Google Patents

内燃機関の吸排気バルブ作動装置

Info

Publication number
JPH01227809A
JPH01227809A JP5433288A JP5433288A JPH01227809A JP H01227809 A JPH01227809 A JP H01227809A JP 5433288 A JP5433288 A JP 5433288A JP 5433288 A JP5433288 A JP 5433288A JP H01227809 A JPH01227809 A JP H01227809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
camshaft
crankshaft
gear
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5433288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Matsumoto
謙治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP5433288A priority Critical patent/JPH01227809A/ja
Publication of JPH01227809A publication Critical patent/JPH01227809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野〉 本発明は、内燃機関の効率向上或いは燃費改善のだめに
吸排気バルブの開閉タイミングを変更し得るような吸排
気バルブの作動装置に関する。
〈従来の技術〉 内燃機関の効率或いは燃費が吸排気バルブの開閉タイミ
ングによる影響を強く受けることが知られており、吸排
気バルブ作動装置のカムプロフィールを適切に定めるこ
とが内燃機関の設計に於ける重要なファクタの一つとな
っている。しかるに、吸排気バルブの最適開閉タイミン
グはエンジンの負荷或いは回転速度に依存するものであ
るため、低速域から高速域に亘って常に吸排気バルブの
開閉タイミングを最適に定めることができない。そこで
、特開昭54−30310号公報、或いは特開昭59−
113229号公報には、不等速回転伝達手段をカム軸
とクランク軸との間に介在させ、内燃機関の運転条件に
応じて伝達手段に於ける偏心量を変更することにより、
吸排気バルブの開閉タイミングを常に最適化せんとする
技術が提案されている。しかるに、これらの公報に記載
された発明に於ては、吸排気バルブ間のオーバーラップ
リ或いは吸排気バルブの開弁区間の艮ざを変更し得るも
のの、吸排気バルブのリフトが最大となるタイミングを
変更することができず、吸排気バルブの開閉タイミング
の厳密な最適化を達成する目的には必ずしも十分である
とは言えない。
〈発明が解決しようとする課題〉 このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の主な目的
は、内燃機関の吸排気バルブの開弁区間の幅を変更し得
るのみならず、吸排気バルブのリフト品が最大となる時
点を任意に変更し得るような、大きな自由度をもって吸
排気バルブの開閉タイミングを変更し1qるような改良
された吸排気パルプ作動装置を提供することにある。
[発明の構成〕 〈課題を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、内燃機関の吸排気
バルブの開閉タイミングを制御可能な吸排気バルブ作動
装置であって、クランク軸と比例的に回転する第1の回
転体と、カム軸と比例的に回転する第2の回転体と、前
記両回転体のいずれか一方に設けられた直径方向スロッ
ト及び前記スロットに受容されるべく前記両回転体のい
ずれか他方に設けられたピンを有する伝達手段と、前記
両回転体の軸線方向に直交する2つの方向についての偏
心量を変化させるための調節手段とを有することを特徴
とする内燃機関の吸排気バルブ作動8置を提供すること
により達成される。
〈作用〉 伝達手段に於ける偏心方向を回転軸線方向に直交する2
方向に調節することにより、両回転体間の不等速性を自
由に制御し得ることから、吸排気バルブの開閉タイミン
グ及び開閉区間の長さの両者を自由に制御することがで
き、内燃機関の吸排気バルブのリフト曲線そのもののの
厳密な最適化が可能となる。
〈実施例〉 以下、本発明め好適実施例を添付の図面について詳しく
説明する。
第1図及び第2図は本発明が適用された単気筒4サイク
ルエンジンを示す。シリンダ1内に摺動自在に受容され
たピストン2はピストンピン3を介してフンロッド4の
小端部に連結され、コンロッド4の大端部はクランク軸
5のクランクピン6に連結されている。クランク軸5の
回転は、クランク軸側のギヤ7及び吸排気バルブ作動装
置側のギヤ8a、8bに掛は回されたコグドベルト9に
より1/2の減速比をもって吸排気パルプ作動装置に伝
達される。ここで吸排気バルブは互いに対称に配設され
ているため、以下に於ては例えば吸気バルブ側について
のみ説明する。
吸排気バルブ作動装置側のギヤ8aの回転は、オルダム
継手10a、不等速伝達装置11aを介してカム軸12
aに伝達される。カム軸12aには1対のカム13aが
設けられており、それぞれ[1ツカアーム14aを介し
て2つの吸気バルブ15aを開閉駆動し、燃焼室16内
にて行われる内燃機関の各行程に対応するようにバルブ
15aを開閉する。
オルダム継手10aは、ギヤ8aと一体回転すると共に
、直径方向に延在するスロットを有する円板17と、こ
のスロットに滑動自在に嵌合する突条19を有する継手
部材18と、玉軸受22のインナレースにより回転自在
に支持された短軸21とを有する。継手部材18は、突
条19に対して直交するような第2の突条20を前記突
条19とは相反する側の面に備えており、この突条20
は短軸21に設けられた直径方向スロットに滑動自在に
嵌合している。このようにして、円板17と短軸21と
が互いに偏心していても等速度の動力伝達が行われる。
不等速伝達装置11aは、玉軸受22のアウタレースを
支持する第1のブロック23と、このブロック23を第
2図に示したX方向に摺動自在にガイドするガイド部材
24を備える第2のブロック25とを有する。第2のブ
ロック25は、図示されないガイド手段により第2図に
於けるy方向に摺動自在にガイドされている。第2のブ
ロック25は、モータ31を支持しており、このモータ
の出力軸に連結されたX方向に延在するねじ棒33は、
第1のブロック23に設けられためねじと螺合している
。モータ30は図示されない固定部分に固定されている
もので、この出力軸にはy方向に延在するねじ棒32が
連結されており、このねじ棒32は第2のブロック25
に設けられためねじ孔に螺合している。
更に、短軸21の他方の端部には円板26が同軸的に形
成されており、この円板26の他方の端面の外周近傍位
置には軸線方向ピン27が一体的に突設されている。こ
のピン27は、カム軸12aの一端に一体形成された円
板29の外側端面に設けられた直径方向スロット28に
受容されている。
従って、この実施例によればモータ30を回転させるこ
とにより、第2のブロック25がy方向に変位し、モー
タ31を回転させることにより第1のブロック23を第
1のブロック11aに対してX方向に変位させることが
できる。このような両ブロックのxy力方向変位は、オ
ルダム継手1Qaが用いられていることにより許容され
るものである。また、これら両モータ30.31を回転
させることにより、短軸21とカム軸12aとの間の偏
心量をxy両方向に任意に変更することができる。
第3図は第1図及び第2図に示された実施例に於ける不
等速伝達装置11aに於ける、入出ノJ間の関係即ち円
板26の回転角度θとカム軸側の円板29の回転角度φ
との間の関係を示すためのモデル図である。第3図に於
て、両回板26.29間の偏心量をδ、偏心方向をγと
し、円板26の回転中心に対するピン27の偏心量をR
1円板29の回転中心に対するピン27に当接するスロ
ットの部分の位置の偏心量をrとした場合に、次の第1
式が得られる。
R81nθ−rsinφ十δ5in7 □)・・・(1) RCO5θ=rcosφ十δcos7’これを第2式及
び第3式に示すように整理することができる。
R31nθ −δ5in7 tanφ−□・・・(2) RCO5θ −δCOSγ s i nθ −εsinγ tanφ=□・・・(3) COSθ −εCOSγ 1ot、、ε−δ/R 第4図〜第9図は、無次元化された偏心量ε及び偏心方
向γを変化させた場合のクランク軸角度(2θ)(クラ
ンク軸のギヤ7からバルブ作動装置の側のギヤ8aに向
けて1/2に減速されている)とカム軸角度(φ)との
関係及びクランク軸角度に対するバルブのリフト慢を示
している。ここでαは、カム軸12aの回転速度に対す
る不等速伝達装置11aの回転速度の比を表わす。
これらのグラフから、γ及びεを適宜選択することによ
りバルブのリフト曲線を自由に設定し得ることがわかる
。特に、第4図に示されたようにγをOとし、εを変更
した場合には、バルブの開口量の幅を比較的変更するこ
となくバルブの開閉タイミングのみを変更することがで
きる。また第6図に示されたように、γを75度とした
場合には、εを変更するとバルブリフトが最大となる点
は実質的に変化甘ず、バルブの開口量の幅のみを変更す
ることができる。γをこれらの角度以外に設定してεを
変更した場合には、これらの両頭向の中間的な傾向を有
するバルブのリフト曲線の変化が1qられる。
尚、上記実施例は単気筒エンジンに関するもので、これ
を例えば2気筒エンジンにそのまま適用しようとした場
合には、クランク軸とカム軸との間の不等速性の傾向が
例えばクランク軸の角度が180fiである点を中心と
して対称となるため、気筒間のバルブのリフト曲線の変
更が逆方向に行われ、良好な結果を19ることができな
い。そこで、例えば、ギヤ7とギヤ8aとの間の伝達速
度比を1とし、不等速伝達装置11aの出力側とカム軸
12aとの間に1/2の減速機構を設けることにより対
処することができる(α=2)。
第10図は、そのような実施例を示すもので、ギV7に
対するギヤ8aのギヤ比を1:1とし、更に円板29に
同軸的かつ一体的に突設された小径部34に設けられた
外歯歯車35をカム軸12aの一端に設けられた円板3
6に設けられた内歯歯車37と噛合させることにより1
/2の減速比を達成することができる。この実施例によ
れば、第11図に示されたようにクランク軸とカム軸と
の間の不等速性がクランク軸が360度、即ちカム軸が
180度回転する毎に繰返されるようになり、4サイク
ルエンジンに於けるクランク軸が720度回転する間に
、2つの気筒の例えば吸排気バルブを360度の位相差
をもって同様に開閉駆動することが可能となる。
但し、不等速の区間が全体的に短縮化されることから、
前記実施例に比較してバルブのリフト曲線の変更される
度合が小さくなる。しかしながら、このようにして、ギ
ヤ7.8a間のギヤ比及び歯車35.37間のギヤ比を
適宜選択すれば、任意の気筒数を有する内燃機関に本発
明を適用することができる。
第12図は、不等速伝達装置の入力側がクランク軸に対
して3/2倍に増速され、不等速伝達手段の出力側の回
転速度が1/3に減速されてカム軸に伝達される実施例
の特性(α=3)の例を示すもので、例えば3気筒エン
ジンに対して好適に適用可能である。
第13図及び第14図に示された実施例は4サイクル4
気筒エンジンに関するものである。この実施例に於いて
は、1つの不等速伝達装置を360度の位相差(クラン
ク軸)を有する2つの気筒に対して用いるようにし、2
つの不等速伝達装置11a、11a’を用いて4気筒の
、例えば吸気バルブ15a、15a’ を制御するよう
にしたものである。クランク軸5に固設されたギヤ7及
び中間軸38に固設されたギヤ7aに巻回されたコグド
ベルト9aと、中間軸38に固設されたもう1つのギヤ
7b及びそれぞれオルダム継手10a。
ioa’を有する不等速伝達装置11a、118′の入
力軸に固設されたギヤ7Cに巻回されたコグドベルト9
bとにより、クランク軸5から、不等速伝達装置11a
、11a′に、それぞれ1:1の減速比で回転が伝達さ
れ、不等速伝達装置11a、11a′の出力軸に固設さ
れたギヤ7d及びバルブ開閉駆動用のカム13a、13
a’を有するカム軸12a、12a’ に固設されたギ
ヤ8a、5a’ に巻回されたコグドベルト9Gにより
、各不等速伝達装置11a、11a′から対応するカム
軸12a、12a’ に1/2の減速比で回転が伝達さ
れるようにしたものである(α=2)。
この実施例に於ても、排気バルブ側の作動装置について
は吸気バルブ側の作動装置と同様の構造を有するもので
あって良いことから、前記実施例の場合と同様にその詳
しい説明を省略している。
尚、高回転速度域に於て偏心量εを大きくすることが一
般に困難であることから、低速域に於ては比較的偏心母
εを大きくし、高速域に於ては偏心量εを比較的小さく
した場合に好適な結果が得られるようにカム13aのプ
ロフィールを定めるのが望ましい。
[発明の効果] このように、本発明によれば2方向の調節が可能なアク
チュエータ、例えばモータ30.31を、エンジンの回
転速度や負荷に応じて適宜作動させることにより、常に
最適なバルブのリフト曲線を設定することができ、エン
ジンの低燃費化或いは高出力化を好適に達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に基づくバルブ作動装置を単
気筒4サイクルエンジンに適用した場合を一部破断して
示す模式的側面図及び正面図である。 第3図は第1図及び第2図に示した不等速伝達装置の人
出ノコ角度間の関係を示すためのモデル図である。 第4図〜第9図は第1図及び第2図に示した実施例に於
ける偏心量及び偏心方向を変化させた揚合のクランク軸
角度に対するカム軸角度及びバルブのリフト量の変化を
示すグラフである。 第10図は本発明に基づくバルブ作動装置の多気筒エン
ジンに適する第2の実施例を示す一部破断要部拡大側面
図である。 第11図及び第12図は本発明に基づくバルブ作動装置
の、それぞれ2気筒エンジン及び3気筒工ンジン番こ適
する特性の例を示す第4図〜第9図のグラフと同様のグ
ラフである。 第13図及び第14図は2気筒エンジンに適する本発明
に基づくバルブ作動装置を2組用いて4気筒エンジンに
適用した実施例を示す第1図及び第2図と同様の図であ
る。 1・・・シリンダ    2・・・ピストン3・・・ピ
ストンピン  4・・・コンロッド5・・・クランク軸
   6・・・クランクピン7.8・・・ギヤ    
9・・・コグドベルト10・・・Aルダム継手 11・
・・不等速伝達装置12・・・カム軸    13・・
・カム14・・・ロッカアーム 15・・・バルブ16
・・・燃焼室    17・・・円板18・・・継手部
材   19.20・・・突条21・・・短軸    
 22・・・玉軸受23・・・ブロック   24・・
・ガイド部材25・・・ブロック   27・・・ピン
28・・・スロット   29・・・円板30.31・
・・モータ 32.33・・・ねじ棒34・・・小径部
    35・・・外歯歯車36・・・円板     
37・・・内歯歯車38・・・中間軸 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代   
理   人  弁理士 大 島 陽 −、第2図 第3図 警 第4図 第5z 第6図 第7図 第82 ME9図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の吸排気バルブの開閉タイミングを制御
    可能な吸排気バルブ作動装置であつて、クランク軸と比
    例的に回転する第1の回転体と、カム軸と比例的に回転
    する第2の回転体と、前記両回転体のいずれか一方に設
    けられた直径方向スロット及び前記スロットに受容され
    るべく前記両回転体のいずれか他方に設けられたピンを
    有する伝達手段と、 前記両回転体の軸線方向に直交する2つの方向について
    の偏心量を変化させるための調節手段とを有することを
    特徴とする内燃機関の吸排気バルブ作動装置。
JP5433288A 1988-03-08 1988-03-08 内燃機関の吸排気バルブ作動装置 Pending JPH01227809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5433288A JPH01227809A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 内燃機関の吸排気バルブ作動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5433288A JPH01227809A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 内燃機関の吸排気バルブ作動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01227809A true JPH01227809A (ja) 1989-09-12

Family

ID=12967641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5433288A Pending JPH01227809A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 内燃機関の吸排気バルブ作動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01227809A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1610014A1 (de) * 2004-06-25 2005-12-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
JP2006300068A (ja) * 2005-04-23 2006-11-02 Schaeffler Kg 内燃機関用カムシャフト調整装置
JP2017509826A (ja) * 2014-04-02 2017-04-06 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH カムシャフト

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1610014A1 (de) * 2004-06-25 2005-12-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
JP2006300068A (ja) * 2005-04-23 2006-11-02 Schaeffler Kg 内燃機関用カムシャフト調整装置
JP2017509826A (ja) * 2014-04-02 2017-04-06 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH カムシャフト
US9797278B2 (en) 2014-04-02 2017-10-24 Mahle International Gmbh Camshaft

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522085A (en) Variable lobe cam mechanism
JP3092390B2 (ja) 内燃機関の可変動弁機構
EP0179581A2 (en) Variable valve timing mechanism
JPH0255606B2 (ja)
JPH05508463A (ja) 可変バルブタイミング
KR20040032970A (ko) 개선된 왕복 내연 기관
EP0063038A2 (en) Internal combustion engine and cam drive mechanism therefor
US4969918A (en) Rotary valve operating mechanism
JPH0941924A (ja) 動力伝達機構及び動力伝達機構付き可変動弁機構
US6016779A (en) Valve operating system in internal combustion engine
MXPA06009491A (es) Motor de carrera variable.
JP2703595B2 (ja) 二回転体間の駆動継ぎ手
JPH01227809A (ja) 内燃機関の吸排気バルブ作動装置
US4811699A (en) Speed reduction device
JP3330635B2 (ja) エンジンのバルブタイミング可変装置
WO2003040525A1 (en) A grooved-cam valve drive mechanism for internal combustion engines
JP4157649B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2000291419A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2620129B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPS63198709A (ja) 内燃機関の吸排気バルブ構造
JPH039026A (ja) 内燃機関の吸排気装置
JP2878252B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPH0454043B2 (ja)
JP2745310B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP4044750B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング機構及び給排気バルブの配置構造