JPH01219339A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH01219339A
JPH01219339A JP4507488A JP4507488A JPH01219339A JP H01219339 A JPH01219339 A JP H01219339A JP 4507488 A JP4507488 A JP 4507488A JP 4507488 A JP4507488 A JP 4507488A JP H01219339 A JPH01219339 A JP H01219339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
combustion
cylinders
control
ignition timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4507488A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Iwata
俊雄 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4507488A priority Critical patent/JPH01219339A/ja
Priority to US07/310,572 priority patent/US5027775A/en
Priority to KR1019890001945A priority patent/KR890013331A/ko
Priority to DE3905498A priority patent/DE3905498C2/de
Publication of JPH01219339A publication Critical patent/JPH01219339A/ja
Priority to KR9227884U priority patent/KR940000692Y1/ko
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J この発明は内燃機関の燃焼状態を制御する内燃機関の制
御装置に関するものである。
【従来の技iJ 内燃機関の燃焼状態を制御する装置として、例えば筒内
圧センサによりてノック発生を検出し、点火時期や空燃
比や過給圧等の燃焼制御パラメータをノックが発生しな
い方向へ制御するものがある。例えば公開特許公報(昭
61−215942号)には複数気筒のニンジンにおい
て気筒海に筒内圧センサを設置し、これらの筒内圧セン
サの出力信号から各気筒のノック発生を検出し、その検
出信号に応じて点火時期をノックが発生する限界点に制
御することが示されている。このような制御装置におい
てはエンジンの金気筒のノック振atエンジンブロック
等に設置されたlりの振動センサによりて検出する方法
に比べて、直接筒内圧からノック振動を検出するため高
感度の検出が可能になる。
c発明が解決しようとする課題J しかし、一方ではエンジンの気筒数分の筒内圧センサが
必要でコストアップを招き、また、七ンーサの信号処理
も複雑になるという欠点がろりた。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり
、複数気筒のエンジンにおいて、最小限の個数のセンサ
によって燃焼状態を高感度に検出し、燃焼11Jmパラ
メータの制御を効率よく行うことを目的とする。
〔課題を解決するための手段」、〔作用」上記目的を達
成するために、本発明に係る内燃機関の制御装置は、複
数気筒の内燃機関において、少くともlりの特定気筒の
燃焼状at−検出し、特定気筒の燃焼に関する燃焼制御
パラメータの設定を徐々に変更し、この変更による特屋
気筒の燃焼状態の変化に伴う燃焼状a検出の出力変化に
応じて特定気筒の燃焼制御パラメータをIIJ#すると
ともに、燃焼状頗検出の出力変化あるいは特定気筒のl
1ja 11 K応じて特定気筒以外の気筒の燃焼刺f
m/<フメータを1lJallするものである。
〔実施例」 第1図に本発明の一実施例のブロック構成図を示す。第
1図において、(1)は直列に第1気筒から第4気筒ま
での4気筒を配置したエンジンであり、それぞれの気筒
には吸気管に燃料を噴射するインジェクタ(21)〜(
24)が装置され、また、それぞれの気筒の点火ブラダ
には点火コイ1v(31)〜(34)が接続されている
。(4)は筒内圧センサであり、特に第1気筒のみに設
置されている。(5)はエンジンのカム軸に取り付けら
nたクランク角センサであり、クランク角度信号と気筒
識別信号とを出力する。(6)は吸入圧力センサであり
、ニンジンの吸気マニホールド内の気圧を測定する。(
7)はエアーフローセンサであり、エンジンの吸入空気
量を測定する。(8)は制御回路であり、破線内にその
構成をなすブロック図を示す。(81)は筒内圧センサ
(4)の出力信号を電圧値に変換するチャージアンプ、
(82)はチャージアンプの出力信号の最大電圧1直を
点火毎に更析未持するピークホールド回路、(83)は
チャージアンプ(81)を経た筒内圧センサ(4)の出
力信号からノック発生の有無を判別し、ノック発生量に
応じた信号を出力するノック噴出回路、(84”)はA
ろ変換器であり、ノック検出回路(83)と吸入圧力セ
ンナ(6)とエアーフローセンサ(7)から出力される
アナログ信号をタイプタル信号に変換する。(85)ハ
マイクロコンピュータであり、内部にCP U C85
1)、ROM (8s2)、RA M C853)、入
出カポ−) (854)、出カポ−) (855)を有
する。入出カポ−) (854)はA/D変換器(84
)とクランク角センサ(5)に接続され、出力ボート(
855)はインジェクタ駆動回路(86)及び点火装b
!1ic(87)に接続される。インジェクタ駆動回路
(45)はエアーフローセンサ(7)の吸入空気量の惜
@を基にマイクロコンピュータ(85)の演算指令に従
りてインジェクタ(21)〜(24)を駆動し、点火装
置(87)は点火コイ/I/ (31)〜(34)に接
続され、クランク角センサ(5)のクランク角度信号と
気筒識別信号を基にマイクロコンピュータ(85)の演
算指令によって各気筒の点火を行う。
ここで、筒内圧センサ(4)は例えばリング状の圧電タ
イプの筒内圧センナを用いることができる。
この筒内圧センナ(4)は第2図に示すようにニンジン
(1)の燃焼気筒の上壁をなすVリンダヘッド(9)と
点火プラグ(lO)とO間VC装着される。筒内圧セン
サ(4ンの出力信号は第3図に示すように燃焼室内の圧
力を示し、そこからは燃焼状態にかかわる圧力の絶対値
やその変動、そしてノック発生による圧力振動等を検知
することができ、燃焼状顔検出器として用いられている
圧電タイプの筒内圧センナからは筒内圧信ちが111荷
量として出力されるため、チャージアンプ(81)で電
圧値に変換される。そして、ピークホールド回路(82
)は筒内圧力信号における燃焼最大圧力点(第3図のA
点)におけるチャージアンプ(81)の出力電圧をホー
ルドする。このホールド電圧はマイクロコンピュータ(
85)で演算される所定クフンク角度信@によって点火
サイクル毎にリセットされる。
また、ノック検出回路(羽)は第4図に示すように、パ
ンドパスフィpり(831)、ノイズレペlv検出器(
832)、比較器(833)、積分器(834)で構成
される。
まず筒内圧センサ(4)の出力信らはチャージ7ンプ(
81) Kよって電圧値に変換され、バンドパスフィル
タ(831)によりてノックによる圧力振動成分を抽出
し、さらにバンドパスフィルタ(831)の出力信号に
含まれるノック以外のノイズ成分を除去するためのスレ
ッショルド電圧をノイズレベ/I/検出器(832)で
発生させ、比較器(833)Kよりてバンドパスフィル
タ(831)の出力信号とノイズVぺIv検出器(83
2)のスレッシB〜ド電圧とを比較し、ノックによる圧
力振lIb成分のみを検出する。そして、積分器(83
4) Kよりて比較器(833)の出力信号を積分する
それ故、ノック検出回路(83)はノックの発生量に応
じた電圧を出力する。
次に上記実施例の制御動作を説明する。第5図はマイク
ロコンピュータ(85)のROM (852)に記憶さ
れた制御プログラムを表わすフローチャートである。ま
ず、キースイッチによって1lilJ御回路(8)K電
源が投入されるとステップ(101)よりスタートし、
ステップ(102)が実行される。このステップ(10
2)では入出力ボートを入力モードあるhは出力モード
に設定し、さらにRA M (433)のデータをクリ
アした後、必要なデータを初期設定する。RAM (8
53)は第5図の制御プログツムにおける計算デ゛−タ
を一時的に記憶するためのものである。ステップ(lυ
3)ではクランク角センナ(5)のクランク角度信うか
らエンジン(1)の回転数Nを計算し、吸気圧力センナ
(6)の出力値からエンジン(1)の負荷りをまたエア
ーフローセンサ(7)の出力値から吸入空気量Aを計算
する。そして、ステップ(104)はROM(ss2)
に記憶されている回転数と負荷による基本点火時期のマ
ツプからステップ(103)で計算された回g数Nと負
荷りに対応する基本点火時期データθBをまた、基本燃
料噴射量のマツプから吸入空気IAK対応する基本燃料
噴射量QBを読み出す。ステップ(105)では負荷り
から燃焼制御パラメータの制御を行う運転頭載か否かを
判定し、負荷りが所定値L1とL2の間にある場合には
非制御@域と判定しステップ(106)に進み、燃料噴
射ff1QをQBとして、また点火時期θをQBとして
ステップ(107)で燃料噴射量及び点火時期を設定し
、インジェクタ駆動回路(86)及び点火装置(87)
にそれぞれ燃料噴射時開及び点火時期の指令を送る。そ
の後、ステップ(103)に戻り、ルーチンの実行を繰
り返す。
とζろで、前述し九ステップ(105)で制御須坂(負
荷りか11以上またはLz未りと判定された場合にはス
テップ(108)に移行する。ステップ(108)では
制御@域が高負荷側か否かを判定する・りまり、前述し
九ステップ(105)のiiJ m fil域判定にお
いて、所定値L1以上の高負荷須坂と所定*X、S未満
の軽負荷@域を制御@斌としたが、ステップ(108)
では制aagxが高負竹側にあるか軽負荷側にあるかを
判定する。負荷りが所定値L2未満の軽負荷@域と判定
さnた場合には後述するステップ(121)K移行する
。また、負荷りが所定値11以上の高負荷X域と判定さ
れた場合にはステップ(109)に進む。
ステップ(109)ではクランク角センサ(5)の気筒
識別信号から現在点火時期演算の対象となる気筒を識別
する。そして、ステップ(110)ではステップ(10
9)で識別され九気筒が第1気筒か否かを判定し、第1
気筒でなh場合には後述するステップ(副)に移行する
。また、第1気筒の場合にはステップ(ill)に進み
、第1気筒の所定クランク角度毎にサンプリングし、R
A M (853)にストアしたノック検出回路(41
)の出力デ゛−夕からノックが発生したか否かを判定す
る。そして、ノック有りと判定された場合にはステップ
(112)K進む。ステップ(112)では、後述する
2りのタイマカウンタの計wcmx トM ラフリアし
、さらに、第1気筒の点火時期の制#祉0ムを所定角度
Δθlだけ減算更新する。また、第1気筒以外の気筒の
点火時期!IJ#量Ocを更新された第1気筒の点火時
期制御量0人の値に設定する。次にステップ(113)
ではステップ(112)で更新された0A及びθCのデ
°−タ錬の絶対値が所定値00以下か否かを判定する・
それらの絶対値がθO以下の場合にはステップ(us)
K進み1.θ0を越える場合にはステップ(114)i
c移行し、θムとθCの絶対直を00に固定する。
すなわち、第1気筒とそn以外の気筒の制#量θA及び
θcI7)j&大制−範囲を進角側及び遅角側に対して
00以内に制限する。そして、ステップ(115)では
、基本点火時期θflK!lj重量θムを加えた最終的
な点火時期の計算が行われ、ステップ(107)で点火
時期が設定される。その結果、第1気筒の点火時期の制
御量θムがlθ1だけ遅角側に補正されるため、ノック
の発生が抑制される。一方、ステラ7” (ill) 
において、ノック無しと判定された場合をζはステップ
(116)に移行する。ステップ(116)では、第1
のタイマカウンタの計数値Kが所定の計数値K1以上か
否かを判定する。ここで、タイマカウンタはCPU (
851)を動乍させるクロックパルスをCPUが計畝し
、その計数テ°−夕をRA M (853)にストアし
、そのデータを遂時更新してなるものである。また、後
述する第2のタイマカウンタについてモ同様であり、た
7?″RA M (853)の記憶番地のみが異なる。
いま、第1のタイマカウンタの計数値KかK1未満の場
合、ステップ(119)に進み、第2のタイマカウンタ
の計政−M’7クリアし、ステップ(115) K進む
また、ステップ(116)において、計数値Kかに1以
上の場合にはステップ(l17)に進み、ここで第2タ
イマカウンタの計数値Mが所定値M1以上か否かを判定
する。計′IIK嘘MがMl禾満の場合、ステップ(l
13)に移行する。また、計数値MがM1以上の場合、
ステップ(118)K進み、計数[IMをクリアし、!
81気筒の1ljal濾0ムを所定角度Δθ2だけ加算
更新した後、ステップ(113)K進む。すなわち、ノ
ック発生によりて制御量θムをΔθ1だけ遅角側に補正
した後、第1のタイマカウンタかに1だけ計数する期間
後にもノックが発生しない場合には第2のタイマカウン
タがldlだけ計数する期間毎にIII (list 
It f)ムをl02だけ進角側に更新設定する。とこ
ろで、前述したステップ(iio)において、第1気筒
ではないと判定された場合には、ステップ(120)に
進み、ここでステップ(112)で設定された制御量θ
Cを基本点火時期θBに加算して最終的な点火時期を決
定する。すなわち、第1気筒以外の気筒の点火時期は第
1気筒のノック発生時における遅角補正後の制#慮θム
に基づいた1lJN量θCにて制御される。
このように、第1気筒の基本点火時期かlθ2ずり徐々
に進角側に変更されることによって、wIl気筒にノッ
クが発生しやすくなる。そして第1気筒に設置された筒
内圧センサによりてノックが噴出され、第1気筒の点火
時期かldlだけ遅角側に補正され、ノックの発生しな
い点火時期に制御され゛る。一方、第1気筒以外の気筒
の点火時期は第1!A筒のノック発生時の補正された点
火時期に基づいて制御されるため常にノックの発生しな
い状態となる。
一方、前述したステップ(108)において、制#唄域
が軽負#@域と判定された場合にはステップ(121)
K進む。ステップ(121)ではステップ(109)と
同様にクランク角センサ(5)の気筒識別信号から現在
燃料噴射量演算の対象となる気筒を識別する。そして、
ステップ(122)でステップ(121)で識別された
気筒が第1気筒か否かを判定し、第1気筒でない場合に
は後述するステップ(133) K 移行する。また第
1気筒の場合にはステップ(123)に進み、ここでは
第1気筒の所定クランク角度毎にサンプリングしRA 
M (853)Kストアしたピークホールド回路(82
)の出力f−タ、り、ま9筒内圧力最大値Pmaxを所
定期間毎に集計し、それらのデータの分散値σPmax
を計算する。ここで、分散値σPmaxは燃焼安定性の
度合を示す。つまり、空燃比が希薄になり過ぎると燃焼
速度か遅くな抄、筒内圧力最大値Pmaxは遅れ側に移
行し、その値も小さくなる。そして、サイク/L’毎の
燃焼変動が大きくなる不整燃焼状態が起こるため筒内圧
力最大値Prnaxの分飲度が安定燃焼時に比べて大き
くなる。そこで、ステップ(124)KよりてPmax
の分散値σPmaxが所定値α以上か否かを見ることに
よって燃焼が不安定か否かを判定する。aPrnaxが
α以上と判定された場合、つまり不安定燃焼と判定され
た場合にはステップ(125)に進む。ステップ(12
5)では2つのタイマカウンタの計数値にとMをクリア
する。この2つのタイマカウンタは前述した第1及び第
2のタイマカウンタを利用することができる。さらに、
ステップ(125)では第1気筒の燃料噴射量の制御量
。Lを所定量ΔQ1だけ減算更新する。また、第1気筒
以外の気筒の制御量Qaを更新された第1気筒の制御量
QLの値に設定する。次にステップ(126)及びステ
ー/7’(127)では先に説明したステップ(113
)及びステップ(114)と同様Ell気筒とそれ以外
のi!II−量。L及びQcの最大制御範囲をQO以内
に制限する。そして、ステップ(12g)では基本燃料
噴射量。BにIIJ@量QLを減じた最終的な燃料噴射
量の計算か行われ、ステップ(107)でインジェクタ
の燃料噴射時間が設定される。その結果、第1気筒の燃
料噴射量が増産され、空燃比か濃くなる方向へ補正制御
されるため、燃焼が安定する。一方、ステップ(124
)において、σPmaxがα未満と判定された場合、つ
まり安定燃焼と判定された場合にはステップ(129)
に移行する。ここで、ステップ(129) 、(130
) 、(131) 、(132)Kりいては先に説明し
たステップ(116) 、(117) 、(11g)、
(119)と同様であり、すなわち、ステップ(124
)によって不安定燃焼と判定され、制御jI QLを所
定値ΔQlだけ空燃比が濃くなる方向へ補正した後、第
1のタイマカウンタが所定直に1だけ計数する期圃後に
も不安定燃焼と判定されない場合には第2のタイマカウ
ンタがM2だけ計数する期間毎に制#量QLt−JQz
だけ空燃比が薄くなる方向へ更新設定する。そして、そ
の後ステップ(126)さらにステップ(128)に進
む。ところで、前述したステップ(122ンにおいて、
第1気筒で杜ないと判定された場合には、ステップ(1
33)に進み、ここでステップ(125)で設定された
制御量Qaを基本燃料噴射量QBから減算して最終的な
燃料噴射量を決定する。すなわち、第1気筒以外の気筒
の燃料噴射量は第1気筒の不安定燃焼判定時における補
正後の制御量QLに基づいた制御!1Qqにて制御され
る。
このように、第1気筒の基本燃料噴射量がΔQ2ずつ徐
々に空燃比が薄くなる方向へ変更さnることによって、
第1気筒の燃焼が不安定になりやすくなる。そして、第
1気筒に設置された筒内圧力センナ(4)によって検出
される筒内圧力最大値の分散度から燃焼の安定性が判定
され、第1気筒の燃料噴射量かΔQlだけ空燃比が濃く
なる方向へ補正され、燃焼が不安定にならない燃料噴射
量に制御される。一方、第1気筒以外の気筒の燃料噴射
量は第1気筒の燃焼不安定時の補正さnた燃料噴射量に
基づいて制御さnるため常に燃焼の安定した状態となる
なお、上記実施例においては、燃焼IIJ御としてノッ
ク制御と燃焼安定化制御を例にめげたが・筒内圧センナ
(4)の出力信号から得られる情報、例えば最大筒内圧
力値、最大筒内圧力点のクランク角度、図示平均有効圧
力等にを用いて、点火時期や燃料噴射量のみならずEG
R率や過給圧等の燃焼制御パラメータを本発明によるI
制御プロセスで制御することもできる・ さらに、上記実施例にお^ては第1gi、tilにのみ
筒内圧センサを設置したが、必要に応じて他の気筒に複
数の筒内圧センサを設けてもよ−0この場合、複数のチ
ャージアンプ(81)の後にアナログマlVfプレクサ
を設けることKよりて複数気筒の筒内圧力信号を入力す
ることができる。そして、第5図の制御プログラムにお
いては、ステップ(109)及び(122)を筒内圧セ
ンナ設置気筒か否かの判定に置換すればよい。
また、筒内圧センサを設置しない気筒の点火時期制御や
燃料噴射量制御は、筒内圧センサ投置気筒の制御量に従
うことなく、ノック検出回路(83)やピークホールド
回路(82)の出力データあるいは上記制御量から独自
に演算した制@處によって制御してもよい。この場合、
第5図の制御プログラムにりいては、ステップ(110
) 又は(122)カラ、K テップ(120)又は(
133)への分岐において、#c ’?’ Qcの制御
量及び点火時期や燃料噴射量の演算を行うステップを設
け、ステップ(107)K進めばよい。
〔発明の効果j 以上説明したように、本発明によれば、複&気筒のニン
ジンの燃焼を制御する場合に、気筒数分のセンサを用い
ることなく、必要最小限のセンサによりて全気筒の制御
を効率よく行うことができるという効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック構成図、第2
図は筒内圧センサのエンジン取付図、第3図は筒内圧セ
ンナの出力波形図、第4図はノック検出回路(41)の
ブロック構成図、第S図は実施例における制御プログラ
ムを示すフローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の燃焼気筒を有する内燃機関において、少くとも
    1つの特定気筒の燃焼状態を検出する燃焼状態検出手段
    、この特定気筒の燃焼に関する燃焼制御パラメータの設
    定を徐々に変更する制御パラメータ変更手段、この制御
    パラメータ変更手段による上記燃焼状態検出手段の出力
    変化に応じて上記特定気筒の燃焼制御パラメータを制御
    するとともに、上記燃焼状態検出手段の出力変化あるい
    は上記特定気筒の制御量に応じて特定気筒以外の気筒の
    燃焼制御パラメータを制御する制御手段とを備えた内燃
    機関の制御装置。
JP4507488A 1988-02-19 1988-02-25 内燃機関の制御装置 Pending JPH01219339A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4507488A JPH01219339A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 内燃機関の制御装置
US07/310,572 US5027775A (en) 1988-02-19 1989-02-15 Apparatus for controlling combustion condition
KR1019890001945A KR890013331A (ko) 1988-02-19 1989-02-18 내연기관의 제어장치
DE3905498A DE3905498C2 (de) 1988-02-19 1989-02-20 Vorrichtung zur Steuerung der Verbrennungsbedingungen bei einer Verbrennungsmaschine
KR9227884U KR940000692Y1 (ko) 1988-02-19 1992-12-30 내연기관의 제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4507488A JPH01219339A (ja) 1988-02-25 1988-02-25 内燃機関の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01219339A true JPH01219339A (ja) 1989-09-01

Family

ID=12709189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4507488A Pending JPH01219339A (ja) 1988-02-19 1988-02-25 内燃機関の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01219339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309086A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Denso Corp ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP2010014078A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Nissan Motor Co Ltd 予混合圧縮着火エンジンの燃焼制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309086A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Denso Corp ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP4551425B2 (ja) * 2007-06-15 2010-09-29 株式会社デンソー ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
JP2010014078A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Nissan Motor Co Ltd 予混合圧縮着火エンジンの燃焼制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920007896B1 (ko) 내연기관의 통내 압력 검출장치
US4984546A (en) Engine control apparatus
US5682856A (en) Apparatus for controlling an internal combustion engine and method thereof
JPH0388945A (ja) エンジンのノッキング検出方法
US9976534B2 (en) Control device and control method for internal combustion engine
US4590565A (en) Ignition timing control for compensating knock in both steady-state and transient state
KR940000692Y1 (ko) 내연기관의 제어장치
US8924134B2 (en) Knock control device of internal combustion engine
JP2003286890A (ja) エンジンの制御装置
US20130192343A1 (en) Knock detection device of internal combustion engine
JPH01219339A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2011157852A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4883068B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP6876503B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH05248281A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2538626B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01211655A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2582571B2 (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
US11149705B2 (en) Engine controller and engine control method
JP2517605B2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPS6282273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US6901920B2 (en) Engine control apparatus having cylinder-by-cylinder feedback control
JP2586435B2 (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JPH01211656A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2514442B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出装置