JPH01191523A - Control method for error detecting and correcting device - Google Patents

Control method for error detecting and correcting device

Info

Publication number
JPH01191523A
JPH01191523A JP1632888A JP1632888A JPH01191523A JP H01191523 A JPH01191523 A JP H01191523A JP 1632888 A JP1632888 A JP 1632888A JP 1632888 A JP1632888 A JP 1632888A JP H01191523 A JPH01191523 A JP H01191523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
memory
address
error
control instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1632888A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koji Tanaka
耕治 田中
Kazunori Nishikawa
西川 和典
Kazuya Yamada
和也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1632888A priority Critical patent/JPH01191523A/en
Publication of JPH01191523A publication Critical patent/JPH01191523A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

PURPOSE:To decrease the circuit scale by storing a memory map control instruction, an identification signal control instruction and an address control instruction in a storage means in advance as instructions of the same bit constitution as that of an arithmetic control instruction and reading the instructions as required so as to implement a required circuit operation. CONSTITUTION:A storage means is provided, in which a memory map control instruction, an identification signal control instruction and an address control instruction are stored in advance, and a digital data inputted in the memory on a prescribed address on the memory map by a memory map control instruction read from the storage means. Then kinds of the digital signal is identified by the identification signal control instruction read from the storage means, the memory address is controlled by the address control instruction read from the storage means and the arithmetic control instruction read similarly controls the logic circuit element to detect and correct an error in the digital data. Thus, the circuit scale of the entire device is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は誤り検出・訂正装置の制御方法に係り、PCM
録音再生機、ディジタル・オーディオ・テープレコーダ
(DAT)、ディジタル・オーディオ・ディスク(DA
D)等において、信頼性確保のために所定の方法で生成
されたパリティ(誤り検査符号)を付加され、符号化さ
れたブロックとして記録されたディジタル信号を再生す
る場合に、符号誤りを検出し、元の正しい信号に訂正す
る誤り検出・訂正装置の制御方法に関する。
[Detailed Description of the Invention] Industrial Application Field The present invention relates to a control method for an error detection/correction device, and
Recording/playback equipment, digital audio tape recorder (DAT), digital audio disc (DA)
D) etc., code errors are detected when reproducing a digital signal recorded as a coded block with parity (error check code) added using a predetermined method to ensure reliability. , relates to a control method for an error detection/correction device that corrects the original correct signal.

従来の技術 従来よりディジタルデータの誤り検出・訂正を行う手段
としては、ディジタルデータについて或いはディジタル
データ同志についてのmiを行うために構成された回路
(ハードウェア)を、予め定義された命令によってプロ
グラミングされた記憶装置からハードウェアの各構成要
素となる素子に対し必要な制御命令を発することによっ
て実行するというマイクロプログラミング的な手法が一
般的となっている。従って、実際の誤り検出・訂正は上
記命令の組み合わせによって誤り検出・訂正の過程であ
られれる数式の演算を実行することにより行われる。
BACKGROUND ART Conventionally, as a means for detecting and correcting errors in digital data, a circuit (hardware) configured to perform MI on digital data or on each other is programmed with predefined instructions. A microprogramming method has become common, in which necessary control commands are issued to the elements constituting each hardware component from a stored storage device. Therefore, actual error detection/correction is performed by executing calculations of mathematical expressions generated in the process of error detection/correction using a combination of the above-mentioned instructions.

一方、上記誤り検出・訂正を行う際にはディジタルデー
タを一時的に記憶するメモリが必要となり、このメモリ
のメモリマツプ上にディジタル・オーディオ・ディスク
([)AD)等の記録媒体等より読み取られたディジタ
ルデータを記憶させるアドレス管理手段、前記識別信号
よりディジタルデータの種類を識別するディジタル信号
識別手段、及び前記メモリからのディジタルデータの読
み出し及び誤り訂正が行われたディジタルデータのメモ
リへの書き込みを行う手段は種々の論理回路素子の組み
合せよりなるハードウェアによって構成されていた。
On the other hand, when performing the error detection and correction described above, a memory is required to temporarily store digital data, and the memory map of this memory contains data read from a recording medium such as a digital audio disk ([)AD). address management means for storing digital data, digital signal identification means for identifying the type of digital data from the identification signal, and reading digital data from the memory and writing error-corrected digital data into the memory. The means were constituted by hardware consisting of a combination of various logic circuit elements.

発明が解決しようとする問題点 しかしながら、ディジタルデータの情報mが非常に多い
こと、短時間に多けの情報処理を行わなければならない
ことなどによって、上記ハードウェアで構成したメモリ
のアドレス管理手段、識別信号からディジタルデータの
種類を判定づるディジタル信号識別手段、メモリの読み
出し占き込み動作を行う手段の回路規模が大きくなり、
著しい小型化が進む民生用のディジタル機器にとっての
問題点のひとつとなっていた。それと同時に、このよう
にハードウェアで構成された部分とマイクロプログラミ
ングによる動作を行う誤り検出・訂正回路との間でディ
ジタルデータを伝送する場合には、タイミングの調整等
を図るための複雑な構成の回路が必要になるという同題
があった。
Problems to be Solved by the Invention However, due to the large amount of digital data information and the need to process a large amount of information in a short period of time, memory address management means configured with the above hardware, The circuit scale of the digital signal identification means that determines the type of digital data from the identification signal and the means that performs the memory readout operation has become larger.
This has become one of the problems for consumer digital devices, which are becoming increasingly smaller. At the same time, when transmitting digital data between parts configured with hardware and error detection/correction circuits that operate using microprogramming, complicated configurations are required to adjust timing, etc. There was a similar topic that required a circuit.

本発明は上記の点に鑑みて創作されたものであって、回
路規模を小さく抑え得るとともに効率的なハードウェア
構成よりなる誤り検出・訂正装置の制御方法を提供する
ことを目的とする。
The present invention was created in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a control method for an error detection/correction device that can keep the circuit scale small and has an efficient hardware configuration.

問題点を解決するための手段 本発明は、少なくともディジタル信号とディジタル信号
の種類を示す識別信号及び誤り検査符号からなるディジ
タルデータを所定のメモリマツプ上に一時的に記憶する
メモリと、メモリに記憶されたディジタルデータに対し
て所定の演算を行うことによりディジタルデータの誤り
を検出すると共にディジタルデータの誤りを訂正する演
算手段とを有する誤り検出・訂正e置の制御方法であっ
て、メモリマツプ制御命令、識別信号制御命令、アドレ
ス制御命令及び演算制御命令が予め記憶されている記憶
手段を有し、記憶手段より読み出されるメモリマツプ制
御命令によって前記メモリに入力された前記ディジタル
データを前記メモリマツプ上の所定の7ドレスに記憶し
た後、記憶手段より読み出される識別信号制御命令によ
って前記ディジタル信号の種類を識別し、前記メモリに
記憶された前記ディジタルデータの誤り検出・訂正を行
うために、記憶手段より読み出されるアドレス制御命令
によって、前記ディジタルデータの読み出し/内き込み
を行う前記メモリのアドレスを制御するとともに、記憶
手段より読み出される演算制御命令により前記演算手段
を構成する論理回路素子を制御することにより前記ディ
ジタルデータの誤り検出・訂正を行う。
Means for Solving the Problems The present invention provides a memory for temporarily storing digital data consisting of at least a digital signal, an identification signal indicating the type of the digital signal, and an error check code on a predetermined memory map; A control method for an error detection/correction device comprising arithmetic means for detecting errors in digital data and correcting errors in the digital data by performing a predetermined operation on the digital data, the control method comprising: a memory map control command; It has a storage means in which an identification signal control command, an address control command, and an arithmetic control command are stored in advance, and the digital data input to the memory according to the memory map control command read from the storage means is stored in a predetermined 7 on the memory map. an address that is read out from the storage means in order to identify the type of the digital signal according to an identification signal control command read out from the storage means after being stored in the address, and to detect and correct errors in the digital data stored in the memory; The digital data is controlled by controlling the address of the memory from which the digital data is read/loaded by the control command, and by controlling the logic circuit elements constituting the calculation means by the calculation control command read from the storage device. Detect and correct errors.

作用 メモリマツプ制御命令、識別信号制御命令、及びアドレ
ス制御命令は演算制御命令と同一のビット構成の命令と
して記憶手段に予め記憶され、必要に応じて読み出され
ることにより所定の回路動作が行われる。このように、
従来は論理回路素子等を用いてハードウェア的に行って
いたメモリマツプ制御、識別信号制御及びアドレス制御
がソフトウェア化される。
The working memory map control command, the identification signal control command, and the address control command are stored in advance in the storage means as commands having the same bit configuration as the arithmetic control command, and are read out as necessary to perform a predetermined circuit operation. in this way,
Memory map control, identification signal control, and address control, which were conventionally performed in hardware using logic circuit elements, are now implemented in software.

実施例 第1図は本発明の誤り検出・訂正装置をP A L、 
Embodiment FIG. 1 shows the error detection/correction device of the present invention in PAL,
.

NTSCの両方式のディジタル音声データを再生し得る
ディジタル・オーディオ・ディスク(DAD)再生装置
に適用した場合のフローチャートを示す。このフローチ
ャートの詳しい説明は後述する。
A flowchart is shown when applied to a digital audio disk (DAD) playback device that can play back both NTSC and digital audio data. A detailed explanation of this flowchart will be given later.

本出願人は特願昭61−68513号(名称「ディジタ
ル信号の伝送方式」)において、1フイ一ルド分のディ
ジタル音声信号に対して簡単なインターリーブをかけて
も、高い誤り検出能力。
In Japanese Patent Application No. 61-68513 (named ``Digital Signal Transmission System''), the present applicant has proposed a high error detection ability even when simple interleaving is applied to one field's worth of digital audio signals.

誤り訂正能力を有するディジタル信号の伝送方式を提案
した。第11図に示すメモリ30内にはこの方式によっ
て伝送された(記録媒体より再生されたものも含む)デ
ィジタル音声信号が記憶される。第2図はメモリ30の
記憶内容の要部のメモリマツプをNTSC方式の場合に
ついて示し、又第3図は第2図のメモリマツプの記憶領
域を示す。
We proposed a digital signal transmission system with error correction capability. In the memory 30 shown in FIG. 11, digital audio signals transmitted by this method (including those reproduced from a recording medium) are stored. FIG. 2 shows a memory map of the main part of the contents stored in the memory 30 in the case of the NTSC system, and FIG. 3 shows the storage area of the memory map shown in FIG.

メモリ30は、第2図に示すように59行X61列=3
599シンボル(1シンボルは8ビツト)分の記憶容量
を有する。因みに、PAL方式の場合には69行X61
列=4029シンボルとなる。
The memory 30 has 59 rows x 61 columns=3 as shown in FIG.
It has a storage capacity for 599 symbols (one symbol is 8 bits). By the way, in the case of PAL system, 69 lines x 61
Column=4029 symbols.

以下第2図のメモリマツプについて簡単に説明する。第
2図において、mu、L4は左チヤンネル音声信号をパ
ルス符号変調(PCM)して得られた左チャンネルPC
M音声f−夕の上位8ビツト及び下位8ビツトを夫々示
し、同様にRu。
The memory map shown in FIG. 2 will be briefly explained below. In Fig. 2, mu, L4 is the left channel PC obtained by pulse code modulation (PCM) of the left channel audio signal.
The upper 8 bits and lower 8 bits of the M audio f-t are shown, respectively, and similarly Ru.

RIlは右チヤンネルPCM音声データの上位8ビツト
及び下位8ビツトを夫々示す。また、Dは未定義のデー
タを示す。史に、L、Hの前の数値は再生されるべき順
番を示しており、またIDは音声情報やブリエンファシ
スその他に1!1する識別値@(In信号)を示す。こ
れらのP CM a声データ、識別信号の一部は横方向
(C1方向)の1〜56シンボル、及び縦方向(C2方
向)の6〜58シンボルの範囲内の第3図に20で示す
データ領域に配置される。
RI1 indicates the upper 8 bits and lower 8 bits of the right channel PCM audio data, respectively. Further, D indicates undefined data. Historically, the numbers in front of L and H indicate the order in which they should be reproduced, and the ID indicates an identification value @ (In signal) that is 1:1 for audio information, pre-emphasis, and the like. A part of these PCM a voice data and identification signals are data shown as 20 in FIG. 3 within the range of 1 to 56 symbols in the horizontal direction (C1 direction) and 6 to 58 symbols in the vertical direction (C2 direction). placed in the area.

縦方向の59番目のシンボルにおいて、横方向の1〜2
9番目のシンボルの第3図に示す領域には第2図に示す
如くすべて0”が記憶され、これはパリティC1,C2
の生成のためには使用するが、記録されないデータであ
る。また、第3図に248.24bで示す縦方向の59
番目のシンボルの領域において、横方向の30〜61番
目の計32シンボルの領域には識別信号(ID信号)カ
配すレ、57〜61番目のシンボルの領域191)には
10信号のパリティ(第2図ではこれも10と記す)が
配置される。すなわち、24a。
At the 59th symbol in the vertical direction, 1 to 2 in the horizontal direction
As shown in FIG. 2, all 0'' are stored in the area shown in FIG. 3 of the ninth symbol, which corresponds to parity C1, C2.
This is data that is used to generate, but is not recorded. In addition, 59 in the vertical direction shown at 248.24b in FIG.
In the area of the th symbol, an identification signal (ID signal) is placed in the 30th to 61st horizontal symbol area, a total of 32 symbols, and a parity signal (ID signal) of 10 signals is placed in the area 191) of the 57th to 61st symbols. In FIG. 2, this is also indicated as 10). That is, 24a.

24bはto信号領域を承す。又、21,24a。24b receives the to signal area. Also, 21, 24a.

24bの外側の領域24cはフラッグ領域となっており
、各種の状態を示すフラッグ信号が記憶される。
An area 24c outside 24b is a flag area, and flag signals indicating various states are stored therein.

パリティは有限体(ガロア体)GF(28)上で定義し
たリード・ソロモン符号におけるパリティで、NTSC
方式の場合には、1符号J!の語調が61シンボルで、
そのうちデータが56シンボル、パリティが5シンボル
である(61.56>リード・ソロモン符号によるC1
パリティ(第1のパリティ)は第2図ではPで示され、
第3図のC1パリティ領域21に記憶される。またデー
タが54シンボル、パリティが5シンボルである(59
.54)リード・ソロモン符号によるC2パリティ(第
2のパリティ)は第2図ではQで示され、第3図の02
パリテイ領域22に記憶される。
Parity is the parity in the Reed-Solomon code defined on the finite field (Galois field) GF (28), and is the parity in the NTSC code.
In the case of the method, 1 code J! The tone of the word is 61 symbols,
Of these, 56 symbols are data and 5 symbols are parity (61.56>C1 by Reed-Solomon code).
Parity (first parity) is indicated by P in Figure 2,
It is stored in the C1 parity area 21 in FIG. Also, data is 54 symbols and parity is 5 symbols (59
.. 54) C2 parity (second parity) by Reed-Solomon code is indicated by Q in Figure 2 and 02 in Figure 3.
It is stored in the parity area 22.

第3図のパリティ領域23には、C2パリティ領域22
(又はC1パリティ領域21)のパリティを生成要素と
する(61.56)リード・ソロモン符号(又は(59
,54)リード・ソロモン符号)によるCI(又はC2
)パリティが記憶されるがこのパリティはC1パリティ
でもC2パリティでも同一の値となり、パリティはC1
と02による二用符号化(積符号化)とされている。
The parity area 23 in FIG.
(or (61.56) Reed-Solomon code (or (59
, 54) Reed-Solomon code) by CI (or C2
) parity is stored, but this parity has the same value for both C1 parity and C2 parity;
and 02 are used for dual-use encoding (product encoding).

このように、上記のメモリマツプにはNTSC方式の場
合横方向の1〜56シンボルのデータ(02パリティ含
む)と横方向の57〜61シンボルの01パリテイとか
らなる(61.56>リード・ソロモン符号(第1のデ
ィジタル信号)と縦方向の6〜59シンボルのデータ(
01パリティ含む)と縦方向の1〜5シンボルのC2バ
リティとからなる(59.54)リード・ソロモン符号
(第2のディジタル信号)とが記憶される。
In this way, in the case of the NTSC system, the above memory map consists of data of 1 to 56 symbols in the horizontal direction (including 02 parity) and 01 parity of 57 to 61 symbols in the horizontal direction (61.56>Reed-Solomon code). (first digital signal) and data of 6 to 59 symbols in the vertical direction (
01 parity) and C2 parity of 1 to 5 symbols in the vertical direction (59.54) Reed-Solomon code (second digital signal) is stored.

第4図は本発明のメモリマツプ制御命令その他の命令が
予め記憶された記憶手段となるインストラクションRO
M(以下単にROMと略記する)1及びその周辺の回路
の回路図を示す。2はプログラム・カウンタであり、R
OMIのアト□レスの制御を行う。端子3からはこのプ
ログラム・カウンタ2のリセット及びスタートを行わせ
る信号が供給され、端子4からはプログラム・カウンタ
2の動作を途中で中止させるインタラブド信号が供給さ
れる。また端子5からはタイミングクロック信号が、端
子6からはROMIのアドレスを制御するジャンプ信号
が夫々供給される。
FIG. 4 shows an instruction RO which is a storage means in which memory map control commands and other commands of the present invention are stored in advance.
A circuit diagram of M (hereinafter simply abbreviated as ROM) 1 and its peripheral circuits is shown. 2 is the program counter, R
Controls the OMI address. A signal for resetting and starting the program counter 2 is supplied from a terminal 3, and an interlaced signal for stopping the operation of the program counter 2 midway is supplied from a terminal 4. Further, a timing clock signal is supplied from the terminal 5, and a jump signal for controlling the address of the ROMI is supplied from the terminal 6.

7はラッチでありROM1から供給される16ビツトの
各種命令を一時的に蓄えるとともに、適当なタイミング
でデコーダ8及び10へ夫々8ビツトずつの信号として
供給する。デコーダ8゜10はラッチ7から供給される
命令信号をデコードして命令に対応する各種制御信号を
発生し、端子9からは後述するメモリ30へこの制御信
号を供給し、端子11からは第11図の各種レジスタに
制tIII信号を供給する。
A latch 7 temporarily stores various 16-bit commands supplied from the ROM 1, and supplies them to decoders 8 and 10 as 8-bit signals at appropriate timing. The decoder 8-10 decodes the command signal supplied from the latch 7 and generates various control signals corresponding to the command, and supplies this control signal from the terminal 9 to the memory 30, which will be described later, and from the terminal 11 to the 11th A control tIII signal is supplied to the various registers shown in the figure.

第5図は第4図のROMIに記憶された命令信号のビッ
ト構成を示す。同図(A)に示すように、配憶される命
令の一単位は16ビツトであるが、例えば同図(B)、
(C)のような構成の8ビツトの命令が2つあったとす
ると、これを合成して同図(D)のように命令の一単位
として記憶し、またこれを命令としてデコーダ8.10
に供給する構成とした。これにより、1命令ステツプで
段数の命令の実行が可能となり演惇時間の短縮化が図ら
れることとなる。
FIG. 5 shows the bit configuration of the command signal stored in the ROMI of FIG. As shown in (A) of the same figure, one unit of instructions to be stored is 16 bits, but for example, (B) of the same figure,
Assuming that there are two 8-bit instructions with the configuration shown in (C), they are combined and stored as a unit of instruction as shown in (D) of the same figure, and this is also sent to the decoder 8.10 as an instruction.
The structure was designed to supply the As a result, a number of stages of instructions can be executed in one instruction step, and the performance time can be shortened.

更に、第4図のROMIには実際に誤り検出・訂正を行
う場合の第11図のレジスタ等の論理回路素子の制御用
命令だけでなく、メモリ30上に記憶されるディジタル
信号の01方向、C2方向のメモリマツプ制御命令、誤
り検出・訂正が行われた後この誤ったデータを正しいデ
ータに1きかえる等のメモリ30の読み出し、書き込み
時のアドレス副葬命令、メモリ30に記憶されたID信
号の識別信号制御命令が記憶されており、上記の動作を
マイクロプログラミング命令で制御することとした。
Furthermore, the ROMI shown in FIG. 4 contains not only instructions for controlling logic circuit elements such as registers shown in FIG. A memory map control command in the C2 direction, an address burial command at the time of reading and writing of the memory 30, such as changing erroneous data to correct data after error detection and correction, and an ID signal stored in the memory 30. Identification signal control instructions are stored, and the above operations are controlled by microprogramming instructions.

第6図(A)、(B)、(C)は上記ROM1に記憶さ
れた命令のうちのいくつかの具体的なビット構成の例を
示す。同図においてINCと示す命令は第11図におい
てメモリ30に記憶されたディジタルデータの読み出し
mき込みを行う場合等にアドレスをインクリメントする
命令である。
FIGS. 6A, 6B, and 6C show examples of specific bit configurations of some of the instructions stored in the ROM1. An instruction indicated as INC in the figure is an instruction for incrementing an address when reading and writing digital data stored in the memory 30 in FIG. 11, for example.

同図に示すようにこの命令は16ビツト中第5ビツトか
ら第12ビツトまでの8ビツトによって構成され、第9
ビツトから第12ビツトまでの4ビツトでINC命令で
あることを示し、第6ビツトから第8ビツトまでの3ビ
ツトでインクリメントされるアドレスが01方向(XA
DR)か、C2方向(YADR)か、マーク用のアドレ
ス(MADR)かを示す。第5ビツトは、このビットを
1とすることによりIQ低信号のアドレス制御を行うこ
とを示す。
As shown in the figure, this instruction consists of 8 bits from the 5th bit to the 12th bit out of 16 bits, and the 9th bit.
The 4 bits from the 12th bit indicate that it is an INC instruction, and the 3 bits from the 6th bit to the 8th bit indicate that the address is incremented in the 01 direction (XA
DR), C2 direction (YADR), or mark address (MADR). The fifth bit indicates that address control of the IQ low signal is performed by setting this bit to 1.

又、上位4ビツト及び下位4ビツトは不定となっている
が、この部分に上位4ビツト、下位4ビツトによって構
成される命令を重ねることにより、1命令ステツプで複
数の制御が可能となる。
Furthermore, although the upper 4 bits and lower 4 bits are undefined, multiple controls can be performed with one instruction step by superimposing an instruction composed of the upper 4 bits and the lower 4 bits in these parts.

第6図(B)においてLDUAという命令は後述する第
11図の回路において、ALUレジスタ48にR1で指
定されるレジスタとR2で指定されるレジスタの内容を
互いに乗算してロードし、ALUレジスタ50の内容を
Aレジスタ53bの内容と加口して新たにAレジスタ5
3bにロードするという動作を行う。同図右側に示すS
−2゜3−1.8o、Sl、S2.MR,C,D、E等
は第11図に示す回路中のレジスタを示す。
In FIG. 6(B), the instruction LDUA loads the ALU register 50 by multiplying the contents of the register designated by R1 and the register designated by R2 into the ALU register 48 in the circuit of FIG. 11, which will be described later. The contents of the A register 53b are added to the contents of the A register 53b to create a new A register 5.
3b. S shown on the right side of the figure
-2°3-1.8o, Sl, S2. MR, C, D, E, etc. indicate registers in the circuit shown in FIG.

第6図(C)においてLDMWという命令は第11図の
MWレジスタ61の内容をメモリ30中のデータアドレ
ス(1,DADR)又はマークアドレス(1,MADR
)で示されるアドレスの位置に伝送するという動作を行
う。
In FIG. 6(C), the instruction LDMW transfers the contents of the MW register 61 in FIG. 11 to the data address (1, DADR) or mark address (1, MADR) in the memory 30.
) is transmitted to the address location indicated by .

第7図は上記しDUA、LDMW、INCという各命令
を実際に用いる場合のビット構成を示す。
FIG. 7 shows the bit configuration when the above-described instructions DUA, LDMW, and INC are actually used.

同図(A)ではS−2レジスタ41a、S−ルジスタ4
1b(第11図参照)の内容を乗算してALUレジスタ
48にロードするとともにALUレジスタ50の内容を
Aレジスタ53bにロードするという命令となり、同図
(B)ではLDMWによってMWレジスタ61の内容を
メモリ30の1、CADHによって7ドレスが示される
位aに書き込みを行うとともにINGによってXADR
を1つインクリメントするという2つの動作を行う命令
となる。
In the same figure (A), the S-2 register 41a, the S-register 4
1b (see Figure 11) and loads the result into the ALU register 48, and also loads the contents of the ALU register 50 into the A register 53b. In the figure (B), the contents of the MW register 61 are 1 of the memory 30, writes to location a indicated by 7 address by CADH, and writes to XADR by ING.
This is an instruction that performs two operations: incrementing by one.

第8図は上記LDUA、LDMW、INGという各命令
を実行する場合の第4図に示す回路のタイミングチャー
トを示す。同図(A>においてMCKでポされるクロッ
クパルスの4パルスに1パルスの割合で同図<8)のT
MGφパルスが端子5に供給されるとともにROM1か
らは同図(C)に示ずタイミングで16ビツトの命令が
ラッチ7に出力される。またラッチ7からはTMGφの
バイパルスに同期して同図(D)に示すタイミングで8
ビツトずつの命令が出力され夫々デコーダ8,10に供
給される。
FIG. 8 shows a timing chart of the circuit shown in FIG. 4 when executing the instructions LDUA, LDMW, and ING. In the same figure (A>), T of
The MGφ pulse is supplied to the terminal 5, and a 16-bit instruction is output from the ROM 1 to the latch 7 at a timing not shown in FIG. In addition, from latch 7, 8
Bit-by-bit instructions are output and supplied to decoders 8 and 10, respectively.

第9図はデコーダ8.10によってデコードされた命令
が第11図の回路中の所定の素子に供給されるタイミン
グを示している。同図(A)。
FIG. 9 shows the timing at which instructions decoded by decoder 8.10 are supplied to predetermined elements in the circuit of FIG. Same figure (A).

(B)のMCK、rMGφは第8図(A)、(B)と同
じものである。同図(C)のCはクリアパルス、同図(
D)のdはアドレスカウンタのクロックパルス、同図(
E)のeはメモリ30の読み出し/書き込みを行うパル
ス、同図(F)のfは第11図に示す回路中のレジスタ
のラッチパルスを示す。ここでd、fで示す信号は第4
図の端子11より出力され、fで示す信号は端子9より
出力される。
MCK and rMGφ in (B) are the same as in FIGS. 8(A) and (B). C in the same figure (C) is a clear pulse, the same figure (
d in D) is the clock pulse of the address counter;
In E), e indicates a pulse for reading/writing the memory 30, and f in FIG. 11F indicates a latch pulse for the register in the circuit shown in FIG. Here, the signals indicated by d and f are the fourth
The signal is output from terminal 11 in the figure, and the signal indicated by f is output from terminal 9.

第10図はメモリ30及びメモリ30を制御する回路の
回路図を示す。同図においてC1カウンタ12.C2カ
ウンタ13は共にアドレスカウンタであり、第11図の
ADRレジスタ58の出力が端子14に供給されること
によってメモリ30のC1方向及びC2方向のアドレス
がカウントされる。例えばC2方向のデータを順次出力
する場合にはC1カウンタ12が一定値を出力しC2カ
ウンタが1つずつインクリメントすることによって01
方向の上記一定値に対応するある列のC2方向のデータ
が順次比されることとなる。端子12a、13aからは
夫々C1方向の出力、C2方向の出力が終了したオーバ
ーフローフラッグ信号が出力される。
FIG. 10 shows a circuit diagram of the memory 30 and the circuit that controls the memory 30. In the figure, C1 counter 12. Both the C2 counters 13 are address counters, and the addresses in the C1 direction and the C2 direction of the memory 30 are counted by supplying the output of the ADR register 58 in FIG. 11 to the terminal 14. For example, when sequentially outputting data in the C2 direction, the C1 counter 12 outputs a constant value and the C2 counter increments one by one.
Data in the C2 direction of a certain column corresponding to the above-mentioned constant value of the direction are sequentially compared. Overflow flag signals are output from the terminals 12a and 13a, respectively, when the output in the C1 direction and the output in the C2 direction are completed.

C1カウンタ12.C2カウンタ13の出力は夫々ラッ
チ14.15を介してデータセレクタ16に供給され、
ここで適当に信号選択が行われた後バッフ?17を介し
てメモリ30に7ドレスとして供給される。
C1 counter 12. The outputs of the C2 counter 13 are supplied to the data selector 16 via latches 14 and 15, respectively.
Is there a buffer after appropriate signal selection? 17 to the memory 30 as 7 addresses.

第11図は本装置においてガロア体GF (28)上で
リード・ソロモン符号による誤り検出・訂正を行う部分
の回路図を示す。同図の回路は本出願人が昭和62年1
2月15日付で出願した特許願(発明の名称「誤り検出
・訂正装置」)において提案した回路であり、加n(排
他的論理和演算)及び乗算をパイプライン方式で行うこ
とによって演算の高速化を図ったものである。以下同図
の回路について筒中に説明する。
FIG. 11 shows a circuit diagram of a portion of this device that performs error detection and correction using a Reed-Solomon code on the Galois field GF (28). The circuit in the same figure was created by the applicant in 1986.
This circuit was proposed in a patent application filed on February 15th (name of the invention "Error detection/correction device"), and it achieves high-speed calculation by performing addition (exclusive OR operation) and multiplication in a pipeline system. The aim is to The circuit shown in the figure will be explained below.

メモリ30はディジタル・オーディオ・ディスク(DA
C)等より再生された1フイ一ルド分のディジタル音声
信号(リード・ソロモン符号)を記憶するためのメtり
であり、そのメモリマツプ。
The memory 30 is a digital audio disk (DA).
This is a memory map for storing one field's worth of digital audio signals (Reed-Solomon code) reproduced from C), etc.

は第2図で説明した如くである。is as explained in FIG.

シンドローム生成部34はリード・ソロモン符号での誤
り検出・訂正を行う際に必要となる5つのシンドローム
s−2,s、、so、s、、s2を生成するための回路
であり、乗算部45はガロア体GF (28)に属する
2つの値の乗算を行うための回路である。更に、この回
路は対数変換部(対数ROM)46.47、算術演篩部
(ALU)48、対数ゼロ検出回路49、ALLJレジ
スタ50、及び指数変換部(指数ROM)51とより構
成される。
The syndrome generation unit 34 is a circuit for generating five syndromes s-2, s, , so, s, , s2 required when performing error detection and correction in Reed-Solomon codes, and the multiplication unit 45 is a circuit for multiplying two values belonging to the Galois field GF (28). Furthermore, this circuit is comprised of a logarithmic conversion unit (logarithm ROM) 46, 47, an arithmetic unit (ALU) 48, a logarithm zero detection circuit 49, an ALLJ register 50, and an exponent conversion unit (exponent ROM) 51.

対数ROM46.47は共にリード・オンリ・メモリ(
ROM)によって構成され、その内部にはガロア体上の
原始元αを庇とする対数テーブルが記憶されている。し
たがっである1aα 、α0が夫々対数ROM46.4
7に供給されると、そのαを底とする対数m、nが出力
されることとなる。ALU48では対数ROM46と4
7によって対数に変換された夫々の値mとnの加算を行
う。
Both logarithm ROM46 and 47 are read-only memories (
A logarithm table having a primitive element α on a Galois field as an eaves is stored inside the ROM. Therefore, 1aα and α0 are each logarithm ROM46.4
7, the logarithms m and n whose base is α will be output. In ALU48, logarithm ROM46 and 4
The respective values m and n converted into logarithms by 7 are added.

ここでの加nは本川[1の他の部分において排他的論理
和演算を一括して加専と称しているのとは異なり、通常
の加算が行われる。
The addition n here is different from the other parts of Honkawa [1 in which the exclusive OR operation is collectively referred to as the addition, and ordinary addition is performed.

ALU48において行われた演算はALUレジスタ50
に一時的に蓄えられる。このALUレジスタ50をこの
位置に設けたことにより、後述するように乗nと加算と
をパイプライン方式で実行することが可能となる。AL
Uレジスタ50の出力データm+nは指数ROM51に
おイテαIIl+0に変換される。この指数ROMは対
数ROM46゜47などと同様にROMによって構成さ
れ、その内部には入力された値m+nを指数として、α
l+nに変換する指数テーブルが記憶されている。
The calculations performed in the ALU 48 are stored in the ALU register 50.
is temporarily stored. By providing this ALU register 50 at this position, it becomes possible to execute the multiplication n and addition in a pipeline manner as described later. AL
The output data m+n of the U register 50 is converted into an item αIIl+0 in the index ROM 51. This index ROM is composed of a ROM similar to the logarithm ROM 46, 47, etc., and inside it, the input value m+n is used as an index, α
An index table for converting to l+n is stored.

又対数ゼロ検出回路49は、対数ROM46゜47にゼ
ロが入力された場合にデータセレクタ52がゼロ信号を
出力するよう構成した回路である。
The logarithmic zero detection circuit 49 is a circuit configured so that the data selector 52 outputs a zero signal when zero is input to the logarithm ROM 46, 47.

以上の説明より明らかなように、乗n部45全体として
考えると、入力された2つの値(C1゜α )の積(α
man 、を出力することとなる。
As is clear from the above explanation, when considering the n-power part 45 as a whole, the product (α
man , will be output.

加n部53は加寥)回路53aとAレジスタ53bとよ
り構成され、データセレクタ52より供給される値とA
レジスタ53bに記憶された値を加算回路53aにおい
て加算(排他的論理和、以下同様)し、その値を新たに
Aレジスタ53bに記憶するという操作を行う。
The input section 53 is composed of a circuit 53a and an A register 53b, and is configured to input the value supplied from the data selector 52 and the A register 53b.
An operation is performed in which the values stored in the register 53b are added (exclusive ORed, the same applies hereinafter) in the adder circuit 53a, and the resulting value is newly stored in the A register 53b.

ここではメモリ30に記憶された第3図のメモリマツプ
上のある列(1〜61まである列の中のどれか1つの列
)に沿ったC2方向のデータの誤り検出・訂正を行う場
合を考え、このC2方向に沿ったデータをv ′、・・
・、■58′ とする。
Here, we will consider the case where error detection and correction is performed on data in the C2 direction along a certain column (any one of columns 1 to 61) on the memory map shown in FIG. 3, which is stored in the memory 30. , this data along the C2 direction is v',...
・, ■58′.

まず、シンドロームs、、s−1,so、s1゜S2を
求めるための操作を行う。シンドロームの生成は、メモ
リ30に記憶されたデータが読み出され、データバスを
通過して、バッファ31.データセレクタ32.メモリ
リードレジスタ(MRレジスタ)33を介してシンドロ
ーム生成部34に供給され、このシンドローム生成部3
4において、上記シンドロームS−2,・・・、S2が
生成される。
First, an operation is performed to obtain the syndrome s, s-1, so, s1°S2. The syndrome is generated when data stored in the memory 30 is read out, passed through the data bus, and sent to the buffer 31 . Data selector 32. It is supplied to the syndrome generation unit 34 via the memory read register (MR register) 33, and the syndrome generation unit 3
4, the syndromes S-2, . . . , S2 are generated.

ここでは−例として、シンドロームS1を求める操作に
ついて説明する。まずCS−2レジスタ35a、C8=
ルジスタ36a、++、cs2レジスタ39aがすべて
クリアされ、φ(8ビツトすべてがゼロの状態を総称し
てφとする)の状態となる。
Here, as an example, an operation for determining the syndrome S1 will be described. First, CS-2 register 35a, C8=
The registers 36a, ++, and cs2 registers 39a are all cleared, resulting in a state of φ (the state in which all 8 bits are zero is collectively referred to as φ).

■ v58′ がメモリ30から読み出され、上述の経
路を経て加算回路38cに入力される。一方CSルジス
タ38aの内容φと、C1の値が記憶されたデータ発生
器38bの出力との乗算が行われ、この結果も同時に加
算回路38Cに供給される。加算回路38Gでは2つの
入力の排他的論理和演算が行われ(35C〜39Gも同
様である)、その結果を新しくC8i レジスタ38H
にセットする。この一連の操作を式で表せば次のように
なる。
(2) v58' is read from the memory 30 and input to the adder circuit 38c via the above-mentioned path. On the other hand, the content φ of the CS register 38a is multiplied by the output of the data generator 38b in which the value of C1 is stored, and this result is also simultaneously supplied to the adder circuit 38C. The adder circuit 38G performs an exclusive OR operation on the two inputs (the same applies to 35C to 39G), and the result is newly stored in the C8i register 38H.
Set to . This series of operations can be expressed as follows.

$X(Z’ +V58’ =v58’ =?C81■ 
CSルジスタ38aの内容(■58′)とC1との乗算
が行われ、その結果が加算回路38Cに供給される。加
算回路38Cでは、これとメモリ30から読み出された
v57′ と加算(排他的論理和演算、以下同様)が行
われ、その結果はCSルジスタ38aに新しくセットさ
れる。
$X(Z'+V58'=v58' =?C81■
The contents of the CS register 38a (58') are multiplied by C1, and the result is supplied to the adder circuit 38C. The adder circuit 38C performs addition (exclusive OR operation, the same applies hereinafter) to this and v57' read from the memory 30, and the result is newly set in the CS register 38a.

α ・V  ’ +■57’ =+C81■ CSルジ
スタ38aの内容<a  ”V5B’+V ′)とC1
との乗算が行われ、その結果が加n回路38Cに供給さ
れる。11Vli回路38cでは、これとメモリ30か
ら読み出されたv56′ との加算が行われ、その結果
はCSルジスタ38aに新しくセットされる。
α ・V'+■57' =+C81■ Contents of CS registor 38a <a "V5B'+V') and C1
Multiplication is performed with , and the result is supplied to the addition circuit 38C. In the 11Vli circuit 38c, this is added to v56' read from the memory 30, and the result is newly set in the CS register 38a.

((X’ ” V5g’ + V57’ ) X α1
+ V56’−C2・v ′+α1■ ′+V ′+C
8以下同様の操作が繰り返され、最後にメモリ30より
V ′が読み出され上記の演算が行われると、最終的に
は次の値がCSルジスタ38aにセットされる。
((X' ” V5g' + V57' ) X α1
+V56'-C2・v'+α1■'+V'+C
8 and below, similar operations are repeated, and finally, when V' is read out from the memory 30 and the above calculation is performed, the next value is finally set in the CS register 38a.

α58v58・+。57■5□・8600.。α58v58・+. 57■5□・8600. .

α・V ′ +α ・vo′ 但し、ここでα0−1(第1ビツトのみが1で他はすべ
てゼ[1)である。この式はリード・ソロモン符号によ
る誤り検出・訂正において周知のシンドロームの一つを
示し、シンドロームS1となる。
α·V′ +α·vo′ However, here α0−1 (only the first bit is 1 and all others are 0 [1). This equation represents one of the well-known syndromes in error detection and correction using Reed-Solomon codes, and is called syndrome S1.

他のシンドロームs−2,s−1,so、s2も同様に
、シンドローム生成部34の夫々に対応する演算回路に
おいて、メモリ30から読み出されるデータV ′、・
・・、■58′ より生成され、夫々CS−Zレジスタ
358等にセットされる。
Similarly, for the other syndromes s-2, s-1, so, and s2, data V', .
. . , 58' and set in the CS-Z register 358, etc.

cs  レジスタ35 a 、 −、O8,2レジスタ
39aにセットされたシンドロームS−2,・・・。
Syndrome S-2, . . . set in cs register 35a, -, O8, 2 register 39a.

S2はデータセレクタ40.データセレクタ32を介し
てシンドロームレジスタ(S−2レジスタ)41a、・
・・、シンドロームレジスタ(32レジスタ)41eへ
夫々転送され、セットされる。ここでS、レジスタ41
 a、 ・、82レジスタ41eにセットされたシンド
ロームは、ピロ検出器42に供給される。シンドローム
S−2,・・・、S2の値が全てゼロであり、ゼロ検出
器42がこれを検出づると、V ′、・・・HV 5 
B ’ には誤りが無いと判所され、次の列の一連のデ
ータについてのシンドローム生成演算に移行する。
S2 is a data selector 40. Syndrome register (S-2 register) 41a, ・
. . , are transferred to the syndrome register (32 registers) 41e and set. Here S, register 41
a, . , 82 The syndrome set in the register 41e is supplied to the pyrodetector 42. When the values of the syndromes S-2, . . . , S2 are all zero, and the zero detector 42 detects this, V', . . . HV 5
It is determined that there is no error in B', and the process moves on to syndrome generation calculations for a series of data in the next column.

ゼロ検出器42においてS−2,・・・、S2の中にぜ
口でないものがあることが検出されると、v ′、・・
・* V 5 B ’のシンボルの中に誤りを含むもの
があると判断され、そのシンボルを特定し、正しいデー
タに訂正するための演算を行う。
When the zero detector 42 detects that there is something in S-2, .
・* It is determined that some of the symbols of V 5 B' contain an error, and the symbol is identified and an operation is performed to correct it to correct data.

以下この演qの手続きについて説明する。以下の(1)
乃至(30)は夫々第1図の回路の制御を行うコントロ
ール部(図示ゼず)によって指令される1インストラク
シヨンステツプに対応する。
The procedure for this operation q will be explained below. (1) below
1 to 30 correspond to one instruction step commanded by a control section (not shown) that controls the circuit of FIG. 1, respectively.

(1)誤りを含むシンボルの数によって、所定の値を出
力するフラッグ部43をクリアする。
(1) Clear the flag unit 43 that outputs a predetermined value depending on the number of symbols containing errors.

■ Aレジスタ53bをクリアすると共に、データセレ
クタ44及び57はS−ルジスタ41bよりS−1を読
み出して乗算部45に供給する。
(2) While clearing the A register 53b, the data selectors 44 and 57 read S-1 from the S-registor 41b and supply it to the multiplier 45.

ここではまずS−1を夫々対aROM46及び47にお
いて対数に変換し、ALU48においてそれらを互いに
加算(通常の加算)シた結果をALUレジスタ50にセ
ットする。
Here, S-1 is first converted into a logarithm in the pair of aROMs 46 and 47, and then added together (normal addition) in the ALU 48, and the result is set in the ALU register 50.

10(l  S  +  IOgaS −1+A L、
 LJレジスタα −1 ■ ALLJレジスタ50にセットされた内容を指数R
OM51によってS−1の2乗に変換し、川口回路53
aにおいてAレジスタ53bにセットされた内容(φ)
との加算(排他的論理和)を実行し、その結果を新たに
Aレジスタ53bにセットする。
10 (l S + IOgaS -1 + A L,
LJ register α -1 ■ Contents set in ALLJ register 50 as index R
Convert to the square of S-1 by OM51, and convert it to Kawaguchi circuit 53
Contents set in A register 53b at a (φ)
Executes addition (exclusive OR) with the A register 53b, and newly sets the result to the A register 53b.

S  +φ=8−1 +Aレジスタ これと同時に乗算部45では、S−2レジスタ41a、
SQレジスタ41Cより夫々読み出されたS−2,So
の乗算操作の前段1(ALU48で両者の対数の加専が
行われるまでの段l@)での結果をALUレジスタ50
ヘセットする。
S +φ=8-1 +A register At the same time, in the multiplier 45, the S-2 register 41a,
S-2 and So read from the SQ register 41C, respectively.
The result in the first stage of the multiplication operation (stage l@ until the logarithms of both are added in the ALU 48) is stored in the ALU register 50.
Heset.

10g(z S−2+  1oQ(xsQ −>A L
 Uレジスタ(4)AtjJレジスタ50に記憶された
内容を指数ROM51を通過させ、αのベキ乗に変換し
、川口回路53aにおいて、この指数ROM51の出力
とAレジスタ53bに記憶された内容とを加算すると共
に、この結果を新たにAレジスタ53bにセットする。
10g(z S-2+ 1oQ(xsQ ->A L
U register (4) The content stored in the AtjJ register 50 is passed through the index ROM 51 and converted to the power of α, and the output of this index ROM 51 and the content stored in the A register 53b are added in the Kawaguchi circuit 53a. At the same time, this result is newly set in the A register 53b.

S   +s−1”s□”’>Aレジスタ■ へレジス
タ53bの内容をそのまま8レジスタ54に転送する。
S+s-1"s□"'>A register ■ The contents of the register 53b are transferred as they are to the 8 register 54.

s   +s−1・S0→Bレジスタ ■ フラッグ部43の第1のフラッグに、S−1+S−
1・Soの値がゼロであるか、ゼロ以外の値であるかに
よって所定の値をセットする。
s +s-1・S0→B register■ S-1+S- is set to the first flag of the flag section 43.
A predetermined value is set depending on whether the value of 1.So is zero or a value other than zero.

cr> 〜(1i)  86 、 S−1,31につい
てよ記■〜■と同様の過程を経て、その結果をCレジス
タ55へ転送し、フラッグ部43の第2のフラッグに所
定の値をセットする。
cr> ~(1i) 86, For S-1 and 31, go through the same process as described in ■~■, transfer the result to the C register 55, and set a predetermined value in the second flag of the flag section 43. do.

S02+S−1・819Cレジスタ (12) 〜(16)Sl、So、32について上記■
〜f3)及びの〜(11)と同様の過程を経て、その結
果をCレジスタ56へ転送し、フラッグ部43の第3の
フラッグに所定の値をセットする。
S02+S-1・819C register (12) ~ (16) Regarding Sl, So, 32 above ■
Through the same process as ~f3) and ~(11), the result is transferred to the C register 56, and the third flag of the flag section 43 is set to a predetermined value.

Sl +5o−82うDレジスタ (17)フラッグ部4°3において、第1乃至第3のフ
ラッグの値が全てゼロであればV。′、・・・。
Sl +5o-82 D register (17) If the values of the first to third flags in the flag section 4°3 are all zero, V. ',...

■58′のうちただ1つのシンボルのみが誤りを含むと
判定され、そうではない場合には2以上のシンボルにお
いて誤りを含むと判定される。
(2) It is determined that only one symbol among 58' contains an error; otherwise, it is determined that two or more symbols contain errors.

この結果はレジスタ43よりコントロール部へ送られる
This result is sent from the register 43 to the control section.

以下1シンボルにのみ誤りがあると判定されたと仮定し
て、その誤りを含むシンボルを特定するためのP7JJ
算を行う。
P7JJ to identify the symbol containing the error, assuming that only one symbol has an error.
Do calculations.

(18)フラッグ部43をクリアする。(18) Clear the flag section 43.

(19)  Aレジスタ53bをクリアし、sルジスタ
41d、Soレジスタ41cより夫々読み出されたデー
タS1をデータセレクタ44を介して、又S。をデータ
セレクタ57を介して夫々対数ROM46.対数ROM
47に供給する。
(19) Clear the A register 53b, and send the data S1 read from the S register 41d and the So register 41c, respectively, to the S register via the data selector 44. through the data selector 57 to the logarithm ROM 46 . Logarithm ROM
47.

対数ROM47では、その出力の符号を反転し、それら
をALLJ48において加算した結果をALUレジスタ
50にセットする。
The logarithm ROM 47 inverts the sign of its output, adds them together in the ALLJ 48, and sets the result in the ALU register 50.

too(xSl−10(1,S。−5ALUレジスタ(
201ALLJレジスタ50に記憶された(19)の内
容を指数ROM51を介してαのベキ乗(s1/SQと
なる)に変換し、これとAレジスタ53bに記憶された
φとを加口回路53aにおいて加算し、この結果を新た
にAレジスタ53bにセットする。
too(xSl-10(1,S.-5ALU register(
The content of (19) stored in the 201ALLJ register 50 is converted to the power of α (s1/SQ) via the index ROM 51, and this and φ stored in the A register 53b are combined in the addition circuit 53a. The result is newly set in the A register 53b.

S1/So+φ−81/So+Aレジスタ(21)  
Aレジスタ53bの内容をそのままCレジスタ55へ転
送する。
S1/So+φ-81/So+A register (21)
The contents of the A register 53b are transferred to the C register 55 as is.

(22)  Cレジスタ55の内容をデータセレクタ5
つ、データセレクタ44を介して対数ROM46へ供給
すると共に、データセレクタ57がらデフォルトで出力
された値1を対数ROM47へ供給し、夫々の対数に変
換し、ALU118で互いに加nし、その結果を△LU
レジスタ50を介してアドレスレジスタ(ΔDRレジス
タ)58へセットする。
(22) The contents of the C register 55 are sent to the data selector 5.
At the same time, the value 1 outputted by default from the data selector 57 is supplied to the logarithm ROM 46 via the data selector 44, and the value 1 is converted to each logarithm. △LU
It is set in the address register (ΔDR register) 58 via the register 50.

うA D Rレジスタ 周知のようにリード・ソロモン符号による誤り検出・訂
正方法においてこの値が誤りを含んだシンボルiを示す
ADR register As is well known, in the error detection/correction method using Reed-Solomon codes, this value indicates a symbol i containing an error.

(23)  iがゼロから58までの値であれば、誤り
を含んだシンボルVi′が特定されたこととなり、iが
59以上の値であるときは、(11)において誤りを含
んだシンボルが1つだけとした判断が誤まっていたとし
て、3シンボル以上に誤りを含む場合の処理に移行する
。ここではiがゼロから58の値であるとして以下の誤
り訂正操作を行う。
(23) If i is a value from zero to 58, the symbol Vi′ containing an error has been identified, and if i is a value greater than or equal to 59, the symbol containing an error is identified in (11). Assuming that the determination that there is only one symbol is incorrect, the process shifts to the case where three or more symbols contain errors. Here, assuming that i is a value from 0 to 58, the following error correction operation is performed.

(’24)ADRレジスタ58にセットされた1直を第
10図に示すC1カウンタ12又はc2カウンタ13供
給し、C1方向についでの訂正の場合にこの1直をC1
カウンタ12に、C1方向についての訂正の場合には0
2カウンタ13に夫々ロードする。この値は夫々ラッチ
14又は15によってラッチされた後データセレクタ1
6によって適当なデータ選択が行なわれ、メモリ30に
記憶される。
('24) The 1st shift set in the ADR register 58 is supplied to the C1 counter 12 or the c2 counter 13 shown in FIG.
The counter 12 is set to 0 in the case of correction in the C1 direction.
2 counters 13 respectively. After this value is latched by latch 14 or 15, respectively, data selector 1
6, the appropriate data selection is made and stored in memory 30.

(25)  A D Rレジスタ5日から出力された値
に対応するアドレスのシンボルvi′をメ[す30より
読み出し、MRレジスタ33にセットする。
(25) The symbol vi' of the address corresponding to the value output from the ADR register 5 is read from the memory 30 and set in the MR register 33.

(2(i)  Aレジスタ53bをクリアすると共に、
Soレジスタ41cより読み出された狛s。をデータセ
レクタ44を介して対@ROM46に供給し、データセ
レクタ57よりデフォルトで出力された値1を対t&R
OM47に供給する。
(2(i) Clear the A register 53b and
Koma s read from the So register 41c. is supplied to the pair @ROM46 via the data selector 44, and the value 1 output by default from the data selector 57 is supplied to the pair @ROM46.
Supply to OM47.

対数ROM46.47の出力を△LU−18において加
監ンし、ALLJレジスタ50にヒツトする。
The outputs of the logarithm ROMs 46 and 47 are supervised in ΔLU-18 and input to the ALLJ register 50.

logaSo−!0(la1= lop、S。logaSo-! 0 (la1=lop, S.

−)ALUレジスタ (27)  A L (Jレジスタ50の内容を指数R
OM51においてαのベキ乗に変換し、加算回路53a
を介してAレジスタ53bにセットすると同時に、MR
レジスタにセットされた内容(V i )を(26)と
同様な計算を行ってALtJレジスタ50にセットする
-) ALU register (27) A L (The contents of J register 50 are indexed R
OM51 converts α into a power, and adder circuit 53a
At the same time, the MR
The contents (V i ) set in the register are calculated in the same manner as in (26) and set in the ALtJ register 50.

S0+0−8o Aレジスタ 1oo  Vi’  +  log  1− 1011
1aV+’α             α 今ALUレジスタ (28)  A L Uレジスタ50にセットされた内
容(I O(l ffV i ’ )を指数ROM51
においてαのベキ乗に変換するとともに、加算回路53
aにおいてAレジスタ53bにセットされた内容(So
)と加算し、新たにAレジスタ53bにセットする。
S0+0-8o A register 1oo Vi' + log 1- 1011
1aV+'α α Now the ALU register (28)
In addition to converting α into a power, an addition circuit 53
The contents set in the A register 53b at step a (So
) and newly set it in the A register 53b.

V i’ +8□−4Aレジスタ ここでV i’ +5o=V i となりVN、tXりを含むシンボルvi′のデータが訂
正されたシンボル(真のf−タよりなるシンボル)であ
る。
Vi'+8□-4A register Here, Vi'+5o=Vi, and the data of the symbol vi' including VN and tX is a corrected symbol (symbol consisting of a true f-ta).

(29)  Aレジスタ53bの内容(Vi)をデータ
セレクタ66を介してメモリライトレジスタ(MWレジ
スタ)61にセットする。
(29) Set the contents (Vi) of the A register 53b to the memory write register (MW register) 61 via the data selector 66.

(30)  MWレジスタ61にセットされた、誤りを
訂正されたデータviをバッフ762を介してメモリ3
0の対応するアドレスに内き込み、誤り訂正操作が完了
する。
(30) The error-corrected data vi set in the MW register 61 is sent to the memory 3 via the buffer 762.
0 and the error correction operation is completed.

以上の一連の操作によって1つの誤りシンボルを含む場
合の誤り検出・訂正が行われる。(1)乃至(30)の
各インストラクション・ステップのうち(31゜■、 
(13)、 (27)における操作は、ALLJレジス
ター50をiQGプパイプライン方式としたことにより
、ALUレジスタ50以前の演算(東口の前段部)とA
LU50以降の演n(乗算の後段部と加詐)を同時に実
行することがpJ能となり、誤り検出・訂正操作全体の
演粋処理速痕を大きく向上させることとなる。
Through the above series of operations, error detection and correction is performed when one error symbol is included. Of each instruction step (1) to (30), (31°■,
By using the iQG pipeline system for the ALLJ register 50, the operations in (13) and (27) can be performed using the operations before the ALU register 50 (the front part of the east exit) and the A
Simultaneously executing the operations n after LU50 (the subsequent stages of multiplication and addition) becomes a PJ function, and greatly improves the operation processing speed of the entire error detection/correction operation.

2シンボル以上において誤りを含む場合の誤り検出・訂
正操作についても、周知の如く最終的にはシンドローム
S−2,・・・、S2についての演算を行うことに帰着
し、第11図の回路において実行可能なことは言うまで
もない。Eレジスタ63゜ZROM64.Fレジスタ6
5などは2シンボル以上の誤りを含む場合に用いられる
。したがってより複雑な演算が必要となる2シンボル以
上の誤りを含む場合も、上記のように乗算と加算とをバ
イブライン方式で同時に実行し得ることとしたため、高
速に誤り訂正操作を行うことが可能となる。
Regarding error detection and correction operations when two or more symbols contain errors, as is well known, the final result is to perform calculations for the syndromes S-2, . . . , S2, and in the circuit shown in FIG. Needless to say, it is doable. E register 63°ZROM64. F register 6
5 etc. is used when two or more symbols contain errors. Therefore, even if there are errors in two or more symbols that require more complex calculations, multiplication and addition can be performed simultaneously using the Vibration method as described above, making it possible to perform error correction operations at high speed. becomes.

なお、本実施例では第3図におけるC2方向のデータ列
についての誤り検出・訂正操作を説明したが、同様の操
作によって01方向のデータについても誤り検出・訂正
操作が行える。
In this embodiment, the error detection and correction operations for the data string in the C2 direction in FIG. 3 have been described, but the error detection and correction operations can also be performed for the data in the 01 direction by similar operations.

次に本発明の主要部となる第1図のフローチャートにつ
いて説明する。本発明の特徴は、既に述べた如く上記誤
り検出・訂正手段を構成する論理回路素子を制御する演
$lυ制御命令だけでなく、メモリ30のメモリマツプ
ai11m命令と、識別信号(10信号)からディジタ
ルデータの種類の判定を行う識別信号制御命令と、ディ
ジタルデータの誤り検出を行う場合並びにディジタルデ
ータの誤りが検出された場合にメモリ30の読み出し/
書き込み動作を1II1111するアドレスυ制御命令
とをROM1に予め記憶させ、ソフトウェアとして取り
扱っているという点にある。
Next, the flowchart shown in FIG. 1, which is the main part of the present invention, will be explained. As already mentioned, the feature of the present invention is that not only the operation $lυ control command for controlling the logic circuit elements constituting the error detection/correction means, but also the digital control command from the memory map ai11m command of the memory 30 and the identification signal (signal 10). An identification signal control command for determining the type of data, a read/write command for reading the memory 30 when detecting an error in digital data, and when an error in digital data is detected.
The point is that the address υ control command for performing the write operation is stored in the ROM 1 in advance and handled as software.

従って、第1図の本実施例の動作を示すフローチャート
も上記両動作を含めた形となっている。
Therefore, the flowchart shown in FIG. 1 showing the operation of this embodiment also includes both of the above operations.

なお以下の説明において誤り訂正・検出に関する部分に
ついての動作は既に述べであることからその部分は単に
そのことを明示するに止め、その他の部分のみ説明する
こととする。
In the following description, since the operations related to error correction/detection have already been described, this portion will only be clearly indicated, and only the other portions will be explained.

ステップ(以下ステップを3tと略記する)1では第1
0図、第11図に示す回路等のLSIに対する動作テス
トを行うか否かを判断し、テストを行う場合には■で示
す5t40に向かう。
In step (hereinafter abbreviated as 3t) 1, the first
It is determined whether or not to perform an operation test on LSIs such as the circuits shown in FIGS.

St2ではスタート信号が供給されたかどうかを検出し
、スタート信号が入来した場合には第11図のメモリ3
0に対し、DADなどによって再生されたディジタル信
号を古き込む。
St2 detects whether or not a start signal is supplied, and if a start signal is received, the memory 3 in FIG.
0, a digital signal reproduced by a DAD or the like is used.

Si3では第3図においてID信号が記憶されるID領
域のうち25で示す位置にゼロデータを書き込む。
In Si3, zero data is written in the position indicated by 25 in the ID area where the ID signal is stored in FIG.

Si4においては第3図の24cの領域にあるエラーフ
ラッグを検査し、間接的に10信号及びこのID信号と
共に記録媒体から読み出されたデータの正誤を判断し、
もしもエラーがあると判断された場合には、Si5にお
いて[)信号にエラーがあったことを示すエラーフラッ
グを出力し、Si2の動作を飛び越してSi2を実行す
る。
In Si4, the error flag in the area 24c in FIG.
If it is determined that there is an error, an error flag indicating that there is an error in the [) signal is output at Si5, and the operation of Si2 is skipped and executed.

Si2では記録媒体からメモリ30に記憶されたディジ
タル信号の種類を識別する。この場合の例では、音声信
号であるか、各種のコード(例えば漢字コード、アスキ
ーコードなと)であるかを識別している。
At Si2, the type of digital signal stored in the memory 30 from the recording medium is identified. In this example, it is identified whether it is an audio signal or various codes (for example, Kanji code, ASCII code, etc.).

Si7では第10図のシンドローム・フラッグカウンタ
18にID信号を出力するモードを設定し、ID符号の
数に対応するカウントを行う。
At Si7, a mode is set for outputting an ID signal to the syndrome flag counter 18 shown in FIG. 10, and a count corresponding to the number of ID codes is performed.

Si2では第3図の10信号の持つ情報を出力し、Si
2で次のID信号を出力するためにIDカウンタのイン
クリメントを行う。このSi2゜Si2はメモリに記憶
されたID信号の数だけ繰り返される。
Si2 outputs the information of the 10 signals in Fig. 3, and
At step 2, the ID counter is incremented to output the next ID signal. This Si2°Si2 is repeated as many times as there are ID signals stored in the memory.

5t10は第11図に示すAレジスタ53b等全てのレ
ジスタをクリアし、ディジタルデータの誤り検出・訂正
の際にこれらのレジスタの使用を可能とする。
5t10 clears all the registers such as the A register 53b shown in FIG. 11, and makes it possible to use these registers when detecting and correcting errors in digital data.

S t 11では、メモリ30に記憶されたディジタル
デー・りに対して誤り検出・訂正を行うか否かを判断し
、NOの場合にはこの判断を繰り返し、YESの場合に
は次のステップに進み誤り検出・訂正動作をスタートさ
せる。
At Step 11, it is determined whether or not to perform error detection and correction on the digital data stored in the memory 30. If NO, this determination is repeated; if YES, the process proceeds to the next step. Advance error detection/correction operation is started.

5t12では第3図に示すメモリマツプの01h向(×
方向)のアドレスカウンタ、C2方向くY方向)のアド
レスカウンタ及びエラーマーク用のアドレスを1命令で
クリアする。
At 5t12, the 01h direction (×
Clear the address counter in the C2 direction and the Y direction) and the address for the error mark with one instruction.

又5t13ではフラッグレジスタをクリアする。Also, at 5t13, the flag register is cleared.

5t14では既に述べた仕様によって第3図において0
1方向のシンドロームの生成を行う。
In 5t14, due to the specifications already mentioned, it is 0 in Fig. 3.
Generate a unidirectional syndrome.

5t15では5t14で生成されたシンドロームS−2
,・・・、S2に基づいてメモリ3oに記憶されたC1
方向のディジタルデータに誤りがあるがどうかの検出を
行う。5t15で求めたシンドロームがすべてゼロであ
るとすればディジタルデータV。−VS2には誤りがな
いと判断され、■ヘジャンプする。一方シンドロームS
−2,・・・、S2のうちの少なくとも1つがゼロでな
いとするとV。
Syndrome S-2 generated in 5t14 in 5t15
,..., C1 stored in the memory 3o based on S2
Detects whether there is an error in the direction digital data. If all the syndromes found in 5t15 are zero, the digital data is V. - It is determined that there is no error in VS2, and the process jumps to ■. On the other hand, syndrome S
-2,..., V if at least one of S2 is not zero.

〜v58の中には誤りが含まれているとして5t16へ
移行する。
Since an error is included in ~v58, the process moves to 5t16.

5t16では上記誤りが1つだけか又は2以上の誤りを
含むのかを判定する動作を行う。この具体的な動作は既
に述べた。
At 5t16, an operation is performed to determine whether there is only one error or two or more errors. This specific operation has already been described.

5t18では5t16で2以上の誤りを含むとされた判
断に対し、誤りが2つたけであるか、又は3つ以上の誤
りを含むのかを判定する動作を行う。5t18において
2つの誤りを含むと判断され5t19においてこの2つ
のエラーの訂正を行い、V o □ V s sがすべ
て元の正しいデータに訂正されると5t21でノーエラ
ーのフラッグを立てるためにノーエラーを示すデータを
メモリに書き込む。一方5t18で誤りが3つ以上ある
と判断されると、このことを示すエラーフラッグをメモ
リに書き込む。
At 5t18, in response to the determination in 5t16 that two or more errors are included, an operation is performed to determine whether there are only two errors or three or more errors. It is determined at 5t18 that there are two errors, and these two errors are corrected at 5t19. When all V o □ V s s are corrected to the original correct data, a no error flag is set at 5t21 to indicate no error. Write data to memory. On the other hand, if it is determined at 5t18 that there are three or more errors, an error flag indicating this is written in the memory.

5t22では、C1方尚の処理が終了するたびに02方
向のアドレスカウンタをインクリメントするとともにC
1方向の処理がづべて終了していなければ5t23にお
いて■ヘジャンプし、次の行の01方向の処理を行う、
C2方向のアドレスカウンタがN丁SCの場合には5つ
、PALの場合には69までカウントされC2オーバー
フローフラッグを検出すると5t23においてC1方向
の処理がすべて終了したと判断され、5t24でC1方
向、C2方向のカウンタが、又5t25で第8図に示す
レジスタがずべてクリアされる。
At 5t22, each time the processing in the C1 direction is completed, the address counter in the 02 direction is incremented and the C1 direction is incremented.
If the processing in one direction has not been completed, jump to ■ at 5t23 and perform the processing in the 01 direction on the next line.
The address counter in the C2 direction counts up to 5 in the case of Ncho SC and 69 in the case of PAL, and when the C2 overflow flag is detected, it is determined that all processing in the C1 direction is completed at 5t23, and at 5t24, the address counter in the C1 direction is counted up to 69. The counter in the C2 direction and all the registers shown in FIG. 8 are cleared at 5t25.

5t26でNTSC方式であるかPAL方式であるかを
判断し、夫々の場合に2方向のシンボル数が異なること
から別々の操作(Si20及び5t28)によって02
方向のシンドローム生成を行う。以後誤りを検出し、訂
正する操作はC1についての場合と同様である。
At 5t26, it is determined whether the system is NTSC or PAL, and since the number of symbols in the two directions is different in each case, 02 is determined by separate operations (Si20 and 5t28).
Generate the direction syndrome. Thereafter, the operations for detecting and correcting errors are the same as for C1.

5t29において誤りがゼロか誤りがあるか否かを判断
し、誤りがない場合には■から5t34にジャンプして
ノーエラーフラッグメモリに記録する。
At 5t29, it is determined whether there is no error or no error, and if there is no error, the process jumps from ■ to 5t34 and is recorded in the no-error flag memory.

5t29において誤りのあることが発見されると、5t
30において、誤りの数が1つだけであるか、2つ以上
あるのかを判定するa誤りが1つだけの場合には5t3
1において、Stl 7と同様に1エラーの誤り訂正を
行い、この誤り訂正操作が終了すると5t34において
、ノーエラーフラッグをメモリに記録される。
If an error is discovered at 5t29, 5t
30, determine whether there is only one error or two or more errors.a If there is only one error, 5t3
At step 1, error correction for one error is performed as in Stl 7, and when this error correction operation is completed, at 5t34, a no-error flag is recorded in the memory.

5t32では5t30において誤りが2つ以上あると判
断された場合には5t18と同様に、誤りが2つだけか
あるいは3つ以上あるのかを判断する。誤りが2つだけ
だと判定された場合には5t33において、この2つの
エラーに対する誤り訂正操作が行われ、5t34でノー
エラーフラッグがメモリに記録され、誤りが3つ以上あ
ると判定された場合にはエラーフラッグをメモリに記録
する。
In 5t32, if it is determined that there are two or more errors in 5t30, it is determined whether there are only two errors or three or more errors, similarly to 5t18. If it is determined that there are only two errors, an error correction operation for these two errors is performed at 5t33, and a no-error flag is recorded in the memory at 5t34, and if it is determined that there are three or more errors, records the error flag in memory.

C2方向の1つの列の処理が終了すると3t36におい
てC1方向のアドレス力ウレンタをインクリメントし、
次の列の処理を準備するとともに7ラツグカウンタのイ
ンクリメントも行う。このあと5t37で再びメモリ3
0に記録されたディジタルデータがPAL方式かNTS
071式かを判断し、PAL方式の場合には■から5t
38に移行し、C1方向のカウンタが69までカウント
されオーバーフローフラッグを検出すると02方向の処
理が終了したと判断され、そうでない場合には次の列の
C2方向の処理を続行する。
When the processing of one column in the C2 direction is completed, the address force urenta in the C1 direction is incremented at 3t36.
In addition to preparing to process the next column, the 7 lag counter is also incremented. After this, memory 3 again at 5t37
Whether the digital data recorded in 0 is PAL or NTS
Determine whether it is 071 type, and if it is PAL type, 5t from ■
38, when the counter in the C1 direction counts up to 69 and an overflow flag is detected, it is determined that the processing in the 02 direction has ended, and if not, the processing in the C2 direction of the next column is continued.

また5t37でNTSC方式と判定されると■から5t
39に移行し、C1方向のカウンタが59までカウント
されオーバーフローフラッグを検出すると02方向の処
理が終了したと判断され、そうでない場合には次の列の
C2方向の処理を続行する。
Also, if it is determined that the NTSC system is used at 5t37, 5t
39, when the counter in the C1 direction counts up to 59 and an overflow flag is detected, it is determined that the processing in the 02 direction has ended, and if not, the processing in the C2 direction of the next column is continued.

以上の動作によってメモリ30に記憶されたディジタル
音声データの誤り検出・訂正が終了し、続いてこの訂正
されたデータをもとに再生が行われ次の段階へと進む。
Through the above operations, error detection and correction of the digital audio data stored in the memory 30 is completed, and then reproduction is performed based on this corrected data and the process proceeds to the next stage.

発明の効果 上述の如く、本発明によれば、装回全体の回路規模を縮
少できるとともに、従来ハードウェアで構成されていた
蔀分をソフトウェア化することによりタイミングの調整
等に要する労力が軽減される等の特長を有する。
Effects of the Invention As described above, according to the present invention, it is possible to reduce the circuit scale of the entire circuit, and the labor required for timing adjustment etc. can be reduced by converting the circuitry that was conventionally configured with hardware into software. It has features such as:

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例のフローチャートを示す図、
第2図はメモリに記憶されるデータを示す模式図、第3
図はメモリのメモリマツプを示す図、第4図はインスト
ラクションROM及びその周辺の回路図、第5図は本実
施例の命令のビット構成を示す図、第6図及び第7図は
具体的な命令のビット構成の例を示す図、第8図及び第
9図は第4図に示す回路の動作を示すタイミングチャー
トを示す図、第10図はメモリを制御する回路の回路図
、第11図はリード・ソロモン符号による誤り検出・訂
正を行う回路の回路図である。 1・・・インストラクションROM、2・・・プログラ
ムカウンタ、34・・・シンドローム生成部、46.4
7・・・対数変換部(対数ROM)、48・・・算術演
惇部(ALU)、51・・・指数変換部(指数ROM)
、35c〜39c、53c・・・加算回路、4.53・
・・加算部、30・・・メモリ、45・・・乗粋部、4
9・・・対数ゼロ検出回路、50・・・ALLJレジス
タ(ALtJreO)、53b・・・Aレジスタ(Δr
eg)、54・Bレジスタ(Bred)、55・・・C
レジスタ(Crao)、56・・・Dレジスタ(Dre
l。 特許出願人 日本ビクター株式会社 代 理 人 弁理士 伊 東 忠 彦 同   弁理士 松 浦 兼 行 第五図 寓3図 −C+ 毫6図1 +A) 1      1、MADR 第8図 LDUA        LDMW&INC第9図 (Fl  f
FIG. 1 is a diagram showing a flowchart of an embodiment of the present invention;
Figure 2 is a schematic diagram showing data stored in memory, Figure 3 is a schematic diagram showing data stored in memory.
Figure 4 shows a memory map of the memory, Figure 4 is a circuit diagram of the instruction ROM and its surroundings, Figure 5 shows the bit configuration of the instructions in this embodiment, and Figures 6 and 7 show specific instructions. 8 and 9 are timing charts showing the operation of the circuit shown in FIG. 4, FIG. 10 is a circuit diagram of a circuit that controls the memory, and FIG. FIG. 2 is a circuit diagram of a circuit that performs error detection and correction using a Reed-Solomon code. 1... Instruction ROM, 2... Program counter, 34... Syndrome generation unit, 46.4
7... Logarithm conversion unit (logarithm ROM), 48... Arithmetic operation unit (ALU), 51... Exponent conversion unit (exponent ROM)
, 35c to 39c, 53c...addition circuit, 4.53.
... Addition section, 30... Memory, 45... Multiplication section, 4
9... Logarithm zero detection circuit, 50... ALLJ register (ALtJreO), 53b... A register (Δr
eg), 54・B register (Bred), 55...C
Register (Crao), 56...D register (Dre
l. Patent applicant: Victor Japan Co., Ltd. Agent Patent attorney: Tadahiko Ito Patent attorney: Kaneyuki Matsuura Figure 5 Figure 3 - C+ Figure 6 Figure 1 +A) 1 1, MADR Figure 8 LDUA LDMW&INC Figure 9 ( Fl f

Claims (1)

【特許請求の範囲】 少なくともディジタル信号とディジタル信号の種類を示
す識別信号及び誤り検査符号からなるディジタルデータ
を所定のメモリマップ上に一時的に記憶するメモリと、
該メモリに記憶された該ディジタルデータに対して所定
の演算を行うことにより該ディジタルデータの誤りを検
出すると共に該ディジタルデータの誤りを訂正する演算
手段とを有する誤り検出・訂正装置の制御方法であって
、メモリマップ制御命令、識別信号制御命令、アドレス
制御命令及び演算制御命令が予め記憶されている記憶手
段を有し、該記憶手段より読み出される該メモリマップ
制御命令によって前記メモリに入力された前記ディジタ
ルデータを前記メモリマップ上の所定のアドレスに記憶
した後、該記憶手段より読み出される該識別信号制御命
令によつて前記ディジタル信号の種類を識別し、 前記メモリに記憶された前記ディジタルデータの誤り検
出・訂正を行うために、該記憶手段より読み出される該
アドレス制御命令によつて、前記ディジタルデータの読
み出し/書き込みを行う前記メモリのアドレスを制御す
るとともに、 該記憶手段より読み出される該演算制御命令により前記
演算手段を構成する論理回路素子を制御することにより
前記ディジタルデータの誤り検出・訂正を行うことを特
徴とする誤り検出・訂正装置の制御方法。
[Scope of Claims] A memory that temporarily stores digital data consisting of at least a digital signal, an identification signal indicating the type of the digital signal, and an error check code on a predetermined memory map;
A method for controlling an error detection/correction device comprising arithmetic means for detecting errors in the digital data and correcting errors in the digital data by performing a predetermined operation on the digital data stored in the memory. and a storage means in which a memory map control command, an identification signal control command, an address control command, and an arithmetic control command are stored in advance, and the memory map control command read from the storage means is input to the memory. After storing the digital data at a predetermined address on the memory map, the type of the digital signal is identified by the identification signal control command read from the storage means, and the type of the digital signal stored in the memory is In order to perform error detection and correction, the address of the memory from which the digital data is read/written is controlled by the address control command read from the storage means, and the arithmetic control command read from the storage means. A method for controlling an error detection/correction device, characterized in that error detection/correction of the digital data is performed by controlling logic circuit elements constituting the arithmetic means in accordance with a command.
JP1632888A 1988-01-27 1988-01-27 Control method for error detecting and correcting device Pending JPH01191523A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1632888A JPH01191523A (en) 1988-01-27 1988-01-27 Control method for error detecting and correcting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1632888A JPH01191523A (en) 1988-01-27 1988-01-27 Control method for error detecting and correcting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191523A true JPH01191523A (en) 1989-08-01

Family

ID=11913382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1632888A Pending JPH01191523A (en) 1988-01-27 1988-01-27 Control method for error detecting and correcting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191523A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249532A (en) * 1986-04-23 1987-10-30 Sony Corp Data transmitting method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249532A (en) * 1986-04-23 1987-10-30 Sony Corp Data transmitting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05290527A (en) Deinterleave circuit
JPH0267825A (en) Error correcting circuit
JPS5972838A (en) Generating circuit of reed solomon code
JPH01191523A (en) Control method for error detecting and correcting device
US4932018A (en) Integrated circuit for generating indexing data in a CD player
US5911031A (en) IC card memory for recording and reproducing audio and/or video data concurrently or separately and a control method thereof
JPH01158828A (en) Error detection/correction device
JP2000010807A (en) Digital data reproducing device
KR920010184B1 (en) Circuit for calculating finite fields
JPS5922318B2 (en) multiple control storage
JPS60213132A (en) Digital signal processor
AU610988B2 (en) Method and apparatus for decoding error correction code
JPS6345922A (en) Error correction method
KR100532374B1 (en) Device and method for generating address in optical disc reproducing system
KR0155734B1 (en) Digital signal management method and apparatus
JPH043525A (en) Code error correcting device
JPS61110247A (en) Storage device
JPS604497B2 (en) Storage device
JPH0363973A (en) Error corrector
JPH0629953A (en) Error detection circuit
JPS5870500A (en) Semiconductor storing circuit
JPS62254540A (en) Error correction device
JPS6387025A (en) Code error correcting circuit
JPH0793913A (en) Error corrector
JPH0473335B2 (en)