JPH01223586A - Icカードテスト方式 - Google Patents

Icカードテスト方式

Info

Publication number
JPH01223586A
JPH01223586A JP63050050A JP5005088A JPH01223586A JP H01223586 A JPH01223586 A JP H01223586A JP 63050050 A JP63050050 A JP 63050050A JP 5005088 A JP5005088 A JP 5005088A JP H01223586 A JPH01223586 A JP H01223586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
program
test
memory
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63050050A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Omichi
和彦 大道
Toru Shinagawa
品川 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP63050050A priority Critical patent/JPH01223586A/ja
Publication of JPH01223586A publication Critical patent/JPH01223586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ICカードテスト方式に関し、詳しくはI
Cカードの内部にテストプログラムを残さないで済むよ
うなICカードテスト方式の改良に関する。
[従来の技術] 商品取引でのクレジット方式とか、現金の受は渡しを行
う銀行の支払/預金方式、病院とか社員食堂等における
各種の精算方式などがICカードを用いる方式として実
用化されているが、このようなICカードによる方式で
は、その不正使用が大きな問題となる。
ICカードは、通常、内部にマイクロプロセッサとメモ
リ、そして外部装置との間でデータの授受を行うための
インタフェース等とを内蔵していて、例えば、外部装置
の1つであるホストコンピュータとか、ICカードリー
ダΦライタに装着されて使用され、外部装置から発信さ
れたコマンド群をICカードの内部制御プログラムが解
読し、メモリに記憶された動作プログラムに従って、そ
のメモリのアクセス、例えばデータの書込み、読出し及
び消去等を実行し、その結果をコマンドに対するレスポ
ンスとして外部記憶装置に返答するシーケンスに従って
外部装置との間でデータの授受を行う。
従来、このようなICカードでは、カード発行以前にI
Cカードの動作を確認するためのテストを行う必要があ
る。そのための動作確認用のプログラム(以下動作テス
トプログラム)が各種の動作プログラムと同時にマイク
ロコンピュータ内部のマスクROMに書き込まれている
[解決しようとする課題] そこで、ICカードを使用する時とか、その運用時にI
Cカード内部に動作テストプログラムが残されたままと
なっている。その結果、ICカード内部のデータの読出
し、書込みがこの動作テストプログラムによって実行可
能となる。したがって、従来のICカードは、その機密
性、信頼性に欠ける欠点がある。
また、使用時、運用時には必要としない動作テストプロ
グラムがマイクロコンピュータ内部の不揮発性メモリに
存在することから、一般の動作プログラムの格納領域が
それ以外の領域となり、その長さが規制されている。
この発明は、このような従来技術の欠点を解消するもの
であって、動作テストプログラムを残さないで済み、機
密性、信頼性に優れたICカードを発行できるICカー
ドテスト方式を提供することを目的とする。
[課題を解決するためのf段コ このような目的を達成するためのこの発明のICカード
テスト方式における手段は、プロセッサと、このプロセ
ッサのプログラムを記憶する不揮発性メモリと、データ
等を記憶する、内部電源でバックアップされていない揮
発性メモリ若しくは揮発させることが可能なメモリとを
有し、外部装置との間でデータの授受を行うICカード
において、外部装置から送出される情報のうちから動作
テストプログラムを格納することをボす格納情報を検出
する検出手段と、この検出手段が格納情報を検出したと
きにそれに応じて送出された動作テストプログラムの情
報を揮発性メモリ若しくは揮発させることが可能なメモ
リに格納するプログラム書込み手段と、外部装置から送
出される命令が動作テストプログラムを実行する命令で
あるときに動作テストプログラムを起動して実行するプ
ログラム実行手段とを備えるものである。
[作用] このように、外部装置から送信される情報に対して検出
手段によってICカードの動作テストプログラムについ
てのものか否かを検出し、それが検出されると、動作テ
ストプログラムの情報がテストプログラム、絆込み手段
により揮発性メモリ若2しくは揮発させることが可能な
メモリ内へ書込まれて行く。そして、占込み終了後にそ
のプログラムがプログラム実行手段により実行されるの
で、ICカードの動作テストを行うことができ、かつ動
作確認後には、ICカードがテスト装置から排出される
と揮発性メモリでは、動作テストプログラムが消去され
、また、データを揮発させることが可能なメモリでは、
動作テストプログラムに関するデータを消去することが
できる。
その結果、ICカードの使用時或いは運用時には、IC
カード内部に動作テストプログラムは存在せず、揮発性
メモリの空間若しくはデータを揮発させることが可能な
メモリの空間は、動作プログラムのワークエリアとして
利用できるようになる。したがって、機密性、信頼性に
優れたICカードを発行することができる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は、この発明の一実施例を示すICカードの内部
構成を示すブロック図、第2図は、テスト動作時におけ
るICカード内のメモリマツプをりくす説明図、第3図
は、そのテスト処理のフローチャートである。
第1図において、lOは、ICカードリーダ・ライタ(
又はホストコンピュータ)に装着されて、ICカードリ
ーダーライタとの間でデータの授受を行うICカードで
あって、8は、その情報処理品(マイクロプロセッサ、
MPU)である。そして、このMPU8の制御プログラ
ムとか基本的処理プログラムや動作プログラムがROM
 (マスクROM、PROM、EEPROMを含む)4
に記憶されている。
通常の動作においては、MPU8がROM4に記憶され
たプログラムに従って、所定の処理を実行し、揮発性メ
モリであるRAM5に外部装置から転送されたデータと
か、読出しデータ、結果データ等が一時的に記憶されて
、ICカードリーダ・ライタ等の外部装置との間でデー
タの授受が行われる。なお、この場合、内部電源はなく
、RAM5等の電源は外部装置から供給される。したが
って、RAM5は内部電源でバックアップされていない
MPU8は、その機能ブロックとして、ここでは、識別
手段2、演算処理部3、テストプログラム、楼込み手段
6、そしてテストプログラム実行手段7とにより構成さ
れている。なお、これら構成要素の一部或いは全部は、
ハードウェアとして回路により実現されても、また、R
AM5或いはROM4に記憶された対応する各処理プロ
グラムを実行することで実現されてもよい。さらにこれ
らは、ハードウェアとソフトウェアとの組合せで実現さ
れてもよい。
そこで、以下は、この発明の特徴である前記の構成とそ
の動作を中心にして第3図の処理の流れに従って説明す
る。
入出力装置1は、外部装置とのインタフェースであって
、第3図のステップ■において、入出力装置1がテスト
装置(ここでは、ICカード10がICCカードリーダ
シライタ対応するテスト装置に装着されているものとす
る)から送信されたデータブロックを受信し、それを識
別手段2に送出する。データブロックには、自己が処理
するモード(処理の種別)を識別するモード識別情報部
分があって、次のステップ■において、識別手段2によ
りそれが識別される。すなわち、データブロック中の自
己のモードを表すモード識別情報がデコードされ、又は
その一致が検出されることで動作テストプログラムを書
込むのか、動作テストプログラムを実行するのか、一般
の処理プログラムを実行するのかが識別される。なお、
ここでのデータブロックの伝送フォーマットとしては、
例えば、その最初に開始コード、次にコマンドコード又
はレスポンスコード、その次にモード識別情報、そして
送信データ、最後に終了コード等が配列されてなるもの
であって、テスト装M (ICカードリーダ・ライタ)
側からの送信データブロックには、第2番目の位置にコ
マンドコードが挿入され、ICカード2側からの応答は
、第2番目にレスポンスコードが挿入される。
さて、前記の識別においてテスト装置(ICカードリー
ダ・ライタ)側から送出されるデータブロックのモード
識別情報が動作テストプログラムの格納を示すものであ
ると判別されると、識別手段2によりテストプログラム
書込み手段6が起動される。そこで、ステップ■に4(
すように、テストプログラム書込み手段6は、テスト装
置側から送出されたデータブロックにあるデータを識別
手段2を介して受は入れ、そのデータを第2図に示すR
AM5内に割り当てられたアドレス空間のうちの動作テ
ストプログラム領域51へ順次書込んで行く書込み処理
を実行する。
一方、前記ステップ■の判定において、モード識別情報
に示される内容が動作テストプログラムに対するもので
ないと判定された場合には、ステップ■aへと移行して
、あらかじめ指定された動作プログラムを実行して処理
を終了する。なお、この場合の動作プログラムは、識別
手段2により識別した結果に対応した処理の動作プログ
ラムが指定されるものであってもよい。
動作テストプログラムの書込みが終了すると、ステップ
■にて、テスト装置から送出された動作テストプログラ
ム起動命令が識別手段2から演算処理部3に手渡され、
演算処理部3がそれをデコードし、テストプログラム実
行手段7を起動する。
そこで、テストプログラム実行手段7によりRAM5に
書込まれている動作テストプログラムが実行される。そ
して、テスト装置からの命令に従ってRAM5及びRO
M4 (EEPROMのとき、又はその一部がEEPR
OMのとき)へのデータ書込み、読出し、消去、外部へ
のデータ送信などのICカードの送受信・メモリアクセ
ス等についてのICカードlOの基本動作の確認処理が
行われる。
このような1つの動作確認のテスト項目が終了すると、
ステップ■で動作確認が終rしたかをテストプログラム
実行手段7が判定し、動作確認が終了していないときに
は、ステップ■へと戻り、テスト装置側からの命令を受
けて次のテスト動作について動作確認処理がなされる。
そしてこのような処理が繰り返される。
このようにして、その動作が確認されたICカードは、
その後、テスト装置から排出される。テスト装置からI
Cカード10が排出されるとICカード10は、バック
アップ電源を持っていないのでRAM5内の動作テスト
プログラムがそのとき同時に消去される。
このことによりカード製造者等によるICカード動作確
認時のみ、ICカード内に動作テストプログラムが存在
し、それ以外では存在しないことになり、このことから
、ICカード使用時或いは運用時に、カード内に残って
いる動作テストプログラムを利用してのICカード内の
データの読出し、書込みなどの不正使用が防11−され
る。
なお、前記の場合、識別手段2、演算処理部3、テスト
プログラム書込み手段6、そしてテストプログラム実行
手段7のそれぞれの構成要素の一部或いは全品がRAM
5にプログラムとして記憶される場合には、前記処理に
先X7.うて、ROM4の処理プログラムに従ってRA
M5にこれら機能に対応するプログラムが格納されるこ
とになる。
第2図にその動作確認時のICカード内のメモリマツプ
を示す。外部から人力された動作テストプログラムは、
RAM5内の特定の割り当てられた領域51に8込まれ
、実行されるが、動作確認後の使用時或いは運用時には
、この領域51のRAM空間は、動作プログラムのワー
クエリアとして利用される。
ここで、52は、動作テストプログラムの動作確認を行
うために残されたワーク領域であり、53.54は、R
OM4に割り当てられたアドレス空間におけるデータ領
域及び動作プログラムの格納領域である。
以上説明してきたが、実施例では、揮発性メモリとして
RAMを用いているが、揮発可能なEEPROMを用い
てもよいことはも元ろんである。
なお、EEPROMを用いる場合には、動作テストプロ
グラムを書き込んだ領域の内容を後から消す処理をする
ことになる。
また、実施例では、データブロックにモード識別情報を
おき、モード識別手段により動作テストプログラムの格
納か否かの識別をしているが、これは、単に、伝送され
た情報からそれを検出できる手段であればよく、モード
識別を行う手段によることに限定されるものではない。
実施例では、データブロックにコマンドとデータとを挿
入して伝送している形式のものを挙げているが、これは
、コマンドとデータとが独立に伝送されるものであって
もよいことはもちろんである。
[発明の効果コ 以上説明したように、この発明では、外部装置から送信
される情報に対して検出手段によってICカードの動作
テストプログラムについてのものか否かを検出し、それ
が検出されると、動作テストプログラムの情報がテスト
プログラム書込み手段により揮発性メモリ若しくは揮発
させることが可能なメモリ内へ書込まれて行く。そして
、書込み終T後にそのプログラムがプログラム実行手段
により実行されるので、ICカードの動作テストを行う
ことができ、かつ動作確認後には、ICカードがテスト
装置から排出されると揮発性メモリでは、動作テストプ
ログラムが消去され、また、データを揮発させることが
可能なメモリでは、動作テストプログラムに関するデー
タを消去することができる。
その結果、ICカードの使用時或いは運用時には、IC
カード内内部動作テストプログラムは存在せず、揮発性
メモリの空間若しくはデータを揮発させることが可能な
メモリの空間は、動作プログラムのワークエリアとして
利用できるようになる。したがって、機密性、信頼性に
優れたICカードを発行することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の−・実施例を示すICカードの内
部構成を示すブロック図、第2図は、テスト動作時にお
けるICカード内のメモリマツプを示す説明図、第3図
は、そのテスト処理のフローチャートである。 1・・・入出力装置、2・・・識別手段、3・・・処理
装置、4・・・ROM15・・・RAM1B・・・テス
トプログラム書込み手段、7・・・テストプログラム実
行手段、8・・・情報処理部、lO・・・ICカード。 特許出願人 +1.rlマクセル株式会社代理人   
弁理士 梶 山 拮 是

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロセッサと、このプロセッサのプログラムを記
    憶する不揮発性メモリと、データ等を記憶する、内部電
    源でバックアップされていない揮発性メモリ若しくは揮
    発させることが可能なメモリとを有し、外部装置との間
    でデータの授受を行うICカードにおいて、前記外部装
    置から送出される情報のうちから動作確認のための処理
    プログラムを格納することを示す格納情報を検出する検
    出手段と、この検出手段が前記格納情報を検出したとき
    にそれに応じて送出された前記処理プログラムの情報を
    前記揮発性メモリ若しくは前記揮発させることが可能な
    メモリに格納するプログラム書込み手段と、前記外部装
    置から送出される命令が前記処理プログラムを実行する
    命令であるときに前記処理プログラムを起動して実行す
    るプログラム実行手段とを備えることを特徴とするIC
    カードテスト方式。
  2. (2)データを揮発させることが可能なメモリはEEP
    ROMであり、動作確認後にその記憶内容が消去される
    ことを特徴とする請求項1記載のICカードテスト方式
JP63050050A 1988-03-03 1988-03-03 Icカードテスト方式 Pending JPH01223586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050050A JPH01223586A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 Icカードテスト方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63050050A JPH01223586A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 Icカードテスト方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01223586A true JPH01223586A (ja) 1989-09-06

Family

ID=12848166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63050050A Pending JPH01223586A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 Icカードテスト方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01223586A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192491A (en) * 1991-03-15 1993-03-09 Abb Reaktor Gmbh Apparatus for the neutron-radiography testing of a boiling water reactor control element
US6981179B1 (en) * 1999-04-23 2005-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Microcomputer having built-in nonvolatile memory and check system thereof and IC card packing microcomputer having built-in nonvolatile memory and check system thereof
JP2014063345A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Toshiba Corp Icカード、携帯可能電子装置、及び情報処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5192491A (en) * 1991-03-15 1993-03-09 Abb Reaktor Gmbh Apparatus for the neutron-radiography testing of a boiling water reactor control element
US6981179B1 (en) * 1999-04-23 2005-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Microcomputer having built-in nonvolatile memory and check system thereof and IC card packing microcomputer having built-in nonvolatile memory and check system thereof
JP2014063345A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Toshiba Corp Icカード、携帯可能電子装置、及び情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970004106B1 (ko) Ic 카드
JP2856393B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH0259937A (ja) Icカード
JPH11504748A (ja) 自己診断又は監視のための端末及び方法、ならびに該端末又は方法に使用される携帯品
US5285200A (en) Portable electronic device and a method for processing data therefore
JP3590338B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2651426B2 (ja) Icカード
JPH01223586A (ja) Icカードテスト方式
JP2003523029A (ja) 不揮発性メモリ用保護付きリアルタイム書込み方法
JP2001056848A (ja) Icコードのコマンド実行制御方法、icカード、icカードプログラムを記録した記録媒体
JP3251579B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH01223585A (ja) Icカードテスト方式
JP4784138B2 (ja) Icカード、および、icカード用プログラム
JPH08287207A (ja) Icカード
JPH077339B2 (ja) 携帯可能電子装置のテスト方法
JP2556326B2 (ja) Icカ−ド情報処理システム
JPH05266273A (ja) Icカードのアプリケーション起動方法
JP2008047040A (ja) 携帯可能電子装置およびicカード
JP2577370B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2631656B2 (ja) Icカード情報処理システム
JP2002366986A (ja) Icカード処理装置
JP2810781B2 (ja) Icカード用情報処理装置
JP2004038286A (ja) 携帯可能電子媒体及び携帯可能電子媒体の発行システム
JPS63255781A (ja) ハンデイタ−ミナル装置
JPS6383894A (ja) 携帯可能電子装置