JPH01168532A - 自動トランスミッション - Google Patents

自動トランスミッション

Info

Publication number
JPH01168532A
JPH01168532A JP62325985A JP32598587A JPH01168532A JP H01168532 A JPH01168532 A JP H01168532A JP 62325985 A JP62325985 A JP 62325985A JP 32598587 A JP32598587 A JP 32598587A JP H01168532 A JPH01168532 A JP H01168532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
clutch
transmission
speed change
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62325985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741808B2 (ja
Inventor
Masaru Idoguchi
勝 井戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP62325985A priority Critical patent/JPH0741808B2/ja
Publication of JPH01168532A publication Critical patent/JPH01168532A/ja
Publication of JPH0741808B2 publication Critical patent/JPH0741808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 に産業上の利用分野】 本発明は自動トラ。ンスミッションに係り、特に適正な
ギヤ位置を計算するとともに、この計算によって得られ
たギヤ位置になるように自動的にアクチュエータによっ
てギヤ位置を変更するようにした自動トランスミッショ
ンに係り、さらに機械式クラッチと歯車変速機とをマイ
クロコンピュータで制御して自動変速操作を行なうよう
にした自動トランスミッションに用いて好適なものに関
する。
K発明の概要】 本発明は、自動トランスミッションを備えた車両のエン
ジンの始動時および始動後にアクセルペダルが踏込まれ
ていない場合にはクラッチを接続してトランスミッショ
ンを駆動するようにし、これによってトランスミッショ
ンの#機を速やかに行なうようにするとともに、アクセ
ルペダルが踏込まれたときにクラッチを遮断することに
より、始動時の負荷を低減させ、始動性を向上させるよ
うにしたものである。
に従来の技術X 運転者の繁雑な変速操作を軽減して運転操作を容易にす
るために、自動トランスミッションが実用化されている
。この自動トランスミッションは、車速やアクセル開度
等を検出するセンサの信号を入力してマイクロコンピュ
ータ等の演算手段が使用する歯車を選択するとともに、
アクチュエータによって選択された歯車を噛合せて自動
的に所定のギヤ比を得るようにしたものである。このよ
うな自動トランスミッションを自動車に装備することに
より、運転者の変速操作のためのレバー操作がほとんど
必要でなくなる。なお本発明に関連する先行技術として
は、例えば特開昭52−127559号があるが、本発
明の要旨に関するような記載はない。
K発明が解決しようとする問題点】 従来の手動式トランスミッションに使用されているクラ
ッチは、クラッチペダルが踏まれていないときは接続状
態になっている。ところが電子制御I機械式自動トラン
スミッションにおいては、車両の安全性の面から車両が
停止している場合あるいはエンジンが始動していない場
合には、クラッチが切れた状態になるように設計されて
いる。このような自動トランスミッションにおいては、
エンジンの始動時にはクラッチが切断されるようになっ
ているために、トランスミッションは回転しないように
なっている。従ってトランスミッションの暖機を行なう
ことができない。このような欠点を解消するために、エ
ンジンの始動時にクラッチを接続するようにすると、エ
ンジンに加わる負荷が増大する欠点がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであっ
て、エンジン始動時の負荷を低減するとともに、必要に
応じてトランスミッションの内部の暖機を速やかに行な
い得るようにした自動トランスミッションを提供するこ
とを目的とするものである。
に問題点を解決するための手段】 本発明は第1図に示すように、適正なギヤ位置を計算す
るとともに、この計算によって得られた値になるように
自動的にアクチュエータによってギヤ位置を変更するよ
うにしたトランスミッションにおいて、エンジンの始動
時および始動後におけるアクセルペダルの踏込みの有無
に応じてクラッチの接離を制御する手段を設け、エンジ
ンの始動時および始動後に前記アクセルペダルが踏込ま
れない場合には運転者が暖機運転を希望しているものと
みなし、航記クラッチを接続して前記トランスミッショ
ンを駆動するようにしたものである。
K作用】 従って本発明によれば、エンジンの始動時および始動後
にアクセルペダルを踏込むとクラッチが切断されてトラ
ンスミッションが駆動されなくなり、これによって負荷
の低減を図ることが可能になる。これに対してアクセル
ペダルが踏込まれない場合にはクラッチが接続されるた
めに、トランスミッションを駆動してその暖機を速やか
に行なうことが可能になる。
K実施例X 以下本発明を図示の一実施例につき説明する。
第2図は本発明の一実施例に係る自動トランスミッショ
ンを備えた自動車のエンジンを示すものであって、この
ディーゼルエンジン10は燃料噴射ポンプ11を備え、
このポンプ11によってエンジン10の各シリンダへ順
次燃料を供給するようになっている。燃料噴射ポンプ1
1はタイマ12を介してエンジン10によって駆動され
るようになっており、しかも燃料の噴射のタイミングを
このタイマ12によって調整するようになっている。
さらに燃料噴射ポンプ11はメカニカルガバナ13を備
え、このガバナ13によって燃料の噴射量を調整するよ
うになっている。
エンジン10の背面側にはフライホイールハウジング1
4が設けられており、このハウジング14内にはクラン
クシャフトの端部に固着されたフライホイールが収納さ
れるようになっている。そして、このフライホイールの
背面側にはクラッチ30が設けられており、しかもこの
クラッチ30と連結されるようにフライホイールハウジ
ング14の背面側にはトランスミッション15が取付け
られている。このトランスミッション15は、エンジン
10の回転数を所定の値に変速し、プロペラシャフト1
6を介して駆動軸に伝達するようになっている。
上記トランスミッション15が自動トランスミッション
を構成しており、その上部にはシフト用アクチュエータ
17とセレクト用アクチュエータ18とがそれぞれ設け
られている。さらにフライホイールの背面側に取付けら
れているクラッチ30の接続および遮断を制御するため
のクラッチアクチュエータ19がトランスミッション1
5のケーシングの外側面上に取付けられている。さらに
上記燃料噴射ポンプ11の前端側にはコントロールラッ
クの位置を調整して燃料の供給量を制御するための燃料
制御用アクチュエータ(リニアソレノイド)20が設け
られている。リニアソレノイド20はマイクロコンピュ
ータ21と共働して電子ガバナを構成しており、エンジ
ン10を電子制御する場合には、メカニカルガバナ13
に優先してコントロールラックを移動させるようにして
いる。そしてこれら4つのアクチュエータ17.18.
19.20は、それぞれエアもしくは電気的駆動手段を
介してマイクロコンピュータ21の指示に暴いて駆動さ
れるようになっている。
上記マイクロコンピュータ21の入力側は、コントロー
ルボックス22と接続されている。そしてこのコントロ
ールボックス22は変速レバー23を備えている。さら
にこのマイクロコンピュータ21は、アクセル開度ある
いはアクセルペダル24の踏込み蛤を検出するアクセル
センサ25と接続されるようになっている。さらに上記
マイクロコンピュータ21は、車速センサ26、エンジ
ン回転センサ27、ラックセンサ28、クラッチセンサ
29、およびギヤ位置センサ31とそれぞれ接続される
ようになっている。
車速センサ26はトランスミッション15の側面に設け
られており、このトランスミッション15の出力側の回
転数によって車速を検出するようになっている。またエ
ンジン回転センサ27はエンジン10の前面側に取付け
られており、エンジン10の回転数を検出するようにな
っている。またラックセンサ28は、上記アクチュエー
タ20の先端側に取付けられており、燃料噴射ポンプ1
1のコントロールラックの位置を検出するようになって
いる。またクラッチセンサ29は、上記クラッチアクチ
ュエータ19の先端側に取付けられており、クラッチ3
0の接続および遮断の状態を検出するようになっている
。またギヤ位置センサ31はトランスミッション15の
上部に設けられており、ギヤがどの位置にシフトされて
いるかを検出するようになっている。
つぎに以上のような構成になるこの自動トランスミッシ
ョンの動作について説明する。この動作はマイクロコン
ピュータ21に予め設定されたプログラムに基いて行な
われるようになっており、コントロールボックス22の
変速レバー23の位置が自動変速位置の場合に変速操作
が自動的に行なわれるようになっている。これに対して
変速レバー23がマニュアルの位置にある場合には、手
動によって選択された変速操作が、アクチュエータ17
.18を介して行なわれるようになっている。
自動変速の動作についてその概要を説明すると、マイク
ロコンピュータ21は、コントロールボックス22の変
速レバー23の位置が自動変速位置かどうかを検出し、
自動変速位置の場合には、−定の周期でアクセルペダル
24の踏込み量あるいはアクセル開度と車速とエンジン
回転数とをそれぞれアクセルセンサ25、車速センサ2
6およびエンジン回転センサ27から読込む。さらにマ
イクロコンピュータ21はそのメモリに記憶されている
マツプを読込むとともに、このマツプをもとにして、自
動変速が可能かどうかの演算を行なう。
そして自動変速が可能な場合には、演算されたギヤ比を
得るように変速動作が行なわれる。これに対して自動変
速が不可能と判断された場合には、変速動作を行なわな
い。
自動変速の具体的な動作は、マイクロコンピュータ21
の指令に基いて、図示しない電磁弁が作動しエアタンク
よりエアがシフト用アクチュエータ17およびセレクト
用アクチュエータ18に送られて各々のアクチュエータ
17.18が作動し、トランスミッション15の歯車の
選択が行なわれるようになっており、これによってトラ
ンスミッション15の選択された歯車の噛合せが達成さ
れるようになっている。従ってこのようにして所定のギ
ヤ比が得られることになる。なおこの変速動作の際には
、アクチュエータ19によって一旦クラッチ30が遮断
状態に切換えられるとともに、変速動作の終了に同期し
て再びクラッチ30が接続状態となるように制御される
このようにして自動変速を行なうトランスミッション1
5と連結されたエンジン10を始動する場合に、必要に
応じてトランスミッション15の暖機を行なうことが可
能になるようにしている。
この動作はマイクロコンピュータ21によって、第3図
に示すフローチャートに基いて行なわれるようになって
いる。マイクロコンピュータ21はコントロールボック
ス22の変速レバー23の位置を読込むとともに、この
位置がニュートラルかどうかの判断を行なう。ニュート
ラルでない場合には始動を禁止する。これに対して変速
レバー23がニュートラルの場合には始動を可能にする
従ってこの状態でエンジン10の始動が行なわれること
になる。始動の有無はエンジン10の回転の有無によっ
て検出されるようになっており、エンジン10が回転し
ている場合には始動が完了したものと判断する。これに
対してエンジン10が回転していない場合には、始動が
なされていないので、クラッチ30を遮断する。
エンジン10が始動されてその回転が開始された場合に
は、この後にマイクロコンピュータ21はアクセルペダ
ル24の踏込みをアクセルセンサ25によって検出する
ようになる。そしてアクセルペダル24が踏込まれてい
る場合にはクラッチを切断する。従ってこの場合にはト
ランスミッション15にトルクが伝達されず、トランス
ミッション15の負荷がエンジン10に加わることはな
い。これによって負荷の低減を図ることが可能になる。
これに対してエンジン10の始動後にアクセルペダル2
4が踏込まれている場合には、トランスミッション15
のギヤ位置をギヤ位置センサ31によって検出するとと
もに、ギヤ位置がニュートラルかどうかの判断を行なう
。そしてニュートラルの場合にはクラッチ30を接続し
、これによってエンジン10でトランスミッション15
のカウンタシャフトを駆動し、トランスミッション15
の暖機を速やかに行なうようにする。これに対してトラ
ンスミッション15のギヤ位置がニュートラルでない場
合には、トランスミッション15をアクチュエータ17
.18によってニュートラルに切換えるようにしている
。これは暖機の際に誤って車両が走行を開始することを
防止するためである。
このように本実施例のトランスミッション15によれば
、通常の始動時にはアクセルペダル24を踏込むことに
よってクラッチ30を遮断して負荷を低減するとともに
、暖機が必要な場合には始動後にアクセルペダル24か
ら足を雌してクラッチ30を接続し、トランスミッショ
ン15のカウンタシャフトを回してこのトランスミッシ
ョン15の内部の暖機を行なうようにしている。これに
よって始動時の負荷の低減とトランスミッション15の
内部の暖機とが両立することになる。
に発明の効果】 以上のように本発明は、エンジン始動時および始動後に
おいて、アクセルペダルが踏込まれているときはエンジ
ン回転を上げる場合であり、このときはクラッチを切る
ようにしているので、エンジン始動時、とくに寒冷時で
あって油温が低く、トランスミッションのギヤの回転抵
抗が大きい場合であっても、トランスミッションの抵抗
を受けることなく、エンジンを始動することができる。
一方アクセルペダルを踏んでいないときにはB[運転と
みなしてクラッチをつなぐので、トランスミッションの
ギヤが回転し、トランスミッションの油温を上昇させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要旨を示すブロック図、第2は本発明
の一実施例に係る自動トランスミッションのブロック図
、第3図は始動時における暖機の動作を示すフローチャ
ートである。 なお図面に用いた符号において、 15・・・トランスミッション 17・・・シフト用アクチュエータ 18・・・セレクト用アクチュエータ 19・・・クラッチアクチュエータ 21・・・マイクロコンピュータ 22・・・コントロールボックス 24・・・アクセルペダル 25・・・アクセルセンサ 30・・・クラッチ である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  適正なギヤ位置を計算するとともに、この計算によつ
    て得られた値になるように自動的にアクチュエータによ
    つてギヤ位置を変更するようにしたトランスミッション
    において、エンジンの始動時および始動後におけるアク
    セルペダルの踏込みの有無に応じてクラッチの接離を制
    御する手段を設け、エンジンの始動時および始動後に前
    記アクセルペダルが踏込まれない場合は前記クラッチを
    接続して前記トランスミッションを駆動するようにした
    ことを特徴とする自動トランスミッション。
JP62325985A 1987-12-22 1987-12-22 自動トランスミッション Expired - Lifetime JPH0741808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325985A JPH0741808B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 自動トランスミッション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325985A JPH0741808B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 自動トランスミッション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01168532A true JPH01168532A (ja) 1989-07-04
JPH0741808B2 JPH0741808B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=18182804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325985A Expired - Lifetime JPH0741808B2 (ja) 1987-12-22 1987-12-22 自動トランスミッション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741808B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103067A (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 Toyota Motor Corp 車輌用動力伝達装置の制御方法
JPS60157949U (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 日野自動車株式会社 エンジンの暖機装置
JPS60222646A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Aisin Warner Ltd 車両用自動変速機
JPS61134438U (ja) * 1985-02-13 1986-08-21

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103067A (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 Toyota Motor Corp 車輌用動力伝達装置の制御方法
JPS60157949U (ja) * 1984-03-30 1985-10-21 日野自動車株式会社 エンジンの暖機装置
JPS60222646A (ja) * 1984-04-18 1985-11-07 Aisin Warner Ltd 車両用自動変速機
JPS61134438U (ja) * 1985-02-13 1986-08-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741808B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150481B2 (ja) オートバイのためのエンジン変速機アセンブリ
JP2593092B2 (ja) 燃料の供給制御装置
JPH01168532A (ja) 自動トランスミッション
JPH0481059B2 (ja)
JPH0756307B2 (ja) 湿式クラッチの制御装置
JPH0453483Y2 (ja)
JPS6364835A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0481069B2 (ja)
JPS6364834A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPS6237238A (ja) 自動トランスミツシヨン
JP2863961B2 (ja) 自動車の変速操作装置
JPH0452532Y2 (ja)
JP2558113B2 (ja) 自動トランスミッション
JPH0524856Y2 (ja)
JPH0644737Y2 (ja) 動力取出し装置
KR19980032179A (ko) 자동 트랜스미션
JPH065254Y2 (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0481058B2 (ja)
JPS62199537A (ja) 自動トランスミツシヨン
JP3591249B2 (ja) エンジンの点火時期制御方法及び点火時期制御装置
JPS63255131A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH01195123A (ja) 自動トランスミッション
JPS62199532A (ja) 自動トランスミツシヨン
JPH0453485Y2 (ja)
JPH01195141A (ja) 自動トランスミッション