JPH01167770A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH01167770A
JPH01167770A JP62323734A JP32373487A JPH01167770A JP H01167770 A JPH01167770 A JP H01167770A JP 62323734 A JP62323734 A JP 62323734A JP 32373487 A JP32373487 A JP 32373487A JP H01167770 A JPH01167770 A JP H01167770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latent image
developer
developing
toner
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62323734A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kasai
笠井 利博
Shigeru Fujiwara
茂 藤原
Tatsuya Tsujii
辻井 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62323734A priority Critical patent/JPH01167770A/ja
Publication of JPH01167770A publication Critical patent/JPH01167770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば複写機、レーザプリンタ。
液晶プリンタ、LEDプリンタ等に用いられ、静電潜像
を形成した後に、現像剤を用紙等の被転写材料に転写す
ることにより記録するものに好適な記録装置に関する。
(従来の技術) この種の記録装置は、現像剤担持手段にレーザビームが
第1の静電潜像を形成し、これを第1色の現像剤が可視
像化し、さらに第2のレーザビームが第2の静電潜像を
形成し、第2色のトナーが可視像化した後、この複数色
のトナー画像を一度に被転写材(用紙)に転写している
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、正規極性トナー中に含まれる逆極性トナ
ーが正規の極性に帯電されている非画像部に飛翔したま
まで、第1の現像が行われてしまう。
次に、第2色目の現像を行なうために正規の極性で帯電
をする。すると、上記の非画像部上の逆極性トナーは極
性が逆転し正規極性トナーとなり、第2の現像が行われ
転写剤に転写され、かぶりとなって画像に現れてしまう
おそれがある。
本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
かぶりのない鮮明な画像を得ることのできる記録装置を
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 現像装置により潜像を現像された潜像担持手段の非画像
部上に付着した現像剤を除去する現像剤除去手段を設け
た。
(作 用) 上記のような現像剤除去手段によりかぶりの原因となる
、非画像部上の現像剤を除去する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例である記録装置のうちの2色記
録装置を図面を参照して説明する。
まず2色記録装置の構成を第2図を参照して説明する。
潜像を保持する潜像保持手段(感光体)1は、図示しな
い駆動源によって図中矢印A方向に回転される。感光体
1の周囲部には、その回転方向に沿って帯電手段(第1
帯電器)(コロトロンチャージャ)3、第1表固型位セ
ンサ5、現像手段(第1現像手段)7、現像剤除去手段
8、帯電手段(第2帯電器)(スコロトロンチャージャ
)9、第2表固型位センサ11、現像手段(第2現像手
段)13、転写前帯電器15、転写用帯電器17、剥離
用帯電器19、クリーナ21、除電器23が配設されて
いる。尚、第1現像手段7では第1色現像剤(トナー)
による第1色現像が行なわれ、第2現像手段13では第
2色現像剤(トナー)による第2色現像が行なわれる。
この場合、上記現像は感光体1に対して単色で行なわれ
、現像剤を重ねては行なわない。  − 一方、感光体1下方の一側方部には、転写材である用紙
Pを転写部へ給紙する給紙装置25が設けられている。
給紙装置25には、自動的に用紙pを給紙する上下2段
の給紙カセット27.29と、手差しにより用紙Pを給
紙する手差給紙カセット31とがある。
給紙カセット27.29は、着脱自在であり、その内部
に複数枚の用紙p b<収納されている。また、給紙カ
セット27.29から用紙Pを1枚ずつ取出す上段給紙
ローラ33.下段給紙ローラ35は、各々の給紙カセッ
ト27.29の上部に設けられている。手差給紙カセッ
ト31は、上段給紙カセット27の上方に形成された手
差給紙口37に着脱自在に設けられている。また手差給
紙カセット31から用紙Pを1枚ずつ取出す一対の給紙
ローラ39は、手差給紙カセット31からの搬送路を挾
んで設けられている。
上記の給紙ローラ33,35.39で搬送される用紙P
の先端を整位して感光体1上のトナー像とタイミングを
取って送出する一対のレジストローラ41が、上記給紙
カセット27.29.手差給紙カセット31からの搬送
路の終端部に設けられている。
また、感光体1下方の他側面部には、トナー像が転写さ
れた用紙Pを搬送する吸着搬送ベルト43、この吸着搬
送ベルト43にて搬送された用紙P上に転写像を加熱定
着する定着器としてのヒートローラ対45、定着後の用
紙Pを排紙トレイ47上に搬出する排紙ローラ対49等
が設けられている。
また、感光体1付近の装置上方の一側方部に回転ミラー
走査ユニット51が設けられている。この回転ミラー走
査ユニット51から、潜像形成手段(第ル−ザビーム)
53が第1現像手段7の前に、第2レーザビーム55が
第2現像手段13の前に出されている。
次に、上記現像剤除去手段8を詳述に説明する。
現像剤除去手段8は、上記のように第1現像器7の下流
に設けられている。この現像剤除去手段8は、回収ロー
ラ101.現像剤回収部103゜開口部1051回収ブ
レード107を有する。非画像部上のトナーを回収する
回収ローラ101は、回収したトナーを収納する現像剤
回収部103の開口部105に感光体1と対向して設け
られている。この回収ローラ101は、導電性部材から
なる円柱形であり、感光体1の帯電極性と同極性でかつ
感光体の帯電電圧より高いバイアスが印加されている。
開口部105の上側には、回収ローラ101上のトナー
を回収するための回収ブレード107が回収ローラ10
1に当接するように設けられている。この回収ブレード
107は、例えばクツション材で裏打ちされている。ま
たこの現像剤回収手段8は、着脱可能となっている。
次に上記のように構成された現像剤回収手段8を用いた
2色記録装置の動作について、説明する。
まず、第1色目(例えば黒)の現像を行なう。
始めに第1帯電器3が感光体1を第1の帯電として例え
ば+600Vに帯電する。次に第2レーザビーム53が
第1の露光として感光体1上に露光し、潜像が形成され
る。ここで+120vのポテンシャルが形成される。次
に第1現像手段7が第1の現像として潜像を反転現像す
る。そしてこの潜像には、正極性に帯電した第1色目の
トナーが付着する。また上記第1現像手段7の現像ロー
ラは、図示しない第1現像バイアス電源より直流分+3
80V、交流分1.7KVp−p、周波数3KHzの交
流電圧が印加されている。
しかし、潜像に付着した正極性トナーの中には、帯電さ
れきれずに負極性トナーが微量ながら含まれている。こ
の負極性トナーは、このトナーとは逆極性である正極性
に帯電されている非画像部に付着する。
次に感光体1の帯電極性と同極性である正極性のバイア
スが印加されている回収ローラ101が図中矢印B方向
に回転することにより、非画像部上の負極性トナーは、
電気的に回収ローラ101上に付着する。さらに回収ロ
ーラ101が回転して回収ブレード107に達すると、
回収ローラ101上の負極性トナーは、回収ブレード1
07により掻き落とされて現像剤回収部103に収容さ
れる。
一方、感光体1の表面は、負極性トナーが除去され、正
極性トナーが付着している状態である。
次に、第2色目(例えば青)の現像を行なう。
まず、第2帯電器9が感光体1を+100OVに均一帯
電する。次に第2レーザビーム53が露光を行ない+1
50vのポテンシャルが形成される。次に、第2現像手
段13が第2の現像として潜像を反転現像する。そして
この潜像には、正極性に帯電した第2色目のトナーが付
着する。また第2現像手段13の図示しない加振電極は
、図示しない加振バイアス電源9より直流分+150V
交流骨1,8KVp−p、周波数3KHzの交流電圧が
印加されている。第2現像手段13の現像ローラには図
示しない加振バイアス1!源より950Vの直流電圧が
印加されている。
次に転写前帯電器15によって感光体1上の電位の均一
化が行われる。転写用帯電器17によって上記のように
形成された2色のトナー像は、給紙装置25からの用紙
Pに転写され、剥離用帯電器19によって感光体1から
用紙Pは剥離される。
、この用紙Pは吸着搬送ベルト43により定着器45へ
搬送され、用紙P上のトナー像は定着器45により定着
される。定着後の用紙Pは排紙ローラ対49により排紙
トレイ47に排紙される。
また転写されずに感光体1上に残存したトナーは、クリ
ーニング装置21によりクリーニングされ、感光体1上
の残留電位は除電ランプ23によって除電される。
以上説明したように第1現像手段7の下流に現像剤回収
手段8を設けたことにより、非画像部上の負極性トナー
は正極性のバイアスが印加された現像剤回収手段8に付
着して、感光体1から除去される。このようにかぶりの
原因となる非画像部上の負極性トナーを除去することが
できるので、この後で正極性に帯電したとしても、かぶ
りのない良好な状態に現像することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、現像剤回収手段
を設けたことにより、非画像部上の現像剤を除去するこ
とができるので、かぶりのない鮮明な画像を得ることが
できる記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例である現像剤除去手段
の外観斜視図、第1図(b)は現像剤除去手段の断面図
、第2図は現像剤除去手段を用いた2色記録装置の概略
図である。 1・・・感光体(潜像保持手段) 3・・・第1帯電器(帯電手段) 7・・・第1現像手段(現像手段) 8・・・現像剤除去手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜像を保持する潜像保持手段に帯電する帯電手段
    と、 この帯電手段により帯電された上記潜像保持手段に潜像
    を形成する潜像形成手段と、 この潜像形成手段により形成された上記潜像担持手段上
    の潜像を現像剤により現像する現像手段と、 この現像手段により潜像を現像された上記潜像担持手段
    の非画像部上に付着した現像剤を除去する現像剤除去手
    段と を具備する記録装置。
  2. (2)現像剤除去手段は、逆極性の現像剤を除去するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の記録装置。
  3. (3)現像剤除去手段は、導電性であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の記録装置。
  4. (4)現像剤除去手段に潜像保持手段の帯電極性と同極
    性でかつ潜像保持手段の帯電電圧により高いバイアス電
    極を印加することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の記録装置。
  5. (5)現像手段は、現像剤担持手段上に層形成された現
    像剤を潜像保持手段と非接触に維持し、潜像に応じてこ
    の現像剤を選択的に潜像保持手段表面へ飛翔させて現像
    する非接触型現像装置であることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の記録装置。
JP62323734A 1987-12-23 1987-12-23 記録装置 Pending JPH01167770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323734A JPH01167770A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62323734A JPH01167770A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01167770A true JPH01167770A (ja) 1989-07-03

Family

ID=18158016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62323734A Pending JPH01167770A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01167770A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03181982A (ja) クリーニング装置
JPH01100574A (ja) 画像形成装置
JP2001337542A (ja) カラー画像形成装置
JP3184012B2 (ja) 画像形成装置
JPH11202709A (ja) 画像形成装置
JPH01167770A (ja) 記録装置
JPH02123379A (ja) 感光体の縁を現像しない現像方法及び装置
JPH11249428A (ja) 現像装置
JP4038008B2 (ja) 帯電装置と像担持体ユニットとそれを備えた画像形成装置及び分割片固定方法
JP2003295629A (ja) 画像形成装置
JP3877272B2 (ja) 画像形成装置
JPH086454A (ja) 電子写真装置
JP2002139970A (ja) 像担持体ユニット及びそれを備えた画像形成装置
JPH11202642A (ja) 画像形成装置
JPH04216569A (ja) 画像形成装置
JPH09330002A (ja) クリーニング装置
JP2003323062A (ja) 画像形成装置
JPH01277867A (ja) 現像装置
JP3214635B2 (ja) 画像形成装置
JP2003167446A (ja) 画像形成装置
JPS6139420Y2 (ja)
JPH09251249A (ja) 中間転写体を採用した画像形成装置
JPS63109484A (ja) 現像形成装置
JPH05173414A (ja) 電子写真装置
JPH0750344B2 (ja) 電子写真プリンタ