JPH01210030A - マイクロカプセルの製造方法 - Google Patents

マイクロカプセルの製造方法

Info

Publication number
JPH01210030A
JPH01210030A JP63224354A JP22435488A JPH01210030A JP H01210030 A JPH01210030 A JP H01210030A JP 63224354 A JP63224354 A JP 63224354A JP 22435488 A JP22435488 A JP 22435488A JP H01210030 A JPH01210030 A JP H01210030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcapsules
capsule
oil
emulsifier
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63224354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620535B2 (ja
Inventor
Hung-Ya Chao
フンーヤ.チヤオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moore Business Forms Inc
Original Assignee
Moore Business Forms Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moore Business Forms Inc filed Critical Moore Business Forms Inc
Publication of JPH01210030A publication Critical patent/JPH01210030A/ja
Publication of JPH0620535B2 publication Critical patent/JPH0620535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/165Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components characterised by the use of microcapsules; Special solvents for incorporating the ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/06Making microcapsules or microballoons by phase separation
    • B01J13/14Polymerisation; cross-linking
    • B01J13/16Interfacial polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0838Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds
    • C08G18/0842Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents
    • C08G18/0861Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers
    • C08G18/0866Manufacture of polymers in the presence of non-reactive compounds in the presence of liquid diluents in the presence of a dispersing phase for the polymers or a phase dispersed in the polymers the dispersing or dispersed phase being an aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3228Polyamines acyclic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249994Composite having a component wherein a constituent is liquid or is contained within preformed walls [e.g., impregnant-filled, previously void containing component, etc.]
    • Y10T428/249995Constituent is in liquid form
    • Y10T428/249997Encapsulated liquid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイクロカプセルを形成する際に、新規な組
合わせの乳化剤を使用することによって、不透過性がい
ちぢるしく改善されたマイクロカプセルを製造し得るマ
イクロカプセルの製造方法、とくに、カーボンレスコピ
ー用紙(ccp)に用いるのに好適な無色の染料を包含
するマイクロカプセルの有用な製造方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 一般に、マイクロカプセルは、後に、内容物を、形成さ
れたカプセル壁の機械的破壊、又は、化学的手段による
分解などによって利用し得るように、顕微鏡的スケール
でカプセル壁によって包み込んで、貯蔵し、各物質を分
離し得る手段であって、はとんどどんな物質でもカプセ
ル壁によって微細粒子又は小滴として包み込むことがで
き、反応性あるいは相反する環境から隔離し保護するこ
とができる。カプセル壁内へ封入される内容物すなわち
芯材は、単一物質でも混合物でもよく、現実に液体であ
っても固体であってもよく、〜それ自体が封入されるべ
き第1の物質であってもよいし、液体、エマルジョン又
は分散型として所望の物質を含有する液剤とした第2の
物質であってもよい。
もっとも一般に用いられるカプセル壁材料は、通常、不
活性である天然又は合成重合体類であるが、−層タフで
透過性のより小さいカプセル壁は、カプセル壁組成物中
に、カプセル壁材料の重合体分子の側鎖間の架橋材とし
て作用し、化学結合の形成によって、側鎖の炭素原子を
連結することができるインシアネートを含有させること
によって形成することができる。
一つのマイクロカプセル化過程は、一対の混和しない液
体のそれぞれが、その中に重合系の補助反応剤を溶解し
ているエマルジョンを使用する界面重合反応に基づいて
おり、再反応剤が界面で接触するときに重合が進行し、
薄い不溶性のフィルムが形成されて、その芯材は、周囲
から次々に分離される。この際、分散相の均一性と最高
安定性を増進させるために分散剤が用いられる。
又、他のマイクロカプセル化過程である水素移動重合は
、重合体の繰返し単位が、もとの分子構造を持たないよ
うなエネルギー的に好ましい構造に分子の重合を再配列
する界面重合反応であって、さらに詳しくは、それは分
子内水素移動によって   −進行する重合である。水
素移動重合を経る化合物の特徴は、不安定な水素原子、
すなわち、陰性原子又は強い陰性置換基で活性化された
原子に結合した水素原子をもっていることである。
カプセル壁の形成に続いて、得られた芯材含有マイクロ
カプセルは、噴霧乾燥される。噴霧乾燥機は、通常、熱
ガスが噴入され、又、液体、スラリー又はペーストが適
当な噴霧器によって噴霧されるようにされた大きな縦型
の室である。噴霧乾燥された粒子の大きさは、径が、約
2μm〜1mmの範囲のものであり、すべての液滴は、
それらが室壁に当たる前に、もはや粘着性でなくなるま
で乾燥されている必要がある。噴霧乾燥機は、ある物質
をその中で短かい接触時間で処理する能力をもつこと、
及び、濃縮された溶液類を処理する能  ・力において
とくに有用である。噴霧される溶液類の粘度は、300
Cp程度であることが好ましく、それは、濃縮された溶
液から除去される水がより少ないことが必要であること
を意味するものである。
芯材として、たとえば、クリスタルバイオレットラクト
ンやベンゾイルロイコメチレンブルーのような無色の染
料中間体が用いられ、20μm以下の径の粒子をつくる
ようにマイクロカプセル化して使用するカーボンレス複
写機の製造は、マイクロカプセルの大きな応用である。
この場合、マイクロカプセルは、2番目の受は紙葉と接
する1番目の紙葉の裏面に薄層として付着され、受は紙
葉の表面側には、酸性反応剤で感応性にされる。マイク
ロカプセルは、通常の貯蔵や取扱い条件下では破壊に耐
えるが、ペンや鉛筆の先端あるいはタイプ活字などの強
い部分狂力によって破壊されるように製造され、マイク
ロカプセルが破れると、芯材である染料中間体が放出さ
れて酸性反応剤と接触して反応し、受は紙葉上に着色像
が形成される。(米国特許節2.712.507号)又
、マイクロカプセルを製造する際に、部分加水分解ポリ
ビニルアルコール(以下、PVAという)が乳化剤とし
て用いられている。
さらに、界面重合反応に基づいて、芯材として、除草剤
、殺虫剤、植物成長調整剤又は除草剤解毒剤などのよう
な農業用化学剤を用いてマイクロカプセル化する提案も
なされており、(米国特許節4、563.212号)、
第1のカプセル壁成分を含有する水と混和しない材料を
、スルホン化ナフタレン−ホルムアルデヒド縮金物、ス
ルホン化ポリスチレン及び官能化オリゴマー類からなる
群から選択された乳化剤を含む水溶液中に乳化するもの
である。この方法では、水中油型エマルジョンが高剪断
力によって形成され、第2のカプセル壁成分を該水中油
型エマルジョンに加えると、間もなく剪断強度が低減す
る。剪断力は、塩をサスペンションに加え、その密度を
バランスさせながら変化期間中継続してかけられ、つい
で組成物はビン詰めにされる。この方法における乳化剤
ば゛、従来の乳化剤に鮫べて溶液からのカプセル化され
る活性成分の量を増大することがわかった。又、このマ
イクロカプセルは、さらに水性液からの分離のような処
理をすることはなく、液体肥料、殺虫剤などに直接利用
あるいは組合わせて好都合に農業の用途に適用できる水
溶液に形成される。
[発明が解決しようとする課題] しかして、カーボンレスコピー紙の製造に用いるのに好
適なマイクロカプセルは、一定の要求に適合していなけ
ればならない。すなわち、カプセル壁は、無色の染料中
間物質及びその溶剤に対して不透過性でなければならな
い。無色の染料中間物質に対する透過性は、カプセル芯
材の乾燥の原因となり、カプセルの有効性を低下させる
ものである。したがって、カプセル壁は、酸素、光、及
び酸や塩基に対して、できるだけ不透過性であることが
必要である。
又、不透過性のマイクロカプセルを製造するなめには、
適切な乳化剤を選択することが必要であり、さらに、そ
のように形成されるマイクロカプセルのその後の噴霧乾
燥特性への乳化剤の影響もまた考慮する必要がある。
又、カプセル壁は、筆記具などによって文字図形などが
画かれる際の強い部分圧によってだけ破壊するマイクロ
カプセルを与えるように十分に強くなければならず、又
、その他の圧力にも耐え得るほど十分に強くなければな
らない。
又、凝集しない乾燥した自由流動性のカプセルであるこ
とが好まし・く、ある種のカーボンレスペーパー製品は
、スポットコーティングに適用するために、これらのカ
プセルを熱融解ワックス、インクあるいは類似タイプの
ベヒクルと結合することが必要であり、より円滑な被覆
は、製造がより容易であって、それは、自由流動性のカ
プセルが、より容易に分散するからであり、カプセルは
よく分散し、凝集しないので被覆や取扱いの間にカプセ
ルが破損することが減少するものである。
しかしながら、前述のような従来技術は、無色の染料中
間物質の所望の不透過性を有し、筆記具につけられる強
い部分圧以外の圧力に耐える望ましい強度のカプセル壁
を有しているカーボンレス複写紙への適用に好適なマイ
クロカプセルの製造方法については記載されていないし
、又、適当な自由流動性のカプセル粉末を提供する界面
マイクロカプセル化法について記載した先行文献もない
又、乳化剤としてPVAを用いて得られたマイクロカプ
セルの噴霧乾燥は、マイクロカプセルの凝集がおこるた
めに困難であるという問題もあった。
本発明は、前記問題を解決し、カプセル壁の不透過性と
強度が顕著に増大され、カーボンレス複写紙被覆やその
他の用途に用いるのに好適なマイクロカプセルを提供し
得るマイクロカプセルスラリーの新規な製造法を得るこ
とを目的とするものであり、さらに、噴霧乾燥時に優れ
た特性をもつ自由流動性カプセル粉状体を得ることを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、前記問題を解決し、前記目的を達成するた
めに、とくに乳化剤について研究を進めた結果、PVA
とナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合物(以
下、NSF縮金物という)又はジフェニルオキシトリス
ルホネート(以下、ODSという)との水性混合物を乳
化剤として存在下に水素移動重合さすことによって目的
を達し得ることを見出して本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、無色の染料と高沸点溶剤とを含有
する油−芯材を、ポリイソシアネート又はポリイソシア
ネート−エポキシ樹脂混合物とともに混合する第1工程
と、第1工程で得た溶液を、保護コロイドからなる第1
乳化成分と、ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド
縮合物のナトリウム塩、又は、ジフェニルオキシトリス
ルホネートからなる第2乳化成分とから成る乳化剤混合
物の水溶液中に分散させて、水中油型エマルジョンを形
成させる第2工程と、該水中油型エマルジョンに水溶性
ポリアミンを加えて、かきまぜて反応を完結させる第3
工程とから成るマイクロカプセルの製造方法であ、る。
本発明において使用する無色の染料としては、たとえば
、クリスタルバイオレットラクトン、ベンゾイルロイコ
メチレンブルーのような無色の染料中間物質の20μm
以下の径のものが好ましい。
好適なポリイソシアネートとしては、たとえば、ポリメ
チレン、ポリフェニルイソシアネート類、ポリイソシア
ネートプレポリマー類、ポリイソシアネート−ポリオー
ルアダクツ、多官能性脂肪族インシアネート類(たとえ
ば、uobay ChemiCalSの商品名: l5
onate 143 L)、p、p’−ジフェニルメタ
ンジイソシアネート()IDI)、変性されたMDI’
S(たとえば、Hobay ChellliCalSの
商品名: HOdLIrxp−744、及び、Upjo
hn Polymer Chemicalsの商品名:
 Isomate 143 L)、及び、ジシクロヘキ
シルメタン−4,4゛−ジイソシアネートなどがあげら
れる。
又、好適なエポキシ樹脂類としては、たとえば、Ara
ldite 6005.6010.6020 (商品名
、C1ba−Geioy)、Epon 828 (商品
名、5hell)及びEpotuf37−139.37
−146 (商品名、Re1Chh01d)などのよう
な、ビスフェノールA−ベースの175〜210の範囲
の当量を有する液体エポキシ樹脂があげられる。
乳化剤混合物の第1乳化成分である保護コロイドとして
は、たとえば、ポリビニルアルコール(Air Pro
ducts and Chemicalsの商品名Vi
nOI540.523.205)、スチレン/マレイン
酸無水物共重合体類(たとえばHOnSantOの5c
ripset 520.540)、ポリ(ビニルヒロリ
ドン>  (PVP)、ポリ(スチレンーサルホネート
>  (pss)、ゼラチン、ポリアクリル酸、ポリ(
アクリルアミド−アクリル酸ナトリウム塩>  (PA
AS)のようなアクリル酸共重合体類、エチレン/マレ
イン酸無水物共重合体(たとえば、HOnSantOの
商品名EMA 31) 、ポリ(ビニルメチルエーテル
/マレイン酸) (たとえば、GAFの商品名Gant
rez 119)などがあげられる。
乳化第2成分のDDSとしては、たとえば、0OW−f
ax 2A1.3B2 、あるいは、XDS 8292
−00(イずれも商品名、Dow Chemicals
)を用いることができる。
又、NSFとしては、たとえば、ramol L 、T
amolSN (ともに商品名、ROhm and 1
laas)が用いられる。
次に、水溶性ポリアミンとしては、たとえば、エチレン
ジアミン(ED) 、1,4.−ジアミノブタン、ヘキ
サメチレンジアミン(END)、1.8−ジアミノオク
タン、1.10−ジアミノデカン、ビスへキサメチレン
トリアミン、ジエチレントリアミン(DETA)ジプロ
ピレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエ
チレンペンタミン、ポリエチレンイミン類、ポリオキシ
アルキレンアミン類などがあげられる。
本発明においては、前記の各物質を使用して、無色の染
料中間物質とアルキルナフタレンのような高沸点溶剤を
含有する油−芯材は、ポリイソシアネート又はポリイソ
シアネート−エポキシ混合物と混和され、得られた溶液
は、本発明の少量のPVAと過半量のDDS又はNSF
からなる乳化剤混合物を含有する水溶液中に分散され、
得られた水中油型エマルジョン中に水溶性ポリアミンが
加えられ、かきまぜられて反応が完結される。得られた
カプセルスラリーは、実質的に凝縮団塊が低減し、封入
されなかった溶剤及び先駆物質もまた減少し、さらに、
マイクロカプセルは一層不透過性であり、最善のカプセ
ルが得られ、改善された安定性と、じみの減少したカー
ボンレス被覆が得られる。
本発明において、第1乳化成分のpv^と乳化第2成分
のNSF又はDDSの適当な割合の混合物の水溶液を乳
化剤として用いるとき、透過性と凝集性の小さなカプセ
ルが得られるのであって、混合物を処方するとき、PV
Aは、NSF又はDDSに対して少量存在するようにさ
れる。混合物が保護コロイドであるPv^を多量含むと
き、又は、PVAだけが乳化剤として用いられる場合に
は、不満足な多孔性壁のカプセルしか得られない。この
理由は完全にはわからないが、反応は、油相のイソシア
ネート分子と、カプセルの全体にわたる架橋密度を低減
させる水相中のPVA分子との間でおこるためと考えら
れる。カプセル壁は、油相中のイソシアネート又はイソ
シアネート−エポキシ成分と、水相中のポリアミンとの
界面での反応によって主として形成されるものと理解さ
れる。他方、乳化剤としてNSF又はDDSを単独で用
いると、凝集やカプセル間におこる封入されなかった過
剰足の遊離オイルのために不満足な結果しか得られない
ことも見出された。
しかして、カプセルの芯材含有量は、約80〜95%、
好ましくは、85〜90%であり、乳化剤は、芯材の重
量に基づいて、約1.5〜15%、好ましくは、3〜9
%の範囲で用いられる。もし、乳化剤の濃度が低過ぎる
ならば、満足するエマルジョンが得られないし、濃度が
高過ぎるならば、カプセルの過剰凝集を生ずる。
NSFやDO3のような低分子量スルホネートのPVA
のような保護コロイドに対する割合は、約95=5〜6
0 : 40、好ましくは、95:5〜80 : 20
であり、PVAの量が芯材重置に対し1.5%又はそれ
以下に保つことが好ましい。使用割合が高過ぎると凝集
及び封入されない遊離オイルが生じ、又、使用割合が低
過ぎると得られるカプセルは、より透過性であり、カー
ボンレス紙J\の適用の結果として、より変色し易く、
かつ、熱に対する安定が低い被覆となる。PVAがより
多孔性のカプセル壁を生ぜしぬる理由は、前述したよう
に完全にはわからないが、本発明に適用されるPVAの
量は、クロスリンキングで妨害されないように計画され
て透過性のカプセル壁を形成するが、しかしながら、相
対的に少量用いられるPVAは、カプセル封入反応の間
のカプセルの凝集を防止し、最終スラリー中に封入され
ない遊離オイルの形成を防止するのに十分大きなもので
ある。
カプセルスラリーは、約25〜50%の固形分、好まし
くは、36〜45%に調製される。これは、低い固形分
カプセルスラリーにするのは経済的でないし、高過ぎる
と、過剰のlI集がおこるからである。
一般に、カプセルの大きさは、約1〜20ミクロン、平
均粒径4〜8ミクロンに調製される。
又、水溶性ポリアミンを添加する間に、エマルジョンは
、好ましくは、25〜70℃の温度範囲で、1〜24時
間の範囲で加熱される。
マイクロカプセルをカーボンレス複写紙面に適用する場
合には、得られたマイクロカプセルスラリーは、フェノ
ール樹脂スラリーと、約1=2のカプセル:樹脂活性比
で混合し、その混合スラリーは、適当な基質に被覆され
るか、又は、前述のマイクロカプセルは、単独に被覆さ
れる。
本発明は、電子写真、電送写真あるいは磁力描画に利用
する複写機や非打撃プリンタ類に用いられるトナーを製
造するための磁鉄鉱、カーボンブラック、又は、他の着
色顔料をカプセルに封入するのに適用され、改善された
カプセル壁保全性、より小さな凝集性及び低減された乾
湿性を有する製品を得ることができる。
[実施例コ 次に、本発明の実施例を述べる。
実施例1 無色の三成分含有染料組成物を、KMCオイル(商品名
、Kureha chemicals、ジイソプロピル
ナフタレン)60部に溶解し、染料濃度が、オイルの6
重量%になるようにした。この溶液を、oesmo−d
ur N−100(商品名、Hobay Chemic
als 、多官能性脂肪族イソシアネート)5.93部
と混合した。次に得られた溶液を、■amol L  
(商品名、ROhlll andt+aas、ナフタレ
ンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮金物(NSF)ノナ
トリウム塩)及びVinol 523(商品名、Air
 Pr0duC1S and ChemiCalS、ポ
リビニルアルコール(PVA))を使用して、3%丁a
mol L/’Vinol 523の比が9515のも
の130部中に乳化した。エマルジョンの平均粒径は、
約6ミクロンでありな。ついで、水溶性ポリアミンとし
て、ジエチルトリアミン(DETへ) 1.13部を水
5部に入れてエマルジョンに加え、50℃で、2時間低
速で機械的にかきまぜた。
得られたマイクロカプセルスラリーをノボラック型フェ
ノール樹脂顕色剤と、約1:2のカプセル:樹脂活性比
で混合し、混合スラリーを、紙基質に、4 g/rn’
被覆重量割合で被覆した。得られた被覆紙基質を、15
0℃のオーブン中に15分間入れた後、紙基質上のシミ
(変色)を像強度測定装置であるBNL−2オパシメー
タによって測定した。
この読み40〜50は、多孔性カプセルを示し、75以
上の読みは、かなり優れたものであることを示すもので
ある。
本実施例の製品のBNL−2の変色の読みは、90.7
であった。
次に、本製品カプセルスラリーの一部を30%固形分に
希釈し、噴霧乾燥し、自由流動性カプセル粉末が得られ
た。
比鮫例1 乳化剤として、3重量%Vinol 523 (商品名
、Air Products and Chemica
ls、ポリビニルアルシール)溶液130部を用いた以
外は、実施例1と同様にしてカプセルを調製した。乳化
したエマルジョンの平均粒径は、約6ミクロンであった
実施例1と同様にして行なったBNL−2の読みは、5
0.5であった。又、カプセルスラリーの一部を水で4
回洗い、10%固形分に希釈し、噴霧乾燥した結果、凝
集したカプセル団塊が得られた。
実施例2 NSF  (Tamol Lを使用)とPVA (Vi
nol 523を使用)との比較(Tamol L /
Vinol 523で表わす)を変え、他の条件は、実
施例1と同様にして、マイクロカプセルを調製し、実施
例1と同様にしてBNL−2の読みを求めた。結果は、
次表に示す通りである。
Tamol L/Vinol 523   BNL−2
951591,0 90/10      91.1 80/20      91.2 60/40      89.0 1/100      50.5 比較例2 乳化剤として、Tamol L  (実施例1と同じ)
130部を使用して乳化させ、平均粒径が4.2ミクロ
ンのエマルジョンを得た以外は、実施例と同様にして、
カプセルを調製したが、スラリーが50℃に温められた
とき凝塊が生成した。
実施例3 Desmodur N−100(実施例1と同じ) 、
Araldite6010 (商品名、C1ba ee
*9V、エポキシ樹脂類)を使用し、ポリウレア/エポ
キシ(PU/E)が773と575のカプセルを、各種
割合のTa1llOI L /Vin01523を用い
て、他は実施例1と同様にして調製した。カプセルは、
60℃で1時間反応させた。 BN−2の読みは、次表
に示す通りである。
BNL−2 Tamol  L/Vinol  523      
Pu/E  7/3     PU/E  51595
15         92.6     86.99
0/10        91.8    87.08
0/20         89.9     81.
4実施例4 保護コロイドとして、ポリ(ビニルピロリドン)(pv
p )、ポリアクリルアミド−アクリル酸ナトリウム塩
のようなPAAS、ポリ(スチレン−スルホネート> 
 (pss)、5CriDSet 520 (商品名、
nonsanto、スチレン/マレイン酸無水物共重合
体類)を使用した以外は、実施例3と同様の物質を使用
して、PI/Eが、515のカプセルを゛、3%NSF
/各種保護コロイド(PC>  130部を用いて調製
した。カプセルは、60℃で1時間反応させた。BNL
−2の読みは、次表に示す通りである。
PCTamol L PCBNL−2 PVP          80/20    91.
5PAAS                80/2
0       85.5PSS          
70/30    86.8Scripset 520
    80/20    86.8実施例5 Tamol L /PVAの割合を9575とし、PU
/Eの割合が515.3/7 、及び1/9のカプセル
を、反応時間を1〜4時間に変えた以外は、実施例1と
同様にして調製しな。8NL−2の読みは、次表に示す
通りであって、望ましい高級エポキシカプセルを得るに
は、より長い反応時間が必要であることがわかる。
PIJ/E    tA” u  hr    8NL
−2515290,3 3/7    1       68.62     
  72.8 3       87、9 4       91.8 1/9    1       42.0PU/E  
   応−u  hr    BNL−21/9   
 2       75.63       89.6 4       85.1 比較例3 PU/[(7)割合が515.3/7 及び1/9ノカ
プセルを、反応時間を1〜4時間に変化させた以外は、
比較例1と同様にして調製しな。BNL−2の読みは次
表に示す通りである。
PU/E    芯o hr   BNL−25152
42,4 3/7    1      37.02      
37.0 3      34.6 4      37.0 1/9    1      27.82      
28、0 3      27、1 4      26、0 実施例6 保護コロイドとして、豚皮ゼラチン、子牛皮ゼラチン、
Gantrez 119  (商品名、GAF 、ポリ
(ビニルメチルエーテル/マレイン酸))、及び、PV
P 、 PSS 、 PAAS、 5cripset 
520 (PVP以下いずれも実施例4と同じ)を使用
して3%Tamol L/各種保護コロイド(pc)の
割合を変えた乳化剤を調製し、その130部を使用した
以外は、実施例1と同様にしてマイクロカプセルを調製
しな。BNL−2の読みは、次表に示す通りである。
PCTamol L/PCBNL−2 豚皮ゼラチン    80/20    93.3子牛
皮ゼラチン   80/20    92.3PVP 
        80/20    93.4Gant
reZ 119    90/10    91.9P
SS         90/10    92.3S
cripset 520    80/20    9
1.5PAAS         90/10    
93.0又、それぞれのカプセルを、約25%固形分に
希釈し、噴霧乾燥した結果は、自由流動性のカプセル粉
が得られた。
実施例フ イソシアネートとして、Desmodur L−229
1A(商品名、Hobay Chemicals 、多
官能性脂肪族インシアネート類) 1.51部及びp、
p’−ジフェニルメタン−ジイソシアネート* (MD
I)1.42部を、エポキシ樹脂として、Araldi
te 6020  (商品名、CibaGeigy )
 3.26部を、水溶性ポリアミンとして、エチレンジ
アミン(E[)) 0.85部を使用し、乳化剤として
、実施例1と同じく3%Tamol L/Vinol 
523(比9515 )を使用して、実施例1と同様に
してマイクロカプセルを調製した。
実施例1と同様にして行なったBNL−2の読みは、8
8.1であった。
比較例4 乳化剤を、3重量%VinOI 523 (比較例1と
同じ)溶液とした以外は、実施例7と同様にしてマイク
ロカプセルを調製した。
実施例1と同様にして行なったBNL−2の読みは、3
3.1であった。
実施例8 イソシアネートとして、Desmodur N−100
(実施例1と同じ>1.51部、及び、Hondur 
xp−744(商品名、Hobay Chemical
s 、変性p、p’−ジフェニルメタンージイソシアネ
ート) 1.51部を、エポキシ樹脂として、Aral
dite 6020  (商品名、実施例7と同じ)3
.27部を、水溶性アミンとして、ED(実施例7と同
じ)0.77部を使用した以外は、実施例1と同様にし
てマイクロカプセルを調製した。
実施例1と同様に行なったBNL−2の読みは、79.
0であった。
比較例5 乳化剤を、3重量%Vin01523溶液(比較例1と
同じ)とした以外は、実施例8と同様にしてマイクロカ
プセルを調製した。
実施例1と同様にして行なったBNL−2の読みは、4
2.8であった。
実施例9 イソシアネートとして、DeSmOdur L−229
1A(商品名、実施例7と同じ)1.34部、及び、1
50−nate 143 L (商品名、Upjohn
 Polymer Chemicals、変性p、p’
−ジフェニルメタン−ジイソシアネート) 1.426
部を、エポキシ樹脂として、Araldite6005
 (商品名、C1ba Geigy)3.06部を、水
溶性ポリアミンとして、ヘキサメチレン−ジアミン(I
IHD)1.41部を使用した以外は、実施例1と同様
にしてマイクロカプセルを調製した。
実施例1と同様にして行なったBNL−2の読みは、8
6.1であった。
比較例6 乳化剤を、3重量%Vin01523溶液(比較例1と
同じ)とした以外は、実施例9と同様にしてマイクロカ
プセルを調製した。
実施例1と同様にして行なったBNL−2の読みは、5
2.1であった。
実施例10 インシアネートとして、l5onate 1431. 
 (商品名、実施例9と同じ)2.51部を、エポキシ
樹脂として、Araldite 6020  (商品名
、実施例7と同じ)3.05部を、水溶性ポリアミンと
して、ヘキサメチレン−ジアミン(聞D)2.12部を
使用しt・以外は、実施例1と同様にしてマイクロカプ
セルを調製しな。
実施例1と同様にして行なったBNL−2の読みは、7
5.6であった。
比較例7 乳化剤を、3重量%vrno+ 523溶液(比較例1
と同じ〉とした以外は、実施例1Gと同様にしてマイク
ロカプセルを調製した。
実施例1と同様にして行なったBNL・−2の読みは、
68.5であった。
実施例11 第2乳化成分として、Dowfax 2A1.3B2 
、XDS8292−00  (いずれも商品名、Dow
 Chemicals 、ジフェニルオキシド−ジスル
ホネート(DDS))  130部を、各種の保護コo
イド(PC)  Vinol 523.540(いずれ
も商品名、^ir Products and Che
micals、ポリビニルアルコール〉、ゼラチン、ポ
リ(ビニルピロリドン>  (PVP)、Gantre
z 119  (商品名、実施例6と同じ) 、5Cr
ipSet 520 (商品名、実施例4と同じ) 、
PAAS (実施例4と同じ)などと組合わせ割合を変
化させて組合わせて使用した以外は、実施例1と同様に
して、マイクロカプセルを調製した。マイクロカプセル
化は、60℃で1時間、又は、室温で16時間行なった
実施例1と同様にして行なったBNL−2の読みは次表
の通りである。
[発明の効果] 本発明は、新規な組合わせの乳化剤を使用するものであ
るから、乳化剤としてPVAを単独に用いる従来の方法
によって製造されたマイクロカプセルが、通常カプセル
スラリー中あるいはカプセル表面に残留しているPVA
がカプセル−カプセル相互作用をおこすとマイクロカプ
セルの団塊が生成するので、スラリーからPVAを除去
するために、3〜4回洗浄しなければならず、ついでス
ラリーを噴霧乾燥する前に約10%固形分にまで希釈し
なければならず真に自由流動性ではないのに較べて、本
発明によって調製されたカプセル中に存在する保設コロ
イドの量が約1.5%又はそれ以下(芯材重量に基づい
て)に保たれ、相対的に高い固形分濃度のスラリーとし
てカプセルを噴霧乾燥することによって優れた自由流動
性のカプセル粉が容易に得られ、噴霧乾燥の前にPVA
を除去するためのカプセルの繰返し洗浄、分離及び傾斜
ろ過などの時間の消費と費用のかかり過ぎを解消し得て
、不透過性カプセル壁を有する製品を得ることができる
ものであって、きわめて優れた効果が認められる。
特許出願人  ムーア、ビジネス、フォームス、インコ
ーポレーテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)無色の染料と高沸点溶剤とを含有する油−芯材を、
    ポリイソシアネート又はポリイソシアネート−エポキシ
    樹脂混合物とともに混合する第1工程と、 第1工程で得た溶液を、保護コロイドからなる第1乳化
    成分と、ナフタレンスルホン酸−ホルムアルデヒド縮合
    物のナトリウム塩、又は、ジフェニルオキシトリスルホ
    ネートからなる第2乳化成分とから成る乳化剤混合物の
    水溶液中に分散させて、水中油型エマルジョンを形成さ
    せる第2工程と、 該水中油型エマルジョンに水溶性ポリアミンを加えて、
    かきまぜて反応を完結させる第3工程、とからなること
    を特徴とするマイクロカプセルの製造方法。
JP63224354A 1988-02-08 1988-09-07 マイクロカプセルの製造方法 Expired - Lifetime JPH0620535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US153449 1988-02-08
US07/153,449 US4785048A (en) 1988-02-08 1988-02-08 Polyurea and polyurea-epoxy microcapsules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210030A true JPH01210030A (ja) 1989-08-23
JPH0620535B2 JPH0620535B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=22547271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63224354A Expired - Lifetime JPH0620535B2 (ja) 1988-02-08 1988-09-07 マイクロカプセルの製造方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4785048A (ja)
EP (1) EP0327748B1 (ja)
JP (1) JPH0620535B2 (ja)
AT (1) ATE68368T1 (ja)
AU (1) AU600140B2 (ja)
BR (1) BR8805686A (ja)
CA (1) CA1300987C (ja)
DE (1) DE3865663D1 (ja)
DK (1) DK330788A (ja)
FI (1) FI882920A (ja)
MX (1) MX163593B (ja)
NO (1) NO890513L (ja)
NZ (1) NZ225105A (ja)
PT (1) PT87795B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015527A (en) * 1989-01-13 1991-05-14 Moore Business Forms, Inc. Interfacial epoxy microcapsulation system
US5037716A (en) * 1989-10-02 1991-08-06 Xerox Corporation Encapsulated toners and processes thereof
US5225118A (en) * 1990-08-15 1993-07-06 Boise Cascade Corporation Process for manufacturing polyurea microcapsules and product therefrom
US5714711A (en) * 1990-12-31 1998-02-03 Mei Corporation Encapsulated propellant grain composition, method of preparation, article fabricated therefrom and method of fabrication
IT1276525B1 (it) * 1994-04-13 1997-10-31 Webcraft Technologies Inc Dispositivo e procedimento per la esposizione selettiva di liquidi microincapsulati.
FR2723032B1 (fr) 1994-07-26 1996-11-22 Copigraph Sa Nouveau solvant organique pour microcapsules utiles notamment pour la realisation de papier autocopiant sensible a la pression et papier sensible a lapression revetu de telles microcapsules
FR2727633A1 (fr) 1994-12-02 1996-06-07 Copigraph Microcapsules contenant a titre de solvant un derive terpenique ou d'acide abietique et papiers sensibles a la pression revetus de ces microcapsules
US5705174A (en) * 1995-06-07 1998-01-06 American Cyanamid Company Process for the preparation of microcapsule compositions
US5861360A (en) * 1995-12-21 1999-01-19 Basf Corporation Encapsulated plant growth regulator formulations and applications
WO1997022249A1 (en) * 1995-12-21 1997-06-26 Basf Corporation Enhancing the rate of seed germination with application of ethylene biosynthesis inhibitors
DK1028627T3 (da) * 1995-12-21 2002-07-08 Basf Corp Aminoethoxyvinylglycin i kombination med mepiquatchlorid
AU1373797A (en) * 1995-12-21 1997-07-17 Basf Corporation Low rate application of inhibitors of ethylene biosynthesis or action
AU5727498A (en) 1996-12-20 1998-07-17 Basf Corporation Plant growth regulators in pyrrolidone solvents
US11311467B2 (en) 2009-09-18 2022-04-26 International Flavors & Fragrances Inc. Polyurea capsules prepared with a polyisocyanate and cross-linking agent
US9816059B2 (en) 2009-09-18 2017-11-14 International Flavors & Fragrances Stabilized capsule compositions
US10085925B2 (en) 2009-09-18 2018-10-02 International Flavors & Fragrances Inc. Polyurea capsule compositions
US9687424B2 (en) 2009-09-18 2017-06-27 International Flavors & Fragrances Polyurea capsules prepared with aliphatic isocyanates and amines
US10226405B2 (en) 2009-09-18 2019-03-12 International Flavors & Fragrances Inc. Purified polyurea capsules, methods of preparation, and products containing the same
US9126000B2 (en) 2010-02-26 2015-09-08 Nihon Kohden Corporation Artificial ventilation apparatus
BR112016003137B1 (pt) * 2013-08-15 2020-10-27 International Flavors & Fragrances Inc composição de cápsula de poliureia, método para preparação de uma composição de cápsula de poliureia e, produto de consumidor
WO2016144798A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-15 International Flavors & Fragrances Inc. Microcapsule compositions with high performance
CN109640651B (zh) 2016-08-17 2022-10-11 江苏龙灯化学有限公司 含有异噁草松的除草剂组合物及其用途
GB2567098B (en) * 2016-08-17 2022-05-18 Jiangsu Rotam Chemistry Co Ltd Polymer skin material
ES2950434T3 (es) * 2016-09-16 2023-10-10 Int Flavors & Fragrances Inc Composiciones de microcápsula estabilizadas con agentes de control de la viscosidad

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267003A (ja) * 1985-09-13 1987-03-26 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト マイクロカプセルの水性懸濁液の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2712507A (en) * 1953-06-30 1955-07-05 Ncr Co Pressure sensitive record material
US3666680A (en) * 1970-03-05 1972-05-30 Purex Corp Ltd Method of combining optical brighteners with polymers for stability in bleach and encapsulated product
US4563212A (en) * 1983-12-27 1986-01-07 Monsanto Company High concentration encapsulation by interfacial polycondensation
US4680056A (en) * 1986-01-23 1987-07-14 Koch Industries, Inc. Carbonless paper solvent utilizing triisopropyltoluene

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267003A (ja) * 1985-09-13 1987-03-26 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト マイクロカプセルの水性懸濁液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620535B2 (ja) 1994-03-23
CA1300987C (en) 1992-05-19
NO890513D0 (no) 1989-02-07
AU600140B2 (en) 1990-08-02
DK330788A (da) 1989-08-09
PT87795A (pt) 1989-10-04
US4785048A (en) 1988-11-15
AU1779888A (en) 1989-08-10
DE3865663D1 (de) 1991-11-21
EP0327748B1 (en) 1991-10-16
ATE68368T1 (de) 1991-11-15
MX163593B (es) 1992-06-04
DK330788D0 (da) 1988-06-16
PT87795B (pt) 1993-09-30
FI882920A0 (fi) 1988-06-17
EP0327748A1 (en) 1989-08-16
NZ225105A (en) 1989-08-29
BR8805686A (pt) 1990-06-12
FI882920A (fi) 1989-08-09
NO890513L (no) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01210030A (ja) マイクロカプセルの製造方法
CA1103825A (en) Process for the production of microcapsular coating compositions containing pigment particles and compositions produced thereby
US4681806A (en) Particles containing releasable fill material and method of making same
US4450123A (en) Process for producing microcapsules
GB2062570A (en) Process of producing microcapsules
GB2144755A (en) Microencapsulation process using a novel ter-polymer
US4626471A (en) Microencapsulation by in-situ polymerization of multifunctional epoxy resins
US4089834A (en) Water-resistant micro-capsular opacifier system and products
CA1090570A (en) Carbonless copying papers
US4898780A (en) Production of microcapsules
NO153286B (no) Farvestoffholdig mikrokapsel for trykkfoelsomt registreringspapir, samt fremgangsmaate for fremstilling av en slik mikrokapsel
JP2534691B2 (ja) 高ち密性マイクロカプセルの製造方法
US4000345A (en) Substrate having coating thereon comprising microcapsular opacifying agents, and method of preparing same
JP2675594B2 (ja) マイクロカプセル製造用乳化剤、該乳化剤を用いてなるマイクロカプセル及びその製造方法並びに該マイクロカプセルを用いたノーカーボン感圧複写紙
JPH01164433A (ja) マイクロカプセルの製造方法
KR910004435B1 (ko) 감압기록지용 마이크로 캡슐의 제조방법
JPS6097886A (ja) 感圧記録シ−ト
JP2543531B2 (ja) マイクロカプセルの製造方法
JPS58191771A (ja) フレキソ型カプセルインキ
JPS5840142A (ja) マイクロカプセルの製造方法
JP2865311B2 (ja) マイクロカプセル用の乳化剤、該乳化剤を用いてなるマイクロカプセル及びその製造方法並びに該マイクロカプセルを用いたノーカーボン感圧複写紙
JP2825526B2 (ja) マイクロカプセル用乳化剤、該乳化剤を用いてなるマイクロカプセル及びその製造方法
JP2675618B2 (ja) マイクロカプセル製造用乳化剤、該乳化剤を用いてなるマイクロカプセル及びその製造方法並びに該マイクロカプセルを用いたノーカーボン感圧複写紙
JPH0248039A (ja) マイクロカプセル製造方法
JPS58139738A (ja) 微小カプセル