JPH01215293A - エリスリトールの分離・回収方法 - Google Patents

エリスリトールの分離・回収方法

Info

Publication number
JPH01215293A
JPH01215293A JP3755288A JP3755288A JPH01215293A JP H01215293 A JPH01215293 A JP H01215293A JP 3755288 A JP3755288 A JP 3755288A JP 3755288 A JP3755288 A JP 3755288A JP H01215293 A JPH01215293 A JP H01215293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erythritol
filtrate
supernatant
ultrafiltration membrane
crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3755288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0734750B2 (ja
Inventor
Toshihiro Maeda
前田 敏弘
Takashi Konbu
昆布 ▲隆▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Nikken Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Nikken Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Nikken Chemicals Co Ltd filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP3755288A priority Critical patent/JPH0734750B2/ja
Publication of JPH01215293A publication Critical patent/JPH01215293A/ja
Publication of JPH0734750B2 publication Critical patent/JPH0734750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、甘味料、医薬や工業薬品等の中間体等として
有用なメンエリスリトール(本明細書では、これを単K
「エリスリトール」と略称する。)を、エリスリトール
生産菌の培養液から分離・回収する方法に関する。
(従来の技術) エリスリトール生産菌の培養液から高純度のエリス’J
)−ルを分離・回収するには、通常、その培養褌の上澄
液を前処理として活性炭を用いて脱色処理し、次いでイ
オン交換樹脂を用いて脱塩・脱色処理をしたのち、濃縮
してから冷却して晶析させてい友。しかし、この方法は
、濃縮液の冷却・晶析時に濁シが生じ、かつエリスリト
ール結晶が微細化するために晶析1穆におけるエリスリ
トール結晶の濾過等の分離が困難になる欠点があった。
また、強引K濾過、水洗を行なったとしても、得られる
エリスリトール結晶は、水に溶解させると濁りを生ずる
欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来法の上記の欠点、すなわち従来法におけ
る晶析工程で濁りを生じ、生成エリスリトールの結晶の
一過が困難であり、かつ生成エリスリトールを水に溶解
させ九ときに濁りが生じる欠点を解決できるエリスリト
ールの分離・回収方法を提供しようとするものである。
缶) 発明の構成 本発明者らは、前記の従来法におけるエリスリトールの
晶析時及び生成エリスリトール結晶の水への溶解時に発
生する濁りの原因物質について検討を重ねたところ、そ
の原因物質がぶどう糖を主な構成成分とする多糖類であ
ることが判明した。
また、この多糖類は、分子量が数千〜数万のものであり
、エリスIJ )−ル生産菌の培養液中の生成址が少量
であるが、通常の活性炭による脱色処理や、イオン交換
樹脂による脱塩・脱色処理によっても除去さnず、脱塩
、脱色処理を行なり九液中では完全に溶解しているにも
かかわらず、エリスリトールの晶析工程において析出し
てFIaりを発生させるばかりでなく、析出するエリス
リトールの結晶を徽細化させてその一過を著しく困難な
らしめ、さらに析出するエリスリトールの結晶中に混入
してきて、製品エリスリトール結晶を水に溶解させたと
きに白濁が生じ、製品品質低下の原因となることが判明
した。
そこで、本発明者らは、かかる濁りの発生する原因物質
としての多糖類の除去についてさらに研究を重ねた。す
なわち、孔径の大きな精密F:iM膜から孔径の非常に
小さい逆浸透膜に至るまでの各種の分離膜を用いて該多
糖類の除去の研究をした過し九ところ、この膜は液透過
流束が大であるが、濁シの原因物質である前記の多糖類
はすべて液とともに膜を透過してしまって除去できず、
かつ着色成分の除去効果も示さなかった。
ま友、脱塩率の低い、いわゆるル゛−ズな逆浸透膜につ
いて試験をしたところ、前記の濁りの原因物質を高い除
去率で除くことができ、かつ脱色率及び脱塩率とも高い
結果が得られたが、エリスリトールの一部が膜によって
除去され、しかもその場合の液の透過流束が著しく低い
結果が得られ念。
さらに、限外濾過膜について試験をしたところ、分画分
子量が100,000以下の膜は前記の濁シ成分を効率
よく除去でき、しかもその膜の分画分子量が小さくなる
ほど脱色効果が高くなり、活性炭の使用量を低減できる
ことか判明した。しかし、その分画分子量があまり小さ
くなりすぎると、液の透過流束が著しく小さくなるので
、分画分子量が1.000以上の膜が好ましいことが判
明し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明のエリスリトールの分離・回収方法は
、エリスIJ )−ル生産菌を水性培地中で好気的条件
下で培養して得らwe培養液の上澄液を、分画分子量が
1.000〜100,000の限外濾過膜によυ濾過し
、得らtL7t濾液からエリスリトールを回収する仁と
を特徴とする方法である。
本発明で用いる限外濾過膜は、上記のとおり分画分子量
が1.000〜100,000の範囲内のものであるが
、これは、同分画分子量かあtb大きすぎると濁り成分
の除去効率が低下するし、かつ脱色効果もなくなる。ま
念、その分画分子量があまり小さくなると、液の透過流
束が小さくなる、からである。
その限外−過膜の材質には種々のものがあり、たとえば
Iリスルホン、ぼりアクリロニトリル、ポリアミド、−
ν弗化ビニリデン、塩素化プリエチレン、ポリビニルア
ルコール、ポリメチルメタクリレート、−リイミド、セ
ルロースアセテート、セルロース、その他種々の重合体
若しくは共重合体、又はそれらの(共)重合体の混合物
があげられる。また、限外濾過膜の形状は、中空糸状、
平膜状、スノ臂イラル状、管状等の稽々の形状が用いら
nる。
本発明の分離・回収方法をさらに詳述すると、まずエリ
スリトール生産菌を水性培地中で好気的条件下で培養し
て得らnた培養液を、遠心分離や一過等の方法を用いて
菌体等の固形物を分離除去して上澄液を得る。エリスリ
トール生産菌の培養自体は既に公知であるのでその説明
を省略する。
次すで、その上澄液を前記の限外−過膜を用hてP遇す
ると、上澄液中に含まnる前記の/1iil#)の原因
物質である多糖類が除去されるので、その濾液中にはも
はや前記の多糖類が含まれていない。
限外p過膜でP遇して得らnる戸液は、好ましくは活性
炭処理をして脱色するが、限外濾過膜による濾過の際に
、多糖類の除去と同時に着色成分の一部(着色成分の2
0〜40%程度)も除去されているので、活性炭処理時
の活性炭の使用量は、通常の場合よりも少量で足りる。
その活性炭処理後の上澄液は、好ましくはさらに通常の
イオン交換樹脂処理と同様のイオン交換樹脂を用いて脱
塩・脱色処理をしたのち、所望の濃度(たとえばエリス
リトール濃度で40〜80重i%)に濃縮してから、冷
却しながらエリスリトールの結晶を析出させる。結晶の
析出し念スラリー液は遠心分離又は濾過して母液と分離
すれば、高純度のエリスリトール結晶が得られる。この
場合に、限外濾過膜による濾過によりて上澄液中の前記
の多糖類が除去されているから、析出するエリスリトー
ルの結晶が微細化を起こさないので、遠心分離や濾過に
よる分離が著しく容易となる。
また、得られる製品エリスIJ )−ル結晶は、水に溶
解させても濁りを生じない品質良好なものとなる。
なお、上記の方法I/cおいては、限外濾過膜による濾
液を、活性炭処理し、さらにイオン交換樹脂処理をして
から、濃縮して晶析を行なわせたが、収得しようとする
エリスリトール結晶の所望の純度に応じて、その活性炭
処理やイオン交換樹脂処理の一部又は全部を省略して濃
縮を行な−、晶析させてもよい。
以下余白 (実施例等) 次に、実施例及び比較例をあげてさらに詳述する。
実施例1 オウレオパシイゾウムSp、の5N−G 42株を、無
水結晶ぶどう糖をぶどう糖として3001/l、酵母エ
キスを6.71/l含む培地に加え、30℃で72時間
振とり培養して種培地を得た。この種培地1.51を、
無水結晶ぶどう糖34011/Il、コーン、ステイブ
、リカー55971を含む培地251 (その初期−が
4.2)に加え、通気量25j/分、撹拌速度600 
rpm、温度35℃、及び圧力0.5 kg 7cm”
 Gの条件下で93時間培養したところ、ぶどう糖が完
全になくなった。直ちに培養を停止し、加熱殺菌したの
ち、遠心分離によ、?il1体を分離した。得られた上
澄液はエリスリトールを1879/l、グリセリンを2
51/l含有してい喪。
得られた各上澄液(IOl)(着色度の指標として1個
セルで測定した420mμでの吸光度、すなわちA42
0が5.8であった。)を、第1表に示す性能を有する
種々の中空糸状の限外p過膜(膜l。
膜2、膜3)をそれぞれ収容した膜そジュール装置を用
いて、下記の濾過操作条件でF遇したとζろ、第2表に
示す結果が得られた。
濾過操作条件 膜入口圧  1.5檀/32G 膜出口圧   1.0に97cm” G液温     
25℃ p過液量  107 また、以上の膜1を用いた濾過を繰返して得たテ液(約
91>を50℃に昇温して、活性炭248Iを加えて0
.5時間撹拌処理して脱色したのち、−過して活性炭を
除去した。
その濾液(A420が0.3であった。)約8.81を
、陽イオン交換樹脂塔(三菱化成工業株式会社商品名ダ
イヤイオン5KIB充填)、陰イオン交換樹脂塔(三菱
化成工業株式会社商品名ダイヤイオンWA 30充填)
、及び混床塔(三菱化成工業株式会社商品名ダイヤイオ
ン5KIB及びPA408を充填)に順次通液して脱塩
処理を行なった。脱塩処理後のイオン交換塔押出し及び
水洗水をも含めたそのイオン交換処理液的121を、1
00 mmHHの減圧下で80℃に加熱して蒸発、濃縮
させた。得られたエリスIJ )−ル濃度62重量%の
濃縮液を15℃まで徐々に冷却しながらエリスリトール
の結晶を析出させた。得られた結晶を水に溶解して10
重量5の水溶液としたが、Kとりは全く認められなかっ
た。
比較例1 第1表に示した精密濾過膜を使用し、そのほかは実施例
1と同様の培養液の上澄液を同様にして濾過した。その
結果は第2表に示すとおりであり、多糖類を全く除去で
きなかった。
比較例2 第1表に示した脱塩性能の低い、いわゆるルーズな逆浸
透膜を用いた平膜テ過装置を使用して、実施例1におけ
ると同様の培養液の上置液を、下記のテ過操作条件で濾
過したところ、第2表に示す結果が得られた。
濾過操作条件 操作圧 10kll/cm” G 撹拌  500rpm 液温   25℃ 濾過液量  250d 比較例2の場合には、多糖類を除去できたが、同時にエ
リスリトールも除去され、かつ透過液量が著しく少なく
て、実用に供し得ないものであった。
比較例3 実施例1と同様の培養液を加熱殺菌したのち、遠心分離
により菌体を分離した。得られた上澄液はエリスリトー
ルを18711/l、グリセリンを251/l含有して
いた。得られたこの上澄液(約101)を、50℃に昇
温し、活性炭so。
Iを加え、0.5時間処理して脱色したのち、濾過して
活性炭を除去した。この場合に、実施例1に比べて82
%過剰量の活性炭を必要とし、脱色処理液のA4□。は
0.3であった。
次いで、その脱色処理液を実施例1と同様のイオン交換
樹脂処理を行なった。その処理液的121を100 m
mHgの減圧下で80℃に加熱して蒸発。
濃縮させて得られたエリスリトール濃度が62重量%の
濃縮液を15℃まで徐々に冷却しながらエリスリトール
の結晶を析出させた。その結晶の析出液をF別分離して
エリ、スリトールの結晶を母液と分離しようとし九が、
濁りが発生し、濾過が困難であったが、強引に水洗濾過
してエリスリ) −ルの結晶を得た。その結晶を水に溶
解して10重量%水溶液としたところ、濁りの発生が認
められた。
(eJ  発明の効果 本発明のエリスリトールの分離・回収方法によると、限
外濾過膜による濾過時に、濁シ原因物質の多糖類が容易
に完全に除去されるので、エリスリトールの晶析工程に
おいて濁〕が発生せず、エリスリトールの結晶の分離が
容易となり、かっ水に溶解したときに濁シを生じない品
質の優れたエリスリトール結晶が得られる。また、その
限外濾過膜による濾過時に着色成分の20〜40%程度
も除去されるので、脱色用の活性炭の使用量を大巾に減
少させることができる。
特許出願人  三菱化成工業株式会社 日研化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)エリスリトール生産菌を水性培地中で好気的条件下
    で培養して得られた培養液の上澄液を、分画分子量が1
    ,000〜100,000の限外濾過膜により濾過し、
    得られた濾液からエリスリトールを回収することを特徴
    とするエリスリトールの分離・回収方法。 2)限外濾過膜による濾液を活性炭処理してからエリス
    リトールを回収する第1請求項記載の方法。 3)限外濾過膜による濾液を活性炭処理し、次いでイオ
    ン交換樹脂処理してから濃縮して晶析を行なわせてエリ
    スリトール結晶を得る第1請求項記載の方法。
JP3755288A 1988-02-22 1988-02-22 エリスリトールの分離・回収方法 Expired - Lifetime JPH0734750B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3755288A JPH0734750B2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22 エリスリトールの分離・回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3755288A JPH0734750B2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22 エリスリトールの分離・回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01215293A true JPH01215293A (ja) 1989-08-29
JPH0734750B2 JPH0734750B2 (ja) 1995-04-19

Family

ID=12500686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3755288A Expired - Lifetime JPH0734750B2 (ja) 1988-02-22 1988-02-22 エリスリトールの分離・回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0734750B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0657529A3 (de) * 1993-12-11 1998-05-13 MERCK PATENT GmbH Entfärbung von Fermentationslösungen
KR19980066546A (ko) * 1997-01-25 1998-10-15 백운화 에리스리톨의 제조방법
EP0908523A3 (en) * 1997-10-07 1999-05-19 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing high-purity erythritol crystal
EP1776174A4 (en) * 2004-06-21 2007-08-15 Biogen Idec Inc USE OF DEEP FILTRATION IN SERIES WITH CONTINUOUS CENTRIFUGATION FOR THE PURIFICATION OF MAMMALIAN CELL CULTURES
WO2014065364A1 (ja) * 2012-10-25 2014-05-01 東レ株式会社 有機酸またはその塩の製造方法
WO2016208707A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 三井化学株式会社 ペンタエリスリトールメルカプトカルボン酸エステルの製造方法、重合性組成物、樹脂、光学材料およびレンズ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0657529A3 (de) * 1993-12-11 1998-05-13 MERCK PATENT GmbH Entfärbung von Fermentationslösungen
KR19980066546A (ko) * 1997-01-25 1998-10-15 백운화 에리스리톨의 제조방법
EP0908523A3 (en) * 1997-10-07 1999-05-19 Mitsubishi Chemical Corporation Process for producing high-purity erythritol crystal
US7759117B2 (en) 2003-06-20 2010-07-20 Biogen Idec Inc. Use of depth filtration in series with continuous centrifugation to clarify mammalian cell cultures
EP1776174A4 (en) * 2004-06-21 2007-08-15 Biogen Idec Inc USE OF DEEP FILTRATION IN SERIES WITH CONTINUOUS CENTRIFUGATION FOR THE PURIFICATION OF MAMMALIAN CELL CULTURES
WO2014065364A1 (ja) * 2012-10-25 2014-05-01 東レ株式会社 有機酸またはその塩の製造方法
WO2016208707A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 三井化学株式会社 ペンタエリスリトールメルカプトカルボン酸エステルの製造方法、重合性組成物、樹脂、光学材料およびレンズ
JPWO2016208707A1 (ja) * 2015-06-24 2017-11-09 三井化学株式会社 ペンタエリスリトールメルカプトカルボン酸エステルの製造方法、重合性組成物、樹脂、光学材料およびレンズ
US10696627B2 (en) 2015-06-24 2020-06-30 Mitsui Chemicals, Inc. Process for producing pentaerythritol mercaptocarboxylic acid ester, polymerizable composition, resin, optical material, and lens

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0734750B2 (ja) 1995-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3827159C2 (de) Verfahren zur Gewinnung von L-Aminosäuren aus Fermentationsflüssigkeiten
KR100244910B1 (ko) 알파-글리코실-l-아스코르브산 고함유물의 제조방법 및 그 제조를 위한 분리 시스템
WO2008134936A1 (fr) Procédé d'extraction de thréonine à partir de liqueur de fermentation de thréonine
HUP0003016A2 (hu) Eljárás cukorszirup előállítására cukortartalmú anyagokból
JP2024507212A (ja) キシロース母液を用いたキシリトール・カラメル色素併産システム、及び方法
KR100828706B1 (ko) 결정화 공정을 이용한 5'-이노신산 발효액의 정제방법
JPH01215293A (ja) エリスリトールの分離・回収方法
CN101100437B (zh) 一种β-丙氨酸的纯化方法
JPS62126193A (ja) L−ラムノ−スの製造方法
US4374981A (en) Ultrafiltration of fermentation broth containing nucleosides to separate inosine and guanosine from the broth
KR20220053609A (ko) 물 용매 결정화를 사용하여 수용액으로부터 메발론산 또는 이의 염 또는 락톤을 회수하는 방법 및 이의 조성물
US3544455A (en) Itaconic acid purification process using reverse osmosis
US4997754A (en) Process for recovering L-amino acids from fermentation liquors containing them
JPH06145186A (ja) α,α−トレハロースの製造法
BG63086B1 (bg) Метод за изолиране на клавуланова киселина от ферментационна хранителна среда чрез ултрафилтруване
JPS58895A (ja) L−トリプトフアンの製造方法
CN106883286B (zh) 一种酪氨酸衍生物的提取纯化方法
JP2516006B2 (ja) 廃糖蜜の脱色方法
JP3819542B2 (ja) エリスリトールの精製方法
JPS60137489A (ja) 廃液の処理法
US4588818A (en) Method for recovery of optically active tryptophane
CN109694928B (zh) 一种糖溶液脱色的方法
JPS6135791A (ja) グルタミン酸ナトリウムの晶折法
CN208151398U (zh) 一种葡萄糖生产装置
JPH01199583A (ja) エリスリトール含有培養液からエリスリトールを分離・回収する方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term