JPH01178956A - 放射線画像情報記録読取装置 - Google Patents

放射線画像情報記録読取装置

Info

Publication number
JPH01178956A
JPH01178956A JP62335508A JP33550887A JPH01178956A JP H01178956 A JPH01178956 A JP H01178956A JP 62335508 A JP62335508 A JP 62335508A JP 33550887 A JP33550887 A JP 33550887A JP H01178956 A JPH01178956 A JP H01178956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
section
belt
recording section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62335508A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Saotome
早乙女 滋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP62335508A priority Critical patent/JPH01178956A/ja
Publication of JPH01178956A publication Critical patent/JPH01178956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、蓄積性蛍光体層を有する記録部に放射線画像
情報を蓄積記録し、次いでこれに励起光を照射し、蓄積
記録された画像情報に応じて輝尽発光する光を検出して
画像情報を読取り電気信号に変換する放射線画像情報記
録読取装置に関し、さらに詳細には画像特性の異なる記
録部を用いることのできる放射線画像情報記録読取装置
に関するものである。
(従来の技術) ある種の蛍光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、紫
外線、電子線等)を照射すると、この放射線のエネルギ
ーの一部がその蛍光体中に蓄積され、その後その蛍光体
に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエネルギ
ーに応じて蛍光体が輝尽発光を示す。このような性質を
示す蛍光体を蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)と言う。
この蓄積性蛍光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録し、これを
励起光で走査して輝尽発光させ、この輝尽発光光を光電
的に読み取って画像信号を得、この画像信号を処理して
診断適性の良い被写体の放射線画像を得る方法が提案さ
れている(例えば特開昭55−12429号、同55−
116340号、同55−163472号、同56−1
1395号、同56−104645号など)。この最終
的な画像はハードコピーとして再生したり、あるいはC
RT上に再生したりすることができる。
このような放射線画像情報記録再生方法においては、蓄
積性蛍光体は最終的に画像情報を記録せず、上記のよう
な最終的な記録媒体に画像を与えるために一時的に画像
情報を担持するものであるから、この蓄積性蛍光体は繰
り返し使用するようにしてもよく、またそのように繰返
し使用すれば極めて経済的である。
上記のように蓄積性蛍光体を再使用するには、輝尽発光
光が読み取られた後の蓄積性蛍光体に残存する放射線エ
ネルギーを、例えば特開昭56−11392号、同56
−12599号に示されるように蓄積性蛍光体に光や熱
を照射することによって放出させて残存放射線画像を消
去し、この蓄積性蛍光体を再度放射線画像記録に使用す
ればよい。
そこで本出願人は、蓄積性蛍光体の効率良い循環再使用
を実現する放射線画像情報記録読取装置を先に提案した
(例えば特開昭58−200269号)。
上記装置は、支持体と、この支持体上に固定された放射
線画像を蓄積記録しうる蓄積性蛍光体層を有する記録体
と、この記録体に被写体を通して放射線を照射すること
により、この記録体上に被写体の放射線透過画像を蓄積
記録する画像記録部と、前記放射線画像が蓄積記録され
た記録体に励起光を照射してこの励起光の照射により記
録体から発せられた輝尽発光光を光電的に読み取って画
像信号を得る画像読取部と、前記支持体と前記画像読取
部とを相対的に繰返し移動させて、支持体上の前記記録
体を前記読取部に対して相対的に循環移動させる手段と
、前記画像読取部において画像読取が行なわれた後の記
録体に画像記録がなされるのに先行してこの記録体上の
残存放射線エネルギーを放出させる消去部とを1つの装
置に組み込み、上記記録体の効率的な循環再使用を行な
うようにしたものである。また、上記記録体を、ベルト
状の支持体上に形成すれば、この支持体をローラ等に懸
架させて循環もしくは往復搬送し、上記画像記録部、画
像読取部、消去部を順次通過させることができるため極
めて便利である。
ところで上記蓄積性蛍光体層を有する記録体は、その画
像特性にいくつかの種類があり、撮影の種類によって最
適な記録体は異なっている。例えば胸部、腹部等の撮影
には低コントラストの検出能が高く鮮鋭度は一般的なタ
イプの記録体が適しており、また***や四肢等の撮影に
は鮮鋭度の高いタイプの記録体が適している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述したように装置内において蓄・積性
蛍光体層を有する記録体を循環再使用するようにした従
来の放射線画像情報記録読取装置においては、支持体上
に形成されている記録体の種類は一種類であり、また装
置に対して記録体を入れかえることも困難であるため、
撮影に応じて最適な種類の記録体を使い分けることがで
きなかった。このため、種々の部位の撮影を行なう可能
性のある場合には内蔵する記録体の種類の異なる装置を
複数台用意しなくてはならず、装置の設置スペース、コ
スト共に上昇するという不都合があった。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、蓄
積性蛍光体層を有する記録体を循環再使用することがで
きるとともに撮影に応じて最適な画像特性を有する記録
体を用いることのできる放射線画像情報記録読取装置を
提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の放射線画像情報記録読取装置は、蓄積性蛍光体
層を有する記録部が表面に形成されてなる記録ベルト、 該記録ベルトを所定の移送路に沿って往復または循環移
送させる記録ベルト移送手段、前記移送路の所定位置に
ある前記記録部に画像情報を有する放射線を照射して前
記記録部に前記画像情報を蓄積記録する画像記録部、 前記画像情報が蓄積記録された記録部上に励起光を照射
し、この励起光の照射により記録部から発せられる輝尽
発光光を光電的に読取って画像信号を得る画像読取部、
および 前記輝尽発光光の読取りがなされた後の前記記録部に画
像記録がなされるのに先行してこの記録部の残存放射線
エネルギーを放出させる消去部を備えてなる放射線画像
情報記録読取装置において、前記記録部が、互いに画像
特性の異なった複数の記録部からなり 前記複数の記録部のうち任意の記録部を前記移送路の前
記所定位置に配するように前記記録ベルト移送手段を駆
動する選択手段を有することを特徴とするものである。
なお、記録ベルトは、その一端、他端がそれぞれ巻取り
軸に巻回されてこれらの巻取軸の間を往復移送されるも
のであってもよいし、エンドレスベルト状に形成され、
ローラにより張架されて循環搬送されるものであっても
よい。
また、記録部の画像特性が異なっているとは、記録部の
感度、鮮鋭度、粒状性等が異なっていることを意味し、
また上記画像特性は、蓄積性蛍光体自体の種類を異なっ
たものとする他に、蓄積性蛍光体層の層厚、蓄積性蛍光
体層における蓄積性蛍光体の充填率、着色剤による着色
の有無、着色の程度、蓄積性蛍光体の粒子の大きさ、反
射層や吸収層の有無、表面保護層の有無および厚さ等に
より変化させることができる。
(作  用) 上記装置は記録ベルト上の記録部を互いに画像特性の異
なった複数の記録部からなるものとしたことにより、撮
影部位に応じて所望の種類の記録部を使い分けることが
できる。また、各記録部は記録ベルトを移送させること
により移動されうるので、所望の記録部を所定位置に配
するのが極めて容易である。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図は本発明の一実施例による放射線画像情報記録読
取装置の側面概略図であり、第2図はその要部の平面図
である。
図示の装置において、蓄積性蛍光体層を有する記録部と
して互いに画像特性の異なる第1の記録部2Aおよび第
2の記録部2Bがエンドレスベルト状の支持体2C上に
形成されてなる記録ベルト2は、装置本体1の筐体7内
に収容され、2つのローラ41.42からなる第1のロ
ーラ部40と、この第1のローラ部40と所定距離だけ
離れて配された2つのローラ51. 52からなる第2
のローラ部5oにより懸架されて図中矢印方向に循環搬
送される。
本装置における記録ベルト2の移送路は、上記2つのロ
ーラ部40.50の周囲の環状部分となる。また上記筺
体7の上面は撮影台14となっており、撮影時にはこの
撮影台14上に被写体5が載置される。
この撮影台14と被写体5を介して対向する位置には放
射線源11が配され、装置本体1において前記第1もし
くは第2の記録部に放射線が照射されうる部分、すなわ
ち前記ローラ41.51の間に画像記録部10が設定さ
れる。なお上記第1の記録部2Aおよび第2の記録部2
Bはそれぞれほぼ画像一画面分の大きさとなっている。
撮影を行なう際には前記被写体5が撮影台に載置される
とともに、第1もしくは第2の記録部が撮影台14の下
方に位置するように記録ベルト2が移送される。本実施
例装置における記録ベルト2の移送手段は、上記ローラ
41.42.51.52と、これらローラのうちローラ
52を駆動させるモータ53とからなっており、ローラ
52はモータ53の軸53aにベルトまたはチェーン5
4により連結されることにより回転せしめられ、他のロ
ーラ41.42.51はこのローラ52に従動して回転
せしめられる。なお、第2図に示すようにモータの軸5
3aにはロータリーエンコーダ55が取り付けられてお
り、モータの回転を検出して種々の制御を行なうことが
できるようになっている。また上記第1の記録部2Aと
第2の記録部2Bは上記のようにその画像特性が異なっ
ているので、撮影部位等撮影の種類に応じた記録部が選
択されて撮影位置に配される。すなわち、装置本体1の
側面には2つのスイッチ4a。
4bを有する選択手段4が設けられており、この選択手
段4により、前記モータ53が制御されて記録ベルト2
を移送させるようになっている。本装置ではスイッチ4
aが押されると第1の記録部2Aが、スイッチ4bが押
されると第2の記録部2Bがそれぞれ撮影位置に配され
る。従って技師等の操作者はこれから行なう撮影に応じ
てスイッチ4a、 4bのいずれか一方を押して所望の
記録部を撮影位置に配しておけばよい。なお、本装置に
おいて前記2つのローラ部40.50の距離は記録部1
つ分の長さど略等しくなっており、選択された記録部は
撮影台14の略全面と対向する。
上記のように記録部の選択が行なわれ、被写体5が撮影
台14上に載置されると、前記放射線源11が作動され
、被写体5の透過放射線画像が記録部(第1図では一例
として第1の記録部2A)に投影され、記録部に被写体
の放射線画像情報が蓄積記録される。
記録ベルト2は、撮影が行なわれている間は撮影が行な
われる第1の記録部2Aを放射線源に対向させて停止し
ているが、撮影が終了すると図中矢印方向に回転するロ
ーラ41.42.51.52により移送され、第1の記
録部2Aを第1図下方左側位置に設けられた画像読取部
20に送る。
上記画像読取部20には、励起光2LAを発するHQ−
Neレーザ等の励起光源21が記録ベルト2の搬送方向
と垂直方向に延びて設けられ、また励起光21Aの光路
上には、励起光2LAを記録ベルト上にその幅方向(第
1図の紙面に垂直な方向)に主走査させる光偏向器であ
る回転多面鏡24が設けられている。励起光源21から
発せられた励起光2LAは第2図に示すようにミラー群
22により光路を変更せしめられた後、ビームエキスパ
ンダ、シリンドリカルレンズ等を備えた入射用光学系2
3を通過して回転多面鏡24に入射する。回転多面鏡2
4により反射偏向された励起光2LAは、第1図に示す
ようにrθレンズ等からなる走査用光学系25を通過し
、さらに5つのミラー26a 、 26b 、 28c
 、  28d 。
26cにより光路を変更せしめられた後、前記ローラ4
2の第1図下側周面上に移送される前記第1の記録部2
Aに対してくり返し主走査を行なう。なお前記ミラー2
8cは励起光2LAを第1図の紙面と平行な面内におい
てのみ集束させるシリンドリカルミラーであり、上述し
た光学系においてはこのミラー26cと前記入射用光学
系23内のシリンドリカルレンズとの作用により、回転
多面鏡24に軸ぶれ、面倒れ等が生じても、記録部上に
おいて走査線のピッチむらを発生させることのないもの
となっている。上記励起光21Aの主走査と同時に記録
ベルト2はローラ41.42.51.52により一定速
度で第1図矢印方向に搬送されて副走査され、前記画像
記録部10において放射線画像情報が蓄積記録された第
1の記録部2Aは、その略全面に亘って励起光2LAが
照射される。
第1の記録部2Aの励起光照射箇所からは、蓄積記録さ
れた画像情報に応じて輝尽発光光が生じ、この輝尽発光
光は光電読取手段27により検出される。本装置におけ
る光電読取手段27は、特開昭62−16666号等に
記載されているような主走査方向に主走査線の長さ以上
に亘って延びた長尺の光電子増倍管(フォトマルチプラ
イヤ−)28と、このフォトマルチプライヤ−28の受
光面に設けられ、輝尽発光光のみを選択的に透過させて
記録部表面で反射した励起光のフォトマルチプライヤ−
への入射をカットするフィルタ29A1およびこのフィ
ルタ29Aを介してフォトマルチプライヤ−28の入射
端面に取り付けられ、輝尽発光光を良好に伝達する光ガ
イド29Bからなっている。
また、走査線を挾んで光読取手段27と対向する位置に
は、ミラー29Gが配され、ミラー29C側に放出され
た輝尽発光光を効率よく前記光ガイド29Bの入射端面
に向けて反射させるようになっている。上記フォトマル
チプライヤ−28により光電的に検出された画像信号は
、必要な画像処理が行なわれた後、CRT等のデイスプ
レィや感光フィルムに光走査記録を行なう記録装置とい
った種々の画像再生装置に送られる。なお、プリント基
板等を収納しており、上記画像処理等の制御を行なう制
御回路部3は一例として第1図に示すように記録ベルト
2のループ内に設けられている。
上記画像読取りが終了した第1の記録部2人は、ローラ
部40.50によってさらに搬送され、消去部30に送
られる。消去部30は函体31と、この函体31の内部
に並べられた一列として3本の蛍光灯等の消去光源32
とからなるものである。函体31内の消去光源32は、
記録部の励起波長領域の光を主に発するものであり、前
記画像読取り後に第1の記録部2Aに残存していた放射
線エネルギシは、記録ベルトが搬送されつつその第1の
記録部2Aにこの上うな光が照射されることにより放出
される。
なお、前記撮影台■4の第1図下方には放射線を遮蔽す
る鉛板6が配されているため、撮影時に放射線源11か
ら発せられる放射線が、上述した画像読取部や消去部お
よびその内部に位置する記録ベルトに影響を及ぼすとい
った不都合は生じない。また本装置においては、上記読
取り、消去は1つの記録部に対して一定期間並行して行
なわれるようになる。消去部30において消去の終了し
た第1の記録部2Aは、再び画像記録部10に搬送され
て新たな記録を行なうことの可能な状態となる。従って
続いて行なわれる撮影にも第1の記録部2Aが適してい
る場合にはそのまま第1の記録部2Aに次の撮影を行な
えばよい。また次の撮影には第2の記録部2Bを用いた
い場合には前記スイッチ4bを押圧することにより記録
ベルト2が空送りされ、第2の記録部2Bが第1図にお
いて第1の記録部2Aが位置している撮影位置に配され
る。
このように本実施例装置は、記録ベルト2上に互いに種
類の異なる2つの記録部が形成されたことにより、必要
に応じてこれらの記録部を使いわけて種々の部位の撮影
を良好に行なうことができる。また特に本実施例装置は
2つのローラ部40゜50の間隔を一画面の長さと同等
とし、記録ベルトの上方に画像記録部を、下方に画像読
取部および消去部を配したことにより、装置全体の横方
向の長さを一画面の長さ近くまで縮小することができ、
本装置はこのような小型の装置−台で上記のように種々
の撮影に対応できるようになっているので極めて実用上
の価値の大きいものである。なお、記録部は必ずしも蓄
積性蛍光体ベルトの一部に一画面分ずつ断続的に形成さ
れている必要はなく、記録ベルトの全面に記録部を形成
し、この記録部を適宜2つの記録部に分けてもよい。ま
た記録部の数、種類は3つ以上であってもよい。また前
記撮影台を取り換え可能とし、放射線低吸収カーボン等
からなるものを適宜用いることができるようにしてもよ
く、また記録ベルトと被写体の間に、被写体からの散乱
放射線を吸収するグリッドや、このグリッドに加えてそ
れを往復移動させる手段も備えたいわゆるブツキー装置
が取り外し可能に設けられていてもよい。
さらに本発明における記録ベルトは必ずしもエンドレス
ベルト状である必要はなく、両端をローラ等により巻回
されてなる長尺のベルトであってもよい。以下、第3図
を参照して上記のような記録ベルトを用いた装置につい
て説明する。
第3図の記録読取装置の筐体107内には、第1巻取り
軸141と、第2巻取り軸142とが互いに間隔をおい
て平行に配置されている。両巻取り軸141 、142
の間隔は、後述する記録ベルト102上の記録部1つの
長さよりもやや長い程度とされている。これらの巻取り
軸141 、142はそれぞれモータ143 、144
により各々図中反時計方向、時計方向に回転されるよう
になっている。本装置における記録ベルト102は、長
尺の帯状に形成された、放射線が良好に透過する可撓性
を有する支持体102c上に、後述するように複数の記
録部が形成されてなるものであり、記録ベルト102は
その一端側が上記第1巻取り軸141に、他端側か上記
第2巻取り軸142にそれぞれ巻回され、両巻取り軸1
41゜142間のローラ146 、147の間に張架さ
れるようになっている。本装置においては上記ローラ1
46゜147の間に画像記録部110が設定されている
。また記録ベルト102には、第4図に示すように記録
部として3枚の第1の記録部102Aと同じく3枚の第
2の記録部102Bが一定間隔を空けて形成されており
、これらの記録部は画像記録部110において支持ベル
ト102cの下面上に位置する。なお第1の記録部10
2Aと第2の記録部102Bとはその画像特性が異なっ
ている。
本装置を用いる場合にも被写体5の撮影は先に説明した
実施例と同様にして行なわれる。すなわち筺体107の
側面には、記録媒体として第1の記録部102Aを選択
する際に押圧するスイッチ104aと、第2の記録部1
02Bを選択する際に押圧するスイッチ104bとを有
する選択手段104が設けられており、この選択手段1
04により前記2つのモータ143 、144が制御さ
れて所望の記録部が撮影位置に配される。第3図におい
ては一例として第1の記録部102Aが撮影位置に配さ
れており、この記録部102Aに被写体5を介して放射
線が照射されることにより画像情報の蓄積記録が行なわ
れる。
前記第2巻取り軸142に近い位置における記録ベルト
102の下側には、画像読取部120が設けられている
。この画像読取部120は、半導体レーザ等の励起光源
121、この励起光源121から射出された励起光12
1Aを反射偏向する光偏向器である回転多面鏡123、
偏向された励起光121Aを反射して記録ベルト102
上(詳しくは前記記録部上)において1次元的に走査さ
せる長尺のミラー124、記録ベルト102を挟み、後
述する消去光が画像読取部120に入射することを防ぐ
機能も有するニップローラ147、定速で回転し、記録
ベルト102を巻き取りながら副走査を行なう手段と記
録ベルト102を副走査時以外にも巻き取る手段と記録
ベルト102にテンションをかける手段とを兼ねたモー
タ142 、143 、起光121Aによる記録部上の
走査線(主走査線)に沿って受光面が延びるように配さ
れた長尺フォトマルチプライヤ−127、輝尽発光光の
みを選択的に透過させて長尺フォトマルチプライヤ−1
27に入射させるフィルタ(図示せず)、およびこの長
尺フォトマルチプライヤ−127に沿って配された長尺
の集光用反射ミラー129から構成されている。
前述のようにして第1の記録部102Aに被写体の放射
線画像が蓄積記録された後、第2巻取り軸142が回転
されて記録ベルト202が該軸142に巻き取られるこ
とにより、該第1の記録部102 Aは図中右方に定速
で搬送される。また第1巻取り軸141側には適度の負
荷が与えられ、それにより記録ベルト102は常に緊張
した状態を維持する。第1の記録部102Aが搬送され
るとともに、前記励起光源121と回転多面鏡123が
作動され、励起光121Aが該記録部102A上を主走
査する。この記録部102Aの、励起光12L Aの照
射を受けた箇所からは、該記録部102Aに蓄積記録さ
れた放射線画像情報を担う輝尽発光光が発せられる。こ
の輝尽発光光は直接、あるいは集光用反射ミラー129
において反射して、効率良くフォトマルチプライヤ−1
27によって検出される。上記のようにして励起光12
1Aの主走査がなされるとともに、第1の記録部102
Aが前述のように搬送されて副走査がなされ、したがっ
て該記録部102Aからは2次元的に前記輝尽発光光が
読み取られる。
以上説明のようにして画像読取りが終了した第1の記録
部102Aは第2巻取り軸142に巻回され、そこに貯
えられる。それとともに前記選択手段104のスイッチ
が押されることにより、第1巻取り軸141または第2
巻取軸142に巻回されていた別の第1または第2の記
録部がローラ148 、147間に張架されるようにな
る。なおその際、第1および第2巻取軸は必要に応じて
時計方向、反時計方向に回転する。従って選択された第
1または第2の記録部に、前述と同様にして新たな放射
線画像情報を記録することができる。このようにして記
録ベルト102を用いて必要な放射線画像情報記録およ
びそれに続く読取りがなされると、少なくとも撮影読取
りの終了した記録部はすべて第2巻取り軸142に巻回
される。このように撮影、読取りに用いられたすべての
記録部が第2巻取り軸142側に送り出されてしまうと
、モータ143が駆動され、第1巻取り軸241が図中
反時計方向に回転される。それにより、第2巻取り軸1
42に巻回されていた画像読取り終了後の記録部は、す
べて第1巻取り軸141側に戻されるが、この際ローラ
146゜147の間に配された消去部130を各記録部
が通過し、該記録部は画像(残像)消去を受ける。この
消去部130は一例として、張架された記録ベルト10
2の下方に配された複数の消去光源131から(を成さ
れている。これらの消去光源131は例えば蛍光灯等か
らなり、第1および第2の記録部102 A。
102Bの励起波長領域の光を主に発するものであり、
各記録部が第1巻取り軸141側に戻される際に点灯さ
れる。前記画像読取り後に記録部に残存していた放射線
エネルギーは、記録部に上記のような光が照射されるこ
とにより該記録部から放出される。
このようにした第1巻取り軸141には、再び放射線画
像情報の記録が可能な程度まで画像(残像)消去がなさ
れた記録部を有する蓄積性蛍光体ベルトが貯えられるの
で、この蓄積性蛍光体ベルト102を用いて前述の画像
記録(撮影)および読取りを繰り返すことが可能となる
なお本実施例においては、第1巻取り軸141と画像記
録部110との間において、いわゆる2次消去を行なう
2次消去光源170が設けられている。
この2次消去光源170は、消去部130の消去光源1
31と同様の光源からなるものであり、記録ベルト10
2の各記録部が放射線画像情報記録のために第1巻取り
軸141から送り出される際、該記録部に消去光を照射
する。記録部が消去部130において画像(残像)消去
を受けた後、長期間使用されないで第1巻取り軸141
に貯えられていた場合等には、該記録部に、その蓄積性
蛍光体層に不純物として含まれる221i R2,等の
放射性元素や、環境放射線による放射線エネルギー(蓄
積記録情報に対するノイズとなる成分である)が蓄積さ
れることがあるが、上記のように画像記録の直前に2次
消去光源170から該記録部に消去光を照射することに
より、この放射線エネルギーも放出される。但し、図3
の実施例の場合、記録ベルト102の支持体102cは
透明である。なお上記2次消去光は、遮光板181 、
182 、183 、184およびニップローラ147
によって遮られて、画像読取り前の記録部に照射されな
いようになっている。
以上、各記録部に放射線画像情報が蓄積記録された後、
この放射線画像情報が直ちに画像読取部120において
読み取られる場合について説明したが、本装置は、画像
読取部120における画像読取りを後回しにして、画像
記録(撮影)を多数同次々と行なうように使用すること
もできる。つまりこの場合は、画像記録がなされた記録
部を一旦すべて第2巻取り輔142に巻き取ってしまい
、一連の画像記録が終了した後、第2巻取り軸142か
ら第1巻取り軸141側に記録ベルト102を戻し、そ
の際に画像読取部120において画像読取りを行なえば
よい。この場合、消去光源131が発する消去光は遮光
板183 、184およびニップローラ147によって
遮蔽られ、画像読取り前の記録部に照射されることが防
止される。
なお、上述した2つの実施例は、いずれも画像読取部内
において励起光を走査させるとともに、輝尽発光光を長
尺のフォトマルチプライヤ−によって検出するようにし
ているが、例えば特願昭62−21957号に示される
ように、励起光を記録部に対して線状に照射するととも
に、輝尽発光光をラインセンサによって検出することも
できる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の放射線画像記録読取装置に
よれば、互いに画像特性の異なる複数の記録部を有する
記録ベルトを備えたことにより、撮影部位等に応じて最
適な記録部を選択して用いることができる。従って一台
の装置で種々の撮影を行なうことができるようになり、
実用上極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による放射線画像情報記録読
取装置の側面概略図、 第2図は上記装置の平面図、 第3図は本発明の他の実施例による放射線画像情報記録
読取装置の側面概略図、 第4図は第3図に示す装置に用いられる記録ベルトの平
面図である。 2、102・・・記録ベルト 2A、 102 A・・・第1の記録部2B、 102
 B・・・第2の記録部4.104・・・選択手段 5・・・被  写  体 10、110・・・画像記録部 20、120・・・画像読取部 30、130・・・消去部 40・・・第1のローラ部 50・・・第2のローラ部 53・・・モ      タ 141・・・第1巻取り軸 142・・・第2巻取り軸 143 、144・・・モータ 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 蓄積性蛍光体層を有する記録部が表面に形成された記録
    ベルト、 該記録ベルトを所定の移送路に沿って往復または循環移
    送させる記録ベルト移送手段 前記移送路の所定位置にある前記記録部に画像情報を有
    する放射線を照射して該記録部に前記画像情報を蓄積記
    録する画像記録部、 前記画像情報が蓄積記録された記録部上に励起光を照射
    し、この励起光の照射により記録部から発せられる輝尽
    発光光を光電的に読取って画像信号を得る画像読取部、
    および 前記輝尽発光光の読取りがなされた後の前記記録部に画
    像記録がなされるのに先行してこの記録部の残存放射線
    エネルギーを放出させる消去部を備えてなる放射線画像
    情報記録読取装置において、前記記録部が、互いに画像
    特性の異なった複数の記録部からなり 前記複数の記録部のうちの任意の記録部を前記移送路の
    前記所定位置に配するように前記記録ベルト移送手段を
    駆動する選択手段を有することを特徴とする放射線画像
    情報記録読取装置。
JP62335508A 1987-12-29 1987-12-29 放射線画像情報記録読取装置 Pending JPH01178956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335508A JPH01178956A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 放射線画像情報記録読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335508A JPH01178956A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 放射線画像情報記録読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178956A true JPH01178956A (ja) 1989-07-17

Family

ID=18289357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335508A Pending JPH01178956A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 放射線画像情報記録読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178956A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200022A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像記録読取装置
JP2002107852A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換パネルおよび放射線画像情報読取方法
JP2006085044A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200022A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像記録読取装置
JP2002107852A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線像変換パネルおよび放射線画像情報読取方法
JP2006085044A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931642A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0528372B2 (ja)
JPS6224239A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH01178956A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0511296B2 (ja)
JPH01238642A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2565708B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS63259643A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
EP0333976A2 (en) Radiation image recording and read-out apparatus
JPH05207998A (ja) 放射線画像読取装置
US4939366A (en) Radiation image recording and read-out apparatus, and radiation image recording, read-out and reproducing apparatus
JPH01178955A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0578817B2 (ja)
JPH01238645A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2524298B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH04212947A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH04157443A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2571052B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2565709B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH06148765A (ja) 放射線画像記録読取方法および装置
JPS61137146A (ja) 蓄積性螢光体シ−トのノイズ消去装置
JPS63259640A (ja) 放射線画像情報記録読取再生装置
JPH01267635A (ja) 放射線画像情報録読取装置
JPH012033A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS6129832A (ja) 放射線画像情報記録読取装置