JPH01196731A - レーザビーム検査用ディスク - Google Patents

レーザビーム検査用ディスク

Info

Publication number
JPH01196731A
JPH01196731A JP63020915A JP2091588A JPH01196731A JP H01196731 A JPH01196731 A JP H01196731A JP 63020915 A JP63020915 A JP 63020915A JP 2091588 A JP2091588 A JP 2091588A JP H01196731 A JPH01196731 A JP H01196731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
laser beam
drive device
check
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63020915A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Segawa
秀樹 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63020915A priority Critical patent/JPH01196731A/ja
Publication of JPH01196731A publication Critical patent/JPH01196731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はコンパクトディスク或はレーザディスク界、光
ディスクを駆動するドライブ装置の検査用ディスクに関
し、詳しくはレーザビームの集束爪台を検査することの
できるディスクに関する。
(従来の技術) 近年、各種データ信号或はオーディオ・ビジュアル(A
V)信号を記録する媒体として、その優れた特性から尤
ディスクが多用されるようになり、史にはメモリIC1
磁気テープなど他の記録媒体と同様にユーザが任意にデ
ータを占込んで使用することもIIJ能な装置が開発さ
れるようになった。
これらの光ディスクをドライブする装置には幾多の高度
な技術が駆使されているが、特にディスク而1に形成さ
れたデータ或はその他の信号・ビットを忠実1[つ11
:、確に読取るためのし〜ザ光制御技術は装置の性能を
左右する極めて重要な要素である。
このためのレーザ光としては・般に1を導体レーザ(例
えばガリウムひ素を用いた5ので、波長079μm又は
0.83μm)が使用され、このレーザを対物レンズに
よって集光し、ディスク面1゛、のビット上にて約1μ
m以下の点となるように(iE確には光エネルギーはガ
ウス分布となりその約84%がこの点に集まる)照射さ
れる。また、照射されたレーザはディスク面にて反射し
、これを例えばビームスプリッタ等を介して取出し、僅
か0.4μm程度の極めて微細なビットのイf無により
変化する反射光:11から記録されたデータを抽出する
ものである。
従って、ディスク面に照射するレーザビームの集光状態
によってピックアップされる光Mが変化する−に、ディ
スク面面一−ビット位置の僅かなズレによっても正確な
読取りが不可能となるため、極めて厳密なレーザビーム
の制御が要求される。
従来、ディスクドライブ装置笠におけるレーザビーム検
査方法としては、例えばナイフェツジ法によるビーム形
状測定器によるもの或はビデオカメラを用いてビーム形
状を直接観測する方法、若しくはユーザが使用するディ
スクと同じものを駆動して出力信号が+rE常か否かを
判定する方法が一般的であった。
しかしながら、このような従来の構台方法はいずれも煩
雑であったり、或は11:、確さに欠けるものであり、
適切な方法とは言い難かった。
即ち、 +iii記2者の方法は完成されたディスクド
ライブ装置に対しては適用不可能であり、−・1−1こ
れを分解しなければならないという煩わしさがある1−
、ディスク面−1−のレーザスポットを直接検査するも
のでないため、実際の使用状態におけるものと 致しな
い虞れがある。
また、後者の方法ではQjに出力される信す・が規格を
満たすか否かの判定に役ηつのみで詳細なレーザビーム
のチエツクを行うことができず、僅かでもビット形状が
異なるディスクに対する動作を保、idシ得るものでは
なかった。
特に、後者の場合、ユーザが111口こ11)込み得る
形式のディスクにあっては、その記録膜は所定以1−の
レーザ出力に対して容易に溶融するよう構成されており
、度巾なる使用によって反射膜が変質し、その反射効率
が劣化するため正確なチエツクが出来なくなる虞れがあ
った。
(発明のVI的) 本発明は−1−述したような従来の光ディスクドライブ
装置笠におけるレーザビーム棟台りの問題点に鑑みてな
されたものであり、完成されたドライブ装置であっても
これを分解する煩わしさを伴うことなく、[1つディス
ク而トのレーザビームを実際の使用状態に即してそのま
ま検査することを0I能にしたレーザビーム検査用ディ
スクを提供することを目的としている。
(発明の構成) l−記1−1的を達成するため5本発明のレーザビーム
検査用ディスクは、ディスク面のトラック方向、即ち、
レーザビーム走査方向に、長さの異なるデータピットを
順次配列した検査用ディスク、或はディスク半径方向に
所要数分割した各領域のトラックピッチを順次異なるよ
うに構成した検今用ディスクを形成することを特徴とし
、曲者のディスクによってトラッキング方向のレーザビ
ーム形状を、叉後者によってレーザビームのディスク゛
1i径ツノ向のレーザビーム形状を後述する方法によ、
って検査するものである。
なお、1−記2つのディスクは、同一ディスク七に形成
することや配列するビット寸法及びトラック・1゛法の
値5種類には何ら限定は必要でなく、また、ディスク面
のビット形成方法についてもプリフォーマットデータと
同様ディスク基板に直接プリント又はスタンプするもの
、或はユーザ潜込み形式の記録膜にレーザにて形成する
もの又はその他のもの何れであってもよい。
以ド、図示した実施例に基いて本発明の詳細な説明する
第1図(at は本発明の一実施例を示す部分的構造図
であって、例えばアクリル(r) M M A )樹脂
基板1の面上に案内溝2,2・・・を、又その間にデー
タピット3−1.3−2.3−3及びアドレスビット4
を形成するとともに、その表面をアルミニウム等の光反
射膜6で覆ったものである。
なお、必要に応じてに記アルミニウム反射膜Lを更に保
護用プラスチック膜で)Vうこともあるが、説明を簡単
にするため図示を省略した。
史に、11;1記データピット3−1.3−2.3−3
のトラック方向・1°法は1例えば第1図(b)に示す
如く順次異ならせる。
即ち、通常データ記録用ビットの寸法を′I゛(例、i
’=0.9μm)とすれば、第1のデータピット3−1
を0 、5 T(= 0 、45 u m ) 、第2
のデータピット3−2を1゛、第3のデータピット3−
3を1.5T’ (= 1.:35um) ・・・とし
これらをディスク ・周毎に順次、又はトラック゛16
周分或は数周分のごとく所要部分ごとに順次配列する。
尚、第1図(alではトラック 一周づつ順次ビットを
増加した場合を示しており、ビット4はプリフォーマッ
トデータとして潜込まれたアドレスデータ等である。
このような、長さが順次異なるビット列を有するディス
クを光デイスクドライブ装置にて駆動すると、各ビット
にて反射されるレーザ光量が変化し、装置からの高周波
(、? 弓(Rl’信号)レベルが第2図に示すように
変化する。
即ち、各ドアレスビット毎に0.5Tから:Si’の・
j゛法のビットを順次配列した場合には同図に示すよう
に0.51’にて最小で、3′「に至って最大となるよ
う順次Rr;信リレベルが増大する。
次に1種々異なるレーザビーム形状を持つドライブ装置
にて当該ディスクを駆動すると夫々のレーザビーム形状
の差ジ4によって、得られるl? V 4に号出力には
第3図に示すような違いが生じる。
同図に示すようにドライブ装置Xに比してドライブ装置
Yのl? V出力レベルが全般的に低く、■1つビット
・1゛法が小さくなる稈、両者の差及び0゜5Tと3′
Fにおける出力差が大きくなっているのはドライブ装置
Yのレーザビームスポットがトラック方向にたいして拡
大しているためであり、同図の例では許容範囲(斜視部
分)を逸脱していることがわかる。
一般にレーザビームスポットは基型ビット(r法より若
[大きめに設定されており、対物レンズ等の焦点がズレ
ると、ビーム幅が拡大する方向にズレるが、このズレの
許容範囲を設定し、該許容値内に納まるよう各ドライブ
装置は調整される。
以1−説明したように、ビット寸法を基牛植を含めて、
或は最小ビット寸法を含めてその1j口後の寸法のビッ
トを順次配列したディスクによれば、ドライブ装置等の
ビームスポットのトラック方向のズレを極めてn li
iに検査することができる。
次に1本発明によってディスク゛11径方向のレーザビ
ームを検査するためのディスクについて説明する。
第4図は本発明の他の実施例を示す・1ε而図であって
、符号6はディスク全体を示し、各同心円にて区分され
たΔ、13、C5り、[ζ、17、Gは該ディスク而七
、のデータ記録領域を示すものである。
この実施例では、各領域のトラッキングピッチ、即ちデ
ータピット間隔、或は案内溝間隔等を第5図に示すよう
に領域Δから順次1.3μm、  1.4μm、1.5
μm、・・・と、0.Iμrgづつ増大し・で設定した
ものである。この場合のデータピット・1法は基準イ〆
ビ1゛であればよいが、後述する如く、+il記第1の
発明実施例を併用実施する場合は適宜ビット寸法を変化
させる。
通常のトラッキングピッチは、−・般に1.6μmであ
り、レーザビームスポットが常に所定ビット1°を正し
くトラッキングするようレーザ照射位置を制御するため
にディスクドライブ装置或はその付加装置においてビッ
ト周囲所定部分にもレーザビームの 部を照射してその
相対的出力L; r;からビットとレーザビームスポッ
トのズレな示すトラッキングエラー信弓を導出するよう
に構成されている。
そこで、−1−述したようにトラックピッチが異なる領
域を有するディスクをドライブ装置にて駆動し、そのト
ラッキングエラ−4,1号を観測すると、例えば第6図
に示すような(+ Sシを得ることができる。
この場合もトラックピッチが狭くなる程トラキングエラ
ーLi号の振幅レベルは小さくなるが、ディスクドライ
ブ装置のレーザビームスポットがディスク゛11径方向
、即ち、トラックと継面方向に広がっている程小ピッチ
トラックの場合のトラッキングエラー信uレベルが小さ
くなるから、この測定結果を見ればそのドライブ装置の
レーザビームスポットの横方向形状の適否を容易に判定
することができる。
同図の場合、ドライブ装置にの方がレーザビームの広が
りが大きいことがわかる。
以−1−の説明では、第1の実施例と第2の実施例を別
個のものとして説明したが、この両者を同一ディスク」
二の異なる領域に別個に或はビット寸法を変化させつつ
、1−1つ区分した領域ごとにトラックピッチを変化さ
せるように同時に実施することも+i(能であろう。
また、本発明に基いてディスク面に形成するビットの形
成方法としては、上述したものの他種々の方法が適用可
能であり、史には既存の方法の如く凹凸によるビット形
成に代って例えばクローム(Cr)答九反射効率の優れ
た金属膜をビット部分に、その厚さを調整しつつ形成す
ることによって、或は部分的に他の元素を混入する等に
よって所要部分の光反射効率を高める操作を行って”0
”″ 1”のデジタル信号を記録するものであっても本
発明を適用し得ること明らがであろう。
史には1本発明の実施に当っては、形成するピッl−J
法の種類及びトラック・1゛法の種類等についても実施
例に限らず52つ以りの組合せであれば、所定の効果を
得られること自明である。
(発明の効果) 本発明は以」−説明したように、ビット寸法またはトラ
ックピッチを複数り備えたディスクを川、Qし、これら
を駆動したときのドライブ装置r?がらの所要信シタな
観測することによって当該ドライブ装置のレーザビーム
形状、正確にはレーザビームの光エネルギー分布状態を
検査するものであるから、従来の方法のごとく完成され
た装置を分解する煩わしさもなく、Hつ実際の使用状態
に即してレーザビームの検査を行うことができる。
46図白面簡jiiな説明 第1図は本発明の一実施例を示す図であって、(a)は
ディスクの部分的構造断面図、(b)はビット寸法図、
第2図は本発明に係るディスクを駆動した場合のドライ
ブ装置のl? F iffカ信号波形図、第3図は異な
るドライブ装置にて本発明のディスクを駆動した場合の
r<t;信号出力を示す図、第4図、第5図及び第6図
は本発明の他の実施例を示す図であって第4図はディス
クに区分した領域を示す)14而図、第5図は各領域の
トラックピッチの例を示す図、第6図は本発明のディス
クを異なるドライブ装置にて駆動した場合のトラッキン
グエラー信−フ出力例を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスクのトラック方向に夫々長さの異なる複数
    種のデータピットを順次配列したことを特徴とするレー
    ザビーム検査用ディスク。
  2. (2)ディスクの半径方向に対して複数の領域を設け、
    夫々の領域のトラックピッチが順次異なるよう形成した
    ことを特徴とするレーザビーム検査用ディスク。
  3. (3)ディスク回転方向には夫々長さの異なる複数種の
    データピットを配列し且つそのディスクの半径方向に対
    して分割した所要数の領域におけるトラックピッチを順
    次異なるように構成したことを特徴とするレーザビーム
    検査用ディスク。
JP63020915A 1988-01-29 1988-01-29 レーザビーム検査用ディスク Pending JPH01196731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020915A JPH01196731A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 レーザビーム検査用ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020915A JPH01196731A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 レーザビーム検査用ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01196731A true JPH01196731A (ja) 1989-08-08

Family

ID=12040519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63020915A Pending JPH01196731A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 レーザビーム検査用ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01196731A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285251A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Ricoh Co Ltd 光記録/再生システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285251A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Ricoh Co Ltd 光記録/再生システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949331A (en) Apparatus and record carrier for optical disc memory with correction pattern and master disc cutting apparatus
US5946287A (en) Optical disk having pits with push-pull signal of opposite polarity to that of guide grooves
JP3224901B2 (ja) 光ディスク、光ディスク再生装置及び光ディスクの記録再生方法
JPS6185653A (ja) 光磁気メモリ素子
US6549511B1 (en) Optical disk medium having features for radial tilt detection and apparatus for measuring radial tilt
US5883879A (en) High density optical disc configuration
WO1997049083A1 (en) Optical disk and method of manufacturing the same
JPH01196731A (ja) レーザビーム検査用ディスク
US4932015A (en) Method of reproducing signals from optical disk
JP2568503B2 (ja) 光デイスクのアドレス再生回路
EP0523334A2 (en) Optical information recording medium and reproducing apparatus for reproducing information from the medium
JPS58100249A (ja) 光学情報記録用担体
JPS58161160A (ja) 光デイスクおよび装置
US5798987A (en) Low noise magneto-optical disk drive
EP1526516B1 (en) Optical recording medium, substrate for optical recording medium and optical disk device
JP2863431B2 (ja) 光磁気記録再生装置
US5448541A (en) Method of use for an optical recording disk with a dye-containing recording layer and a tracking guide groove
JP4106160B2 (ja) 光ディスク
JPH09251674A (ja) 光ディスク及びその記録再生方法
JP3108682B2 (ja) 光磁気メモリ素子の製造方法
JP2687928B2 (ja) 光ディスク媒体
JPH03130948A (ja) 光情報記録媒体
JPS6213729B2 (ja)
JPS63100622A (ja) 光デイスク装置
JPS61172233A (ja) 光デイスク用基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050427

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070628

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees