JPH01214881A - 現像ロール - Google Patents

現像ロール

Info

Publication number
JPH01214881A
JPH01214881A JP63039476A JP3947688A JPH01214881A JP H01214881 A JPH01214881 A JP H01214881A JP 63039476 A JP63039476 A JP 63039476A JP 3947688 A JP3947688 A JP 3947688A JP H01214881 A JPH01214881 A JP H01214881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
elastic layer
toner
elastic
softener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63039476A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Namiki
並木 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63039476A priority Critical patent/JPH01214881A/ja
Priority to US07/314,099 priority patent/US4910556A/en
Publication of JPH01214881A publication Critical patent/JPH01214881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0818Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は現像ロールに関し、詳しくは、潜像担持体に接
して設けられその潜像担持体上の静電荷像を乾式−成分
系トナーで顕像化するのに使用される現像ロールに関す
る。
[従来技術] 電子写真法や静電記録法等で採用されている乾式現像方
式には、トナー及びキャリアからなる二成分系現像剤を
用いる方式と、キャリアを含まずトナーのみからなる一
成分系現像剤を用いる方式とがある。前者の方式は、比
較的安定して良質な画像が得られるが、キャリアの劣化
並びにトナーとキャリアとの混合比の変動等が発生しや
すいことから、長期間5わたっての一定品質の画像は得
られにくく、また、装置の維持管理やコンパクト化に難
点がある。そこで、こうした問題点を有しない後者の一
成分系現像剤(−成分系トナー)を用いる方式が注目さ
れるようになってきている。なお、この−成分分糸現像
剤は磁性トナー、非磁性トナーのいずれをも含むもので
ある。
ところで、−成分系トナーを用いての現像方式において
は、現像ローラ上に供給されたトナーによって潜像担持
体表面に形成された静電荷像を可視像化する手段が採ら
れているが、殊に非磁性トナーを用いるタイプの現像ロ
ーラ(現像ドラム)は適度の弾性を有していることが必
要であり、望ましくは、更に一定の導電率を有している
従来の代表的な現像ローラは、第2図にみられるように
、芯金1上に弾性体層2が形成され、更にその上に、ト
ナー保持層32が形成された構造を有している。ここで
の弾性体層2にはNBR、ヒドリコンゴム、E P D
 M (ethylane−propylene−di
ene methlane linkage)、シリコ
ンゴム、弗素ゴム、EPR(エチレンプロピレンゴム)
、CR(クロロプレンゴム)などが用いられ、また、ト
ナー保持層3には抵抗値がio”Ωcm程度であるカー
ボン含有ウレタンゴムなどが用いられている。だが、こ
うした弾性体層2は抵抗値が1010〜1016Ωc1
1程度と高く温湿度変化に対応しきれない恨みがある。
もっても、多量の導電性粉を添加して抵抗値を下げるこ
とは行なわれているが、そうした場合には、多量の導電
性粉の含有により弾性が失なわれ、現像時に現像ローラ
と潜像担持体(感光体ドラム)との充分な接触が期待し
えなくなる。
この点を配慮して、一般には、弾性体層2には導電性粉
とともに軟化剤が多量に添加され弾性が付与され、潜像
担持体と現像ロールとの接触を有効ならしめる手段が採
られている。
だが、こうした従来の現像ロールが使用された場合には
、軟化剤が徐々にではあるがトナー保持層32の表面及
び弾性体層2の端面から外部へと滲み出し、トナー(1
)を硬化させたりする他、いろいろな不都合をもたらす
といった現象を生じさせている。
[目  的] 本発明は、上記のような不都合な現象を生じさせること
なく、良好な現像が行ないうる現像ローラを提供するも
のである。
[構  成] 本発明は芯金上に弾性体層、トナー保持層が形成された
現像ローラにおいて、前記トナー保持層は耐油性で弾性
体層に含有されている軟化剤とは親和性がなく、かつ、
弾性体層の全面(周面及び端面)を被覆していることを
特徴とする。
ちなみに、本発明者はトナー保持層(表面層)として特
定の材料゛を用い、このトナー保持層を弾性体層の端面
から芯金に到るまで延長させるようにすれば、長期にわ
たる現像が支障なく行なえる現像ローラが得られること
を確めた。本発明はこれに基いてなされたものである。
以下に、本発明を図面(第1図)に従がいながらさらに
詳細に説明する。
第1図は本発明に係る現像ローラの概略であり、そこに
付された符号1及び2は第2図のそれと同じ意味を示し
ている。31は弾性体層2の端面をも含む全表面を覆う
ように形成された電荷保持層兼シート層として機能する
トナー保持層である。
先に触れたように、弾性体層2はNBR、ヒドリンゴム
、EPR,EP’DM、シリコンゴム、弗素ゴム、CR
などを主体とし、ここには軟化剤例えば脂肪油(ステア
リン酸、ヒマシ油)、松根油系のもの(パインタール)
、トール油、ファクチス、スピンドル油、石油系のもの
(パラフィン、塩素化パラフィン)、コールタール系の
もの(クマロンインデン樹脂)、エチレングリコール、
合成樹脂系のもの(DOP、ブチルフェノールアセチレ
ン縮合物)、シリコンオイル、弗素オイルなどが添加さ
れている。ただし、これら軟化剤が単に弾性体層2の主
体をなすゴムに加えられただけでは、トナー担持層31
を設けないとすれば、弾性体層2の表面から軟化剤が滲
み出してくる。それに加えて、軟化剤の種類やその添加
量にもよるが、ゴム硬度は著しく硬化しJIS A60
’〜90°にもなり、現像ローラの弾性体層としては機
能しえなくなる。
その一方で、先に触れたように、弾性体層2には導電性
をもたせるために導電性粉例えばカーボン粉、ニッケル
粉、鉄粉、゛アルミニウム粉などが多量添加されている
が、この導電性・粉の添加によりゴムは硬度を増すよう
になるので、前述の軟化剤の添加量を更に多くすること
が必要となる。軟化剤を多量に弾性体層2に含有させて
おくことは弾性体層2に弾性を付与することから重要で
ある。
だが1弾性体層2中の軟化剤は特に周囲の又は現像ロー
ラ自体の温度が上昇するに従って外部へと滲み出してく
る傾向がある。
例えば、下記(1)(2)及び(3) (1)EPR(エチレンプロピレンゴム)に軟化剤とし
てエチレングリコールを約10重量%、カーボン粉を約
30重量%含有させてつくられた硬度JIS A約30
″′、抵抗値が約IO4Ωamである弾性体層。
(2)  EPRにファクチースを約50重量%、カー
ボン粉を約20重量%含有させてつくられた硬度JIS
 A約25″、抵抗値が約106ΩcI11である弾性
体層。
(3)  NBRにDOPを約10重量%、カーボン粉
を約20重量%含有してつくられた硬度JIS A35
” 、抵抗値が約107Ωcmである弾性体層、 などの弾性体層は、特に前記(1) (2)については
常温放置においてもその表面からオイル分(軟化剤)が
滲み出してくるのが判る。また、前記(3)については
高温(約50℃)放置でその弾性体層表面からオイル分
が滲み出してくるようになる。
本発明現像ロールでは、かかる背景を配慮して、トナー
保持層31は弾性体層2の全面(端面及び周面)を覆い
、しかも弾性体層2に含有されている軟化剤とは親和性
がない耐油性の樹脂又はゴムで形成されている。
このトナー保持層31としてはエラストマーをはじめ天
然ゴム等弾性を示す素材のうち(i)弗素樹脂(高品名
:テフロン3 F、4 F、6 Fなど)、弗素ゴムに
粒径約10μm以下の弗素樹脂粉を約30重量%以下の
範囲で混入させたもの、弗化シリコンゴム、弗素変性樹
脂又はゴム(弗素変性ウレタン樹脂、弗素変性ウレタン
ゴムなと)の弗素系のもの、(ii)ポリイミド樹脂、
(iii)ポリエーテル樹脂(アセタール樹脂、アセタ
ール共重合樹脂、ポリフェニレンオキシドなど)等の使
用が特に望ましい。
トナー保持層31は非導電性であってもよいが、導電性
であればなお好ましい。トナー保持層31に導電性をも
たせるには、弾性体層2の説明で挙げた導電性粉(導電
剤)がそのまま適用できる。
また、トナー保持層31には10重量2以下の範囲(0
〜10重量%)で例えばカーボン粉、ベンガラ粉、アル
ミナ粉、アルミニウム粉、酸化亜鉛粉、酸化チタン粉、
セラミック粉(窒化硼素粉のごときもの)などの充填剤
の含有されているのが望ましい。充填剤の添加により画
質向上のような効果がもたらされる。
トナー保持層31の厚さは1〜500μm好ましくは1
0〜80μm程度であるが、充填剤の大きさや加熱減量
〔現像部の環境(温度)により経日より幾分なりとも軟
化剤が減少しこの傾向は温度が高いほど顕著である〕に
よる使用温度との兼ね合い等を考慮して決められる。実
用的には、弾性体層2のシールという観点からみれば約
10μm厚もあれば十分である。しかし、帯電トナーを
担持しその電荷を保持させるという機能をも果さねばな
らないことからするとそれより厚くするのが望ましい。
実際に本発明現像ロールを製造にするには、常法に従が
って、芯金上に軟化剤及び導電剤を含有させた弾性体層
を形成した後、シールコート剤[例えば(イ)旭ガラス
社製の弗素変性ウレタン樹脂(商品名:ルミフコン)溶
液、(ロ)8産化学社製のポリイミド樹脂(商品名:サ
ンエバー)溶液、あるいは(ハ)住友化学社製のポリエ
ーテル樹脂(商品名:エユノール)溶液]を弾性体層の
全面が完全に被覆されるように塗布し、溶剤を除去して
、前記(イ)であれば10〜30μm厚、前記(ロ)で
あれば10〜20μm厚、前記(ハ)であれば10〜8
0μm厚くらいのトナー保持層を形成せしめればよい。
本発明現像ローラは、線速対応性(潜像担持体との接触
時間等)を考慮して次のような性状を有していることが
望ましい。即ち1弾性体層2は硬度がJIS A30’
で10〜50°好ましくは10〜40°の範囲、抵抗値
が101〜1012Ωcm好ましくは101〜1010
Ωcmの範囲であり、トナー保持層31は抵抗値が10
’〜1016Ωcm好ましくは106〜xoLGΩcm
の範囲である。そして、これら弾性体層2とトナー保持
層31との抵抗値は相対的には、弾性体層2よりトナー
担持体31の方が高くなっている。
[効  果] 本発明現像ローラの使用によれば、温度変化にかかわら
ず、弾性体層中の軟化剤の外部への滲み出しが防止され
、そのため、ロール重量は減少することがなく長期使用
に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る現像ロールの概略図、第2図は従
来の現像ロールの概略図である。 1・・・芯 金    2・・・弾性体層3、32・・
・トナー保持層  t・・・トナー蔀 1 霞 ち2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、芯金上に弾性体層及びトナー保持層が形成された現
    像ロールにおいて、前記のトナー保持層は耐油性で弾性
    体層に含有されている軟化剤とは親和性がなく、かつ、
    弾性体層の全面を被覆した樹脂層又はゴム層からなるも
    のであることを特徴とする現像ロール。
JP63039476A 1988-02-24 1988-02-24 現像ロール Pending JPH01214881A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63039476A JPH01214881A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 現像ロール
US07/314,099 US4910556A (en) 1988-02-24 1989-02-22 Developing roller for use in an image recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63039476A JPH01214881A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 現像ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01214881A true JPH01214881A (ja) 1989-08-29

Family

ID=12554118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63039476A Pending JPH01214881A (ja) 1988-02-24 1988-02-24 現像ロール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4910556A (ja)
JP (1) JPH01214881A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136335A (en) * 1989-01-17 1992-08-04 Ricoh Company, Ltd. Developer carrier with a dielectric layer having a frequency characteristic confined in a predetermined range
US5076201A (en) * 1989-03-16 1991-12-31 Fujitsu Limited Developing device used in electrophotographic field and method of producing developing roller incorporated therein
JP2598132B2 (ja) * 1989-05-31 1997-04-09 株式会社東芝 画像形成装置
US5099285A (en) * 1989-06-16 1992-03-24 Ricoh Company, Ltd. Development roller with surface layer of fluorosilicon polymer
US5132050A (en) * 1990-05-25 1992-07-21 Lexmark International, Inc. Developer roller with semiconductive additive comprising a rubber body containing soyadimethylethyl-ammonium ethosulfate or (3-lauramidopropyl)trimethylammonium-methylsulfate
JP3346970B2 (ja) * 1994-11-22 2002-11-18 日本ゼオン株式会社 ゴムロール、ゴム組成物、及び画像形成装置
US7740350B2 (en) * 2005-06-15 2010-06-22 Xerox Corporation Printing apparatus
US7759038B2 (en) * 2006-12-26 2010-07-20 Seiko Epson Corporation Toner, development unit and image forming apparatus using the same
JP5003433B2 (ja) * 2007-03-01 2012-08-15 セイコーエプソン株式会社 現像装置および画像形成装置
JP2010152024A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Oki Data Corp 現像剤担持体、現像ローラ、現像装置及び画像形成装置
JP6115349B2 (ja) * 2012-09-18 2017-04-19 株式会社リコー 中間転写ベルト及びその製造方法、並びに画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3107055A1 (de) * 1980-03-04 1982-01-07 Canon K.K., Tokyo "entwicklungsvorrichtung"
US4282303A (en) * 1980-05-05 1981-08-04 Xerox Corporation Development method and apparatus
US4309803A (en) * 1980-09-29 1982-01-12 Xerox Corporation Low cost foam roll for electrostatographic reproduction machine
JPS57165866A (en) * 1981-04-07 1982-10-13 Toshiba Corp Developing device
US4539908A (en) * 1982-12-27 1985-09-10 Electronova S.A. Printing unit with an electrostatic printing aid comprising electrodes contained in a lid structure
US4710015A (en) * 1985-10-28 1987-12-01 Ricoh Company, Ltd. Developing apparatus
JP2542373B2 (ja) * 1986-02-19 1996-10-09 株式会社リコー トナ−担持体
US4827305A (en) * 1986-12-18 1989-05-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Developing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4910556A (en) 1990-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3805563B2 (ja) 現像ローラ、その製造方法、それを用いた画像形成装置及びそれに用いる現像ユニット、プロセスユニット
KR100572285B1 (ko) 전도성 부재, 이것을 이용한 전자 사진 장치 및 프로세스카트리지
US20060029428A1 (en) Charging member, process cartridge, and electrophotographic apparatus
JPH01214881A (ja) 現像ロール
CN104635450B (zh) 充电部件、充电装置、处理盒以及成像设备
US5761581A (en) Image forming apparatus charging member formed of sequential overlying layers of elastic material
JP2010113177A (ja) 導電性ロール、帯電装置、導電性ロールを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5159156B2 (ja) 帯電部材、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
CN102419532B (zh) 充电元件,处理盒,以及成像装置
JPS58203480A (ja) クリ−ニング装置
JP3367127B2 (ja) 導電性ロール
JP2000075595A (ja) 帯電部材および帯電装置
JP2007225692A (ja) 帯電装置
JP3829430B2 (ja) 現像ローラ
JP3120540B2 (ja) 導電性ロール
JP2004093595A (ja) 帯電部材及びそれを用いた帯電装置、帯電方法
JP2830950B2 (ja) 帯電用部材及び画像形成装置
JP3587026B2 (ja) 導電性ロール
JPH08192475A (ja) 現像ローラ
JPH0540401A (ja) 現像装置
JP2005164784A (ja) 現像ローラ
JP2016102955A (ja) 現像剤担持体、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3505951B2 (ja) 現像ロール
JP3855440B2 (ja) 電子写真方式用の現像ローラ
JPH0331264B2 (ja)