JPH01177801A - 電気車の制御装置及び方法 - Google Patents

電気車の制御装置及び方法

Info

Publication number
JPH01177801A
JPH01177801A JP63000384A JP38488A JPH01177801A JP H01177801 A JPH01177801 A JP H01177801A JP 63000384 A JP63000384 A JP 63000384A JP 38488 A JP38488 A JP 38488A JP H01177801 A JPH01177801 A JP H01177801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power converter
torque
linear induction
electric vehicle
induction motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63000384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2764723B2 (ja
Inventor
Toshihiko Sekizawa
関沢 俊彦
Yasuyuki Matsumura
松村 泰幸
Makoto Yasuda
真 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63000384A priority Critical patent/JP2764723B2/ja
Priority to US07/293,080 priority patent/US4900992A/en
Priority to EP89100099A priority patent/EP0323837B1/en
Priority to DE68918709T priority patent/DE68918709T2/de
Priority to CA000587604A priority patent/CA1336014C/en
Publication of JPH01177801A publication Critical patent/JPH01177801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764723B2 publication Critical patent/JP2764723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/002Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; for control of magnetic suspension or levitation for vehicles for propulsion purposes
    • B60L15/005Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of propulsion for monorail vehicles, suspension vehicles or rack railways; for control of magnetic suspension or levitation for vehicles for propulsion purposes for control of propulsion for vehicles propelled by linear motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/12Induction machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リニアインダクシヨンモータによって駆動さ
れる電気車の制御装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
車上に、リニアインダクシヨンモータの一次側を搭載し
、地上に、リニアインダクシヨンモータの二次側として
のリアクションプレートを敷設したりニアモータ電車が
注目されている。このリニアモータ電車は、カ行トルク
を伝達されない車輪によって支持され、リニアインダク
シヨンモータのカ行トルクによって推進力を与えられ、
一方、リニアインダクシヨンモータの電気ブレーキトル
クと、車軸に付与される機械ブレーキ(通常空気ブレー
キが用いられる)トルクとを併用して減速力が与えられ
る。
このリニアモータ電車の最大の利点は、電車の床下寸法
を小さくでき、特に、地下鉄の掘削断面を著しく小さく
できることから、小断面地下鉄の実現に寄与する。
ところで、電気車駆動用リニアインダクシヨンモータの
一次側と二次側間の空間長(エアギャップ長)は、車両
の走行中に大幅に変動する。このエアギャップ長の変動
は、電気車に望まれる定トルク特性を損うため、特開昭
61−199404号公報に開示されたように、エアギ
ャップ長を検出して、リニアインダクシヨンモータのす
べり周波数および電流を修正することが提案されている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、第1に、多数の異なる原因によって変動
するエアギャップ長を正確に検出することは極めて困難
である。エアギャップ長の変動要因としては。
(1)0軍報の摩耗 (2)、レールの摩耗 (3)、レールとリアクションプレートの敷設誤差(4
)、レールの歪み (5)、リニアモータの吸引力等によるリアクションプ
レートのたわみ (6)、レールの継目への車輪の落込み(7)、車体の
走行振動 (8)、その他 が考えられる。これらの要因によるエアギャップ長の変
動を洩れなく検出するためには、レールに対する台車の
浮沈などを検出しても不十分で、直接的に、車上の一次
側コイルにギャップセンサーを取付け、地上のリアクシ
コンプレート間のギャップ長を検出しなければならない
。現存するギャップセンサーは、強磁界下の一次側コイ
ルの近傍に取付けることは不可能で、相当距離を置く必
要があり、要求を満たすことはできない。
第2に、電気車においては、ひとつの電力変換器から複
数のりニアモータ、例えば4ケモータ、8ケモータへ給
電することが多い。また、リニアモータは車両の進行方
向へ相当の長さを持つ。従って、エアギャップ長は、個
々のモータ毎に正確に検出しない限り、電気車の総合ト
ルクを制御することはできない。このため、多数のギャ
ップセンサーを必要とし、この意味からも精度、信頼性
に欠ける。
従って、ギャップセンサーを用いる従来方式では、電気
車のトルクの変動を補償することは困難で、実現されて
いない。
本発明の目的とするところは、リニアインダクシヨンモ
ータを駆動源とする電気車において、電気車のトルク変
動を効果的に補償することである。
[,1lllを解決するための手段〕 本発明は、リニアインダクシヨンモータで駆動される電
気車において、このリニアインダクシヨンモータに給電
する電力変換器の力率を検出する手段と、この検出され
た力率に応じて電気車に作用するトルクを調整する手段
とを設けたことを特徴とする。
本発明は、−面において、検出された力率に応じて、電
気車の機械ブレーキの;+151整を行う。
本発明の他の一面においては、検出された力率に応じて
、リニアインダクシヨンモータ自身の発生トルクを調整
する。
〔作用〕
リニアインダクシヨンモータに給電する電力変換器の力
率は、リニアインダクシヨンモータのエアギャップの変
動に代表される要因に基づく無効電力成分を除き、リニ
アモータのトルクとして作用する有効電力の度合いを表
わす。この力率に応じて電気車に作用するトルクを調整
すれば、電気車の走行に伴って変動するエアギャップに
よるリニアインダクシヨンモータのトルク変動を補償で
きる。
リニアインダクシヨンモータの回生ブレーキ時に、力率
に応じて、電気車の機械ブレーキトルクを調整すれば、
エアギャップに起因するリニアインダクシヨンモータの
電気(回生)ブレーキの不足を補い、電気車の安全を確
保できる。
リニアインダクシヨンモータのカ行時に、力率に応じて
、リニアインダクシヨンモータ自身の発生トルクを調整
すれば、エアギャップによるリニアインダクシヨンモー
タのトルク変動を補償し、電気車の定トルク特性を改善
できる。
〔実施例〕
以下、図示する一実施例により、本発明を詳述する。
第1図は、本発明によるリニアインダクシヨンモータを
備えた電気車制御装置の一実施例ブロック図である。
直流電車線1からパンタグラフ2を介して直流を集電し
、フィルタリアクトル3.フィルタコンデンサ4を含む
逆り型フィルタを通してインバータ(電力変換器)5へ
給電する。電車線が交流である場合には、電力変換器5
は、交流−交流変換器を用いる。
インバータ5の可変電圧、可変周波数出力は。
4ケのリニアインダクシヨンモータ61〜64へ並列に
給電される。
電気車は、カ行l−ルクを加えられず、レール7上を駆
動する車軸8群によって支承され、リニアインダクシヨ
ンモータ(−次コイル)61〜64が、リアクションプ
レート65との間に発生する推進力によって加速、走行
する。車輪8には、離水する機械ブレーキ9が作用しう
る。
次に、制御系につき述べるが、まず、周波数制御系から
説明する。
車輪8には、パルス発生器10が連結され、速度検出器
11によって、速度周波数を速電電圧f、に変換する。
この速度電圧f、は、車両の速度であるが、リニアイン
ダクシヨンモータ61〜64のモータ周波数に相当する
値と考えてよい。
一方、リニアインダクシヨンモータのすべり周波数fs
設定器12が設けられ、周波数制御器13により f=ft±f、               ・・・
(1)の演算が行われる。但し、十はカ行時、−は回生
時である。この周波数指令fはPWM制御器14へ入力
され、インバータ5の動作周波数を決定する。
次に、電圧制御系は、基本的には単純に次のように構成
される。
周波数指令fが、電圧制御器15へ入力され、電圧V対
周波数fの比V/f=一定となるような電圧指令Vに変
換され、前述のPWM制御器14へ入力されるのである
さて、これらの周波数指令fおよび電圧指令Vに基づい
て、公知のPWM制御器14が、インバータ5内のGT
○サイリスタを点弧制御する。
この結果、すべり周波数fsを一定に保っているので、
理想的には、リニアインダクシヨンモータ群は定トルク
制御される。
トルク指令Tpは、カ行時には応荷重装置の出力を代表
するトルク補償値Tppとして電圧制御器15に作用し
、電気車の荷重に応じて、モータ発化トルクを修正して
いる。一方、回生時には、ブレーキ指令Tbpとして、
そのとき要求される電気車のブレーキトルクが大きさに
応じて、インバータの出力電圧を調整し、リニアインダ
クシヨンモータのブレーキトルクを制御している。ここ
で、すべり周波数fsを調整しない理由は次の通りであ
る。すなわち、リニアインダクシヨンモータの速度−ト
ルク特性は回転形インダクションモータに比べ低勾配で
あるため、所望のトルクを得るために大きなすべり周波
数f8とする必要がある。
例えば1回転形モータの3%に対し、リニアモータは1
5%程度であり、効率は90%に対し70%程度にまで
低下してしまう。更に、ここですべり周波数fsの調整
(増大)によって、トルク増大を図ろうとすると、効率
の犠牲が大きすぎるのである。
また、インバータ5の出力電流は、変流器16および電
流検出器17で検出され、電流制御器18において、電
流指令I+mpと比較される。この偏差ΔI−=I−p
  I−が過大になると、インバータ5の出力電圧を補
正する。
さて、エアギャップ長を一定としたときに、リニアイン
ダクシヨンモータに発生するトルクTは次式によって表
わされる。
従って、インバータの出力電圧V、同周波数fとモータ
電流1.((2)式〕またはすべり周波数f、((3)
式〕の組合せによって発生トルクを演算できる。
第2図に、本発明の一実施例による電気車の縦断面概要
を示す。軌道側には、レール71.72の間の中央部に
リアクションプレート65が敷設されている。
車体側では、車輪8に装架された台車(図示路)の下方
中央部に、リニアインダクシヨンモータの一次コイル6
1が、軌道側のリアクションプレート65に対向するよ
うに配置される。台車上には客車本体19が載置されて
いる。
第3図に、リニアインダクシヨンモータの一次コイル6
1とリアクレヨンプレー865間のエアギャップ長りが
変動したときの、リニアモータの推力T、電流工、およ
び力率CO8φ の様子を示している。
この図から明らかなように、エアギャップ長りの増大に
伴って推力(トルク)Tおよび力率CO8φが減少し、
モータ電流工、は増大する。モータ電流■、の増大は、
励磁電流成分(無効分)の増大に起因するものである。
第1図に戻って、PWM制御器14から、任意の1相の
点弧信号Gが力率演算器20に入力され、また、電流検
出器17からも、対応する1相の電流位相信号が力率演
算器20に入力されている。
従って、力率演算器20は、任意の1相の電圧に対する
電流の位相差から、力率cosφ を演算できる。
一方、トルク演算器21が設けられ、電圧指令79周波
数指令f、すべり周波数fs+モータ電流工、および力
率cosφ を入力してモータ群の総合トルクTを演算
している。ここでの総合トルクTの演算は次式によるも
のである。
(4)、 (5)式から明らかなように、モータ電流■
、とすべり周波数f、は、その一方のみがあればよく、
両方をトルク演算器21に入力する必要はない。
演算されたリニアインダクシヨンモータ61〜64の総
合トルクTは1回生ブレーキ時に、ブレーキ制御器22
によって、リニアインダクシヨンモータ61〜64の総
合ブレーキトルクTb を、電気車のブレーキ指令Tb
pと比較し、その偏差ΔTb を、機械ブレーキ9によ
る補足量として機械ブレーキ9へ伝達する。
このようにして、リニアインダクシヨンモータ61〜6
4の力率の低下によるブレーキ力の低下が生じても、こ
の不足分を自動的に機械ブレーキで補足することができ
安全である。
次に、検出した力率信号は、カ行時1回生時を問わず、
リニアインダクシヨンモータ自身の総合トルクの変動を
軽減するために用いることができる。
当実施例においては、トルク演算器21の出方であるト
ルク信号T、トルク制御器23にてトルク指令Tp と
比較され、その偏差ΔTを電圧制御器15へ入力して、
インバータ5の出力電圧を補正している。
しかし、この方式によらず、力率演算器20の出力であ
る力率信号cosφ を、直接的に、電圧制御器15に
入力してインバータ5の出力電圧を補正することもでき
る。
ここで、すべり周波数!、の調整によらず、インバータ
出力電圧の調整手法を用いるのは、前述したと同様の理
由で、リニアインダクシヨンモータの効率を低下させな
いためである。
さて、インバータ5の出力電圧は、電気車の定格速度よ
りかなり低い速度で最大値に達するように設定する。P
WM制御器14によって、予定の最大電圧に達したこと
を検出すると(破線)、スイッチ24を投入し、トルク
制御器23の出力ΔTを周波数制御器13へ入力して周
波数の補正を行う。つまり、インバータ5の出力電圧が
最大値に達したあとは、電圧制御系による補正はもはや
無効果であるため、ここで初めて、インダクションモー
タのすべり周波数!、を調整する「周波数制御系による
補正」を用いている。
このようにして、エアギャップ長の変動を含む力率の変
動に伴うリニアインダクシヨンモータのトルク変動を軽
減し、電気車を定トルク特性に近づけることができる。
上記の実施例においては、電力変換器の力率を、その出
力交流によって検出しているが、インバータの場合、そ
の入力直流電力は有効電力を表わすので、これを利用す
ることもでき、更に、当業者の自明な電力変換器の力率
検出手段で代用できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、リニアインダクシヨンモータを駆動源
とする電気車において、電気車のトルク変動が効果的に
補償することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電気車の制御装置の一実施例ブロ
ック図、第2図は本発明による電気車の縦断面概要図、
第3図はリニアインダクシヨンモータのエアギャップ長
対電流、推力および力率特性図である。 5・・・電力変換器、8・・・車輪、9・・・機械ブレ
ーキ、61〜64・・・リニアインダクシヨンモータの
一次コイル、65・・・同二次側すアクションプレート
、Tp  ・・トルク指令、Tpp・・・力行トルク(
応荷重)指令、TIIIP・・・ブレーキトルク指令、
f、・・・モータ周波数、f3・・・すべり周波数、f
・・・インバータ動作周波数指令、■・・・インバータ
出力電圧指令、■、・・・モータ電流、cosφ ・・
・力率、T・・・発生トル箒2図 Cダ 茎 3 図 17ギ濤シフ″私p

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、可変電圧、可変周波数の交流を出力する電力変換器
    と、この電力変換器によつて給電されるリニアインダク
    シヨンモータと、このリニアインダクシヨンモータによ
    つて駆動される電気車とを備えた電気車の制御装置にお
    いて、 上記電力変換器の力率を検出する手段と、この検出され
    た力率に応じて上記電気車に作用するトルクを調整する
    手段とを設けたことを特徴とする電気車の制御装置。 2、特許請求の範囲第1項において、上記トルク調整手
    段は、上記リニアインダクシヨンモータのトルクを調整
    する手段を備えた電気車の制御装置。 3、特許請求の範囲第1項において、上記トルク調整手
    段は、上記リニアインダクシヨンモータ以外のトルク発
    生手段によつて電気車に与えられるトルクを調整する手
    段を備えた電気車の制御装置。 4、特許請求の範囲第3項において、上記リニアインダ
    クシヨンモータ以外のトルク発生手段は、機械的ブレー
    キ手段を備えた電気車の制御装置。 5、特許請求の範囲第1項において、上記力率検出手段
    は、上記電力変換器の出力電圧と出力電流の位相差を検
    出する手段を備えた電気車の制御装置。 6、特許請求の範囲第1項において、上記電力変換器は
    インバータを備え、上記力率検出手段は上記インバータ
    に入力される直流電力を検出する手段を備えた電気車の
    制御装置。 7、可変電圧、可変周波数の交流を出力する電力変換器
    と、この電力変換器によつて給電されるリニアインダク
    シヨンモータと、このリニアインダクシヨンモータによ
    つて駆動される電気車とを備えた電気車の制御装置にお
    いて、 上記電力変換器の力率を検出する手段と、この検出され
    た力率信号を入力して上記リニアインダクシヨンモータ
    の発生トルクを演算する手段と、電気車のトルク指令発
    生手段と、このトルク指令と上記演算された発生トルク
    とを比較する手段と、この比較手段の出力に応じて上記
    電気車に作用するトルクを調整する手段を設けたことを
    特徴とする電気車の制御装置。 8、可変電圧、可変周波数の交流を出力する電力変換器
    と、この電力変換器によつて給電されるリニアインダク
    シヨンモータと、このリニアインダクシヨンモータによ
    つて駆動される電気車と、上記モータのすべり周波数を
    設定する手段と、検出されたモータ周波数またはこれに
    相当する信号と上記すべり周波数とを入力して上記電力
    変換器の動作周波数を制御する手段と、上記電力変換器
    の出力電圧を制御する手段とを備えた電気車の制御装置
    において、 上記電力変換器の力率を検出する手段と、この検出され
    た力率に応じて上記電圧制御手段に補正を加える手段を
    設けたことを特徴とする電気車の制御装置。 9、可変電圧、可変周波数の交流を出力する電力変換器
    と、この電力変換器によつて給電されるリニアインダク
    シヨンモータと、このリニアインダクシヨンモータによ
    つて駆動される電気車と、上記モータのすべり周波数を
    設定する手段と、検出されたモータ周波数またはこれに
    相当する信号と上記すべり周波数とを入力して上記電力
    変換器の動作周波数を制御する手段と、上記電力変換器
    の出力電圧を制御する手段とを備えた電気車の制御装置
    において、 上記電力変換器の力率を検出する手段と、この検出され
    た力率に応じて上記電圧制御手段に補正を加える手段と
    、上記電力変換器の出力電圧が予定の最大値となつたこ
    とを検出する手段と、その出力に応動して上記検出力率
    に応じて上記周波数制御手段に補正を加える手段とを設
    けたことを特徴とする電気車の制御装置。 10、可変電圧、可変周波数の交流を出力する電力変換
    器と、この電力変換器によつて給電される複数のリニア
    インダクシヨンモータと、これらのリニアインダクシヨ
    ンモータによつて駆動される電気車と、上記モータのす
    べり周波数を設定する手段と、検出されたモータ周波数
    またはこれに相当する信号と上記すべり周波数とを加減
    算して上記電力変換器の動作周波数を制御する手段と、
    この動作周波数に比例するように上記電力変換器の出力
    電圧を制御する手段とを備えた電気車の制御装置におい
    て、 上記電力変換器の出力電圧と出力電流の位相差を検出す
    る手段と、この位相差、上記電力変換器の出力電圧、動
    作周波数およびすべり周波数またはこれらの相当信号か
    ら上記複数のリニアインダクシヨンモータの総合電気ブ
    レーキトルクを演算する手段と、この演算された総合電
    気ブレーキトルクと電気車の所望ブレーキトルクとの差
    に基づき電気車の機械ブレーキを制御する手段とを設け
    たことを特徴とする電気車の制御装置。 11、可変電圧、可変周波数の交流を出力する電力変換
    器と、この電力変換器によつて給電されるリニアインダ
    クシヨンモータと、このリニアインダクシヨンモータに
    よつて駆動される電気車とを備えた電気車の制御装置に
    おいて、 上記電力変換器からリニアインダクシヨンモータへ給電
    される交流の電気と電流の位相差を検出するステップと
    、 この検出位相差を考慮して、リニアインダクシヨンモー
    タの発生している回生ブレーキトルクを演算するステッ
    プと、 この演算された発生ブレーキトルクをブレーキトルク指
    令値と比較してブレーキ不足量を演算するステップと、 この演算されたブレーキ不足量に見合つたブレーキ指令
    を機械ブレーキ装置へ伝達するステップ を備えた電気車の制御方法。 12、可変電圧、可変周波数の交流を出力する電力変換
    器と、この電力変換器によつて給電されるリニアインダ
    クシヨンモータと、このリニアインダクシヨンモータに
    よつて駆動される電気車とを備えた電気車の制御装置に
    おいて、 上記電力変換器からリニアインダクシヨンモータへ給電
    される交流の電圧と電流の位相差を検出するステップと
    、 この検出位相差によつて、リニアインダクシヨンモータ
    の発生トルクの変動量を演算するステップと、 この演算されたトルク変動量に応じてリニアインダクシ
    ヨンモータに発生するトルクを調整するステップと、 を備えた電気車の制御方法。
JP63000384A 1988-01-06 1988-01-06 電気車の制御装置 Expired - Fee Related JP2764723B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000384A JP2764723B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 電気車の制御装置
US07/293,080 US4900992A (en) 1988-01-06 1989-01-03 Apparatus and method for controlling electric car
EP89100099A EP0323837B1 (en) 1988-01-06 1989-01-04 Apparatus and method for controlling electric car
DE68918709T DE68918709T2 (de) 1988-01-06 1989-01-04 Vorrichtung und Verfahren zum Regeln eines elektrischen Fahrzeugs.
CA000587604A CA1336014C (en) 1988-01-06 1989-01-05 Apparatus and method for controlling electric car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63000384A JP2764723B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 電気車の制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6185650A Division JP2689912B2 (ja) 1994-08-08 1994-08-08 電気車の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177801A true JPH01177801A (ja) 1989-07-14
JP2764723B2 JP2764723B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=11472304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63000384A Expired - Fee Related JP2764723B2 (ja) 1988-01-06 1988-01-06 電気車の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4900992A (ja)
EP (1) EP0323837B1 (ja)
JP (1) JP2764723B2 (ja)
CA (1) CA1336014C (ja)
DE (1) DE68918709T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106428035A (zh) * 2016-09-30 2017-02-22 中车南京浦镇车辆有限公司 一种适用于储能式有轨电车的主电路***

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5481460A (en) * 1990-10-03 1996-01-02 Hitachi, Ltd. Controller for electric vehicle
US5218277A (en) * 1991-09-18 1993-06-08 Utdc Inc. Controller for a linear induction motor
US5319292A (en) * 1992-06-26 1994-06-07 Harnischfeger Corporation Method and apparatus for preventing motoring while braking
US5368000A (en) * 1993-07-15 1994-11-29 Onan Corporation Engine efficiency improvement system
WO1995002758A1 (en) * 1993-07-15 1995-01-26 Onan Corporation Auxiliary power system for hybrid electric vehicle
AU7335194A (en) * 1993-07-15 1995-02-13 Onan Corporation Balanced engine driven generator set
US5483111A (en) * 1994-03-23 1996-01-09 Power Superconductor Applications Corp. Method and apparatus for elimination of the exit-edge effect in high speed linear induction machines for maglev propulsion systems
JP3200346B2 (ja) * 1995-12-29 2001-08-20 本田技研工業株式会社 電動車両の制御装置
GB0014752D0 (en) * 2000-06-17 2000-08-09 Alstom Improvements in electric trains
WO2002085663A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-31 Seiko Epson Corporation Controleur de direction d'un objet de commande
JP3912190B2 (ja) * 2002-05-31 2007-05-09 松下電器産業株式会社 ブラシレスモータの駆動装置およびそれを用いたモータ
WO2005027322A2 (de) * 2003-09-15 2005-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und regelung einer elektrischen maschine bzw. vorrichtung zu deren regelung
WO2005073014A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 車両用補助電源装置
CN1295097C (zh) * 2004-05-25 2007-01-17 上海磁浮交通工程技术研究中心 整流、滤波、无功补偿装置
JP5011053B2 (ja) * 2007-10-04 2012-08-29 株式会社日立製作所 リニアモータ電気車の駆動制御システム
CN101729017B (zh) * 2008-10-22 2012-03-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 感应马达控制装置
JP4912516B2 (ja) * 2009-12-08 2012-04-11 三菱電機株式会社 電力変換装置
CN102328601A (zh) * 2011-09-13 2012-01-25 北京千驷驭电气有限公司 一种高功率因数高性价比能馈式牵引供电***
US8783192B2 (en) * 2011-12-06 2014-07-22 Ronald H. Smith Global rapid transit infrastructure using linear induction drive
CN104604086B (zh) * 2012-09-05 2017-03-08 三菱电机株式会社 车站电源装置
CN103192725B (zh) * 2013-04-24 2015-04-29 河海大学 客车电驱动***的驱动方法
DE102019113772A1 (de) * 2019-05-23 2020-11-26 Kiepe Electric Gmbh Verfahren zur Abschätzung eines Drehmoments mindestens eines elektrischen Antriebsmotors eines Fahrzeugs

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4977310A (ja) * 1972-11-29 1974-07-25
JPS5371405A (en) * 1976-12-03 1978-06-24 Hitachi Ltd Vehicle controller
JPS57142183A (en) * 1981-02-26 1982-09-02 Toyo Electric Mfg Co Ltd Controlling device for vehicle
JPS6146102A (ja) * 1984-08-09 1986-03-06 Toshiba Corp 電気車の制御装置
JPS61199404A (ja) * 1985-02-27 1986-09-03 Mitsubishi Electric Corp リニアインダクシヨンモ−タの定トルク制御方法
JPS6292795A (ja) * 1985-10-16 1987-04-28 Mitsubishi Electric Corp インバ−タの制御回路

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4039910A (en) * 1973-09-10 1977-08-02 The Garrett Corporation Dynamoelectric machine
US4469997A (en) * 1981-05-11 1984-09-04 Imec Corporation Self generative PWM voltage source inverter induction motor drive
US4459530A (en) * 1982-05-20 1984-07-10 Klatt Frederick W Electric rotating apparatus
DE3501615A1 (de) * 1985-01-17 1986-07-17 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und anordnung zur kompensation von stromschwankungen infolge sprunghafter motordatenaenderungen
US4793263A (en) * 1986-08-01 1988-12-27 The Boeing Company Integrated linear synchronous unipolar motor with controlled permanent magnet bias

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4977310A (ja) * 1972-11-29 1974-07-25
JPS5371405A (en) * 1976-12-03 1978-06-24 Hitachi Ltd Vehicle controller
JPS57142183A (en) * 1981-02-26 1982-09-02 Toyo Electric Mfg Co Ltd Controlling device for vehicle
JPS6146102A (ja) * 1984-08-09 1986-03-06 Toshiba Corp 電気車の制御装置
JPS61199404A (ja) * 1985-02-27 1986-09-03 Mitsubishi Electric Corp リニアインダクシヨンモ−タの定トルク制御方法
JPS6292795A (ja) * 1985-10-16 1987-04-28 Mitsubishi Electric Corp インバ−タの制御回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106428035A (zh) * 2016-09-30 2017-02-22 中车南京浦镇车辆有限公司 一种适用于储能式有轨电车的主电路***

Also Published As

Publication number Publication date
US4900992A (en) 1990-02-13
EP0323837B1 (en) 1994-10-12
EP0323837A1 (en) 1989-07-12
JP2764723B2 (ja) 1998-06-11
CA1336014C (en) 1995-06-20
DE68918709D1 (de) 1994-11-17
DE68918709T2 (de) 1995-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01177801A (ja) 電気車の制御装置及び方法
US5480220A (en) Method for inhibiting wheel slip in an electric alternating current induction motor powered vehicle
KR950015169B1 (ko) 유도전동기식 전기차의 제어장치
US6208097B1 (en) Traction vehicle adhesion control system without ground speed measurement
EP3547513A1 (en) Electric linear motor
US4719861A (en) Energy management method for a locomotive including single-sided linear induction motors
US5847534A (en) Control system for electric vehicle
WO2013088523A1 (ja) ハイブリッド車両の発電機制御装置
JP5260382B2 (ja) 渦電流ブレーキの制御装置
EP0267583B1 (en) Turbine helper drive apparatus
US4801855A (en) Method and system for controlling chopper
JP2689912B2 (ja) 電気車の制御装置
JP3867262B2 (ja) 電気車の制御装置
JPH07118841B2 (ja) 電気車の制動方法
CA2298931C (en) Torque controller system having a torque processor with improved tractive effort distribution
CN101267183B (zh) 线性感应电动机驱动***
JP2000032614A (ja) 電気車の制御装置
JP3499079B2 (ja) 電気車制御装置
JP2002159104A (ja) 電気車の制御装置
JPH02155405A (ja) 電動車の制御装置
JP2731155B2 (ja) 電気車制御装置
JPH01144302A (ja) 交流電気車の制御装置
JP2023042118A (ja) 電力変換器の制御装置および制御方法
JP2000052957A (ja) 電気車の制御装置
JP3153655B2 (ja) 電気車制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees