JPH01205402A - 希土類−Fe−B系磁性粉末の製造方法 - Google Patents

希土類−Fe−B系磁性粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH01205402A
JPH01205402A JP63029703A JP2970388A JPH01205402A JP H01205402 A JPH01205402 A JP H01205402A JP 63029703 A JP63029703 A JP 63029703A JP 2970388 A JP2970388 A JP 2970388A JP H01205402 A JPH01205402 A JP H01205402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic powder
alloy
atomic
inert gas
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63029703A
Other languages
English (en)
Inventor
Akifumi Kanbe
神戸 章史
Yoshitomo Sato
佐藤 義智
Tsuguaki Oki
大木 継秋
Mutsuhiro Miyagawa
宮川 睦啓
Shinji Maekawa
前川 信治
Yoshikazu Seki
義和 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP63029703A priority Critical patent/JPH01205402A/ja
Publication of JPH01205402A publication Critical patent/JPH01205402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0574Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes obtained by liquid dynamic compaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、希J−類−F e−B′系磁性粉末の′!A
竜方法に関し、特に樹脂結合型磁石用の磁性粉末を得る
のに有用である。
〔従来の技術〕
希土灯J−Fe−B系磁性粉末は、例えばエポキシ樹脂
とアルコールに混ぜられて可塑状混合物とされ、それを
例えば躬IJI成形や圧縮成形し、所定の形状の樹脂結
合型磁イ」を製作するのに用いられる。
かかる希土類用’ e −B基磁性粉末の製造方法とし
ては、例えば赤土類元素とF(3とボl−zンとを基本
構成とする合金の鋳塊をボールミル等で粉砕する方法や
、例えば前記合金の/8湯を高速回転する銅ローラに曲
りで噴射衝突させて急冷し、フレーク状に凝固する方法
が知られている。
〔発明が)N″決しようとする課題〕
上記粉砕による方法や衝突急冷凝固による方法で(J、
粉砕あるいは(Ij突により生した歪ので保磁力が低下
するのを防くため、製造の最終工程において多゛ハ処理
(歪取り焼鈍)を行っている。
しかし、かかる熱処理に+J長い肋間を要するので、生
産性を高める1;り害となる問題点がある。
従って、本発明の目的とするところは、最終工程におし
」る熱処理を必要としない希土類−F’ eB系磁性粉
末の製造方法を提供Jるごと乙こある。
〔課題を解決するだめのf段〕
本発明の希土類−F c −13系磁性粉末の+iA造
力法は、R]、 O−20a 1%、B7−12at%
、ゴnal  (ただしR!;J: Yを含む赤土類金
属の1種若しくは2種以」二の混合物、Tは卜゛(!も
しくはfX e。
Coを主体とする遷移金属)を有するに、■成の合金を
、不活性ガス噴射圧力1〜l OOkg/cJ、溶湯ノ
スル径1〜20m−Φ、不活性ガス温度50’C以上の
条件でアトマイズを行い、平均粒子径(1) 50)が
80μm以下の磁(!1−粉末をiすることを構成上の
特徴とするものである。
上記構成において、B皇7at%未満ではα−F eが
晶出するのて、高い保磁力が(写られない。
また他の観点ては、本発明の希土UQ−Fe−13系研
性オ′5)末の製造方法は、RIO〜2Qa 1%、1
34−12a 1%、Mo、 05〜2.0 rIt%
、”Fllal(ただしRはYを含む希土類金属の1種
もしくは2種以才の混合物、MはMn、N+)、Ti、
Zr。
N i 、 TはFe若しくはFe,COを主体とする
遷移金属)を有する組成の合金を、不活性ガス噴射圧力
] −1,OOkg/cl′lI、溶湯ノズル径1〜2
0龍φ、不活性ガス温度50’C以上の条件で7トマイ
スを行い、平均粒子径(D50)が80μm以下の磁性
粉末を得ることを構成上の特徴とするものである。
上記構成において、−船釣な炭素鋼にみられるオーステ
ナイI・拡大元素であるMn、Niの添加により、B量
7at%未l&iでも4aL%以上であれば、α−Fe
の晶出力脣忍められなくなる。活性全屈であるNb、T
i、Zrについても同し効果かある。α−FeO晶出を
防(だめの最低添加量は0.05at%である。しかし
、202L%を越えると、4π■、及び4π11が大き
く低下し、良好な磁気的特性を得られなくなる。
さらに他の観点では、本発明の花土類−Fe−B系磁性
粉末の製造方法は、RIO〜20a 1%、B4〜12
.1t%、TBal  (ただしRばYを含む希土類金
属の1種若しくは2種以十の混合物、i”はFeもしく
はFe,COを主体とする遷移金属)を有する組成の合
金を、不活性ガス噴射圧力100〜400 kg/c1
.溶湯ノズル径1〜20mIIΦ、不活性ガス温度50
℃以上の条件でアlマイスを行い、平均粒子径(D50
)が20μm以下の磁性粉末を得ることを構成上の特徴
とするものである。
上記構成において、アトマイズ時の不活性ガス噴射圧力
を高めることにより、B量7at%未13でも4aL%
以上であれば、Mn等を添加することなく、α−Feの
晶出をおさえられる。そのための最低圧力ば100 k
g/c+Aである。しかし、400kg/cJを越える
とアトマイズ装置のメンテナンスが困難である。
〔作用〕
本発明では、希土類−F e−B系合金の溶湯を不活性
ガス中に噴射し急冷するごとて、粉末状に凝固させるこ
とが出来、容易に磁性粉末を得られる。
しかし、11[1i1の粉末の表面から中心に向がって
凝固するので、残留歪を生し、特に4π■、及びi+1
cの低I・を生しる。
ところか、不活性ガス温度を50℃以上とするごとて、
粉末のる加速度が遅くなり、熱処理を施したと同等の効
果がある。すなわち、残留歪を生しなくなり、4π■1
及びi II cの低下を防止できるようになる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
。なお、これにより本発明が限定されるものではない。
喚Ji捌」 第1図乙こ示ずアI・マイス装置1において、Nd13
.5% D y+、 5% F a Bla 137.
6%合金組成のインゴ、)・を、50 kg真空高周波
溶解炉にてArガス雰囲気中にて熔製し、△r不活性ガ
ス噴射圧力85 kg/ c]11. 溶湯ノズル径5
■φ、△r不活性ガス温度」50℃にてアトマイスを実
施し、無酸素状態で粉末を回収した。
なお、Ar不活性ガスの圧力および11’!度を上げる
のは、A7!203が入っている直径200關の円筒容
器にAr不活性ガスを流し込み、その容器を加熱するこ
とで行った。
得られた磁性粉末の平均粉末粒子1¥をレーザ回折型粒
度分布測定器(ンーラス)で求めた。また、磁気的時1
jIを試料振動型磁気測定装置(V、S。
M)にてl−1m:15kOeで行った。その結果を第
1表に示す。
第1表 尖−施−(財 Ndx%Dy1.5%F″eBldRV%合金組成のN
CIfi(x)を13at%〜17at%、 l3J7
 (y)を5at%〜3at%に変え、Ar不活性ガス
噴躬圧力90 kg/cn1. /8?nノスル径4I
IIIψ、Ar不活性ガス温度150℃にてアトマイズ
を実施し、冑られた磁性粉末におりるα−Fe晶出の有
無を調べた。その結果を第2図に示すが、B量7at%
以上てα−F eの晶出を押さえることが出来る。
X1捌1 Nd13.0%F eB]a B 6.1%合金組成を
基本組成とし、この合金組成にN b 2.0%、11
1.5%、Nil。8%またはMn1.2%をそれぞれ
添加した。Ar不活性ガス噴射圧カフ 5 kg/cI
I1. ’m?&ノズル径85關φ、Ar不活性ガス温
度150℃にてアトマイズを実施し、無酸素状態で粉末
を回収した。
実施例1と同様Gこ平均粉末粒子径と磁気的特性を」り
定した。
その結果を第2表に示す。
第2表 フU例〕− Nd13.O%F eBIa B 6.1%金合金成ニ
ツイて、A、 r不活性ガス噴射圧力380 kg/ 
cll!、/82J%ノズル仔25■φ、△r不活性ガ
ス温度150℃にてアトマイスを実施し、無酸素状態で
粉末を回収した。
実施例1と同様に平均粉末粒子径と磁気的特性を測定し
た。
その結果を第3表に示す。
第3表 〔発明の効果〕 本発明によれば、RIO−20at%、B量−12at
%、’M1lal  (ただしRはYを含む弄十類金属
の1種名しくけ2種ットの混合物、T (J: F e
もしくはFc,COを主体とする遷移金属)を有する組
成の合金を、不活性ガス噴射圧力1〜100 kg /
 cf 、 /”a mノズル1イ]、 −20mi 
d〕、不活性ガス温度50℃以上の条件でアトマイズを
行い、平均粒子径(D50)が80μm以下の磁1斗粉
末を得ることを特徴とする赤土ffj−1i゛e −B
基磁性粉末の製造方法が提供される。
また、RI O−20at%、B量−12a 1%、M
o、 05−2. Q a 1%、TBdl  (ただ
しI?はYを含む弄十類金屈の1種もしくは2種以上の
混合物、MばMn、Nb、Ti、Zr、Ni、TはFC
:6しくはFc、Goを主体とする遷移金属)を有する
組成の合金を、不活性ガス噴射圧力1〜1. OOkg
 / cIA 、 i湯ノスル径1〜20龍Φ、不活性
ガス温度50℃以」−の条件でア)・マイスを行い、平
均粒子径(D50)が80μm以下の磁性1′5)末を
得ることを動機とする赤土類−Fe−B基磁性粉末の製
造方法がjに供される。
さらに、RIO〜20at%、B 4〜l 2 a 1
%、”VRal  (ただしRはYを含む希土類金属の
1種若しくは2種以上の混合物、TばFeもしくはFe
,COを主体とする遷移金属)を有する組成の合金を、
不活性ガス噴射圧力100〜400 kg/cIl!、
71湯ノズル径1〜20龍φ、不活性ガス温度50℃以
上の条件てアトマイスを行い、平均粒子径(1)50)
が20μm以下の磁性粉末を得ることを特徴とする希1
−類−F e −B基磁性粉末の製造方法が提供される
そして、ごれにより熱処理工程を必要としなくなるので
、製造時間を短縮できることとなり、生産1!にをl’
li] j二できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施するためのアトマイズ装置の模式
的断面図、第2図はB量とα−Fe晶出の相関図である
。 (右回の説明) 1・・・アトマイズ装置 2 ・・溶湯         3 ・・l容l乃ノズ
ル4・・・アI・マ・イズノスル 5・・真空ヂャンハ
6・アトマイズヂャンハ 7・・・粉末回収容器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.R10〜20at%、B7〜12at%、TBal
    (ただしRはYを含む希土類金属の1種若しくは2種以
    上の混合物、TはFeもしくはFe,COを主体とする
    遷移金属)を有する組成の合金を、不活性ガス噴射圧力
    1〜100kg/cm^2,溶湯ノズル径1〜20mm
    Φ,不活性ガス温度50℃以上の条件でアトマイズを行
    い、平均粒子径(D50)が80μm以下の磁性粉末を
    得ることを特徴とする希土類−Fe−B′系磁性粉末の
    製造方法。
  2. 2.R10〜20at%、B4〜12at%、M0.0
    5〜2.0at%、TBal(ただしRはYを含む希土
    類金属の1種もしくは2種以上の混合物、MはMn,N
    b,Ti,Zr,Ni、TはFe若しくはFe,COを
    主体とする遷移金属)を有する組成の合金を、不活性ガ
    ス噴射圧力1〜100kg/cm^2,溶湯ノズル径1
    〜20mmΦ,不活性ガス温度50℃以上の条件でアト
    マイズを行い、平均粒子径(D50)が80μm以下の
    磁性粉末を得ることを特徴とする希土類−Fe−B系磁
    性粉末の製造方法。
  3. 3.R10〜20at%、B4〜12at%、TBal
    (ただしRはYを含む希土類金属の1種若しくは2種以
    上の混合物、TはFeもしくはFe,Coを主体とする
    遷移金属)を有する組成の合金を、不活性ガス噴射圧力
    100〜400kg/cm^2,溶湯ノズル径1〜20
    mmΦ,不活性ガス温度50℃以上の条件でアトマイズ
    を行い、平均粒子径(D50)が20μm以下の磁性粉
    末を得ることを特徴とする希土類−Fe−B系磁性粉末
    の製造方法。
JP63029703A 1988-02-10 1988-02-10 希土類−Fe−B系磁性粉末の製造方法 Pending JPH01205402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029703A JPH01205402A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 希土類−Fe−B系磁性粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63029703A JPH01205402A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 希土類−Fe−B系磁性粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01205402A true JPH01205402A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12283470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63029703A Pending JPH01205402A (ja) 1988-02-10 1988-02-10 希土類−Fe−B系磁性粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01205402A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000379A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Kabushiki Kaisha Bridgestone Procede et appareil permettant de produire une poudre d'alliage magnetique des terres rares, procede de production d'un aimant lie et d'un aimant fritte des terres rares et procede et appareil permettant d'ameliorer la purete d'un gaz
CN104051105A (zh) * 2014-06-20 2014-09-17 丁球科 一种钕铁硼永磁材料的制粉工艺方法
CN104550986A (zh) * 2014-12-29 2015-04-29 东莞市海天磁业有限公司 高真空快淬炉
JP2019094552A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 Tdk株式会社 軟磁性圧粉磁心の製造方法および軟磁性圧粉磁心
JP2019094551A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 Tdk株式会社 軟磁性圧粉磁心の製造方法および軟磁性圧粉磁心

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000379A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Kabushiki Kaisha Bridgestone Procede et appareil permettant de produire une poudre d'alliage magnetique des terres rares, procede de production d'un aimant lie et d'un aimant fritte des terres rares et procede et appareil permettant d'ameliorer la purete d'un gaz
CN104051105A (zh) * 2014-06-20 2014-09-17 丁球科 一种钕铁硼永磁材料的制粉工艺方法
CN104550986A (zh) * 2014-12-29 2015-04-29 东莞市海天磁业有限公司 高真空快淬炉
JP2019094552A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 Tdk株式会社 軟磁性圧粉磁心の製造方法および軟磁性圧粉磁心
JP2019094551A (ja) * 2017-11-28 2019-06-20 Tdk株式会社 軟磁性圧粉磁心の製造方法および軟磁性圧粉磁心

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0215168B1 (en) Method for making rare-earth element containing permanent magnets
JP3932143B2 (ja) 磁石の製造方法
US6302939B1 (en) Rare earth permanent magnet and method for making same
KR100360533B1 (ko) 고실리콘 함유강의 제조 방법과 규소강
EP0133758B1 (en) Iron-rare earth-boron permanent magnets by hot working
JP2017031464A (ja) 水アトマイズ金属粉末の製造方法
WO2003012802A1 (en) Method for producing nanocomposite magnet using atomizing method
JPH01205402A (ja) 希土類−Fe−B系磁性粉末の製造方法
CN1047683C (zh) 一种微晶稀土永磁体的制造方法
JPH05271852A (ja) 希土類系磁石合金の製造方法
KR102295736B1 (ko) 분말의 유동도 향상방법 및 유동도가 향상된 분말의 제조방법
JP2002161302A (ja) 永久磁石用磁性合金粉末およびその製造方法
KR100201603B1 (ko) 자기적 특성이 우수한 퍼멀로이합금분말의 제조방법
JP2735615B2 (ja) 扁平状Fe―Ni系合金微紛末およびその製造方法
JPS6229481B2 (ja)
KR100201602B1 (ko) 자기적 특성이 우수한 센더스트 합금분말의 제조방법
JPH04298006A (ja) Fe−Si−Al合金焼結軟質磁性体の製造方法
JPH10335124A (ja) 磁性材料粉末およびその製造方法
JPS62214602A (ja) 圧粉体永久磁石の製造方法
JPS6024302A (ja) 非晶質合金粉末の製造方法
JPH06256912A (ja) 高磁歪特性を有する超磁歪焼結体の製造法
JPS63100107A (ja) アモルフアス合金粉末の製造方法
CN116213735A (zh) 一种注射成形用316l不锈钢粉末的水气联合雾化制备方法
JP2575040B2 (ja) 非晶質合金粉末
JPH0457721B2 (ja)