JPH01181434A - ビーム変調分光装置 - Google Patents

ビーム変調分光装置

Info

Publication number
JPH01181434A
JPH01181434A JP63002210A JP221088A JPH01181434A JP H01181434 A JPH01181434 A JP H01181434A JP 63002210 A JP63002210 A JP 63002210A JP 221088 A JP221088 A JP 221088A JP H01181434 A JPH01181434 A JP H01181434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
sample
reflected light
pulsed
deltair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63002210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0787212B2 (ja
Inventor
Takashi Andou
孝止 安東
Hideshi Kubota
英志 久保田
Akinori Katsui
勝井 明憲
Tomohiro Hamaguchi
浜口 智尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63002210A priority Critical patent/JPH0787212B2/ja
Publication of JPH01181434A publication Critical patent/JPH01181434A/ja
Publication of JPH0787212B2 publication Critical patent/JPH0787212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、半導体材料のキャラクタリゼーションや半導
体デバイスの開発に用いられるビーム変調分光装置に関
するものである。
(従来技術・発明が解決しようとする課題〕半導体結晶
のエネルギーバンド構造パラメータを実験的に決定する
方法として、従来から変調分光法が知られている。この
方法では、結晶に外部からパルス状の電界、圧力、また
は温度に加え、これにより引ぎ起こされる誘電率の変化
分のみを分光ビームの反射率変化分としてロックイン増
幅器などによりフエーズセンシチイブに検出する。
そのため、測定時のバックグラウンド雑音を除去でき、
極めて高精度な分光測定が可能となる。
特に、最も^い測定精度が得られる電界変調分光法は、
現在、半導体物理現象の理解だけでなく、エレクトロニ
クス用半導体材料の重要なキャラクタリゼーション技術
となっている。しかし、電界変調分光法には、以下の問
題がある。即ち、(1)結晶に局所的な高電界(10’
V/cm以上)を印加するため、その表面にショットキ
ー電極等を形成する必要がある。そのため、電子(また
は正孔)濃度が10″〜10”as4の範囲内にある結
晶のみが測定対象となり、電子(または正孔)濃度が1
0’c*’以上の結晶や半絶縁性結晶には適用できない
(2)ショットキー電極やオーミック電極など金属電極
を必要とするため、非破壊の測定ができない。
(3)技術的にショットキー電極の形成可能な、せいぜ
い1−までの領域にわたる平均的情報が得られ、μmキ
ャラクタリゼーションがむずかしい。
上記問題点のため、電界変調分光法は、近年急速に開発
の進んでいる半絶縁性結晶やエピタキシャル成長MI1
Mのμmキャラクタリゼーションに対しては全く無力で
あった。そのため、これに代わる新しい、かつ汎用的な
測定法の開発が切望されていた。
本発明は、これらの欠点を除去するため為されたもので
、パルス状の電子ビーム、または光ビームを変調源とし
て用いる事により、如何なる伝導特性を持つ半導体結晶
に対しても、金属電極を形成することなく、微小領域の
エネルギーバンド構造パラメータを決定することを可能
にしたものである。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は、半導体結晶に分光ビームを照射する光源と、
上記半導体結晶に電子ビームまたは光ビームのパルスを
照射してキャリアを発生させるビームソースと、上記半
導体結晶において上記キせリアが発生したときに引き起
こされる誘電率の変化分を分光ビームの反射率の変化分
として位相検波する検波器とを具備してなることを特徴
とするものである。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を示1図である。
この図の装置においては、ビームソース(電子ビームま
たはレーザビームソース)1からのビームをビーム変調
用チョッパ(ライトチ]ツバまたはビームブランキング
装置)3によりパルス電子ビーム11とし、このパルス
電子ビーム11を試料(半導体結晶)8に照射する。一
方、白色光源12からの光を分光器2で分光すると共に
この分光器2により分光されたビーム9を試料8に照射
し、その反射光ビーム10の強度を光検出器4で受光し
その信号をロックイン増幅器(検波器)5を通してレコ
ーダ7にトレースさせる。エレクトロニックサーボ6は
光検出器4の受光感度を制御するサーボ式高圧電源で、
このエレクトロニックサーボ6により種々の波長を有す
る分光ビーム9に対して光検出器4の直流出力を常に一
定に保持することができる。この条件下では、ロックイ
ン増幅器5の出力は試料8に加えた外部からの変調成分
、即ち電子ビーム11により変調された反射率信号、の
みを高感度に検出できる。
次にパルス電子ビーム11を用いることにより得られる
変調効果について説明する。第2図は、半絶縁性結晶に
電子ビームパルス変調を加えた場合の、結晶表面近傍の
バンド変形と表面電界発生の様子を示す。第2図(a)
は、電子ビーム11が照射されない条件下での表面のバ
ンド図であり、反射光測定用入射分光ビーム9の入射領
11i(d)において表面バンドはフラットであり表面
電界は存在しない。一方、第2図(b)は、電子ビーム
11が照射されたときのバンドの変形を示す。図に丞し
たように、電子ビーム11により表面近傍に光。
キャリア13が発生し、伝導帯、及び価電子帯は変形し
、表面に局所した電界が発生する。この条件下では、結
晶表面からの分光反射光10の強度(IRl)は、第2
図(a)の反射11f(IR)、!:は異なる。したが
って、結晶に電子ビーム11を照射したことにより発生
した表面電界により、反射光強度において、ΔIR=I
R−IR1、だけの変化が誘起されたことになる。この
反射光強度差(ΔlR)は、時間に対して、第2図(C
)に示すごとく、T2の周期(パルスビームの周期)で
繰り返される。従って、第1図に示した装置構成では、
任意の波長(λ)を有する分光ビーム9に対しパルス電
子ビーム11により変調された反射強度差(ΔIR)は
、分光入射ビーム9の波長(λ)を走査した時、その値
が測定半導体結晶のバンドVヤップエネルギー(Ea)
に対応する波長(λg)になるところで、急激に増大す
る。そのため、パルス電子ビーム11の変調周波数に同
期されたロックイン増幅器5を通すことにより、急峻な
スペクトルがレコーグ7上に記録され、EQの値をきわ
めて精度良く求める事が出来る。
以上の説明で明らかになったように、本発明に依り、従
来の変調分光法では不可能であった半絶縁性結晶のバン
ドギャップエネルギー(EQ)をBv1度に求めること
が可能になった。更に、金属電極が不用になるので非破
壊での測定が可能となるとともに、ビームを用いるので
、μm程度の空間分解能で微小領域のFgを決定するこ
とが可能となる。
以上、パルス電子ビームを用いた場合を説明したが、E
Qより大きいエネルギーを有するパルスレーザビームを
用いたときも全く同様の原理による変調効果が生じる。
また、半絶縁性結晶以外の他の伝導特性、n型またはp
型、を有する結晶の場合も、同様の原理により、パルス
ビーム照射により高精度なEQ決定が可能となることは
明らかである。
次に、本発明の装置を用いて測定した例に基づいて説明
する。第3図は、本発明によるEQ測測定用いた試料の
構成図を示すもので、■−■族化合物半導体であるGa
Asの半絶縁性結晶基板14上に、分子線エピタキシ1
フル法により約3μm厚のA j    G a o、
 72 A S 11膜15を10μ0.28 mの間隔(p)で選択的に成長させたもので、変・調用
レーザビーム11として、直径3μmのパルスArイオ
ンレーザビームを使用した。入射分光ビーム9の直径(
D)は約1000μmである。第4図は、測定結果を示
すもので、入射分光ビーム9を試料表面に照射しつつ、
Arイオンレーザスポットの位置を約2μm間隔で移動
したときに得られたE(lの面内分布である。図から明
らかなようGa    Asl膜1517)1.72”
 ”  0.28   0.72 eVのバンドギャップ信号の間に、GaAS結晶14の
バンドギャップ信号、E Q = 1.43 eVが1
0〜20μ而の間のスポット位置で検出されており、本
装置の基本性能が確認された。本発明により得られる空
間的分解能は、レーザまたは電子ビームの直径に強く依
存する。限界値はおおよそ1〜2μmであった。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の装置では、電
子ビームまたは光ビームを変調源として用いるので、試
料表面の微小領域でのバンドギャップエネルギー(Eq
)を高精度に測定することが出来る。従って、試料表面
をビーム走査することにより、Egの結晶面内における
2次元分布を測定できるので、化合物半導体固溶体薄膜
結晶の不均一性の定量的評価に利用すれば極めて有効で
ある。また本発明は、如何なる伝導特性を持つ半導体結
晶に対しても、金属電極を形成することなく、微小領域
のエネルギーバンド構造パラメータを決定することが可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図(
a)〜(C)はパルス電子ビーム照射により得られる変
調効果を説明するための図であって、同図(a)および
(b)は半絶縁結晶に電子ビームパルス変調を加えた場
合の結晶表面近傍のバンド変形と表面電界発生の状況を
示す図、同図(C)はパルスビーム照射による表面電界
及び反射光強度差の時間的変化の様子を示す図、第3図
は本発明の装置によるバンドギャップエネルギー測定に
用いた試料の構成図、第4図は第3図の試料を用いた測
定結果を承り図である。 1・・・・・・ビームソース(電子ビームまたはレーザ
ビームソース)、 2・・・・・・分光器、 3・・・・・・ビーム変調用チョッパ(ライトチョッパ
またはビームブランキング装置)、 4・・・・・・光検出器、 5・・・・・・検波器(ロックイン増幅器)、6・・・
・・・エレクトロニックサーボ、7・・・・・・レコー
ダ、 8・・・・・・半導体結晶(試料)、 9・・・・・・入射分光ビーム、 10・・・・・・反射分光ビーム、 11・・・・・・パルスレーザビームまたはパルス電子
ビーム、 12・・・・・・光m(白色光源)、 13・・・・・・ビーム照射により発生した表面光キャ
リア、 14・・・・・・半絶縁性GaAs結晶基板、15・・
・・・・AJ     Ga     As薄膜。 0.28   0.72 出願人  日本電信°電話株式会社 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体結晶に分光ビームを照射する光源と、上記半導
    体結晶に電子ビームまたは光ビームのパルスを照射して
    キャリアを発生させるビームソースと、上記半導体結晶
    において上記キャリアが発生したときに引き起こされる
    誘電率の変化分を分光ビームの反射率の変化分として位
    相検波する検波器とを具備してなることを特徴とするビ
    ーム変調分光装置。
JP63002210A 1988-01-08 1988-01-08 ビーム変調分光装置 Expired - Lifetime JPH0787212B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002210A JPH0787212B2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 ビーム変調分光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63002210A JPH0787212B2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 ビーム変調分光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01181434A true JPH01181434A (ja) 1989-07-19
JPH0787212B2 JPH0787212B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=11522987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002210A Expired - Lifetime JPH0787212B2 (ja) 1988-01-08 1988-01-08 ビーム変調分光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0787212B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075284A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 Sumitomo Chemical Company, Limited 半導体エピタキシャル結晶ウエハの品質判定方法並びにこれを用いたウエハ製造方法
JP2013538339A (ja) * 2010-07-21 2013-10-10 アイメック 活性ドーパントプロファイルの決定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075284A1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 Sumitomo Chemical Company, Limited 半導体エピタキシャル結晶ウエハの品質判定方法並びにこれを用いたウエハ製造方法
JP2013538339A (ja) * 2010-07-21 2013-10-10 アイメック 活性ドーパントプロファイルの決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0787212B2 (ja) 1995-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8440971B2 (en) Examining apparatus
US8817260B2 (en) Modulated reflectance measurement system using UV probe
US7847937B1 (en) Optical measurment systems and methods
JPH03129850A (ja) 改良した電算機制を用いて光反射法による材料特性を測定する方法と装置
KR20120071382A (ko) 방사선 발생 및 검출
Lile et al. Semiconductor profiling using an optical probe
US5255071A (en) Photoreflectance method and apparatus utilizing acousto-optic modulation
US7656514B2 (en) Method and apparatus for evaluating semiconductor layers
JPH03163842A (ja) 光反射法による半導体材料の界面特性を測定する方法
US6362881B1 (en) In-situ monitoring of electrical properties by ellipsometry
CN110646384B (zh) 一种半导体材料电阻率光学测量方法
JP4031712B2 (ja) 半導体多層膜の分光計測方法および分光計測装置
US4218143A (en) Lattice matching measurement device
JPH01181434A (ja) ビーム変調分光装置
US4777146A (en) Fabrication process involving semi-insulating material
US6356381B1 (en) Multi-wavelength cross-correlator for ultrashort radiation pulses
JP2554735B2 (ja) 基板表面温度の測定方法およびそれを利用した半導体薄膜の結晶成長法と成長装置
US5210417A (en) Modulated high sensitivity infrared polarimeter
RU185052U1 (ru) Устройство для определения концентрации свободных носителей заряда в полупроводниковых материалах
JPH04215041A (ja) ビーム変調分光装置およびその測定方法
Gandubert et al. Monolithic compact terahertz emitter and detector
Daniels et al. Photoluminescence probing of heterojunctions
SU890083A1 (ru) Способ определени концентрации оптически активных примесей в твердых телах
KR20180093787A (ko) 준광학 밀리미터 및 테라헤르츠파를 이용한 반도체 캐리어 수명 측정 장치 및 그 방법
Chen et al. Two-dimensional terahertz wave imaging