JPH01183370A - 複合ボンドダイヤモンド砥石とその製造法 - Google Patents

複合ボンドダイヤモンド砥石とその製造法

Info

Publication number
JPH01183370A
JPH01183370A JP438388A JP438388A JPH01183370A JP H01183370 A JPH01183370 A JP H01183370A JP 438388 A JP438388 A JP 438388A JP 438388 A JP438388 A JP 438388A JP H01183370 A JPH01183370 A JP H01183370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bond
grinding
diamond
resin
vitrified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP438388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiwa Mikuni
三國 喜和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritake Diamond Industries Co Ltd
Original Assignee
Noritake Diamond Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritake Diamond Industries Co Ltd filed Critical Noritake Diamond Industries Co Ltd
Priority to JP438388A priority Critical patent/JPH01183370A/ja
Publication of JPH01183370A publication Critical patent/JPH01183370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、とくにセラミック材料の精密研削に適したダ
イヤモンドレジノイド砥石とその製造法に関する。
〔従来の技術〕
ボンド型のダイヤモンド砥石としては、例えば特公昭5
5−191号公報、特公昭50−13995号公報等に
記載されているように、レジンボンド型、メタルボンド
型、ビトリファイドボンド型等があり、とくに、セラミ
ック材の精密研削のために切れ味の改善に加えて、研削
面精度の改良が主に行われている。
〔発明が解決しようとする課題〕
セラミック材の研削に際しては、被削材硬度が高く、砥
粒が喰込み難く、ビトリファイドボンドの高弾性率、レ
ジンボンドの切れ味を備えたボンドの開発が必要となる
ところが、セラミック研削にレジンボンド型のダイヤモ
ンド砥石を用いると切れ味はよいが、研削が進むにつれ
砥面形状が崩れ、研削精度が劣化する傾向がある。また
、メタルボンド型、ビトリファイドボンド型のダイヤモ
ンド砥石はレジンボンド型に比べ形状保持の点では優れ
ているが、切れ味の点では劣るという欠点がある。
本発明は、このような従来のボンド型のダイヤモンド砥
石のセラミック材の研削に際しての欠点を解消するもの
で、ビトリファイドボンドの高弾性率、レジンボンドの
切れ味を備え、セラミック材料の研削用として高能率作
業が可能で、しかも、砥面形状が崩れず、研削精度が良
いダイヤモンド砥石を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、ボンド型のダイヤモンド砥石において、その
ボンド構造を硬質と軟質との複合構造とすることによっ
て上記の目的を達成したものである。
第1図は本発明のダイヤモンド砥石におけるボンド構造
を示す。同図を参照して、lはレジンボンドを示し、2
は砥粒3を保持したビトリファイドボンドを示し、ビト
リファイドボンド2が、−体的にレジンボンドl中に保
持された構造となっている。
前記砥粒3としては、ビトリファイド用でレジンボンド
lより少し強度が高いものを使用する。
ビトリファイドボンド2としては低融点あるいは高融点
型の何れでも使用できる。さらに、レジンボンドとして
は、フェノール樹脂、ポリイミド樹脂等を使用すること
ができる。
本発明の製造法において、出発原料としては、例えば、
#170径の超細粒のダイヤモンド砥粒とビトリファイ
ドボンドを29〜58ニア1〜42 (58,5:41
、5 )の重量比で混合、攪拌し、成形用として造粒す
る。場合によっては、この時点でアルミナ。
炭化ケイ素、窒化ケイ素等の添加剤も混入し、耐摩耗性
等の性質を高めることができる。
この造粒混合物を圧力100〜300 kg / ct
lでコールドプレスしてペレット状に成形し、600〜
800℃で通常の炉内で焼結する。これによって、均一
な組成と脆さを有する焼結体を得る。
得られた焼結体を、例えば乳鉢内で粉砕し、篩を通す。
篩の目開きは使用砥粒にて決定され、砥粒平均粒径の5
〜6倍が本発明には望ましく、通常の場合、#30メッ
シ:L(JIS 590 μ目開き) の篩を通す。
次いで、この粉砕されたビトリファイドダイヤモンド粉
をレジンボンドと混合し、例えばレジンとビトリファイ
ドダイヤそンドを36〜?2:64〜28(TO,5:
 29.5)の重量比で調剤ミキサーで、30〜60分
混合撹拌する。
さらに、この混合物を金型内に装入して、150〜19
0℃、単位圧200〜600 kg / cafで成形
する。
このようにして、組織として高ヤング率で、硬くて脆い
複合ボンド構造を有するダイヤモンド砥石を得ることが
できる。
〔実施例〕
コート無し合成ダイヤモンド砥粒(170/200) 
58.5重量%とビトリファイドボンド41.5重量%
とからなる混合物を丸型金型にチャージして室温で10
0kg / cIIの圧力の下でペレットを得た。この
ペレットをカーボン皿にのせ、焼成炉内で700℃まで
上昇させ焼結する。その焼結ペレットを乳鉢内にて粉砕
し、#30メツシュ篩を通す。このビトリファイドダイ
ヤモンド粉29.5重量%とノボラック型粉末フェノー
ル樹脂から成るレジンボンド70.5重量%とをビトリ
ファイドダイヤモンド粉の破砕を防ぐため、プロペラタ
イプの調剤ミキサーで混合した。
得られた混合物を金型にてチャージして、300kg 
/ ctl 、温度190℃にて成形しtコところ、粒
度170番、集中度100の砥石が得られた。
この砥石の特性は、高ヤング率のビ) IJファイド、
ダイヤモンド−混合焼結体と自生発刃を促進させるレジ
ンボンドマトリックスで、とくに、難削材に対しての切
味の点で優れたものであった。
〔発明の効果〕
本発明によって以下の効果を奏することができる。
イ、ボンド構造を硬質と軟質との複合構造とすることに
よって、ダイヤビット自体の弾性率が高(、また、レジ
ンマトリックス部分によって砥材自生発刃を促進させ、
高能率研削が可能となる。
口、レジンボンドより硬く、砥面の変形摩耗による研削
面のうねり発生が少なく、高精度研削が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダイヤモンド砥石の複合ボンド構造の
説明図である。 1ニレジンポンド 2:ビトリファイドボンド 3:砥粒 特許出願人 ノリタケダイヤ 株式会社代 理 人 小
 堀  益 (ほか2名)第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レジンボンド基地中に砥粒を保持したビトリファイ
    ドボンド粒を分散してなることを特徴とする複合ボンド
    ダイヤモンド砥石。 2、造粒あるいは成形したビトリファイドダイヤモンド
    砥石粒の焼結体を粉砕し、篩分けしたのち、レジンボン
    ドと混合し成形することを特徴とする複合ボンドダイヤ
    モンド砥石の製造法。
JP438388A 1988-01-11 1988-01-11 複合ボンドダイヤモンド砥石とその製造法 Pending JPH01183370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP438388A JPH01183370A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 複合ボンドダイヤモンド砥石とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP438388A JPH01183370A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 複合ボンドダイヤモンド砥石とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01183370A true JPH01183370A (ja) 1989-07-21

Family

ID=11582836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP438388A Pending JPH01183370A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 複合ボンドダイヤモンド砥石とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01183370A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648576A1 (de) * 1993-10-15 1995-04-19 Diametal Ag Schleifbelag für Schleifwerkzeuge und Verfahren zur Herstellung des Schleifbelages
JP2002326123A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Noritake Co Ltd 歯車用ホーニング砥石
JP2002542055A (ja) * 1999-04-23 2002-12-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ガラス研削方法
US6562089B1 (en) 1999-10-19 2003-05-13 Noritake Co., Limited Hybrid type resinoid grindstone with abrasive agglomerates in which sol-gel abrasive grains are held by vitrified bond
JP2003534137A (ja) * 2000-04-28 2003-11-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨物品およびガラスの研削方法
JP2008510632A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド センターレス研削法
US7422513B2 (en) 2002-04-11 2008-09-09 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Porous abrasive articles with agglomerated abrasives
JP2009502533A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自蔵型コンディショニング研磨物品
JP2009502532A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨材粒塊で研磨する方法
US20100261419A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Chien-Min Sung Superabrasive Tool Having Surface Modified Superabrasive Particles and Associated Methods
CN103753411A (zh) * 2014-01-08 2014-04-30 袁德禄 一种陶瓷-树脂复合砂轮
CN105856089A (zh) * 2016-06-01 2016-08-17 东莞市中微纳米科技有限公司 一种研磨复合体及其制备方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0648576A1 (de) * 1993-10-15 1995-04-19 Diametal Ag Schleifbelag für Schleifwerkzeuge und Verfahren zur Herstellung des Schleifbelages
JP4808848B2 (ja) * 1999-04-23 2011-11-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ガラス研削方法
JP2002542055A (ja) * 1999-04-23 2002-12-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ガラス研削方法
JP2011224773A (ja) * 1999-04-23 2011-11-10 Three M Innovative Properties Co ガラス研削方法
US6562089B1 (en) 1999-10-19 2003-05-13 Noritake Co., Limited Hybrid type resinoid grindstone with abrasive agglomerates in which sol-gel abrasive grains are held by vitrified bond
JP2003534137A (ja) * 2000-04-28 2003-11-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨物品およびガラスの研削方法
JP2002326123A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Noritake Co Ltd 歯車用ホーニング砥石
US7422513B2 (en) 2002-04-11 2008-09-09 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Porous abrasive articles with agglomerated abrasives
JP2008510632A (ja) * 2004-08-24 2008-04-10 サンーゴバン アブレイシブズ,インコーポレイティド センターレス研削法
JP2009502532A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨材粒塊で研磨する方法
JP2009502533A (ja) * 2005-07-28 2009-01-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 自蔵型コンディショニング研磨物品
US20100261419A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-14 Chien-Min Sung Superabrasive Tool Having Surface Modified Superabrasive Particles and Associated Methods
CN103753411A (zh) * 2014-01-08 2014-04-30 袁德禄 一种陶瓷-树脂复合砂轮
CN105856089A (zh) * 2016-06-01 2016-08-17 东莞市中微纳米科技有限公司 一种研磨复合体及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2601333B2 (ja) 複合砥石およびその製造方法
US2216728A (en) Abrasive article and method of making the same
CN103934758B (zh) 团族式磨粒超硬磨料砂轮及其制备方法
EP0482412B1 (en) Abrasive product and method of its use
JP3623740B2 (ja) 剛直に結合された薄い砥石
JP2002534281A (ja) 活性結合剤を有する超砥石
JPH01183370A (ja) 複合ボンドダイヤモンド砥石とその製造法
US3925035A (en) Graphite containing metal bonded diamond abrasive wheels
CN108747852A (zh) 一种金刚石磨具及其制备方法
US3899307A (en) Resin bonded diamond wheels with copper and silicon carbide fillers
JP2651831B2 (ja) 超砥粒ホイール及びその製造方法
JPS63256364A (ja) 多孔質型超砥粒砥石
JPH03264263A (ja) 多孔質メタルボンド砥石およびその製造方法
JPS5882677A (ja) 超砥粒砥石
JP2002178265A (ja) 陰極線管パネルフェース面研磨のための超研磨材砥石組成物とこれを用いた超研磨材工具およびその製造方法
JPH08229826A (ja) 超砥粒砥石及びその製造方法
JPS6257871A (ja) メタルボンド砥石の製造方法
JPS64183B2 (ja)
JPH05277956A (ja) レジンボンド砥石
JP2000246647A (ja) ビトリファイド超砥粒砥石及びその製造方法
JP2003094341A (ja) メタルボンド超砥粒砥石
JPS62287035A (ja) フアインセラミツクス切断用銅−鉄族金属基ダイヤモンド工具
JP3050371B2 (ja) 超砥粒砥石及びその製造方法
JPH04322972A (ja) ダイヤモンド砥粒の結合剤材料
JPH0584666A (ja) レジンボンド超砥粒砥石の製造法