JPH01176705A - ピッキングシステム - Google Patents

ピッキングシステム

Info

Publication number
JPH01176705A
JPH01176705A JP62336152A JP33615287A JPH01176705A JP H01176705 A JPH01176705 A JP H01176705A JP 62336152 A JP62336152 A JP 62336152A JP 33615287 A JP33615287 A JP 33615287A JP H01176705 A JPH01176705 A JP H01176705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
workers
work
shelf
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62336152A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745283B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ikeda
哲雄 池田
Michio Enokido
榎戸 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33615287A priority Critical patent/JPH0745283B2/ja
Publication of JPH01176705A publication Critical patent/JPH01176705A/ja
Publication of JPH0745283B2 publication Critical patent/JPH0745283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、複数に区分された棚に収容された異種物品を
所定の物品毎に所定数取り出すピッキングシステムに関
する。
(従来の技術) 傾斜した棚板な有しその前面に面した棚位置をそれぞれ
別個の物品収容位置とし、棚の傾斜を利用して、前方の
物品ケースを取除くと後方の新しいケースが前に出てく
るような構造の流動棚を使用し、これを物品保管場所に
多数個配置し、オーダリストによって所定の種類の物品
を所定の個数だけ作業員が次々と取り出して行くオーダ
ーとツキングシステムが知られている。
第12図は、特開昭57−145704号公報にてすで
に提案されているピッキングシステムに使用されている
流動棚の概略構成図である。同図において、流動棚10
は、前方に傾斜している複数段の棚11を有し、各欄に
は、各々異なる物品12が収容されたケース13が配置
されている。
棚前面に位置したケース13から必要な物品12を取り
出していき、ケースが空になればそのケースを除去する
ことにより、次のケースが棚の前面に出てくるようにす
る。このような流動棚10は、 第13図に示すように
、ベルトコンベア14に対向して配置し、作業者は取り
出した物品をベルトコンベアに載置し、作業者は取り出
した物品をベルトコンベアに載置して集荷位置に搬送す
る。15は流動棚への補充量を収容したパレット格納棚
を示している。
第12図において、棚11のケース配置位置毎にアイテ
ム表示灯16が設けられており、その点灯によって物品
を取り出すべぎ棚の位置を作業者に報知する。また、流
動棚の上部中央には取り出す物品の個数を表示するデジ
タル表示器17を設け、さらに、流動棚の側部には、物
品の取り出しが終了したときに操作される押しボタンス
イッチ18が設けられている。
このような構造において、従来のピッキングシステムは
、各流動棚を等間隔に区切ってエリアを設定しておき、
作業者はこの定められたエリア毎に配置されて、指定さ
れた物品を必要数ピッキングしてコンテナに詰め込んで
いた。
第14図は従来のピッキングシステムの概略構成図であ
る。同図において、流動棚101〜106は、一定区画
毎にA、B、Cの各エリアに区分されており、各エリア
は作業者Pa%Pb1Pcが配置されている。矢印方向
に搬送されるコンベア14には、コンテナCa、Cb、
Ccが記載され、ピッキングされた物品を詰め込むとコ
ンテナ集配所に穆送される。作業者は、コンピュータか
ら受注データに基づき指令される信号により、ピッキン
グする物品の種類と数量を確認する。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来のシステムにおいては、流動棚のエリア
が設定されるとこれに対応して作業者の配置も固定され
るので、作業量が各作業者に均等に分配されていれば問
題はないが、季節、曜日、作業時間帯等により受注デー
タが変動し、各作業者の作業量にアンバランスが生じて
全体の処理能率が低下するという問題があった。
そこで、本発明はこのような従来技術の問題点を解消し
ようとするもので、その目的は、ピッキングシステムに
おいて、各作業棚から物品をピックアップする作業者に
与えられる作業量が常に均等化されるような新規なピッ
キングシステムを提供しようとするものである。
(問題を解決するための手段) 上述の毎き従来の問題点を解決するために、本発明は、
複数の棚を有した流動棚の所定位置に複数種類の物品を
配置し、指定された物品を取り出してコンベアで集荷す
るとッキングシステムにおいて、物品の取出位置とその
個数を表示する手段と、流動棚毎に区画した各エリアの
識別区分を表示する手段と、物品収容コンテナを各エリ
アに対応した位置に搬送する手段と、各エリア毎に配置
される作業者の作業量が平均化されるように受注データ
に応じてエリアの大きさを調整し、及び又は、各エリア
に配置される作業者数を算出表示する手段とを具備する
ことを特徴とするピッキングシステムを提供する。
(作用) ピッキングシステムにおいて、各作業棚から物品をピッ
クアップする作業者に与えられる作業量が常に均等化さ
れ、季節、曜日、作業時間帯等により受注データが変動
しても作業量が各作業者に均等に分配される。
(実施例) 次に本発明の実施例を、図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、本発明の概略構成図である。同図において、
流動棚10.〜Ionが配置されており、各流動棚には
棚コントローラ201〜20nが対応して設けられてい
る。マイクロコンピュータ等を用いた制御装置21には
、キーボード等の入力装置25が接続されて、受注情報
等のデータが入力される。制御装置は、コンベア駆動装
置22に出力信号を送りコンベア14を矢印方向に移動
させる。また、コンベア上に載置され、必要な物品が作
業者により投入されたコンテナCF。
C2,・・・・・・Cnには、ラベル発行機23で日付
や商品名等の必要情報が印字されたラベルが貼り付けら
れる。更に、制御装置21は中継器24を介して各棚コ
ントローラに信号を送り、流動棚からピッキングする物
品位置の表示灯と取出個数の表示器を駆動する。CRT
等の表示装置では、制御装置の動作を表示させる。
本発明においては、コンピュータ構成の制御装置を用い
て、受注データに応じて流動棚のエリア区分を変更し、
作業者の作業位置もエリア区分に応じて移動させること
により、作業者の作業量をバランスさせ、全体としての
作業効率を改善することができる。
A、次に本発明において、作業者の作業量を均一化する
方法について説明する。
■、各エリアの作業者数を一定にして各エリアの大ぎさ
を調整する方法 (1)各欄には、夫々複数の異なる種類の物品が収納さ
れているものとする。
(2)まず、作業前に、各作業者の作業エリアA−Cを
コンピュータを用いて決定する。例えば、その日の全作
業量を作業者数で割りて一人当りの作業量を割り出し、
それに基づいて各エリアの作業量が等しくなるようにエ
リアを調整してこれを表示する。
(3)各エリアを区分する方法としては、a、例えば、
各エリアの境界にパーティションを設けて物理的に区分
する方法。
b、各エリアの境界線上をテープ等でマーキングする方
法。
C1各エリアの境界線上にランプを設置して区分する方
法。
d1各エリアを多色ランプの色分けによって識別する方
法。
等が考えられる。
(4)物品のピッキングに際しては、1つのエリアが1
つの店舗に割当てられてピッキングが進められる。すな
わち、第2図の場合に例を取ると、まず第1店鋪a、の
Aエリアに関する注文商品(物品)が読み出されて、対
応する注文商品の指示器と取出し個数とが表示され、A
エリアにおける第1店舗a、の注文商品のピッキングが
行われる。これが終了すると、Aエリアについては、今
度は第第2店舗a2のAエリアに関する注文商品が読み
出されて、該当する商品の指示基と取出し個数(注文個
数)とが表示されて、Aエリアにおける第2店舗a、の
ピッキングが行われる。また、これと並行してBエリア
に関する第2店舗a2の注文商品が読み出されて、同様
にBエリアにおける第1店鋪a、の注文商品のピッキン
グが行われる。こうして、1つのエリアに1つの店舗が
対応しつつ、順番に各店舗a1〜anについて、全エリ
アANCにおけるピッキングが行われて行くものである
この場合作業途中では、各エリアA% BlCの作業量
は、各店舗の各エリアにおける商品発注量に応じてバラ
ツキがあるが、平均するとほぼ等しくなる。
1■、次に各エリアの大きさを一定にして各エリアの作
業者数を調整する方法について説明する。
(1)この例の場合においては、各エリアは固定となる
(2)まず、作業前に、全エリアの総作業量を求め、そ
れを使用する作業者数で割って作業者数−人当りの平均
作業量を求める。そして、各エリアの作業量を上記平均
作業量で割って、必要とする作業者数を算出する。この
場合、算出した作業者数は、必ずしも整数ではないので
、これを整数に丸める必要がある。その方法としては、
たとえば四捨五入による方法や、場合によっては、三種
七人を行い、切り捨て切り上げができない端数、すなわ
ち0.4〜0.699・・・・につぃては、0.5に丸
める。0.5に丸める時は、隣りのエリアの作業者数に
も0.5人の端数が出るような場合に行い、そして、こ
の場合には、−人の作業者を両エリアを掛は持ちで作業
に当らせるようにする(第3図)。
Ill、前述の1.11項に示した方法の組み合せによ
る方法について説明する。
上記1項の場合に、−人の作業者の担当エリアが甚だ大
きくなると、当該作業者の移動距離も大きくなって、か
えって作業効率が低下するおそれがある。また、前述の
11項の場合では、各エリアの作業量に多少のバラツキ
があっても、作業者数は整数にしかできないので、(掛
は持ちの場合を除く)、各作業量のバラツキを完全にな
くすことはできない。そこで、第4図の如く、前述第1
項と第1I項の方法を組み合せた方法を採る。
これによれば、エリアの大きさのバラツキを小さくでき
、又、各作業者P、〜P4の作業者の大体等しく決定で
きる。
B、次に作業量を算出する方法を説明する。
!、ピッキングされる商品には、軽いもの、重いもの、
小さなもの、更には取り扱いに注意を必要とするもの等
、種々雑多なものが含まれる。したがって、それらの特
性に応じて、ピッキングの作業時間が異なってくる。ま
た、棚の上段と下段との違いによっても、ピッキングに
要する作業時間が異なってくる。したがって、作業者−
人当りの作業量を平均化するに当っては、これらの作業
時間(作業量)の特性を考慮に入れて、全体の作業量や
各エリアの作業量を定量的に把握する必要がある。
II 、第5図に示すものは、ピッキング商品の作業量
を定量的に把握するための作業難易度表である。なお、
第5図に示す作業難易度表の作業難易度は、経験則的に
、或いは過去の作業実績から割り出したものである。
■、このような、各商品の作業難易度表に基づいて、例
えば第6図に示すようなピッキング棚に収納されている
全商品についての作業難易度を予めコンピュータに登録
しておく。そして、−1分のピッキングデータが登録さ
れると、前記1項の場合では各ピッキング商品の作業難
易度と、その個数とを乗算して、−1分の全作業量を算
出し、それを作業者数で割って、−人当りの作業量を算
出する。そして、求めた作業量に基づいて、その作業量
に相当するエリアを決定して行く。
各区画のピッキング商品の作業量を加算して、−1分の
全作業量を第1式により算出する。
−1分の全作業量=ΣPk・・(1) 但し、Pk:1つの商品に対する一日 の作業量(1つの商品の 発注個数×難易度) n:ピッキングする商品の種 類数 次に、−人当りの作業量Bを第(2)式により算出する
一人当りの作業量B= 一日分の全作業量÷作業者数・・(2)式次に、この平
均的作業量Bに相当するエリアを決定して行く。
なお、第7図は該エリアを決定する一例として、各エリ
アの作業者数を一定にして各エリアの大きさを調整する
場合についての手順を示すフローチャートである。
そして実際に計算された各欄に対する作業量がたとえば
第8図に示すような場合には、−人当りの作業者が担当
するエリアは、第8図の下段の通りとなる。
IV 、エリアは固定で作業者数を調整する場合(上記
第A、■項)の場合について説明する。
「そのl」・・・・四捨五入する方法 (1つのエリアの作業量 十作業者−人当りの平均的作業量 =作業者数) を四捨五入により整数に丸める(第9図参照)。
「その2」・・・・三捨七人による方法(二種八人でも
同じ) 算出した作業者数(商)を第10図に示すように丸める
但し、算出した作業者数の小数点以下の値Aが0.3<
A<0.7の範囲内にあるとき時は、その商を丸める前
に、当該エリアの作業量と次のエリアの作業量とを合計
し、その合計値を平均的作業量で割って、2つのエリア
における作業者数を算出し、その算出値の丸めた値とな
れば当該エリアと次のエリアの双方にまたがって掛は持
ち作業をする作業者を一人配置する。
たとえば、第1エリアについての算出作業者数が1.4
7人で第1エリアと第2エリアの双方についての算出作
業者数が、4.14人である時は、双方のエリアについ
ては、作業者4人が作業に当ることになるが、その内の
一人は、双方のエリアにまたがって掛は持ちで作業に当
らせる(第11図参照)。
もしも、隣りのエリアとの合計作業者数を五捨七人で整
数に丸めることができなければ、たとえば、上記の例で
、第1エリアと第2エリアの双方についての算出作業者
数が4.57人である時は、最初のエリア(第1エリア
)の算出作業者数を四捨五入して整数に丸め、次のエリ
ア(第2エリア)の算出作業者数(4,57−1,47
=3.1人)については、五捨七人で整数に丸める。
■、次にエリアと作業者数の双方を調整する場合につい
て説明する。
たとえば、第8図に示すように、各エリアの作業者数を
一定にして各エリアの大きさを調整する場合でも各エリ
アの作業量を均一にすることは難しい。かかる場合には
、例えば第8図を例にとれば、第2エリアと第3エリア
、又は、第3エリアと第4エリアを1つのエリアに設定
して、そこに2名の作業員を配置する。これにより、各
作業者の作業量のバラツキを更に小さくすることができ
る。
(発明の効果) 本発明によれば、物品の取出位置とその個数を表示する
手段と、流動棚毎に区画した各エリアの識別区分を表示
する手段と、物品収容コンテナを各エリアに対応した位
置に搬送する手段と、各エリア毎に配置される作業者の
作業量が平均化されるように受注データに応じてエリア
の大きさを調整し、及び又は、各エリアに配置される作
業者数を算出表示する手段とを具備せしめたので、ピッ
キングシステムにおいて、各作業棚から物品をピックア
ップする作業者に与えられる作業量が常に均等化され、
季節、曜日、作業時間帯等により受注データが変動して
も作業量が各作業者に均等に分配され、全体の処理能率
が低下しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るピッキングシステムの概略構成図
、第2図及び第3図は流動棚とコンベアとの位置関係を
示す概略構成図、第4図は各エリアに対する作業者の配
置関係を説明する説明図、第5図はピッキング商品の作
業難易度を示す表図、第6図はピッキング商品に対する
作業量を示す表図、第7図はフローチャート、第8図は
各エリアの作業量を示す表図、第9図乃至第11図は計
算された作業者数のの丸めを説明する線図、第12図は
流動棚の斜視図、第13図はピッキングシステムの全体
配置上面図、第14図は従来システムの流動棚と送りコ
ンベアと作業者との配置を説明するための説明図である
。 10〜Ion・・・流動棚、14・・・送りコンベア、
20〜20n・・・棚コントローラ、21・・・制御装
置、22・・・コンベア駆動装置、23・・・ラベル発
行機、24・・・中継器、25・・・入力装置、26・
・・表示装置。 特許出願人  株式会社 石田衡器製作所代  理  
人   弁理士   辻      實第5図 第6図 イ乍ン1町、ii+t 4p−*士4人手続ネ甫正書(
方式) 昭和63年 4月27日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第336152号2、発明の名称 ピッキングシステム 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  京都府京都市左京区を護院山王町44番地名
 称  株式会社 石田衡器製作所 イシ  ダ   リエク イチ 代表者   石 1)隆 − 4、代理人 昭和63年3月2日(発進口63.3.29)6、補正
の対象 明細書の「特許請求の範囲」の欄 7、補正の内容

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の棚を有した流動棚の所定位置に複数種類の
    物品を配置し、指定された物品を取り出してコンベアで
    集荷するピッキングシステムにおいて、物品の取出位置
    とその個数を表示する手段と、流動棚毎に区画した各エ
    リアの識別区分を表示する手段と、物品収容コンテナを
    各エリアに対応した位置に搬送する手段と、各エリア毎
    に配置される作業者の作業量が平均化されるように受注
    データに応じてエリアの大きさを調整し、及び又は、各
    エリアに配置される作業者数を算出表示する手段とを具
    備することを特徴とするピッキングシステム。
  2. (2)上記流動棚は1台の流動棚であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第(1)項記載のピッキングシステム
  3. (3)上記流動棚は複数台の流動棚であることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項記載のピッキングシステ
    ム。
JP33615287A 1987-12-29 1987-12-29 ピッキングシステム Expired - Lifetime JPH0745283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33615287A JPH0745283B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ピッキングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33615287A JPH0745283B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ピッキングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01176705A true JPH01176705A (ja) 1989-07-13
JPH0745283B2 JPH0745283B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=18296223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33615287A Expired - Lifetime JPH0745283B2 (ja) 1987-12-29 1987-12-29 ピッキングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745283B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494305A (ja) * 1990-08-10 1992-03-26 Toyota Motor Corp 物流倉庫における出庫指示装置
JPH0624525A (ja) * 1992-05-01 1994-02-01 Ishida Co Ltd 集品システム
JP2001233421A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Daifuku Co Ltd ピッキング設備
JP2003337608A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Honda Motor Co Ltd ワーク移送方法
JP2004231303A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Daifuku Co Ltd 物品の作業取扱方法
JP2006184107A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Anritsu Sanki System Co Ltd 選別装置
JP2007182290A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hitachi Plant Technologies Ltd 商品仕分けシステムおよび商品仕分け方法
JP2009107788A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Okura Yusoki Co Ltd ピッキング設備
JP2012229096A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Daifuku Co Ltd ピッキング設備
JP2012250838A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Daifuku Co Ltd ピッキング設備およびピッキング方法
JP2017522247A (ja) * 2014-07-11 2017-08-10 デマティック コープDematic Corp. 自動倉庫付きピッキングステーション
WO2018168060A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社日立製作所 ピッキング管理システム、およびピッキング管理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137203A (en) * 1981-02-16 1982-08-24 Toyo Kanetsu Kk Picking designation system in distributing system
JPS57145704A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Nippon Filing Co Ltd Indicator of shelf equipment
JPS59128104A (ja) * 1983-01-08 1984-07-24 Kobayashi Kooc:Kk ピツキング装置
JPS59217503A (ja) * 1983-05-20 1984-12-07 Toyo Kanetsu Kk 物流システムにおけるピツキング指示システム
JPS6020844A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Hitachi Ltd 加工・組立相互負荷平準化生産方法
JPS6130366A (ja) * 1984-07-18 1986-02-12 Toyota Motor Corp 物流制御方法
JPS6427831A (en) * 1987-03-04 1989-01-30 Hitachi Ltd Worker allocating method for assembly line

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137203A (en) * 1981-02-16 1982-08-24 Toyo Kanetsu Kk Picking designation system in distributing system
JPS57145704A (en) * 1981-03-05 1982-09-08 Nippon Filing Co Ltd Indicator of shelf equipment
JPS59128104A (ja) * 1983-01-08 1984-07-24 Kobayashi Kooc:Kk ピツキング装置
JPS59217503A (ja) * 1983-05-20 1984-12-07 Toyo Kanetsu Kk 物流システムにおけるピツキング指示システム
JPS6020844A (ja) * 1983-07-13 1985-02-02 Hitachi Ltd 加工・組立相互負荷平準化生産方法
JPS6130366A (ja) * 1984-07-18 1986-02-12 Toyota Motor Corp 物流制御方法
JPS6427831A (en) * 1987-03-04 1989-01-30 Hitachi Ltd Worker allocating method for assembly line

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494305A (ja) * 1990-08-10 1992-03-26 Toyota Motor Corp 物流倉庫における出庫指示装置
JPH0624525A (ja) * 1992-05-01 1994-02-01 Ishida Co Ltd 集品システム
JP2001233421A (ja) * 2000-02-25 2001-08-28 Daifuku Co Ltd ピッキング設備
JP2003337608A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Honda Motor Co Ltd ワーク移送方法
JP2004231303A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Daifuku Co Ltd 物品の作業取扱方法
JP2006184107A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Anritsu Sanki System Co Ltd 選別装置
JP2007182290A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Hitachi Plant Technologies Ltd 商品仕分けシステムおよび商品仕分け方法
JP2009107788A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Okura Yusoki Co Ltd ピッキング設備
JP2012229096A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Daifuku Co Ltd ピッキング設備
JP2012250838A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Daifuku Co Ltd ピッキング設備およびピッキング方法
JP2017522247A (ja) * 2014-07-11 2017-08-10 デマティック コープDematic Corp. 自動倉庫付きピッキングステーション
WO2018168060A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社日立製作所 ピッキング管理システム、およびピッキング管理方法
JP2018150124A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 株式会社日立製作所 ピッキング管理システム、およびピッキング管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745283B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3421604B2 (ja) 商品仕分けシステム
JPH01176705A (ja) ピッキングシステム
JP3943199B2 (ja) ピッキングシステム
JP2007008650A (ja) オーダ揃えシステム
JP2002029613A (ja) 商品仕分けシステム
JPS62171804A (ja) 仕分け援助装置
EP0300830A1 (en) Apparatus for paperless batch picking in split-case quantities
JPS63267604A (ja) ピツキング装置
JPH0881023A (ja) 入荷部品の保管管理装置
JP2509548B2 (ja) 商品仕分け方法
JPH0784244B2 (ja) ピッキングシステム
JP5626706B2 (ja) ピッキングシステム
JPH1077107A (ja) 商品並び替え装置
JP2003206009A (ja) ピッキング方法及びピッキング設備
JP4830886B2 (ja) ピッキング設備
JPH092623A (ja) ピッキングシステム
JP3548952B2 (ja) ピッキングシステム
JPH08198416A (ja) 出版物のピッキング計量検品システム
JP4296254B2 (ja) ピッキング装置及び方法
JPH0494304A (ja) 物流倉庫における出庫指示装置
JPH03158303A (ja) ピッキング制御装置
JPH03143802A (ja) ピッキング装置
JP2641178B2 (ja) 商品仕分けシステム
JPH01176703A (ja) ピッキングシステム
JP2700528B2 (ja) 搬送ピッキング作業装置