JPH01164712A - 表面改質リン酸水素カルシウム及びその表面被覆方法 - Google Patents

表面改質リン酸水素カルシウム及びその表面被覆方法

Info

Publication number
JPH01164712A
JPH01164712A JP32277287A JP32277287A JPH01164712A JP H01164712 A JPH01164712 A JP H01164712A JP 32277287 A JP32277287 A JP 32277287A JP 32277287 A JP32277287 A JP 32277287A JP H01164712 A JPH01164712 A JP H01164712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen phosphate
calcium hydrogen
calcium
coating method
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32277287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477682B2 (ja
Inventor
Masaru Takitani
滝谷 賢
Yoshikazu Takahashi
良和 高橋
Kiyoshi Yamane
清 山根
Atsushi Ichikawa
市川 敦司
Masako Ikeda
雅子 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO SUTOUFUAA CHEM KK
Tosoh Finechem Corp
Original Assignee
TOYO SUTOUFUAA CHEM KK
Tosoh Finechem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO SUTOUFUAA CHEM KK, Tosoh Finechem Corp filed Critical TOYO SUTOUFUAA CHEM KK
Priority to JP32277287A priority Critical patent/JPH01164712A/ja
Publication of JPH01164712A publication Critical patent/JPH01164712A/ja
Publication of JPH0477682B2 publication Critical patent/JPH0477682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はリン酸カルシウムハイドロオキシアパタイト(
以下刃ルシウムアパタイトと略称する)で、表面を被覆
したリン酸水素カルシウム及びその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
リン酸水素カルシウムは、歯磨き研磨材として使用した
場合に、風味及び歯切れが良いことで、従来より長期に
亘り、歯磨き粉及び練り歯磨きのような、歯磨き組成物
における主要研磨材として愛用されている。
リン酸水素カルシウムには、二水塩と、無水塩があり、
無水塩の単味では歯に対する研磨性が大きいので、二水
塩との混合物として、これも従来より歯磨き研磨材とし
て愛用されている。
しかしながら近年、う蝕予防、歯槽膿漏、歯垢付着防止
等、機能性を有する歯磨きが指向されてきている。特に
、虫歯予防の歯磨きに関する開発は諸外国では、著しく
進歩しており、歯質を強化して、う蝕の発生を抑制する
等の目的で、その薬効成分として、フッ化物が歯磨き組
成物に、通常配合される事も周知である。歯のホウロウ
質の主要部分を構成する鉱物は、ヒドロオキシアパタイ
ト(水酸リン石灰)で表わされ、酸性媒質において、フ
ッ化物との相互作用によって、低溶解性を有するフルオ
ロアパタイト(フッ化リン石灰)を生成させることによ
り歯のホウロウ質の溶解性を減少させるものと思ねれる
しかしながら、そのフッ化物をリン酸水素カルシウム及
び、炭酸カルシウムを基材とした歯磨きに添加すると、
不溶性フッ化カルシウムを生成し、その薬効性を失う欠
点をもっていた。
従って、フッ化物との相溶性の良いリン酸水素カルシウ
ム塩の改善が望まれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
リン酸水素カルシウムを基材とするフッ化物との相溶性
を改善する従来技術としては、次の様な方法が提案され
ている。(1)特開昭57−209812号、特開昭5
9−121106号、及び特公昭41−5090号では
、石灰乳とリン酸の反応で先ず第一リン酸カルシウムを
生成させ、その時点で酸化マグネシウム等、マグネシウ
ム塩を添加、又はピロリン酸を添加した後、中和する方
法。
(2)特開昭58−120508号では、低いl)Hで
リン酸水素カルシウムを生成させる方法。(3)特公昭
40−14318号では、マグネシウム塩存在下でリン
酸水素カルシウムを生成させる方法。(4)特公昭40
−14319号においては、フッ化物を0.1〜0.2
%添加する方法。(5)特開昭51−77596号、5
1−77597M、51−77598号等においては、
アミノホスホン酸、アザシクロアルカンホスホン酸を添
加する方法が提案されているが、いずれの方法も、従来
のリン酸水素カルシウムに比べて弗素安定性が若干改善
されているのみで、本質的な改善には至っていない。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、上記事情に鑑み、鋭意研究を重ねた結果
、風味、歯切れの良さ等の歯磨き研磨材としての特徴は
その侭であるにも拘らず弗素安定性を改良できる驚くべ
き表面改質リン酸水素カルシウム及び、その改質方法を
見出した。
即ち本発明の要旨とする所は表面をリン酸カルシウムハ
イドロオキシアパタイトで被覆したことを特徴とする表
面改質リン酸水素カルシウムに存する。
該リン酸水素カルシウムは、分散液中において、アルカ
リ金属又はアルカリ土類の水酸化物、或いはアンモニア
(以後アルカリと略称する)と接触させ、リン酸水素カ
ルシウムの表面上にカルシウムアパタイトを1〜90重
量%被覆させることにより製造し、フッ化物との相溶性
を著しく改善したものである。
〔作 用〕
本発明に使用するリン酸水素カルシウム原料は、どの様
なリン酸水素カルシウムでもよいが、−船釣な直接法、
或いは複分解法等で製造されるリン酸水素カルシウムを
利用出来る。
種々のアルカリを使用して、前記リン酸水素カルシウム
の表面上にカルシウムアパタイト被覆を施すことができ
る。使用するアルカリは、水酸化カルシウム、水酸化マ
グネシウム、アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム及びこれ等に類するものが含まれるが、好ましく
はアンモニアが望ましい。リン酸水素カルシウムの表面
上での被覆は、アルカリの存在下で、反応温度、反応1
)H、アルカリ添加量の制御に−6= より、任意にカルシウムアパタイトで被覆されたリン酸
水素カルシウムが得られる。
本発明による被覆法は、先ず、リン酸水素カルシウムを
水中に!l!濁させる。この際の懸濁水中のスラリー濃
度は、80重量%以下、好ましくは、50重量%以下で
あることが望ましい。スラリー濃度が高すぎると表面処
理中に副生するリン酸塩によって、スラリー粘度が高ま
り、撹拌操作が困難になので、表面処理の均一化か難し
い。次いで、この懸濁水を加熱するが、その温度は、1
00°C以下、好ましくは90°C以下である。
温度が100°Cを超えると、特にリン酸水素カルシウ
ムニ水塩の場合、そのものが、リン酸水素カルシウム無
水塩に結晶変態することにより、本来のリン酸水素カル
シウムニ水塩の特徴を失う事になる。従って、完全に結
晶形状を保持するには、90°C以下で行うことが必要
である。又、その温度が低すぎるとカルシウムアパタイ
ト化への反応が緩慢となり30℃未満では、反応は長時
間を要する。規定温度に保持した後、アルカリを滴下す
る。アルカリ濃度は、そのアルカリの種類により規定さ
れる。代表的な例では、水酸化ナトリウム、及び水酸化
カリウムの場合2〜8重量%、あるいは、アンモニアの
場合では、−殻内な10〜30重量%溶液等、反応pH
1反応反応への制御が容易な濃度を用いる。
又、アルカリの添加量は、リン酸水素カルシウムに対し
て、20重量%以下で、望ましくは1〜10重量%であ
る。このアルカリ添加量は、生成した表面被覆のカルシ
ウムアパタイトの厚みに相関性がある。次いで、そのア
ルカリにより反応溶液のpHを一定に保持させる。pH
は、高い程、リン酸カルシウムの生成速度は早いが、カ
ルシウムアパタイト生成量のコントロールが、困難にな
るので、pH<14であることが望ましい。特に7<I
)H<11が好ましい。
カルシウムアパタイト化への反応は、反応誘導期を経て
進行する。反応懸濁液のpHが急速な降下を伴った時点
で、反応は完了する。
カルシウムアパタイトを被覆せしめる反応終点は、アル
カリを継続添加するか否かに拘らず約7.0より高く、
約8,5より低いpHに於いて行われる。
リン酸水素カルシウムスラリーへのアルカリの添加にお
ける、カルシウムアパタイトの被覆の状態は、このアル
カリ量とその保持するpH値により決る。上述の如く、
好適なカルシウムアパタイト被覆リン酸水素カルシウム
のスラリーを生成せしめたら、反応温度を急激に降温さ
せ、35℃以下にする。
この反応温度低下により、非晶質カルシウムアパタイト
化への促進反応は、その際のpI−(の値に平衡を保持
したままで停止する。次いて、生成物は、スラリーから
固液分離する。スラリーからの生成物の分離は、常用法
のいずれによって行うこともできる。
これらの方法には、デカント法、遠心分離法濾過法及び
これらに類する方法が含まれるが、これらに限定されな
い。−旦スラリーから分離された生成物は、水で以って
洗浄する。洗浄水・−9− は、生成物に対し1倍から20倍容量で行う。この洗浄
工程は、反応時の副生物の除去を意味するが、洗浄を省
略することも可能である。次いで、この生成物を乾燥し
、本発明のリン酸水素カルシウム表面に、カルシウムア
パタイトを被覆した生成物を得る。この生成物は、適当
なフッ化物との反応に対し相溶性がない。好適なフッソ
化合物は、有効フッソイオンを、腔内に供給するのに部
用的に使用される後述の化合物の任意のものであること
ができる。即ち、モノフルオロリン酸ソーダ、フッ化ソ
ーダ、フッ化スズ、フッ化チタンなどが、ねり歯磨きに
使用され、歯科衛生を促進するのに良好な結果かえられ
た。ねり歯磨き中にお(〈て、100〜5000pl)
mの範囲、好ましくは1000〜2000ppmの有効
フッソイオンを、供給する量のフッ化化合物を使用して
良好な結果を達成する事が出来る。
〔実施例〕
本発明を更に詳細にするために、次の例を記載する。但
し、これによりこの発明の範囲を限定するものではない
尚、可溶性フッ素は、以下の記載方法で測定した。
可溶性フッ素簡易試験法 サンプルの調整 検体リン酸水素カルシウム8.57’Jを、100dビ
ーカーに秤取し、これにモノフルオロリン酸ソーダ(M
FP)のフッソイオンとして1oooppm溶液60m
1を添加し、マグネティックスターラーで10分間撹拌
混合する。その後、50℃恒温槽内で2〜5日間静置す
る。恒温槽内より取りだし、冷却後、10分間撹拌した
後、遠心分離機で固液分離する。その上澄液相の1dを
100 dメスフラスコに分取、それに純水を加え、標
線に希釈した後、溶存フッソを、イオンクロマトHLC
−601(東ソー製)のカラムIC−anion−PW
で測定する。
実施例1 リン酸水素カルシウム2水塩、30に9を20重量%ス
ラリーにし、50℃とする。これに26%アンモニア溶
液の4.84に’jを徐々に添加して、pl−110に
する。次いでそのl)Hを保持しつつ、引続きアンモニ
ア溶液を添加する。添加終了後、反応誘導期を経てpH
の急激な低下が見られる。この低下するpHが8になっ
た時点で、反応温度を外部冷却により、35℃以下にす
る。この温度で1時間熟成し、後、遠心分離機で固液分
離する。次いで150 Lの水で2回洗浄し、40℃恒
温槽で乾燥、生成物をえた。この生成物の一部をサンプ
リングし、可溶性フッソ簡易測定法により、測定の結果
は、表1に示す。
実施例2〜6 反応温度、反応1)H、アンモニア量は、表1に記載の
条件で行ったことを除いては、実施例1と全く同様にし
て製造した。
比較例1 アンモニアの添加を行わないことを除いては、実施例1
と全く同様にして、固液分離以降の操作をおこなった。
実施例7 リン酸水素カルシウム無水塩、30に!jを50重量%
スラリーにし、25°Cとする。これに26%アンモニ
ア溶液の3.00Kgを徐々に添加して、1)H9にす
る。次いてそのI)Hを保持しつつ、引続きアンモニア
溶液を添加する。添加終了後、反応誘導期を経てpHの
急激な低下が見られる。この低下するpHが8になった
時点で、反応温度を外部冷却により、35°C以下にす
る。この温度で1時間熟成し、後、遠心分離機で固液分
離する。次いで1501の水で2回洗浄し、40℃恒温
槽で乾燥、生成物をえた。この生成物の可溶性フッソ簡
易測定の結果は、表1に示す。
実施例8〜10 反応温度、反応II、アンモニア量は、表1に記載の条
件で行ったことを除いては、実施例7と全く同様にして
製造した。
比較例2 比較例1において、リン酸水素カルシウム無水塩を用い
たことを除いては、全く同様な操作を行った。
 13 一 実施例11 リン酸水素カルシウム2水塩、30に’jを25重量%
スラリーにし、50℃とする。これに20重量%の水酸
化ナトリウム12醇を徐々に添加して、pH10にする
。次いでそのl)Hを保持しつつ、引続き水酸化ナトリ
ウム溶液を添加する。添加終了後、反応誘導期を経てI
Iの急激な低下が見られる。この低下するpHが8にな
った時点で、反応温度を外部冷却により、35℃以下に
する。この温度で1時間熟成し、後、遠心分離機で固液
分離する。次いで150 Lの水で2回洗浄し、40℃
恒温槽で乾燥、生成物をえた。この生成物の可溶性フッ
ソ簡易測定の結果は、820ppmであった。
実施例12 リン酸水素カルシウム2水塩、15 Kgを20重量%
スラリーにし、50°Cとする。これに20重量%の水
酸化カリウム3 Kgを徐々に添加して、pH9にする
。次いでその0日を保持しつつ、引続き水酸化カリウム
溶液を添加する。添加終了後、反応誘導期を経てI)l
−1の急激な低下が見られる。この低下するl)Hが8
になった時点で、反応温度を外部冷却により、35°C
以下にする。
この温度で1時間熟成し、後、遠心分離機で固液分離す
る。次いで150Lの水で2回洗浄し、40℃恒温槽で
乾燥、生成物をえた。この生成物の可溶性フッソ簡易測
定の結果は、870ppmであった。
実施例13 リン酸水素カルシウム2水塩、20Kyを20重量%ス
ラリーにし、50′Cとする。これに20重量%の水酸
化マグネシウム6Kgを徐々に添加して、pH10にす
る。次いでそのpHを保持しつつ、引続き水酸化マグネ
シウム溶液を添加する。添−16= 加終了後、反応誘導期を経てIIの急激な低下が見られ
る。この低下するl)Hか8になった時点で、反応温度
を外部冷却により、35°C以下にする。この温度で1
時間熟成し、後、遠心分離機で固液分離する。次いで1
50 Lの水で2回洗浄し、40°C恒温槽で乾燥、生
成物をえた。この生成物の可溶性フッソ簡易測定の結果
は、910ppmであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で使用したリン酸水素カルシウムニ水
塩のカルシウムアパタイト化への表面処理状態をX線回
折したものを示す。第2図は、本発明で使用したリン酸
水素カルシウム無水塩の同様なX線回折図である。第3
図は、本発明によりカルシウムアパタイトで被覆したリ
ン酸水素カルシウムの表面処理状態を倍率3、000倍
の電子顕微鏡写真で観察したものを示す。第4図は、本
発明におけるアルカリとして代表的なアンモニアの添加
量と、表面改質リン酸水素カルシウムの灼熱減量の相関
を示す図表である。 = 18− 第 3  CA 第二りA酸7JILンウハtε 灼すクアシモニアt (43%) 手続補正書輸鋤 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第322772号2、発明の名称 表面改質リン酸水素カルシウム及びその表面被覆方法3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  東京都港区赤坂8丁目11番37号4、代理
人 住 所  東京都千代田区神田北乗物町16番地〒10
1     英ビル3階 5゜補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 補正の内容 本願明細書中下記事環を補正致します。 記 1、明細書箱3頁16行目に 「水酸リン石灰」とあるを 「水酸リン灰石」と訂正。 2、同頁19行目に 「フッ化リン石灰」とあるを 「フッ化リン灰石」と訂正。 3、明細書筒7頁9行目に 「困難になので」とあるを 「困難になるので」と訂正。 手続補正書防式) 昭和63年4月7日 特許庁長官 /JX月Iすβ夫 殿 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第322772号名 称  株式
会社 東洋ストラフ7−・ケミカル補正の内容 1、図面の簡単な説明の欄を下記の通り訂正する。 「 第1図は、本発明で使用したリン酸水素カルシウム
ニ水塩のカルシウムアパタイト化への表面処理状態をX
線回折したものを示す。第2図は、本発明で使用したリ
ン酸水素カルシウム無水塩の同様なX線回折図である。 第3図は、本発明におけるアルカリとして代表的なアン
モニアの添加量と、表面改質リン酸水素カルシウムの灼
熱減量の相関を示す図表である。」2、添付図面中箱3
図を別添の如く参考図に訂正し、第4図を第3図と訂正
する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面をリン酸カルシウムハイドロオキシアパタイ
    トで被覆したことを特徴とする表面改質リン酸水素カル
    シウム。
  2. (2)表面を被覆しているリン酸カルシウムハイドロオ
    キシアパタイトが、リン酸水素カルシウム100重量部
    に対して、1〜900重量部であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の表面改質リン酸水素カルシウ
    ム。
  3. (3)リン酸水素カルシウムの懸濁水中、リン酸水素カ
    ルシウム100重量部に対して、1〜20重量部のアル
    カリ金属又はアルカリ土類の水酸化物、或いはアンモニ
    アの存在下、pHを7〜14、温度0〜100℃で処理
    することにより、リン酸水素カルシウムの表面をリン酸
    カルシウムハイドロオキシアパタイトにする表面被覆方
    法。
  4. (4)アルカリ添加量が、リン酸水素カルシウム100
    重量部に対して、1〜20重量部で、表面処理出来る特
    許請求の範囲第3項記載の表面被覆方法。
  5. (5)リン酸水素カルシウムを、懸濁水中でpH7〜1
    1に制御することによる特許請求の範囲第3項記載の表
    面被覆方法。
  6. (6)表面処理反応時の温度が30〜90℃の範囲であ
    る特許請求の範囲第3項記載の表面被覆方法。
JP32277287A 1987-12-22 1987-12-22 表面改質リン酸水素カルシウム及びその表面被覆方法 Granted JPH01164712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32277287A JPH01164712A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 表面改質リン酸水素カルシウム及びその表面被覆方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32277287A JPH01164712A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 表面改質リン酸水素カルシウム及びその表面被覆方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01164712A true JPH01164712A (ja) 1989-06-28
JPH0477682B2 JPH0477682B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=18147469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32277287A Granted JPH01164712A (ja) 1987-12-22 1987-12-22 表面改質リン酸水素カルシウム及びその表面被覆方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01164712A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122748A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Sangi Co Ltd 口腔用組成物
JP2007031849A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Cnj Japan:Kk 身体用積層シート
WO2018235863A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 日本パーカライジング株式会社 皮膜付きマグネシウム含有金属材
JP2022040880A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 新田ゼラチン株式会社 改質リン酸水素カルシウム二水和物の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122748A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Sangi Co Ltd 口腔用組成物
JP2007031849A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Cnj Japan:Kk 身体用積層シート
WO2018235863A1 (ja) * 2017-06-22 2018-12-27 日本パーカライジング株式会社 皮膜付きマグネシウム含有金属材
JP2019007044A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 日本パーカライジング株式会社 皮膜付きマグネシウム含有金属材
JP2022040880A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 新田ゼラチン株式会社 改質リン酸水素カルシウム二水和物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477682B2 (ja) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678662A (en) Pyrophosphate coating process for calcium carbonate dental abrasives
US4634589A (en) Dentifrice for hypersensitive teeth
NO153795B (no) Munnpleiemiddel.
JPS5826814A (ja) 改良された可溶性弗化物有効性を有する歯磨剤
US20050106110A1 (en) Stabilized vaterite
US5468489A (en) Dentifrice containing antibacterial material
AU707998B2 (en) Dentifrice composition comprising an abrasive or additive based on silica and on calcium carbonate which is compatible with fluorine
US4108961A (en) Process of stabilization of anhydrous dibasic calcium phosphate against fluorine ions with azacycloalkane-2,2-diphosphonic acids
US4108962A (en) Process of stabilization of anhydrous dibasic calcium phosphate against fluorine ions with 3-amino-1-hydroxypropane-1,1-diphosphonic acid
JPH01164712A (ja) 表面改質リン酸水素カルシウム及びその表面被覆方法
JPH068247B2 (ja) 口腔用組成物
JP2008201732A (ja) 歯の美白方法
JP6960433B2 (ja) 口腔用組成物
JPH03169810A (ja) モノペルオキシ酸類を含有した口内用組成物
US3792152A (en) Stabilized phosphate and dentifrice compositions and process for producing same
JP3478548B2 (ja) 口腔用組成物
JPH09175968A (ja) 口腔用組成物
US11759405B2 (en) Composition for oral cavity
US5427756A (en) Process for the preparation of a dicalcium phosphate dihydrate suitable for use in toothpastes
JP2738021B2 (ja) 歯磨用組成物
GB1522977A (en) Process for the stabilisation of calciumhydrogenphosphate-anhydride against reaction with flourine ions
JPH0655662B2 (ja) 口腔用組成物
JPH03151319A (ja) 新規歯磨組成物
JP2514157B2 (ja) リン酸水素カルシウム・2水和物の製造方法
JPH08165108A (ja) 凝集晶リン酸水素カルシウム・2水和物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees