JPH0121408Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121408Y2
JPH0121408Y2 JP3648383U JP3648383U JPH0121408Y2 JP H0121408 Y2 JPH0121408 Y2 JP H0121408Y2 JP 3648383 U JP3648383 U JP 3648383U JP 3648383 U JP3648383 U JP 3648383U JP H0121408 Y2 JPH0121408 Y2 JP H0121408Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
pulley
belt
drive shaft
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3648383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59142860U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3648383U priority Critical patent/JPS59142860U/ja
Publication of JPS59142860U publication Critical patent/JPS59142860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121408Y2 publication Critical patent/JPH0121408Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は硬貨を金種別に選別したり、計数した
り更に包装したりする硬貨処理機に関するもの
で、特に硬貨が1枚ずつ送りベルトに圧せられて
走行する硬貨通路内に生ずる硬貨の詰り等を取除
くための装置に関する。
(従来の技術) 通常は硬貨通路内の硬貨を上方より押さえて移
送せしめるとともに、保守作業時には硬貨通路の
上方より離間して硬貨通路を開放するものに硬貨
移送装置がある。該硬貨移送装置は、基端を機台
に軸着した機枠を、該機枠上方に設けたカムに弾
接させると共に、移送ベルトを先端に有する回転
軸を嵌入した中空軸の基端を機台に枢着し、該中
空軸を機枠上面に弾接させたことを特徴とする硬
貨処理機の硬貨移送装置(例えば特開昭48−
101993号公報)として公知である。
また一端が機台に回転自在に支持されるととも
に他方が送りベルトを支持する中空軸を、ばねに
より下方へ向けて付勢させることにより、送りベ
ルトが硬貨通路内に硬貨を適当に押さえることが
できるようにしていた。又、中空軸を下方に付勢
させる前記ばねは中空軸のばね受けと他の部材に
固定されるアームとの間に張り渡されていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、前記装置の場合ばねを張り渡す
だけの目的のためにアームを設けなければなら
ず、しかもばねの弾性力を作用させるために前記
アームをある程度以上の高さに設定する必要があ
つた。そこで、アームが装置より突出してしまい
その突出量だけ装置が大型になるとともに、アー
ム自体が保守作業の障害になつていた。更に保守
作業時に硬貨通路を開放する際には、アーム及び
中間軸間に張り渡していたばねを取り外さなけれ
ばならないため、非常に面倒であつた。
本考案は、送りベルトに駆動力を伝達する伝動
ベルトの張力を利用して、送りベルトを硬貨通路
側へ付勢させることにより、部材を突出せずに装
置をコンパクトにでき、しかも保守作業を容易に
行うことができる装置を提供することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために本考案は、硬貨通路
の上方に設けられて垂直回転する2つのプーリに
張架される送りベルトと、両プーリの一方を一端
に固定支持する駆動軸と、駆動軸を回転自在に支
持する支持ブロツクと、駆動軸の他端に固定され
て垂直回転するとともに、駆動力が伝えられるこ
とにより駆動軸を介して前記送りベルトを張架す
るプーリを回転せしめる原動プーリとによつて構
成される硬貨送り装置を、硬貨通路に沿つて設け
られる回転自在の枢軸部に取り付け、硬貨送り装
置を付勢手段によつて枢軸部を中心に硬貨通路側
へ付勢させ、硬貨通路内の硬貨を送りベルトによ
つて押圧しながら搬送するようにした硬貨移送装
置において、枢軸部の延長上に設けられるととも
に、枢軸部より上方位置で水平回転せしめられる
伝動プーリと、伝動プーリと硬貨送り装置の原動
プーリとの間に略90゜ひねつて張架され、水平回
転する伝動プーリの回転を原動プーリへ伝えて原
動プーリを垂直回転せしめる伝動ベルトと、枢軸
部に垂直固定される軸上に回転自在に設けられる
張り車と、張り車にも前記伝動ベルトの一部を掛
け回すことにより硬貨送り装置に伝動ベルトの張
力を付与し、送りベルトの圧接を行なうことを特
徴とする。
(作用) 原動モータで回転される伝動プーリと直角な方
向に位置して設けられる原動プーリによりこれら
に掛け渡される伝動ベルトはそのねじれによつて
枢軸部を介する硬貨送り装置の送りベルトを硬貨
通路上に圧接する作用を行ない効果的に硬貨の送
りがなされ、硬貨の詰り等の場合は硬貨送り側を
持ち上げることによつて枢軸部より回動して硬貨
通路を全面的に開放することができる。
(実施例) 次に本考案の実施例として示した図面にもとづ
き説明すると、1は回転円盤で、回転駆動するこ
とにより回転円盤1上に供給される硬貨を次々に
送り出す。回転円盤1によつて送り出される硬貨
は耐磨板2を前面に有する隙間規制ブロツク3で
重なりを除かれ1枚ずつくぐり抜けて、硬貨受渡
板8上を経て、硬貨導入ガイド4に案内され、硬
貨通路7内へ次々に導入されていく。該硬貨通路
7へ導入された硬貨は硬貨送り装置10の送りベ
ルト5によつて、上方より押圧されながら移送さ
れ、計数等の処理がなされることになる。
前記硬貨通路7内の硬貨を移送する送りベルト
5は2つの垂直回転するプーリすなわち駆動プー
リ9と従動プーリ14とに張架され、前記駆動プ
ーリ9の回動によつて送りベルト5が駆動するよ
うになつている。駆動プーリ9は駆動軸11の一
端に固定支持され、その駆動軸11は中間部を支
持ブロツク12に回動自在に支持されると共に他
端に垂直回転する原動プーリ23を固定支持する
ようになつている。前記支持ブロツク12の端部
側面に固定軸13が設けられ、該固定軸13には
従動ブロツク15の端部と前記送りベルト5のテ
ンシヨンプーリ16を支持するリンク26の端部
とがそれぞれ取り付けられ、前記従動ブロツク1
5の側面には前記従動プーリ14を回転自在に支
持する従動軸14′が固定される。その従動ブロ
ツク15の近傍の機台27には垂直軸28が回動
自在に設けられ、その垂直軸28の上端側には水
平回転する伝動プーリ22が固定支持され、更に
該伝動プーリ22と前記原動プーリ23との間に
伝動ベルト24が張り車21を介して略90゜ひね
られた状態で張架される。したがつて、伝動ベル
ト24は水平回転する伝動プーリ22の駆動力を
垂直回転する原動プーリ23側へ円滑に伝えるこ
とができる。前記垂直軸28の下端にはプーリ2
9が固定され、そのプーリ29と前記回転円盤1
の駆動軸(図示略)との間には駆動ベルト30が
張架されるようになつている。したがつて、前記
回転円盤1側の駆動力が駆動ベルト30及びプー
リ29を介して垂直軸28へ伝えられ、更に伝動
プーリ22、伝動ベルト24、原動プーリ23、
駆動軸11等を介して駆動プーリ9へ伝えられて
送りベルト5が駆動するようになつている。枢軸
部19は前記垂直軸28が設けられた側の硬貨通
路7の近傍に該硬貨通路7と平行に設けられてお
り、機台27に取り付けられた軸受17,18
と、該軸受17,18に回動自在に支持された枢
軸19′とにより構成されている。前記支持ブロ
ツク12の下端は前記枢軸部19の枢軸19′上
に固定されているため、硬貨送り装置10全体が
枢軸部19を中心に回動し、前記硬貨通路7の上
方を開閉自在にしている。又前記枢軸部19には
縦軸20が垂直固定されており、その縦軸20の
上端には張り車21が回転自在に設けられ、該張
り車21に前記伝動ベルト24の一部が掛け回さ
れて伝動ベルト24の張力が硬貨送り装置10側
に付与され、硬貨送り装置10の全体が枢軸部1
9を中心に硬貨通路7側へ付勢されるようになつ
ている。したがつて、特別に付勢手段等を設けな
くても送りベルト5に硬貨の移送に必要な押圧力
を付与することができる。前記縦軸20の枢軸部
19上での固定位置及び張り車21の径等は前記
張り車21が当接する伝動ベルト24の一部が少
なくとも硬貨通路7より遠ざかる方向へ屈曲する
ように設定される。
以上の構成で装置を作動させると、回転円盤1
より送り出された硬貨は回転円盤1より硬貨受渡
板8を経て硬貨通路7内へ送り込まれ、上方へ伝
動ベルト24の張力により付勢された送りベルト
5に押圧されながら移送され、途中で計数センサ
25等を介して計数処理がなされることになる。
硬貨移送中において同一直径の硬貨でも変形例
えば一部が押し潰されたり湾曲したりした硬貨は
可動案内板6で調整された硬貨通路7内で引掛り
停止してしまう場合がある。その時は硬貨送り装
置10の全体を枢軸部19を中心に引き起こすだ
けで容易に硬貨通路7内を開放することができる
ので、上記のような問題で装置が停止してしまつ
た場合でもすぐにその変形硬貨を取り除くことが
できる。この場合、伝動ベルト24は張り車21
の移動によつて若干変形するだけなので、硬貨送
り装置を引き起こす時に邪魔になるようなことは
ない。又変形硬貨を取り除いた後は、硬貨送り装
置10を枢軸部19を中心に硬貨通路7側へ回動
し、硬貨通路を閉鎖させると、前記伝動ベルト2
4の張力が張り車21等を介して硬貨送り装置1
0へ付与されるので、前記送りベルト5は十分な
力で硬貨を上方より押圧しながら移送させること
が可能となる。したがつて、硬貨送り装置10を
開閉する際、従来のように硬貨送り装置10を硬
貨通路7側へ付勢させているばね等を一旦取り外
すような面倒な作業は一切行わないで済む。
(考案の効果) 本考案は、送りベルトとこれを回転駆動する原
動側とが硬貨通路に沿い且つ枢軸部を介して設け
られ、しかもばね、スプリング等を用いることな
く伝動ベルトのねじれによる張力を利用している
ので装置が極めてコンパクト化され又軽量で取扱
い易いものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案装置の実施例を示したもので、第1
図は要部平面図、第2図は正面図、第3図は第1
図の−線における断面図である。 5……送りベルト、7……硬貨通路、10……
硬貨送り装置、11……駆動軸、12……支持ブ
ロツク、14′……従動軸、15……従動ブロツ
ク、17,18……軸受、19……枢軸部、1
9′……枢軸、20……縦軸、21……張り車、
22……伝動プーリ、23……原動プーリ、24
……伝動ベルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 硬貨通路の上方に設けられて垂直回転する2つ
    のプーリに張架される送りベルトと、前記両プー
    リの一方を一端に固定支持する駆動軸と、該駆動
    軸を回転自在に支持する支持ブロツクと、前記駆
    動軸の他端に固定されて垂直回転するとともに、
    駆動力が伝えられることにより前記駆動軸を介し
    て前記送りベルトを張架するプーリを回転せしめ
    る原動プーリとによつて構成される硬貨送り装置
    を、硬貨通路に沿つて設けられる回転自在の枢軸
    部に取り付け、前記硬貨送り装置を付勢手段によ
    つて前記枢軸部を中心に硬貨通路側へ付勢させ、
    硬貨通路内の硬貨を送りベルトによつて押圧しな
    がら搬送するようにした硬貨移送装置において、 前記枢軸部の延長上に設けられるとともに、枢
    軸部より上方位置で駆動源によつて水平回転せし
    められる伝動プーリと 該伝動プーリと前記硬貨送り装置の原動プーリ
    との間に略90゜ひねつて張架され、水平回転する
    伝動プーリの回転を原動プーリへ伝えて該原動プ
    ーリを垂直回転せしめる伝動ベルトと、 前記枢軸部に垂直固定される軸上に回転自在に
    設けられる張り車と、 該張り車にも前記伝動ベルトの一部を掛け回す
    ことにより前記硬貨送り装置に伝動ベルトの張力
    を付与させて上記硬貨送り装置側への付勢をさせ
    ることを特徴とする硬貨処理機の硬貨移送装置。
JP3648383U 1983-03-14 1983-03-14 硬貨処理機の硬貨通路開放装置 Granted JPS59142860U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3648383U JPS59142860U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 硬貨処理機の硬貨通路開放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3648383U JPS59142860U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 硬貨処理機の硬貨通路開放装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59142860U JPS59142860U (ja) 1984-09-25
JPH0121408Y2 true JPH0121408Y2 (ja) 1989-06-26

Family

ID=30167155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3648383U Granted JPS59142860U (ja) 1983-03-14 1983-03-14 硬貨処理機の硬貨通路開放装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59142860U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH044298Y2 (ja) * 1986-02-27 1992-02-07
JPH089809Y2 (ja) * 1988-08-16 1996-03-21 ローレルバンクマシン株式会社 硬貨処理機における方向転換部搬送機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59142860U (ja) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3906964A (en) Coin wrapping apparatus
JPH0121408Y2 (ja)
JPS61188373A (ja) ボビン抜取装置
US4282439A (en) X-ray photographing machine using sheet films
JPH044298Y2 (ja)
US20060102291A1 (en) Label sticking apparatus
US4241909A (en) Document stacking apparatus
JPH02300031A (ja) 画像形成装置の給紙機構
JPH0663144B2 (ja) 紡機におけるスライバ供給方法
CN213949820U (zh) 物料落料导向机构
JPH0314700B2 (ja)
EP0335986A1 (en) Wire driving apparatus for wire electric discharge machines
US4776580A (en) Drive mechanism for paper delivery rollers in an elevator-type sorter
JPH0639380Y2 (ja) 硬貨処理機の送りベルト駆動装置
JP3809098B2 (ja) 頁めくり装置
JPH0752283A (ja) シートローディング装置
JPH099443A (ja) 電線の張力検知装置
JPH089808Y2 (ja) 硬貨処理機における搬送方向変換機構
JPH01254336A (ja) 電気ピンの製造装置および方法
JPH0712360Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2534708Y2 (ja) 硬貨収納繰出し装置
JP3907870B2 (ja) 玉磨き揚送装置
JPS6117497Y2 (ja)
JPH089809Y2 (ja) 硬貨処理機における方向転換部搬送機構
JPS61229741A (ja) 原稿搬送装置