JPH01214172A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01214172A
JPH01214172A JP3851888A JP3851888A JPH01214172A JP H01214172 A JPH01214172 A JP H01214172A JP 3851888 A JP3851888 A JP 3851888A JP 3851888 A JP3851888 A JP 3851888A JP H01214172 A JPH01214172 A JP H01214172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
amorphous layer
channel
ions
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3851888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2700320B2 (ja
Inventor
Masayasu Miyake
三宅 雅保
Toshio Kobayashi
敏夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63038518A priority Critical patent/JP2700320B2/ja
Publication of JPH01214172A publication Critical patent/JPH01214172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2700320B2 publication Critical patent/JP2700320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電界効果型トランジスタのチャネル部に不純物
を導入し九半導体装置およびその製造方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
μs工は高性能化、高集積化に向けてさらに微細化の研
究が進められているが、その要となる微細なMOSFE
T (MO8型電界効果トランジスタ)を実現するため
には、チャネル部に浅く不純物を導入する技術の確立が
必要である。このチャネル部に浅く不純物を導入する技
術は、他の特性を劣化させることな(、MOSFETの
閾値電圧を制御するために必要である。MOSFETの
ゲート電極材料としては、信頼性に優れていることから
、高濃度N型ポリシリコン(N+ポリシリコン)が多く
使われる。
N ポリシリコンゲートPチャネルMO8FETにおい
ては、閾値電圧を必要な値に制御するためにチャネル部
表面近傍にほう素(B)等のP型不純物を導入する必要
がある。このとき、不純物の導入深さが深いと、他の特
性の劣化、例えばパンチスルー耐圧の低下、サブスレッ
シミルド係数の増大等、微細化にとって好ましくない影
響をもたらす。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、チャネル部に不純物を導入する(以後、チャネル
ドープと呼ぶ)には、専らイオン注入技術が使われてい
る。−数的には、ゲート酸化膜を通して例えばBをイオ
ン注入し、その後、電気炉中でアニールを行い、イオン
注入したBを電気的に活性化させるという方法が使われ
ている。このとき、Bの導入深さを浅くするためには、
Bの注入エネルギを下げればよい。しかし、特に、イオ
ン半径の小さいBの低エネルギイオン注入においては、
チャネリングが生じ、導入深さを浅くすることができな
い。この低エネルギでのチャネリングは、従来使われて
いるチャネリング防止方法、すなわち、ウェーハをイオ
ンビーム入射方向から約8程度傾けてイオン注入する、
あるいは非晶質でめるSin、膜を通してイオン注入す
る等の方法では防止できず、Bが深くまで侵入してしま
う。
また、イオン注入後のアニールにより、導入されたBは
拡散し、さらに深くまで侵入する。この念め、チャネル
長0.5μml)るいはそれ以下のMOSFET、特に
?ポリシリコンゲートPチャネルMO8FETで必要と
される浅いチャネルドープを行うことはむずかしく、極
めて微細なMOSFETを実現することは困難であった
したがって本発明は前述した従来の問題に鑑みてなされ
たものであシ、その目的は、チャネル部に極めて浅い不
純物層を形成することによシ、微細なMOSFETを実
現可能とし九半導体装置およびその製造方法を提供する
ことにある。
〔課題を屏決するための手段〕
本発明による半導体装置は、電界効果型トランジスタの
チャネル領域に非晶質層再結晶化に伴い発生する結晶欠
陥層を、ソース、ドレインの空乏層の深さよりも深い位
置に設けたものである。
本発明による半導体装置の製造方法は、電界効果型トラ
ンジスタのチャネルとなる領域に半導体の電気的特性に
影響を与えない不活性な第1のイオンを注入して半導体
基板表面に非晶質層を形成する工程と、電気的に活性な
第2のイオンを注入する工程と、上記非晶質層の再結晶
化および該第2のイオン注入で導入した不純物を活性化
させる熱処理工程とを有している。
〔作 用〕
本発明は、第2のイオン注入前に半導体基板の表面を非
晶質化すると、チャネリングの発生が防止されるととも
にその後の熱処理に伴う拡散が抑制され、さらにソース
、ドレインの空乏層中に非晶質再結晶化に伴い発生する
結晶欠陥層が存在すると、接合のリーク電流が増大する
という実験事実に基づいてなされたものである。
本発明においては、第2のイオン注入前にチャネル領域
となる半導体基板表面を第1のイオン注入により非晶質
化することにより、チャネリングの発生が抑制されると
ともにその後の熱処理に伴う拡散が抑制され、さらにそ
の非晶質の深さが制御されて非晶質層再結晶化に伴い発
生する結晶欠陥層がソース、ドレインの空乏層よりも深
い位置にある構造となる。
第5図は膜厚的15OAのS iOB膜を通してBF。
をイオン注入したときの注入直後のBの濃度分布測定結
果である。注入エネルギは約25KeV 、注入量は1
.35X10  crn  である。ここで、BF2を
用い次理由は、低エネルギのBイオンを得るためであシ
、約25KeVのBF、イオン注入は約5.6 K e
 VのBイオン注入に相当する。図中、実線はBF、イ
オン注入に先立ってStを約150KeV 、  2X
10  crIKでイオン注入し、表面を非晶質化した
場合でちゃ、破線は非晶質化を行わない場合を示す。図
に示すように非晶質化を行わないと、Sin、膜を通し
て注入してもチャネリングが生じ、分布形状が深くなる
。これに対して非晶質化を行うとチャネリングが防止さ
n、浅い分布形状を実現できる。
浅い急峻な分布形状を実現する上での問題点として以上
述べたチャネリングの他に不純物の活性化のためのアニ
ール時の拡散による分布形状の拡がフがある。以下、ア
ニール時の拡散に与える非晶質化の効果を調べた結果を
述べる。アニール時の拡散を最小限にとどめるためにラ
ンプ加熱による短時間アニール(ランプアニール)が、
最近用いられるようになってきた。第6図は、約70K
eV1x10  crn  の条件でイオン注入したB
のランプアニール後の拡散の様子を示すもので、ピーク
濃度Npのアニール時間による変化を示したものである
。アニール温度は約900℃である。実線は非晶質化な
しの場合を示し、破線はSl イオン注入による非晶質
化を行った場合を示す。非晶質化なしの場合は、アニー
ル初期の30秒程度の間に大きな拡散が起き分布形状が
拡がるためにピーク濃度Npが小さくなることがわかる
。また、30秒程度以上のアニールを行っても、それ以
上の拡散による分布の拡がりはないことがわかる。約9
00℃でのBの通常の拡散係数は、IQ  cm /s
ee程度と非常に小さいので、約900℃、30秒程度
の熱処理では、拡散による分布の拡が9、すなわちピー
ク濃度Npの低下はないはずである。ところが、実際に
は図に示すように、分布形状が拡が)ピー、  り濃度
Npが低下する。この理由は、イオン注入ダメージに基
づく増速拡散現象が起きるためである。第6図の結果か
らアニール初期のBの拡散係数を見積ると10crn/
SeC程度と通常の拡散係数の値に比べて1000倍も
の大きな値になっている。そして、アニールの進行とと
もにダメージに基づく増速拡散は減少していき、30秒
程度以上のアニールでは分布形状に影響を与えないほど
に減少する。イオン注入したBを電気的に活性にするた
めには、10〜30秒程度の程度−ルが必要である。従
って、活性化のためのアニールによシ、イオン注入した
Bは増速拡散のために大きくその分布が拡がる。これに
対して非晶質化を行った場合には、はとんどピーク濃度
Npは変化しないことがわかる。すなわち、Bイオン注
入前にSt 表面を非晶質化することによフイオン注入
ダメージに基づく増速拡散が抑制されることがわかシ、
急峻な浅い分布形状を実現する上で、非晶質化が非常に
有効な手段であることが明らかとなった。
良好な特性を持つMOSFETを実現する上でもう−り
の重要な要素は、ソース、ドレインのリーク電流である
。イオン注入により形成した非晶質層を再結晶化すると
、非晶質層と単結晶層との界面付近に結晶欠陥が発生す
る。発明者は、この結晶欠陥と接合のリーク電流との関
係を調べた結果、結晶欠陥が空乏層中にあるときにリー
ク電流が著しく増大することを見いだした。この実験結
果をもとに本発明では、結晶欠陥がソース、ドレインの
空乏層よりも深くなるように非晶質層の深さを制御する
ことにより、残留欠陥の影響のない良好な特性を持つM
OSFETを実現する。
〔実施例〕
第1図(a)〜(d)は本発明をMO8LSIの製造に
適用した場合の一実施例であってPチャンネルMO8F
ETの製造工程を示す要部断面図である。同図において
、1はN型Si基板、2はフィールド酸化膜、3は非晶
質層、4はチャネルドープ層、5はチャネル部の非晶質
層形成のためのイオン注入に伴う結晶欠陥、6はゲート
酸化膜、Tは低抵抗多結晶シリコンゲート電極、aはソ
ース、ドレイン部の非晶質層形成のためのイオン注入に
伴う結晶欠陥、9は高濃度P型(P )層(ソース、ド
レイン)、10は眉間絶縁膜、11はAt電極である。
まず、同図(a)に示すようにN型S1基板1に通常の
MO3LSI製造工程に従って厚さ約500OAのフィ
ールド酸化膜2を形成しチャネル部を分離する。本実施
例ではN型Si基板1の不純物濃度は約3xlQ  c
m  とした。次に半導体の電気的特性に影響を与えな
い不活性な第1のイオンとして例えばSlを、注入エネ
ルギ約150に@V 、注入量約2X10  crtt
  の条件でチャネル部にイオン注入し、チャネル部の
表面近傍に非晶質層3を形成する。
この場合、非晶質層3の深さは、上記の条件で約300
OAであった。すなわち、St基板1の表面から約30
0OAの深さまで非晶質化されたことになる。第2図は
非晶質層の深さとStの注入エネルギとの関係を示した
ものであシ、同図に示すように非晶質層の深さはStの
注入エネルギにより制御できる。引続いて電気的に活性
な第2のイオンとして例えばBF、を、注入エネルギ約
25KeV。
注入量約1.35 X 10  α の条件でイオン注
入し、Bがドープされたチャネルドープ層4を形成する
この場合、注入条件は所要のMOSFETの闇値電圧に
したがって決定することは勿論である。次に第1図伽)
に示すように非晶質層3およびチャネルドープ層4を、
熱処理として例えばアニールを行なつてチャネルドープ
層4にドープされたBを活性化および非晶質層3を再結
晶化させる。本実施例では、ランプアニールを用い、ア
ニール条件は約950℃、15秒とした。このアニール
により、チャネルドープ層4にイオン注入されたBは電
気的に活性化されるとともに非晶質層3は結晶化する。
このとき、元の非晶質層3と単結晶との界面近傍に結晶
欠陥5が形成される。この現象は、非晶質層3が再結晶
する際に非晶質の部分の結晶性は良好となるか、イオン
注入によって非晶質層3と結晶層との間に導入された欠
陥の回復が完全ではなく、その部分に欠陥が残留するも
のと考えられている。次にチャネルドープ層4上に厚さ
約10OAのゲート酸化膜6を乾燥酸素雰囲気中で形成
する。
その後、第1図(e)に示すようにこのゲート績化膜6
上に低抵抗多結晶シリコンを約300OAの厚さに堆積
し、通常のフォトリングラフィもしくは電子ビームリソ
グラフィを用いてゲート電極7を形成する。次にソース
、ドレインとなるべき部分にSiを、注入エネルギ約3
0KeV  、注入量的2×10crn  の条件でイ
オン注入して非晶質層を形成した後、引続いてBF、を
、注入エネルギ約15KeV 、注入量的2X10  
t:v  の条件でイオン注入し、ドープ層を形成する
。この場合、ソース、ドレインとして用いるPN接合形
成のためのイオン注入に先立ってSl イオンを注入す
ることによフ、Bイオンのチャネリングの発生を防止し
、浅いソース、ドレインが形成される。しかる後に約9
50℃、15秒のランプアニールを行ない、イオン注入
により導入されたBの活性化を行なうとともに非晶質層
を再結晶化する。このアニールにより、元の非晶質層と
単結晶との界面近傍に結晶欠陥8が形成されるとともに
ソース、ドレインとしてのP+層9が形成される。本実
施例の条件では、結晶欠陥8の深さは約80OA、P層
9の深さは約90OAであった。以後は通常のMO8L
SIの製造工程にしたがって第3図(d)に示すように
層間絶縁膜10およ゛びAt電極11を形成し、Pチャ
ンネルMO3FIliTが製造される。
第3図は、上記実施例で説明したチャネルドープ層のB
の深さ方向の濃度分布をSIMSで測定した結果を示し
たものである。図中、実線が上記実施例で示した方法の
場合、破線が比較のために行なったもので、非晶質化を
しなかった場合である。
同図に示すように上記実施例で説明した方法を用いるこ
とによシ、極めて浅いチャネルドープ層が得られる。一
方、従来の方法、すなわち、非晶質化をしない方法では
、チャネリングおよび増速拡散のために分布が拡がシ、
ランプアニールを用いても浅いチャネルドープ層が得ら
れないことがわかる。このように本実施例によれば、極
めて浅く急峻なチャネルドープ層が得られることが明ら
かとなった。
また、第1図(b)、 (e) 、 (d)に示したよ
うにイオン注入で非晶質層を形成した場合には、アニー
ル後、非晶質層と単結晶との界面近傍に二次欠陥が発生
する。そして、この結晶欠陥が半導体の空乏層中にある
ときは生成再結合中心として作用するので、PN接合の
逆方向のリーク電流の増大をもたらす。
本実施例においては、この非晶質化に伴う結晶欠陥がソ
ース、ドレインの空乏層内に存在しない構成としたこと
により、リーク電流の増大等の特性劣化を抑制すること
ができた。
また、第4図は、上記実施例で説明し念力法によ〕形成
されたMOSFETの断面構造の拡大図であシ、同図に
おいて、9sはソース、9Dはドレイン、12は空乏層
端である。同図に示すように動作状態では、ドレイン9
Dに印加する電圧でドレイン9Dの空乏層が伸びるが、
との空乏層の深さが結晶欠陥5よりも浅くなるように非
晶質化のためのSt イオン注入エネルギを選んだ。す
なわち、同図に示すように結晶欠陥5の深さWlがドレ
イン9D領域における空乏層端12の深さW、l よシ
も大きくなるようKした。一方、ソース、ドレイン形成
時のSt イオン注入は、その結晶欠陥の深さが接合深
さが浅くなるようにした。すなわち、同図に示すように
結晶欠陥8の深さW、がPN接合深さW8 よフも小さ
くなるようにした。このようにすることにより、結晶欠
陥8はP 層9内に存在し、空乏層内には存在しないよ
うにすることができる。ソース、ドレイン形成時のSl
 イオン注入に伴う結晶欠陥8は、結晶欠陥5の場合と
は異なり、その深さを深くすることによp1影響を除く
ことはできない。なぜならば、ドレイン9Dの空乏層が
届かないほど結晶欠陥8を深くしてもゲート電′!M7
下のチャネルとなる部分に結晶欠陥5が位置するため、
移動度の低下などMOSFETの性能劣化の原因となる
。つまり、ソース、ドレイン形成時のSl イオン注入
は、これに伴う結晶欠陥8の深さが接合深さより浅くな
るようにする必要がある。
以上説明したように本実施例によれば、リーク電流等の
他の諸特性を劣化させることなく、極めて浅いチャネル
ドープ層4を有するMOSFETを実現することができ
る。
なお、前述した実施例では、非晶質化のためのイオン注
入のイオン種としてStを用いた場合について説明した
が、この他にGo 、 Ar等、最終的に電気的特性に
影響を与えないものであれば特に限定されない。また、
チャネルドープのためのイオン種としてBF、を用いた
場合について説明したが、勿論、P型の不純物としてB
をイオン注入しても良く、さらにGa等でも良い。また
、As、P等のN型不純物のチャネルドープに対しても
有効である。また、熱処理としてランプアニールを用い
た場合について説明したが、他のアニール方法、例えば
電気炉アニール、電子ビームアニールもしくはレーザア
ニール等を用いても前述と同様の効果が得られることは
いうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、電界効果型トラン
ジスタのチャネル領域のソース、ドレイ/の空乏層の深
さよりも深い位置に非晶質層再結晶化に伴い発生する結
晶欠陥を存在させたことにより、トランジスタの他の諸
特性を劣化させることなく、極めて浅いチャネルドープ
層を形成できるので、微細な電界効果型トランジスタが
実現でき、大規模な半導体集積回路の製造が可能となる
また、電界効果型トランジスタのチャネルとなる領域に
半導体の電気的特性に影響を与えない不活性な第1のイ
オンを注入して半導体表面に非晶質層を形成した後に電
気的に活性な第2のイオンを注入することによ)、チャ
ネリングの発生を防止でき、しかもその後の熱処理時の
増速拡散を抑制できるので、極めて浅いチャネルドープ
層が形成できる等の極めて優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)は本発明による半導体装置および
その製造方法の一実施例を説明するための工程の要部断
面図、第2図は非晶質層の深さと81の注入エネルギと
の関係を示す図、第3図は本発明の実施例におけるチャ
ネルドープ層のBの濃度分布測定結果を示す図、第4図
は本発明の実施例におけるMOSFETの断面構造の拡
大図、第5図は膜厚約15OAのStO,膜を通して低
エネルギイオンを注入したBの注入直後の濃度分布測定
結果を示す図、第6図はイオン注入したBのアニールに
よる拡散の様子を示した図である。 1・・・・N型S1基板、2・・・・フィールド酸化膜
、3・・・・非晶質層、4・・・・チャネルドープ層、
5・・・・チャネル部の非晶質層形成のためのイオン注
入に伴う結晶欠陥、6・・・・ゲート酸化膜、7・・・
・低抵抗多結晶シリコンゲー)電極、8・・・・ソース
、ドレイン部の非晶質層形成の九めのイオン注入に伴う
結晶欠陥、9・・・・P層、9s・・・・ソース、9D
・・・・ドレイン、10・・・・層間絶縁膜、11・ 
・・・At電極、12・・・・空乏層端。 特許出願人 日本電信電話株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電界効果型トランジスタのチャネル領域でソース
    、ドレインの空乏層の深さよりも深い位置に非晶質層再
    結晶化に伴い発生する結晶欠陥層を存在させたことを特
    徴とする半導体装置。
  2. (2)電界効果型トランジスタのチャネルとなる領域に
    半導体の電気的特性に影響を与えない不活性な第1のイ
    オンを注入し半導体表面に非晶質層を形成する工程と、
    電気的に活性な第2のイオンを注入する工程と、前記非
    晶質層および前記第2のイオン注入層を熱処理する工程
    とを含むことを特徴とした半導体装置の製造方法。
JP63038518A 1988-02-23 1988-02-23 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP2700320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038518A JP2700320B2 (ja) 1988-02-23 1988-02-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038518A JP2700320B2 (ja) 1988-02-23 1988-02-23 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01214172A true JPH01214172A (ja) 1989-08-28
JP2700320B2 JP2700320B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=12527494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038518A Expired - Fee Related JP2700320B2 (ja) 1988-02-23 1988-02-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2700320B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554548A (en) * 1992-03-31 1996-09-10 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of fabricating a one-sided polysilicon thin film transistor
JP2004153246A (ja) * 2002-10-10 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2006043323A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
WO2009104231A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196818A (ja) * 1988-02-02 1989-08-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196818A (ja) * 1988-02-02 1989-08-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554548A (en) * 1992-03-31 1996-09-10 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of fabricating a one-sided polysilicon thin film transistor
US6753576B1 (en) * 1992-03-31 2004-06-22 Stmicroelectronics, Inc. Method of fabricating a one-sided polysilicon thin film transistor
JP2004153246A (ja) * 2002-10-10 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2006043323A1 (ja) * 2004-10-20 2006-04-27 Fujitsu Limited 半導体装置及びその製造方法
WO2009104231A1 (ja) * 2008-02-19 2009-08-27 パナソニック株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2700320B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI247384B (en) Method for forming transistor of semiconductor device
US7217627B2 (en) Semiconductor devices having diffusion barrier regions and halo implant regions and methods of fabricating the same
JPH11168069A (ja) 半導体装置の製造方法
EP1068637A1 (en) Reduced channel length lightly doped drain transistor using a sub-amorphous large tilt angle implant to provide enhanced lateral diffusion
JP2008518483A (ja) レーザ・アニールによる固相エピタキシャル成長(epitaxy)再結晶化
US6063682A (en) Ultra-shallow p-type junction having reduced sheet resistance and method for producing shallow junctions
US7151032B2 (en) Methods of fabricating semiconductor devices
US20020001926A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US7091097B1 (en) End-of-range defect minimization in semiconductor device
JPH01214172A (ja) 半導体装置の製造方法
US20040115889A1 (en) Ultra shallow junction formation
KR100429556B1 (ko) 채널 특성을 개선시킨 반도체소자의 제조 방법
US20050112830A1 (en) Ultra shallow junction formation
KR100212010B1 (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
JP2781989B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000260728A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000349039A (ja) 浅い拡散層を有する半導体装置の製造方法
KR20050118686A (ko) 반도체 장치 형성 방법 및 mis 유형 반도체 장치
KR100334965B1 (ko) 모스전계효과트랜지스터 소자의 제조방법
KR100549575B1 (ko) 반도체장치의 pmos트랜지스터 제조 방법
JP4207591B2 (ja) 浅い拡散層を有する半導体装置の製造方法
KR100338820B1 (ko) 모스형 트랜지스터의 소오스/드레인 형성 방법
JPH04158529A (ja) 半導体素子の製造方法
KR101002045B1 (ko) 반도체소자의 트랜지스터 형성방법
JPH06151348A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees