JPH01173555A - パネル型陰極線管 - Google Patents

パネル型陰極線管

Info

Publication number
JPH01173555A
JPH01173555A JP33165887A JP33165887A JPH01173555A JP H01173555 A JPH01173555 A JP H01173555A JP 33165887 A JP33165887 A JP 33165887A JP 33165887 A JP33165887 A JP 33165887A JP H01173555 A JPH01173555 A JP H01173555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
parallel
panel
insulating support
front panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33165887A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakayama
昭 中山
Junichi Inoue
潤一 井上
Shigeki Miyazaki
滋樹 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP33165887A priority Critical patent/JPH01173555A/ja
Publication of JPH01173555A publication Critical patent/JPH01173555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は各種画像映出を行うことのできるパネル型陰極
線管に関わる。
〔発明の概要〕
本発明は、相対向する前方パネルと後方パネルよりなる
平面型の外囲体すなわち管体構成をとるパネル型陰極線
管において、その前方パネル及び後方パネル間に陰極線
管の各電極の支持に供する平行配列された絶縁支持壁と
、これに重ねられこれ自体加速電極を構成する井桁状の
電極の共働によって両パネル間の機械的支持を行って外
囲体に対する外圧すなわち大気圧に対して充分高い機械
的耐圧を保持することができるようにして大画面型すな
わち大面積化を可能にする。
〔従来の技術〕
通常一般の画像表示装置としては、電子銃が収容された
ネック管が後方に延びて配置される構成によるコーン状
のブラウン管が主として用いられている。このブラウン
管は、画面の大きさに比してネック部の存在による奥行
が極めて長く占有空間が大であるという問題点がある。
これに比し、近時平板薄形すなわちパネル型の表示装置
の開発が著しく例えばEL(エレクトロルミネッセンス
)表示装置、プラズマ表示装置、液晶表示装置等が開発
されている。しかしながら、これらいずれのものも輝度
、コントラストカラー表示の色再現性等の性能の上で不
充分であり、実用ないしは汎用化されるに到っていない
一方、陰極線管型構成によるパネル型の表示装。
置は、高輝度、高コントラスト化において有利であり、
例えば特公昭58−8546号公報にも開示されている
ように種々の提案がなされているところであるが、これ
が大面積化されるに伴い各部−様な特性を得ること、さ
らにまた特に陰極線管構成による場合その管体すなわち
外囲体内を高真空度に保持する必要からこれが大型化さ
れるに伴って外囲体を構成する相対向する前方パネル及
び後方平板パネルの大面積化に伴って大気圧に対する機
械的耐圧を充分に保持できなくなってくるという問題点
が生じ、これによってパネル型陰極線管の大面積化は未
だ充分図られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上述したようなパネル型陰極線管においてそ
の外囲体の機械的耐圧を充分保持することができ、大型
化を可能にし、また各部−様な特性を得て高品位の画像
映出を行うことができるようにしたパネル型陰極線管を
提供する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明においては、第1図にその正面図を示し、第2図
にそのA−A線上の断面図、第3図にその要部の拡大斜
視図を示すように、内面に蛍光面(1)を有する前方パ
ネル(2)とこれと平行に対向する後方パネル(3)と
よりなる平面型外囲体(4)すなわち管体内に、後方パ
ネル(3)と直交して各一方の端面(5a)が後方パネ
ル(3)に衝合するように第1の方向すなわち映出画面
の例えば水平方向Xに沿って延びるように平行配列され
た複数の絶縁支持壁(5)と、前方パネル(2)と直交
し各一方の端面(6a)が前方パネル(2)の内面に衝
合するように、上述した第1の方向Xすなわち例えば画
面の水平方向と共にこれと直交する第2の方向Yすなわ
ち例えば垂直方向とにそれぞれ沿う各複数の平行電極板
(61)及び(62)よりなり、第1の方向Xに沿う各
平行電極板(61)の各他方の端面(6b)が絶縁支持
壁(5)の各他方の端面(5b)に衝合する井桁状の加
速電極(6)と、上述した各絶縁支持壁(5)によって
区分さ・れた隣り合う支持壁(5)間に、カソード(1
1)と電子ビーム引出し電極(12)と垂直静電偏向電
極(13)と水平静電偏向電極(14)と信号制御電極
(15)等の各電極群を配置する。
〔作用〕
蛍光面(1)は、井桁状加速電極(6)の各枡目内にお
いて、赤、緑及び青の各蛍光体R,G及びBが所定の順
序をもって塗り分けられた例えば1〜2組の蛍光体トリ
オがそれぞれ塗り分けられてなる。
上述の本発明構成によれば、外囲体(4)すなわち管体
が、互いに平行する前方パネル(2)と後方パネル(3
)とによって構成されるものであるが、両者間に絶縁支
持壁(5)と井桁状加速電極(6)が重ね合わせられて
介在されることにより、また加速電極(6)が井桁状構
成をとることによって、前方パネル(2)及び後方パネ
ル(3)間がいわば縦、横に梁が張りめぐらされた如き
構成とされたことによって、両パネル(2)及び(3)
が大面積化された場合においても各部において充分機械
的耐圧を保持することができる。
また、このような加速電極(6)を井桁状構成にしたこ
とによって各折目の区分内におけるカソード(11)か
らの電子ビームを各電子ビーム通路に関して充分加速で
きる効果を得ることができて、画面の中央、周辺等を問
わず各部−様に充分明るい輝度を得ることができ明るさ
等にむらのない高品位の画像再生を行うことができる。
また、各井桁状加速電極(6)の各枡目内に1トリオな
いしは2トリオ程度のRGB蛍光体トリオを配置するよ
うにしたことによって、さらに−様な輝度を高解像度を
もって得ることができることから、よりビーム電流の増
大化を図ることができ、輝度の向上、解像度の向上を図
ることができる。
〔実施例〕
本発明によるパネル型陰極線管の一例を図面を参照して
さらに詳細に説明する。外囲体(4)は、少くとも前方
パネル(2)が光透過性の基板よりなるものの、例えば
それぞれガラス板がパネル(2)及び(3)が対向配置
され、その周辺に例えば周側壁(7)が配置され、これ
ら周側壁(7)の両端面とパネル(2)及び(3)間が
ガラスフリフト等によって封着されて構成される。
後方パネル(3)の内面には、第3図に示すように、一
方向例えば水平方向Xに延びる! (31)が平行配列
形成され、これら溝(31)にそれぞれ例えば帯状セラ
ミック板よりなる絶縁支持壁(5)の端面(5a)(1
!Jで嵌合されて各絶縁支持壁(5)の板面がパネル(
3)の板面と直交するように平行に配置される。
そして、これら支持壁(5)の第3図において上端面(
5b)と前方パネル(2)の内面との間に井桁状加速電
極(6)が配置される。この井桁状加速電極(6)は、
各絶縁支持壁(5)上にその延長方向に沿って延長する
平行電極板(61)とこれと直交する方向に所要の間隔
を保持して配列される平行電極板(62)とが組み込ま
れて構成される。この井桁状加速電極(6)は、一方の
組の平行電極板(61)の幅が、前方パネル(2)と絶
縁支持壁(5)の上端面との間隔に対応して選定され、
第4図にその分解斜視図を示すように、例えばその下端
面(6b)から他方の平行電極板(62)との交差部に
切り込み(32)が設けられ、他方の平行電極板(62
)の各上端面(6a)には同様に各平行電極板(61)
との交差部に切り込み(33)が設けられて両切り込み
(32)及び(33)が互いに嵌合するようになされて
、両平行電極板(61)及び(62)の各上端面(6a
)が−平面として形成されるようになされ、これら端面
(6a)が前方パネル(2)の内面に衝合されるように
なされる。
そして、各絶縁支持壁(5)によって区分された垂直方
向に延在する各区分内においてそれぞれ電子ビームの電
極群が配置される。
例えば、後方パネル(3)の内面には導電塗膜(34)
が被着され、これに連接して各絶縁支持壁の下部の両面
にそれぞれ同様の例えばカーボン塗膜よりなる導電塗膜
(35)が形成され、これら導電塗膜(34)及び(3
5)によって背面電極(36)が構成される。そして、
これら背面電極(36)の配置部側の隣り合う絶縁支持
壁(5)間の中央に第1の方向Xに延在する例えば線状
カソード(11)すなわち表面にカソード物質が塗布さ
れた線状ヒータを配置する。そして、これより前方パネ
ル(2)側に電子ビーム引出し電極(12)をそれぞれ
配置する。これら電子ビーム引出し電極(12)はその
カソード(11)と対向する中央部に第1の方向Xに沿
って電子ビーム透過孔となるスリット (12a)が穿
設された帯状金属板より成る。この金属板は隣り合う支
持壁(5)間にそれぞれ差し渡って両パネル(2)及び
(3)と平行にすなわち支持壁(5)と直交する方向に
例えば支持壁(5)の相対向する面に形成した案内溝(
38)内に金属板の両側端面をスライド挿入することに
よって配置する。そして、この電子ビーム引出し電極(
12)のカソード側とは反対側の支持壁(5)の相対向
する面に例えばカーボン塗膜よりなる導電塗膜を垂直方
向Xに沿って帯状に延在被着して相対向する垂直偏向電
極層(13A)及び(13B)を形成し、これら各対の
偏向電極層(13A)及び(13B)によって垂直静電
偏向電極(13)を構成する。
さらに、この垂直静電偏向電極(13)の各偏向電極!
 (13A)及び(13B)に沿ってそれぞれ同様に第
1の方向Xに沿って帯状の例えば導電塗膜よりなる相対
向する電極層(40A)及び(40B)を形成し、これ
らによって垂直集束電極(40)を構成する。
そして、この垂直集束電極(40)のカソード(11)
とは反対側すなわち後段側に、それぞれ電子ビーム引出
し電極(12)と同様のそれぞれ帯状の金属板よりなる
第1〜第3のシールド電極(41)〜(43)が順次互
いに平行に配列される。これら金属板よりなる第1〜第
3のシールド電極(41)〜(43)は、それぞれ同様
に相対向する絶縁支持壁(5)に形成された案内溝(3
B)内にその両側縁部を挿通スライドさせることによっ
て相対向する絶縁支待望(5)間に差し渡って配置され
るようになされる。
また、これら第1〜第3のシールド電極(41)〜(4
3)には、それぞれ電子ビーム引出し電極(12)に穿
設されたスリット (12a)と直交する方向すなわち
Y方向に延長するスリット (41a)〜(43a)が
、井桁状加速電極(6)の平行電極板(61)及び(6
2)によって囲まれる各枡目内の中央に位置するように
それぞれ同一軸心上に対向配置される。
そして、第2及び第3のシールド板(42)及び(43
)間によって挟まれる空間に、Y方向に各スリット(4
2a)及び(43a)を挟むように平行に例えば全もし
くは一部の絶縁支持壁(5)を貫通して架張されたそれ
ぞれ例えば金属ワイヤよりなる対の線状電極(15A)
及び(15B)が配置されてなる信号制御電極(15)
を設ける。
また、第3のシールド電極(43)の後段には、例えば
同様に相対向する隣り合う絶縁支持壁(5)に形成した
案内a (38)内に両側縁が嵌合するようにスライド
挿入されて支持されるセラミック等の絶縁基板(44)
上に、第5図に示すように、対の例えば櫛歯状の偏向電
極層(14八)及び(14B)が被着形成されてなる水
平偏向電極(14)が配置される。この水平偏向電極(
14)の基板(44)には、井桁状加速電極(6)の各
平行電極板(61)及び(62)によって囲まれた枡目
内の中央に位置してそれぞれ電子ビーム透過の透孔(1
4h)が各スリ7) (41a)。
(42a) 、 (43a)と同心的に配置され、その
両側に両偏向電極層(14A)及び(14B)の櫛歯先
端が対向するように配置されてなる。
また、各絶縁支持壁(5)の上端には必要に応じて高抵
抗導電膜(45)が被着されて、これの上に井桁状加速
電極(6)の電極板(61)の端面(6b)が衝合され
るようになされる。
このようにして各絶縁支持壁(5)間に電極群が配置さ
れて、これの上に井桁状加速電極(6)が重ねられた状
態で両パネル(2)及び(3)間に挟み込まれて保持さ
れ外囲体(4)内が排気されて気密的に封止される。
上述の構成において、今ビーム引き出し電極(12)を
基準にしてこれをOvとするときカソード(11)には
これより負の例えば−30Vが印加され、背面電極には
、さらにこれより負に深い例えば−40■が印加される
。さらに、陽極電圧すなわち蛍光面電位及び井桁状の加
速電極(6)には高圧の例えば10kVが印加される。
垂直偏向電極(13)には直流電圧分として例えば−3
5V、また垂直集束電極(40)には例えば35Vが印
加され、第1のシールド電極(41)には例えば110
v、第2及び第3のシールド電極(42)及び(43)
には例えば5vが印加される。
このような構成によれば、カソード(11)からビーム
引出し電極(12)によって熱電子が主として引き出さ
れ、この場合背面電極(36)によって熱電子が反射さ
れ、これが有効に蛍光面側に電子ビーム引出し電極(1
2)のスリット(12a)を通じて垂直方向のX方向に
延在する偏平ビームの引き出しがなされる。そして、こ
れが第1のシールド電極(41)のスリット(41a)
を通過することにより微小スポットのビームとなって蛍
光面(1)へと向かい、各井桁状加速電極(6)の互い
に対向する平行電極板(61)及び(62)間に囲まれ
た空間によって加速されて蛍光面(1)に衝撃される。
この場合主として垂直集束電極(40)とビーム引出し
電極(12)とによって形成される集束電子レンズによ
って垂直方向に集束され、微細なビームスポットが蛍光
面(1)上に向う。
第6図はその1つのビームに関するすなわち相対向する
絶縁支持壁(5)間においてかつ井桁状の加速電極(6
)の1つの枡目内における1本のビームbに関する垂直
断面の電位分布を示したものである。
そして、垂直静電偏向電極(13)の対向する偏向電極
層(13A)及び(13B)間に、例えば±30Vの垂
直偏向電圧を印加すれば垂直方向Y方向に関する偏向が
なされ、また水平偏向電極(14)の電極層(14A)
及び(14B)間に例えば±60Vの水平偏向電極を与
えることG三よって水平偏向を行うことができる。一方
、信号制御電極(15)の対の線状電極(15A) (
15B)間に信号電圧を印加して電子ビームの密度変調
を行う。このようにすれば蛍光面(1)上にカラー画像
の映出を行うことができる。
また、上述したように絶縁支持壁(5)の上端に高抵抗
導電膜(45)を設けるときは、絶縁支持壁(5)が直
接的に電子ビーム通路に臨む場合における電子衝撃によ
る不安定な電荷蓄積に基く電界歪の発生を回避できる。
〔発明の効果〕
本発明構成によれば、相対向するパネル(2)及び(3
)間に平行配列された絶縁支持壁(5)と、これに差し
渡って井桁状に設けられた加速電極(6)とによって両
パネル(2)及び(3)間の間隔が保持されるようにし
たので大面積化を図る場合においてすなわち両パネル(
2)及び(3)がいかなる大面積化がはかられようとも
、両者間の機械的耐圧を充分保持することができるとと
もに井桁状加速電極(6)によって区分された各部分の
1トリオないしは2トリオ分についてそれぞれ電子ビー
ム走査を行うようにしたので、解像度の向上と各部にお
ける輝度むら等の・発生を効果的に回避でき、高品位の
大型のパネル型陰極線管を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるパネル型陰極線管の一例の路線的
正面図、第2図はそのA−A線上の断面図、第3図はそ
の要部の一部を切り欠いた斜視図、第4図はその井桁状
加速電極の分解斜視図、第5図はその水平偏向電極部の
斜視図、第6図はその垂直断面における電位分布を示す
線図である。 (1)は蛍光面、(2)は前方パネル、(3)は後方パ
ネル、(4)は外囲体、(5)は絶縁支持壁、(6)は
井桁状加速電極、(11)はカソード、(12)は電子
ビーム引出し電極、(13)は垂直静電偏向電極、(1
4)は水平静電偏向電極、(15)は信号制御電極であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内面に蛍光面を有する前方パネルとこれと平行に対向す
    る後方パネルよりなる平面型外囲体内に、上記後方パネ
    ルと直交して各一方の端面が該後方パネルに衝合するよ
    うに第1の方向に沿って平行配列された複数の絶縁支持
    壁と、 上記前方パネルと直交し、上記第1の方向とこれと直交
    する第2の方向とにそれぞれ沿う各複数の平行電極板よ
    りなり各一方の端面が上記前方パネルの内面に衝合し、
    上記第1の方向に沿う各平行電極板の各他方の端面が上
    記絶縁支持壁の各他方の端面に衝合する井桁状加速電極
    と、 上記支持壁による区分内にカソードと、電子ビーム引出
    し電極と、水平静電偏向電極と、垂直静電偏向電極と、
    制御電極等の電極群を配してなることを特徴とするパネ
    ル型陰極線管。
JP33165887A 1987-12-25 1987-12-25 パネル型陰極線管 Pending JPH01173555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33165887A JPH01173555A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 パネル型陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33165887A JPH01173555A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 パネル型陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01173555A true JPH01173555A (ja) 1989-07-10

Family

ID=18246129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33165887A Pending JPH01173555A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 パネル型陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01173555A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498424B1 (en) 1999-04-21 2002-12-24 Hitachi Powdered Metals Field emission type cathode, electron emission apparatus and electron emission apparatus manufacturing method
US6737792B2 (en) 1999-12-27 2004-05-18 Sony Corporation Field emission cathode, electron emission device and electron emission device manufacturing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498424B1 (en) 1999-04-21 2002-12-24 Hitachi Powdered Metals Field emission type cathode, electron emission apparatus and electron emission apparatus manufacturing method
US6737792B2 (en) 1999-12-27 2004-05-18 Sony Corporation Field emission cathode, electron emission device and electron emission device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859508A (en) Electronic fluorescent display system with simplified multiple electrode structure and its processing
KR100298381B1 (ko) 전계방출형디스플레이
US7365483B2 (en) Field emission display having grid plate with multi-layered structure
JP2584045B2 (ja) 平板型画像表示装置
EP0434054B1 (en) Planar display apparatus
JPH01173555A (ja) パネル型陰極線管
JP2982222B2 (ja) 平面型表示装置
JP2890572B2 (ja) 平面型表示装置
JP2890571B2 (ja) 平面型表示装置
JP3082290B2 (ja) 平面型表示装置
JP2584998B2 (ja) 平板型画像表示装置
KR940009191B1 (ko) 평면형 냉음극선관
JPS60189849A (ja) 平板形陰極線管
JPH0799680B2 (ja) 平板型画像表示装置
JP2844663B2 (ja) 画像表示装置
JPH01241742A (ja) 画像表示装置
JPS625545A (ja) 画像表示装置
JPH03216936A (ja) 画像表示装置
JPH0139188B2 (ja)
JPH03276543A (ja) 画像表示装置
JPH01236549A (ja) 画像表示装置
JPS60235331A (ja) 画像表示装置
JPS6237852A (ja) 画像表示装置
JPH07176279A (ja) 平板型画像表示装置
JPH02309540A (ja) 電子ビーム増幅ユニットとこれを用いた電子ビーム増幅装置及び平板型表示装置