JPH01211650A - エンジンの出力制御装置 - Google Patents

エンジンの出力制御装置

Info

Publication number
JPH01211650A
JPH01211650A JP3558288A JP3558288A JPH01211650A JP H01211650 A JPH01211650 A JP H01211650A JP 3558288 A JP3558288 A JP 3558288A JP 3558288 A JP3558288 A JP 3558288A JP H01211650 A JPH01211650 A JP H01211650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
engine
upper limit
actual
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3558288A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Shirasagi
貞夫 白鷺
Seishirou Kaneda
金田 征四朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP3558288A priority Critical patent/JPH01211650A/ja
Publication of JPH01211650A publication Critical patent/JPH01211650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンの出力を制御する装置に関する。
〔従来の技術〕
二輪車等の従来の車両は、エンジンの出力を制限する手
段を備えていない。
そのため、スロットル操作量とエンジン出力との対応関
係を十分に把握していない運転者の場合、予測以上の回
転数でエンジンか回転して運転操作を誤るという危険が
あった。
また、従来の車両では、エンジンの高出力状態が長時間
継続されることか多々あり、そのため該エンジンの耐久
性が低下するという問題も生じていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、かかる従来の問題点に鑑み、エンジン
の出力を予設定出力以下に制限することかできるエンジ
ンの出力制御装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明に係る装置においては、エンジンの実出力を検出
する出力検出手段と、上記実出力と予設定上限出力とを
比較する比較手段と、上記比較手段によって上記実出力
か上記予設定上限出力よりも大きいと判定された場合に
、上記エンジンの出力を低下させる手段とが備えられて
いる。
この構成によれば、エンジン出力が予設定出力よりも大
きくなった場合に、該エンジン出力が自動的に低下する
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説明
する。
第1図は、本発明に係るエンジン出力制御装置の一実施
例を示している。
この実施例は、吸入空気量を検出するエアフロメータ等
の空気流量センサ1、キャブレタ2に併設された後述の
キャブレタ用アクチュエータ3、エンジン4の回転数を
検出する回転数センサ5、センサ2,5の出力に基づい
てアクチュエータ3を制御するコントローラ6を儒えて
いる。
キャブレタ2は、第3図に示すような可変ベンチュリ構
造を有している。ここで、このキャブレタ2について簡
単に説明する。
このキャブレタ2においては、ベンチュリ部21に発生
する負圧かサクション・ホール22を介してサクション
・ピストン23の小径部上面に作用し、一方、エアホー
ル24を介して該ピストンの大径部下面に大気圧が作用
する。したがって、ベンチュリ部21の負圧が増大する
と、スプリング25に抗してサクション・ピストン23
が上昇し、負圧とスプリング25の反撥力とが釣り合っ
た位置で該ピストン23が停止する。
なお、ピストン23はスロットル・バルブ26の開度か
大きくなるほど上昇し、この上昇に伴ってジェット・ニ
ードル28が引き上げられるとともに、ベンチュリ部2
]、の通路面積が拡大される。
それゆえ、ピストン23の上昇はノズル28からの燃料
流出量を増加させ、かつベンチュリ部21の通過空気量
を増加させる。
つぎに、第3図を参照してアクチュエータ3について説
明する。
このアクチュエータ3は、ロークリ・ソレノイド31、
該ソレノイド31て駆動されるカム32、このカム32
によって上下動される可動体33を備えた構成をもつ。
可動体33は、カム接触板34と、該接触板34に上端
か連結され、下端部がキャブレタ2のサクション・チャ
ンバ29の土壁に摺動可能に貫通されたロッド35と、
チャンバ29内において° ロッド35の下端に連結さ
れたスプリング座36とを有している。
ところで、エンジン4の出力(出力馬力)は、該エンジ
ンの回転数とトルクとに基づいて決定される。そして、
トルクはキャフレタ2からエンジン4に供給される混合
気の量に依存する。
空燃比が一定であるとすると、混合気の量は吸入空気量
に比例し、したがってエンジン出力は上記回転数と吸入
空気量とに基づいて求めることができる。
第1図に示したコントローラ6は、第2図に示す手順を
実行する。すなわち、空気流量センサ、および回転数セ
ンサ5によってそれぞれ検出される空気流量およびエン
ジン回転数を取込み(ステップ100)、ついてこの空
気流量とエンジン回転数とに基づいてエンジン4の実出
力を演算する(ステップ101)、そして、実出力と予
設定された上限出力とを比較しくステップ102)、実
出力〉上限出力の場合に前記アクチュエータ3のロータ
リ・ソレノイド31を付勢する(ステップ103)。な
お、ステップ102で実出力≦上限出力と判断された場
合には、手順がステップ100にリターンされる。
ロークリ・ソレノイド31が付勢されると、アクチュエ
ータ3のカム32か第3図に一点鎖線で示す位置まで回
動され、これに伴って可動体33のスプリング座36が
一点鎖線で示す位置まで下降される。この結果、スプリ
ング25を介してキャブレタ3のサクション・ピストン
23が下降され、これによりエンジン4に対する混合気
の供給量が減少して該エンジン4の出力が低下する。 
  ′かくして、この実施例によれば、エンジン4の実
出力が常に予設定上限出力以下となるようにエンジン出
力か制御される。
第4図は、本発明の他の実施例を示し、この実施例では
空気流量センサ1の前に空気量調整アクチュエータ7か
配設されている。アクチュエータ7は、第5図に例示す
るように、吸気通路中に介在させたバルブ71と、この
バルブ71を駆動するロータリ・ソレノイド72とから
構成されている。
この実施例の場合、第2図に示したステップ103で空
気調整アクチュエータ7のロータリ・ソレノイド72が
付勢され、これにより同アクチュエータ7のバルブ71
か一点鎖線で示す位置まで回動する。バルブ71の回動
は吸入空気量を減少させるので、エンジン4への混合気
の供給量か減少し、その結果、エンジン4の出力か低下
する。
第6図は、本発明のさらに別の実施例を示す。
この実施例では、コントローラ6に点火時期の制御機能
を持たせてあり、第7図にはこのコントローラ6に内蔵
された4気筒工ンジン用点火信号発生部61か示されて
いる。
点火信号発生部61に設−けられた点火時期制御回路6
1−1には、シグナル・ジェネレータ8の出力信号か加
えられる。ジェネレータ8は、エンジン4のクランク・
シャフトに連動するロータ81と、互いに対向配置され
た一対のピックアップ・コイル82.83と、ロータ8
1に付設された磁石84とを備え、磁石84がコイル8
2゜83に近接する毎にそれらのコイルに電圧を誘起さ
せる。なお、各コイル82.83の誘起電圧は互いに位
相か180°異なる。
ここで点火時期制御回路61−1の作用について説明す
る。この点火時期制御回路61−1は、コイル82.8
3の出力信号を波形整形して第6図(a)、(b)に示
す点火タイミング基準パルスをそれぞれ作成する。該制
御回路61−1には、クランク角が例えば1°変化する
毎にパルス信号を発生する図示していないパルスジェネ
レータか接続されており、該回路61−1は同図(C)
(d)に示す如くこの1°パルス信号を上記各基準パル
スの発生時点よりn個カウントする。そして、同図(e
)、(f)に示す如く、それらのカウントの終了時点よ
り所定クランク角相当分の幅を有した負極性の点火制御
信号をそれぞれ出力する。
同図(e)および(f)に示した点火制御信号は、それ
ぞれトランジスタ61−2および61−3をカットオフ
してイグニッション・コイルユニット9の第1コイル9
1および第2コイル92の1次巻線に流れていた電流を
遮断する。それゆえ、トランジスタ61−2かカットオ
フし−た場合には、第1、第4気筒用の点火栓10−1
.10−4が点火され、またトランジスタ61−3がカ
ットオフされた場合には第2、第3気筒用の点火栓1゜
−2,10−3が点火される。なお、上記カウント数n
は最適な点火時期が得られるように設定されている。
ところでこの実施例では、コントローラ6が第2図に示
したステップ103において遅角指令信号を出力する。
そしてこの信号は上記点火時期制御回路61−1に加え
られる。
遅角指令信号が制御回路61−1に加えられた場合、該
制御回路61−1は上記カウント数をn+Δnに増加す
る処理を実行する。この場合、第8図(e)に−点鎖線
で示す如く点火時期かカウント数Δnに相当するクラン
ク角たけ遅れることになり、その結果、エンジンの出力
が低下される。
かくして、この実施例においてもエンジン4の出力が予
設定上限出力以下に保持される。
なお、第2図の手順では実出力〉上限出力のときにただ
ちにエンジンの出力を低下させるようにしているか、実
出力〉上限出力という状態が一定時間(例えば2〜3秒
)以上継続した場合にのみエンジンの出力を低下させる
ようにしてもよい。
また、エンジン出力の低下手段としては、上記実施例に
示したものの他に、例えば点火動作を停止させる手段、
燃料の供給をカットする手段等を用いることも可能であ
る。
さらに、第3図および第5図に示した実施例では、カム
32およびバルブ71を作動させる駆動源としてロータ
リ・ソレノイドが使用されているが、該駆動源として電
動機、直動形ソレノイド、油圧シリンダ等を適用するこ
ともできる。
さらにまた、上記各実施例では出力低下手段をオンオフ
制御しているが、実出力と予設定上限出力の偏差に基づ
いて、該出力低下手段をアナログ的に制御することも可
能である。
また、実施例ではエンジン回転数を吸入空気量とに基づ
いてエンジンの出力を検出しているか、エンジンのトル
クを直接検出するセンサを用いれば、該センサの出力と
回転数センサの出力とに基づいてエンジンの出力を検出
することかできる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、エンジン出力を予設定上限出力以下に
保持させることかできる。したがって、スロットル操作
量とエンジン出力との対応関係を十分把握していない場
合でも、エンジン回転数が予測以上に回転するという虞
れがなく、これによって車両運転時の安全性を高めるこ
とができる。
また、エンジンの耐久性を向上できるという効果も得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
−1に 第1図は本発明の一実施例を示したブロック図、第2図
はコントローラの処理手順を例示したフローチャート、
第3図はキャブレタの構成と該キャブレタに併設された
アクチュエータの構成とを例示した断面図、第4図は本
発明の他の実施例を示したブロック図、第5図は空気量
調整アクチュエータの構成を示した概念図、第6図は本
発明の別の実施例を示したブロック図、第7図はシグナ
ル・ジェネレータおよび点火信号発生部の構成を概念的
に示した回路図、第8図は点火信号発生部の作用を示し
たタイミング線図である。 1・・空気流量センサ、2・・・キャブレタ、3・・・
アクチュエータ、4 ・エンジン、5・・回転数センサ
、6・・コントローラ、7・・空気量調整アクチュエー
タ、 8・・シグナル・ジェネレータ、 61・・点火信号発生部、 61−1・点火時期制御回路。 りA− へ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジンの実出力を検出する出力検出手段と、上記実出
    力と予設定上限出力とを比較する比較手段と、 上記比較手段によって上記実出力が上記予設定上限出力
    よりも大きいと判定された場合に、上記エンジンの出力
    を低下させる手段と を有してなるエンジンの出力制御装置。
JP3558288A 1988-02-18 1988-02-18 エンジンの出力制御装置 Pending JPH01211650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3558288A JPH01211650A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 エンジンの出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3558288A JPH01211650A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 エンジンの出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01211650A true JPH01211650A (ja) 1989-08-24

Family

ID=12445762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3558288A Pending JPH01211650A (ja) 1988-02-18 1988-02-18 エンジンの出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01211650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279650A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の出力警告装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119043A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Nissan Motor Co Ltd エンジンの発生トルク予測装置
JPS6235857U (ja) * 1985-08-20 1987-03-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119043A (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 Nissan Motor Co Ltd エンジンの発生トルク予測装置
JPS6235857U (ja) * 1985-08-20 1987-03-03

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03279650A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の出力警告装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2507315B2 (ja) 内燃機関制御装置
US4377142A (en) Air/fuel ratio control system having an evaporated fuel purging control arrangement
US4520272A (en) Engine speed regulating system
US4391249A (en) Method of operating a combustible mixture generator of an internal combustion engine and apparatus for carrying out the method
US4380985A (en) Flow rate control system for fluid being supplied to an internal combustion engine, having initial position setting function for flow rate control valve actuator
JPH06508670A (ja) 2ストローク燃料噴射内燃機関
US7000592B2 (en) Throttle device for multipurpose engine
US4383409A (en) Air/fuel ratio control system for internal combustion engines, having function of detecting air/fuel ratio control initiating timing
JP3059583B2 (ja) エンジンの電子制御式燃料噴射装置
US4407243A (en) Air/fuel ratio control system having function of controlling supply of secondary air into intake pipe of internal combustion engine
JPH01211650A (ja) エンジンの出力制御装置
US5642708A (en) Method of modifying the motion of an output-varying control element
JP2553849B2 (ja) 自動二輪車用内燃機関の出力制御装置
JPH0621594B2 (ja) 車両用エンジンの空燃比制御装置
US4393843A (en) Air-fuel ratio feedback control system for internal combustion engines, having function of correcting position of air/fuel ratio control valve actuator
JP2005076522A (ja) 汎用エンジンのスロットル装置
JPS6334302B2 (ja)
JP2001159323A (ja) 可変動弁エンジンの吸入空気量検出装置及び燃料噴射制御装置
JP2610803B2 (ja) 点火時期制御内燃機関
JPH04342857A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP3869299B2 (ja) 汎用エンジンのスロットル装置
JP2587850Y2 (ja) 内燃機関のアイドル回転制御装置
JP3640085B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置の制御方法及び制御装置
JPS639652A (ja) エンジン用吸気絞り弁の制御方法
JPH0723544Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置