JPH01178773A - ガソリンエンジンのノツキング検出方法 - Google Patents

ガソリンエンジンのノツキング検出方法

Info

Publication number
JPH01178773A
JPH01178773A JP33553387A JP33553387A JPH01178773A JP H01178773 A JPH01178773 A JP H01178773A JP 33553387 A JP33553387 A JP 33553387A JP 33553387 A JP33553387 A JP 33553387A JP H01178773 A JPH01178773 A JP H01178773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knock
sensor
value
ignition
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33553387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596436B2 (ja
Inventor
Nobuaki Murakami
信明 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP33553387A priority Critical patent/JP2596436B2/ja
Publication of JPH01178773A publication Critical patent/JPH01178773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596436B2 publication Critical patent/JP2596436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ガソリンエンジンのノッキング検出方法に係
り、従来より信頼性の高いノッキング検出方法に関する
〈従来の技術〉 ガソリンエンジンのノッキングは、出力や熱効率の低下
やエンジンの破損を生起するので、是非防止する必要が
ある。このノッキングの防止は、燃料のオクタン価を高
めたりする他、現在エンジンの点火進角を制御する方法
によっても行なわれる。この後者の制御につき若干説明
するに、振動加速度センサや点火プラグ座圧検出センサ
などのノックセンサをエンジンに取付けてノック発生を
検出する一方、ノックの発生を抑えることを前提にでき
るだけ点火時期を進角にしてエンジン出力を適正にする
が、ノック発生と共にそのノック情報に基づき点火時期
を遅らせるよう進角量を制御している。
すなわち、従来のノックコントロールでは、ノックセン
サからのノック情報に応じたリタード量を算出し、この
リタード量だけ基本進角量を遅角させてノック発生を抑
え、ノックが解消すると進角量を元に戻す制御をしてい
る。
乙の場合、ノックの識別に当ってるよ、ノックセンサの
出力にエンジンノイズが多種類台まれる関係上、このノ
ックセンサからのノイズレベルの平均を採り、この平均
値を上回る振動をノックとみなしている。ところが、こ
のノイズレベルは不安定なものであるためノイズレベル
につき多少の不感帯幅を持たせることにより、ノイズの
変動による誤識別を幾分でも少なくしている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上記不感帯幅を採ってもノック識別はなお不充
分であり、仮にこの不感帯幅を大きくするとノックの識
別かにふくなり、逆に小さくすると誤識別が多くなって
しまう。
したがって、不感帯幅の設定は根本的な解決策とはなっ
ていない。
ノックセンサの後段にノック周波数を通すためのバンド
パスフィルタ (BPFとする)を備えるが、このBP
Fの通過帯域を10k[iz以下の低周波とした場合、
前述の他の多種類のエンジンノイズによりノック識別が
極めて困難であるが、反面、BPFの通過帯域を10−
以上の高周波とした場合、このBPFの出力はノックの
他弁着座ノイズに限られてくることが判明した。そして
、このノックと弁着座ノイズとを弁別するためクランク
角を基準にして計測する方法も考えられるが、多気筒エ
ンジンではノッキング発生時期と弁着座ノイズとが一致
する場合があって完全なノック識別は不可能である。
そこで、本発明は従来の問題に鑑み、従来より一層正確
なノッキング検出方法を提供する。
〈問題点を解決するための手段〉 上述の目的を達成する本発明は、ノックセンサによるノ
ック情報のうち、高周波帯域のノック情報を取り出し、
この高周波ノック情報の振動振幅をしきい値と比較し、
この比較結果を前回の点火に基づく比較結果と更に比べ
てその差分を検出することを特徴とする。
く着眼点と作用〉 第2図は10陽以上のBPFの出力波形であるが、この
第2図などで判明する如く、かなり強度なノッキングで
も数〜数拾行程に1回程度の発生確立しかなく、しかも
同じ気筒で連続発生はしない。他方、弁着座ノイズの如
く機械的ノイズは、周期性を持ち、そのノイズの増減は
急激でなく同一気筒で連続する。
したがって、連続不連続によりノックかその他の機械ノ
イズか識別できる。
このため、ノックセンサ後段のBPFにて高周波を通過
させ、ついである程度大きな振動を検出すると共に前行
程での振動検出と比較することにより、ノックか否かの
判定が可能となる。
く実 施 例〉 ここで、第1図、第3図ないし第7図を参照して本発明
の詳細な説明する。第1図は電子制御ユニット(ECU
)23を中心としてその入力と出力とを示しており、E
CU23内は主要部にCPU27を備え、このCPU2
7の入力側にはインターフェイス28,29、A/Dコ
ンバータ30が配置され、出力側には燃料噴射用ドライ
バ34、点火ドライバ53が配置されている。更に、E
CU23内にあって制御用プログラムデータや予め設定
されている固定データを記憶するROM31、更新して
順次書換え可能なRAM32、バッテリ24につながる
BURAM33が配置される。
ECU23の入力側では、スロットルセンサ14、バッ
テリセンサ24、水温センサ19、吸気温センサ12.
0□センサ17、大気圧センサ13がインターフェイス
28に接続され、キースイッチ26、アイドルスイッチ
15がインターフェイス29に接続され、更にディスト
リビュータ内に取付けられてクランク角度を検出するク
ランク角センサ21 (エンジン回転数を検出する回転
数センサも兼ねる)、基本気筒の上死点を検出するTD
Cセンサ22及び吸気通路にあって吸入空気量情報を出
力するエアーフローセンサ11がM接Cp ty 27
の入力となっている。
他方、ECU23の出力側てはインジェクタドライバ3
4にインジェクタ8が接続され、点火コイル51の1m
をパワートランジスタにより拌続するイグナイタ52に
点火ドライバ53が接続される。なお、点火コイル51
はディス−トリピユータ50を介して点火プラグ18に
つながっている。
さて、ECU23の入力側のインタフェイス28につな
がるノック検出器1は、ノックセンサla、10k)b
以上例えば161dtzのノック周波数を通過させるB
PFlb、ノック発生理外のノイズをカットするマスク
回路1c。
1行程内のノックセンサ1aによる振幅のピーク値をホ
ールドするピークホールド1dを有し、この検出器1に
よってその1行程のピーク値が出力される。このピーク
値がCPU27へ読込まれると、ピークホールド1dは
リセットされる。また、マスク回路1cは前述した点火
トラ、イバ53の信号を微分し弁別して単安定マルチバ
イブレークにて整形し、点火より所定時間のマスクを行
なう。更に、BPFlbのフィルタゲインは、エンジン
回転数によりゲインを変化させてノックセンサ出力を判
定レベルに伴うように切換えられる。
ここで、第3図にてセンサ出力(a)、BPF(bl及
びマスク出力(C)、ピークホールド出力(dl及びリ
セット信号telをそれぞれ示すに、第3図(alの波
形から主に高調波が除かれた第3図fb)のサイン波形
よりピーク値を取り出し同−行程内においては経時的に
高いピーク値に書き替えられて最も高いピーク値を第3
図(dlの如くホールドし、リセットにてホールド解除
を行゛なう。したがって、ECU23内にはその行程に
おいて最も大きなピーク値が入力されることになる。
つぎに、このピーク値がECU23内に読込まれた後第
4図(81に示すような点火基準信号割込処理が行なわ
れる。すなわち、第1図に示すキースイッチ26の投入
によりメインルーチンに基づきCPU27は制御作動に
入る。そして、エンジン回転が開始すると、クランク角
が1806回転する毎にメインルーチンに代えてノック
コントロールルーチンを行なう割込処理に入る。同じく
、第4図(b)に示すように所定時間経過毎にメインル
ーチンに代えてタイマールーチンを行なう割込処理に入
る。
第4図falの点火基準信号割込処理すなわちノックコ
ントロールルーチンでは、ステップA1において、気筒
識別(財)処理が行なわれる。
このN処理は第1図に示すクランク角センサ21の信号
により各気筒の燃焼サイクルを判別できる。ステップA
1にて気筒識別後、ステップA2にて第N気筒のピーク
値P。(1”I’lを読込み同時にこの第N気筒の前回
の行程でのピーク値P、−1(N)との差分ΔPHを算
出する。
次に、ステップA3に移り第N気筒の今回の工程のピー
ク値Pn(N)をピーク判定値xI、と比較する。この
ピーク判定値xPはエンジン回転依存設定値であり、E
、CU 2.3内には予めエンジン回転数に応したピー
ク判定値xPのマツプが内蔵されている。乙のステップ
A3での比較の結果、Xp≦P、(財)の場合後述のス
テップA9に移るが、P、、H>XPの場合ステップA
4に移る。このステップA4では、前述の差分ΔP(財
)とピーク変化判定定数Xdl、とを比較する。すなわ
ち、第N気筒の前回の行程と今回の行程とのピーク値の
差分が一定値より大きいか否かを判定するものて、一定
値以上の場合には弁着座ノイズ等の連続する機械ノイズ
でありそうでない場合は突発性を有するのでノッキング
を判定するものである。
ステップA5では、ピーク値一定値X以上で差分ΔP(
N)も一定値xd、以上の場合、ノック値と判定した振
幅差分■を算出する。すなわち、V−PON−xPを演
算する。ついで、この差分■をリタード量算出用の定数
Kを乗算してKVとし、前回のリタード負にKVを加算
して現在のリタード量を更新する。ついて、ステップA
7にて現在のリタード量ΔQと最大リタード量△Q□。
8とを比較し、ΔQ〉△Q、xの場合はステップA8に
てΔQ=ΔQ□。8とする。
この後、ステップA8、ステップA7のΔQ≦ΔQ□。
8、ステップA3でのP、(財)≦xP1ステップA4
のΔP(財)≦Xdpの各場合につき、ステップA9に
移行してQ、、の演算を行なう。
このステップA9での処理ではステップ八6でのリター
ド量ΔQと共に電子進角制御での各条件Q8.Q、、J
□p QA−rが加算される。この各条件QB、Q1.
lT、QA工はメインルーチンにて算出するものである
。ここで、電子進角ブロック図を第5図に示す。第5図
において、1ストローク当りの吸入空気量A/Nとエン
ジン回転数とで決まるベース進角Q、水温で決まる水温
補正量Q、、、lT1晰気温で決まる吸気温補正量QA
工、及び第4図(alのステップ八6までの処理で決ま
るリタード量ΔQとを加算して進角量Q、9を得るもの
である。この進角量Q、9はステップAIOにて点火装
置に出力され、ステップA11lこで前回の第N気筒の
ピーク値P。−1(NlをP0■ζこ書き替え、ステッ
プA12にてピークホールドリセット処理を行なう。
第6図は、第2実施例で第1図と同一部分には同符号を
付して説明は省略する。ノック検出器1内において、マ
スク回路ICの後段には半波整流増幅回路1fが配置さ
れ、この回路1fては半波整流と増幅が行なわれる。
ついで、平均化回路1gではノイズを平均化してしきい
値を設定する。この値をBGL値とするとこのBGL値
のゲインを切換えて、BGL値は比較器1hに入力され
る。比較器1hではマスク回路ICの出力と比較され、
すなわちBGL値とセンサ波形とが比較されてBGL値
以上の信号値が積分される。他方、比較器1hの出力は
半波整流回路1fにフィードバックされて、BGL値以
上の信号をカットしてBGL値の上昇を抑えるものであ
る。
乙の第6図に示すノック検出器1の各部波形を第7図に
示す。第7図(a)はノイズを含むノックセンサ出力波
形、第7図(b)はBPFlbの出力波形、第7図(C
)はマスク信号、第7図(dlは半波整流と平均化出力
、第7図(elは比較器出力、第7図(flはリセット
信号、第7図(glは積分出力信号である。この結果、
第6図のハードウェアでは、第4図(alに示すピーク
値1)、(N)と一定値ここでは平均出力とを比較する
までのステップA3までを行なっている。したがって、
ソフトウェアでは第7図(flの積分出力を前回の点火
に基づく出力との差分を採るステップから開始すること
になる。
上述の第1.第2の実施例では、1個の気筒てノックが
検出されたときに金気筒に対しノックリタードが行なわ
れるように構成したが、ノックによる点火時期はノック
が検出された気筒のみに対して行なってもよい。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、各気筒において、
ノック信号の特徴である突発的な信号を拾い出してノイ
ズと区別できたことにより、従来よりも信頼性の高いノ
ッキングの検出を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第3図ないし第7図は本発明の実施例に供する
説明で、第1図は第1の構成図、第3図は第1図のノッ
ク検出器1の各部波形図、第4図は点火基準信号割込処
理のフローチャートとタイマルーチンのフローチャート
、第5図は電子進角の基本ブロック図、第6図は第2の
構成図、第7図は第6図のノック検出器1の各部波形図
、第2図はノック識別の原理を説明するための波形図で
ある。 図     中、 1はノック検出器、 1aはノックセンサ、 1bはバンドパスフィルタ、 ICはマスク回路、 1dはピークホールド回路、 1fは半波整流増幅回路、 1gは平均化回路”、 1hは比較器、 11は積分器、 A1−A12は処理ステップである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ノックセンサによるノック情報のうち、高周波帯域のノ
    ック情報を取り出し、この高周波ノック情報の振動振幅
    をしきい値と比較し、この比較結果を前回の点火に基づ
    く比較結果と更に比べてその差分を検出するガソリンエ
    ンジンのノッキング検出方法。
JP33553387A 1987-12-29 1987-12-29 ガソリンエンジンのノッキング検出方法 Expired - Lifetime JP2596436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33553387A JP2596436B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ガソリンエンジンのノッキング検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33553387A JP2596436B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ガソリンエンジンのノッキング検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178773A true JPH01178773A (ja) 1989-07-14
JP2596436B2 JP2596436B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=18289640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33553387A Expired - Lifetime JP2596436B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ガソリンエンジンのノッキング検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596436B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115779A (en) * 1990-06-11 1992-05-26 Nissan Motor Company, Ltd. Engine knock detecting system
DE4223649A1 (de) * 1991-07-19 1993-01-21 Hitachi Ltd Klopferfassungseinrichtung fuer verbrennungsmotoren
US5373448A (en) * 1991-04-24 1994-12-13 Hitachi, Ltd. Knock detection device for an internal combustion engine
JP2009121408A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyota Motor Corp 内燃機関のノッキング判定装置およびノッキング判定方法
JP2016027324A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 株式会社エー・アンド・デイ 異音解析装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115779A (en) * 1990-06-11 1992-05-26 Nissan Motor Company, Ltd. Engine knock detecting system
US5373448A (en) * 1991-04-24 1994-12-13 Hitachi, Ltd. Knock detection device for an internal combustion engine
DE4223649A1 (de) * 1991-07-19 1993-01-21 Hitachi Ltd Klopferfassungseinrichtung fuer verbrennungsmotoren
JP2009121408A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Toyota Motor Corp 内燃機関のノッキング判定装置およびノッキング判定方法
JP2016027324A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 株式会社エー・アンド・デイ 異音解析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596436B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600181B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US7356404B2 (en) Knock determination apparatus and method for engines
JPS639679A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH06108915A (ja) 内燃機関のノッキング検出方法及び点火時期制御方法
JP2007198318A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2007009814A (ja) 内燃機関のノッキング判定装置
JP2007009739A (ja) ノッキング状態判定装置
US4261313A (en) Method of and apparatus for controlling ignition timing of an internal-combustion engine
JPH01178773A (ja) ガソリンエンジンのノツキング検出方法
JPH0750010B2 (ja) ノッキング検出装置の異常判定装置
JPS6262225A (ja) 内燃機関のノツキング検出方法
JPH0235154B2 (ja)
JP4324137B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH05125991A (ja) ノツク検出装置
JP3153394B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出方法
JP2797608B2 (ja) 内燃機関の失火判定装置
JP2510767B2 (ja) 内燃機関のノッキング検出方法とその装置及びこれを利用した内燃機関の点火時期制御装置
JPS63295864A (ja) 内燃機関用ノッキング検出装置
JPS59193333A (ja) ノツキング検出装置
JPH0711269B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3281574B2 (ja) 内燃機関のノック検出方法
JPS6113125A (ja) 内燃機関のノツキング検出装置
JPH03267577A (ja) 内燃機関のノッキング判定方式
JPH07146215A (ja) 内燃機関のノッキング検出方法及び検出装置
JPH04314967A (ja) 内燃機関の電子制御装置