JPH01176446A - 親水型ゲル状組成物及び水中油型乳化組成物 - Google Patents

親水型ゲル状組成物及び水中油型乳化組成物

Info

Publication number
JPH01176446A
JPH01176446A JP33320887A JP33320887A JPH01176446A JP H01176446 A JPH01176446 A JP H01176446A JP 33320887 A JP33320887 A JP 33320887A JP 33320887 A JP33320887 A JP 33320887A JP H01176446 A JPH01176446 A JP H01176446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
gel
composition
hydrophile
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33320887A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Yokote
横手 俊治
Satoru Nakada
悟 中田
Hiroaki Konishi
宏明 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nonogawa Shoji Ltd
Original Assignee
Nonogawa Shoji Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nonogawa Shoji Ltd filed Critical Nonogawa Shoji Ltd
Priority to JP33320887A priority Critical patent/JPH01176446A/ja
Publication of JPH01176446A publication Critical patent/JPH01176446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は安全性が高くかつ安定で使用感の浸れたゲル状
化粧料、及び水中油型1ヒ粧料を製造する際の乳化組成
剤に間する。
〔従来の技術〕
従来より、ポリグリセリン高級脂肪酸エステルと多価ア
ルコール及び油剤から均一なゲル化物が得られ、又これ
を水相に分散する事により微細で均一な粒径を有する水
中油型エマルジョンが得られる事が知られている。
このポリグリセリン高級脂肪酸エステルは、乳化力が弱
く前述のごとき特別な乳化法を必要とするが、一方、化
粧品で用いられる界面活性剤の中でも人体に対する安全
性が高く、これによるゲル化物及び乳化物は有用性が高
い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、この従来技術はグリセリン等分子内に2
個以上の水酸基を有する多価アルコールを使用する事が
必須条件であり、この事から使用する為の条件が限定さ
れているものである。
また、この技術で得られるゲル化物は一般に不透明から
白濁状であり透明な状態は得にくい。この為、ゲル状化
粧料への応用においてその外観を限定するものである。
(問題点を解決するための手段〕 本発明者らは、この様な現状に鑑かみポリグリセリン高
級脂肪酸エステルによる油剤のゲル1ヒについて鋭意研
究した結果、多価アルコールの存在簾<シても水の存在
下でゲル形成を行う事ができ、さらに、水中にカルボン
酸を添加する事によりゲル化能が飛躍的に増大する事、
又このゲル化物は良好な乳化性を有する事、又ゲル化物
は外観において透明な状態を得やすい事を見いだし、本
発明を完成するに至った。
すなわち、本発明により安全性の高いポリグリセリン高
級脂肪酸エステルの界面活性剤としての応用範囲を広げ
るものである。
以下に本発明の構成について詳述する。
本発明で用いられるポリグリセリン高級脂肪酸エステル
はHLB9以上の親水性であり″、例えば、デカグリセ
リンの高級脂肪酸エステル、好ましくはデカグリセリン
モノオレエートである。デカグリセリン高級脂肪酸モノ
エステルの場合、ラウレート、ミリステート、パルミテ
ート、ステアレート等によりゲル化する事ができるが、
カルボン酸の添坤によるゲル化量の増大はオレエート、
ステアレートで著しい、又、カルボン酸の添加によるゲ
ル化物の透明度の上昇は、オレエート、ラウレートで著
しい。
又、本発明で用いられるカルボン酸は、分子内に1個以
上のカルボキシル基を有し、水に易溶性のものである。
例えば、クエン酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、マロン酸
、リンゴ酸等が挙げられる。
本発明の油剤とは、炭化水素類、動植物油、エステル類
、シリコーン油類、高級アルコール類。
ロウ類、高級脂肪酸類等であり、その一種又は二種以上
混合することは何等さしつかえない。
前述のポリグリセリン高級脂肪酸エステル及びカルボン
酸も同様に二種以上混合する事ができる。
本発明で安定かつ良好な乳化が得られる各成分の乳化組
成剤中の量(重量%)は、ポリグリセリン高級脂肪酸エ
ステル1〜90%、カルボン酸0゜1〜20%、油剤1
〜90%、水1〜20%の範囲である。カルボン酸は水
に完全に溶解している事を必要とする。
又、この乳化組成剤を任意の量にて水に分散する事によ
り、微細で均一な粒径を有する良好な水中油型エマルジ
ョンを得る事ができる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例を示す0本発明は、これにより限
定されるものではない。実施例中の配合量は重量%を示
す。
実施例1.  整髪料 a、デカグリセリンモノオレエー)   20.Ob、
精製水             10.Oc、dl−
リンゴ酸         10.Od、スクワラン 
          60.0(1!法) bにCを溶解後aを加え攪拌混合する。ざらにdを徐々
に加えながら攪拌する。全工程常温で行う。
この整髪料は透明て粘ちょうな外観を有し、毛髪に対し
ての展延性が良く、良好な整髪力を有する。又、乳化性
を有するため洗髪が容易である。
実施例2.  乳液 a、デカグリセリンモノステアレート  4.0b、精
製水              2.OC,クエン酸
              2.Od、スクワラン 
           6.Oe、2−オクチルドデカ
ノール     6.Of、スバームアセチ     
     2.0g、ベヘニルアルコール      
  0・5h、精製水             67
.1i、1.3−ブチレングリコール   10.OJ
、防腐剤              0.2に、キサ
ンタンガム          0.2(製法〉 bにCを溶解後aを加え攪拌混合する。これに70℃に
溶融混合したd−gを攪拌しながら徐々に加えゲル化す
る。これに75℃のh−kを攪拌しながら加えた後、常
温まで冷却する。
この乳液の乳(ヒ粒子は1g程度の微細なものであり、
経時安定性にも優れる。
〔発明の効果〕
ポリグリセリン高級脂肪酸エステルを使用し油剤をゲル
化あるいは乳化する従来技術においては、多価アルコー
ル類の併用が必須であり、使用する条件が限定されてい
た。又、ゲル状化粧料への応用において、透明な状態は
得にくくその外観は限定されていた。
しかし、本発明によれば、多価アルコール類を使用する
必要は無く、また容易に透明なゲル化物を得る事ができ
る。
カルボン酸を添加する事によりゲル化能が増大し、ある
いは、透明な状態が得られる例を次に示す。油剤のゲル
化量について例1,2に示す。
例1 デカグリセリンモノオレエー)2.0   2.0精製
水            1.0   1.0クエン
酸                1.02−オクチ
ルドデカノール   2,0以下 1000以上例2 デカグリセリンモノステアレート 2.0   2.0 精製水            1.0   1.0乳
酸                 1.0スクワラ
ン          1.0以下1O00以上例1,
2に示すように、カルボン酸の添加により油剤のゲル化
可能量が増大する。
次に、得られるゲルの透明度について例3,4に示す。
例3 デカグリセリンモノオレエート  2.0  2.0グ
リセリン          2.0−精製水    
         −1,0酒石酸         
    −1,0スクワラン          10
.0 10.0ゲルの外観  白濁 透明 例4 デカグリセリンモノラウレート  2.0  2.0精
製水             1.0  1.0クエ
ン酸            −1,0スクワラン  
        10.0 10.0ゲルの外観 半透
明 透明 例3.4に示すように、カルボン酸の添加により透明な
ゲルが得られる。
(製法) 例1〜4の製法はカルボン酸を精製水に溶解後ポリグリ
セリン脂肪酸エステルを加え攪拌混合する。
さらに、油剤を徐々に加えながら攪拌する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)HLB9以上の親水性ポリグリセリン高級脂肪酸
    エステルと、分子内に1個以上のカルボキシル基を有す
    るカルボン酸、及び油剤を主剤とする親水型ゲル状組成
    物。
  2. (2)特許請求の範囲1の親水型ゲル状組成物を水に分
    散してなる水中油型乳化組成物。
JP33320887A 1987-12-28 1987-12-28 親水型ゲル状組成物及び水中油型乳化組成物 Pending JPH01176446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33320887A JPH01176446A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 親水型ゲル状組成物及び水中油型乳化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33320887A JPH01176446A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 親水型ゲル状組成物及び水中油型乳化組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01176446A true JPH01176446A (ja) 1989-07-12

Family

ID=18263525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33320887A Pending JPH01176446A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 親水型ゲル状組成物及び水中油型乳化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01176446A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0892059A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Shiseido Co Ltd 透明化粧水
JP2003040731A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Pola Chem Ind Inc 乳化組成物及びそれからなる化粧料
EP1704846A4 (en) * 2003-11-28 2009-07-29 Nisshin Oillio Group Ltd AQUEOUS CONTINUOUS PHASE COSMETIC EMULSION PREPARATION AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US7687066B2 (en) 2003-05-09 2010-03-30 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Self emulsifying oily liquid cosmetic

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637040A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk Oil-in-polyhydric alcohol type emulsifying composition
JPS60118164A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Sakamoto Yakuhin Kogyo Kk 酸性o/w型乳化組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637040A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk Oil-in-polyhydric alcohol type emulsifying composition
JPS60118164A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Sakamoto Yakuhin Kogyo Kk 酸性o/w型乳化組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0892059A (ja) * 1994-09-20 1996-04-09 Shiseido Co Ltd 透明化粧水
JP2003040731A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Pola Chem Ind Inc 乳化組成物及びそれからなる化粧料
JP4630496B2 (ja) * 2001-07-25 2011-02-09 ポーラ化成工業株式会社 乳化組成物及びそれからなる化粧料
US7687066B2 (en) 2003-05-09 2010-03-30 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Self emulsifying oily liquid cosmetic
EP1704846A4 (en) * 2003-11-28 2009-07-29 Nisshin Oillio Group Ltd AQUEOUS CONTINUOUS PHASE COSMETIC EMULSION PREPARATION AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US8501823B2 (en) 2003-11-28 2013-08-06 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Oil-in-water emulsion cosmetic composition and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4963958B2 (ja) 安定した濃縮および希釈された水中油型エマルジョン、その調製プロセス、およびこれらのエマルジョンを用いた製剤プロセス
JPH048104B2 (ja)
JPS60183032A (ja) 乳化組成物
JP3489703B2 (ja) 微細エマルション組成物
JPH0230733B2 (ja)
JPH08283303A (ja) 高級脂肪酸デキストリンからなる乳化剤、これを含有する乳化組成物および化粧料
JPS591404A (ja) 乳化組成物
JPS58183938A (ja) 乳化組成物
JPH01176446A (ja) 親水型ゲル状組成物及び水中油型乳化組成物
JPH0470940B2 (ja)
JPS5920212A (ja) 乳化組成物
JPH0316173B2 (ja)
JPH0349886B2 (ja)
JPH0745396B2 (ja) 液晶を含む化粧料
JPH0435212B2 (ja)
JPH045490B2 (ja)
JP2729304B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JPS60166604A (ja) 弱酸性w/o/w型乳化化粧料の製造方法
JPS61100509A (ja) ゲル状美白化粧料
JPH1118697A (ja) 含油ゲル状組成物及び水中油型乳化組成物
JP2860134B2 (ja) ゲル状浴用組成物
JPH06264049A (ja) 化粧料または皮膚外用剤の稠度改善剤
JPS6111137A (ja) 油中水型乳化組成物
JPS643529B2 (ja)
JP2002282677A (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法