JPH01164154A - デイジタル電話装置 - Google Patents

デイジタル電話装置

Info

Publication number
JPH01164154A
JPH01164154A JP32154887A JP32154887A JPH01164154A JP H01164154 A JPH01164154 A JP H01164154A JP 32154887 A JP32154887 A JP 32154887A JP 32154887 A JP32154887 A JP 32154887A JP H01164154 A JPH01164154 A JP H01164154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
data
written
call
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32154887A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Kinoshita
木下 利治
Kenichi Hidaka
日高 健一
Shinichi Nakamura
信一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP32154887A priority Critical patent/JPH01164154A/ja
Publication of JPH01164154A publication Critical patent/JPH01164154A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は転送機能を有するディジタル電話装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、被呼者があらかじめ決められ九電話機から離れる
とき、着信した呼をその者の行先に自動的に転送する転
送機能を持つ電話装置がある。これは従来の電話回線と
別に新たな電話回線を引込んで、そのうち一方の電話回
線を着信用として他の一方の電話回線を転送用とし、転
送時は被呼電話機において2つの電話回線を接続して折
返しルートが形成されるように接続するようにしたもの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこのような従来の方法は転送時以外は使用
しない回線を新たにもう1回線引込まねばならないため
設備費が嵩み、また折返すことによって伝送路が長くな
るので、従来のアナログ電話では転送できる距離に限度
があった。
〔問題点を解決するための手段〕
このような問題を解決するためにこの発明は、ディジタ
ル電話装置を用い、その電話装置内の2つのチャンネル
を用いて折返しをするようにしたものである。
〔作用〕
このように構成したので、着信時は空チャンネルを介し
て設定された転送先への呼出が行なわれ、相手応答によ
って折返しルートが設定される。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図である。
図において1は例えば2a士りの基本機能を備えた交換
機、2は2W回線、3は回線終端装置(DSU)、4は
4W回線、5はディジタル電話装置、6a、6bは端末
装置である。ディジタル電話装置5はダイヤル、保留ボ
タンその他の操作機能を備えた操作部50の操作に応じ
てCPU51がDチャンネル情報の送受制御を行なうレ
イヤ2制御部52bを介してBl 、 B2 、 Dチ
ャンネルの組立および分解の処理を行なうレイヤ1制御
部52^を駆動するようになっているとともに、このC
PU51はチャンネル切換回路53を制御してB、チャ
ンネル54または82チヤンネル55のいずれを通話線
56.57のどちらに出力するかの選択制御を行なうよ
うになっている。58は通話線56.57をそれぞれ端
末7a、7bに接続するとともに、内蔵されているコー
デックによってアナログ信号とディジタル信号の変換を
行なう通話制御部である。59は通話料金の表示などを
行なう表示部である。
CPU51は操作部50から入力された転送先情報を表
わすデータを記憶するメモリと、そのメモリにデータが
書込まれていないときはそのま1着信処理を行ない、デ
ータが書込まれているときは書込まれているデータに従
がい空チャンネルを介して発呼を行なう転送手段と、そ
の発呼に対して応答があったときBl + 82の2つ
のチャンネルを接続して折返しルートを設定する折返し
ルート設定手段とを有している。
このように構成された装置は第2図に示すフローチャー
トに従かった制御が行なわれる。すなわち、ステップ1
00に示すように網からの呼設定が受信されると、ステ
ップ101に示すようにそれを拒否するか否かが判断さ
れ、「NO」であればステップ102の転送先があるか
否かの判断が行なわれる。
この時点で操作部50から転送先を表わすデータが入力
されていればステップ102はrYEsJと判定され、
ステップ103 、104に示す網への呼出送信の処理
を行なった後、網へ呼設定を送信する。
この処理によって網では所定のシーケンス処理が行なわ
れ、その情報が順次送り返されてくるので、ステップ1
05〜107に示すように網から受付、呼出、応答を表
わす信号が順次受信される。そしてステップ108 、
109に示すように、網に対し応答確認を表わす情報、
および応答を表わす情報を返送すると、ステップ110
に示すように網から送られてくる応答確認を表わす信号
が受信され、これによりステップ111に示すようにB
lチャンネルとaSチャンネルが接続されることによっ
て転送も理が終了する。
なお、ステップ101の拒否であるか否かの処理がry
gs」と判定されるとステップ112に示す解放完了を
表わす信号が網に対して送信され、ステップ102の転
送先有の判断が「NO」と判定されるとステップ113
に示すように呼出を表わす信号が網に対して送信される
。このとき、端末に対しては吐出音が送られる。これに
より端末はステップ114に示すオフフックの処理を行
ない以後は図示  。
しない通話のクーケンスに入る。このとき、端末7a 
、 7bはBl + B2の2つのチャンネルに対して
ランダムに接続される。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、転送時にBlチャンネ
ルとB、チャンネルを接続するようにしたので、従来の
ように新たな電話線を架設する必要がなくなム容易に転
送処理が行なえるとともに、ディジタル電話機であるか
ら転送によって回線距離が長くなっても通話品質が劣化
しないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は動作を示すフローチャートである。 1・・・・交換機、5・・・・ディジタル電話装置、7
a、7b−・・・端末、50・・・・捧作部、52k・
・・・レイヤ2制御部、52α・・・・レイヤ1制御部
、53・・・拳チャンネル切換回路、5411・・1I
B1チヤンネル、55・・−CB2チャンネル、56.
57−・・・通話線、58・・・・通話制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも2つのチャンネルを有するディジタル電話装
    置において、 転送先のデータを設定する転送先データ設定手段と、 設定された転送先データを記憶する転送先データ記憶メ
    モリと、 そのメモリにデータが書込まれていないときはそのまま
    着信処理を行ない、データが書込まれているときは書込
    まれているデータに従がい空チャンネルを介して発呼を
    行なう転送手段と、 その発呼に対して応答があつたとき2つのチャンネルの
    折返しルートを設定する折返しルート設定手段とを備え
    たことを特徴とするディジタル電話装置。
JP32154887A 1987-12-21 1987-12-21 デイジタル電話装置 Pending JPH01164154A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32154887A JPH01164154A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 デイジタル電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32154887A JPH01164154A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 デイジタル電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01164154A true JPH01164154A (ja) 1989-06-28

Family

ID=18133793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32154887A Pending JPH01164154A (ja) 1987-12-21 1987-12-21 デイジタル電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01164154A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126352A (ja) * 1989-10-12 1991-05-29 Fujitsu Ltd 着信転送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126352A (ja) * 1989-10-12 1991-05-29 Fujitsu Ltd 着信転送方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0583382A (ja) コードレスボタン電話システムのテナント制御方式
JPH06164761A (ja) メッセージ機能付電話装置
JPH01164154A (ja) デイジタル電話装置
JPS6166455A (ja) 内線代表群不応答転送方式
JP3039726B2 (ja) インタトーク制御方式
JP2676939B2 (ja) インターカム付電話装置および電話機
JPH0220940A (ja) データ回線交換機
JPS59134964A (ja) 着信呼転送方式
JPS62128653A (ja) 複数パス接続方式
JPS6179398A (ja) 加入者呼出方式
JPH04373241A (ja) 交換機
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPS6020674A (ja) 自動発信制御方式
JPS61200753A (ja) 交換機サ−ビス方式
JPS6041356A (ja) 追加ダイヤルコ−ルウエイテイング方式
JPS61123253A (ja) 多機能電話機の文字表示方式
JPH01164155A (ja) 非応答呼の発電番記録方式
JPH0563771A (ja) Isdn電話装置
JPH03148995A (ja) 構内交換機
JPS59193050U (ja) 自動転送電話装置
JPH03136554A (ja) 転送接続制御方式
JPS6350157A (ja) 複合メデイア通信接続方式
JPH0265452A (ja) 構内用電子交換機
JPH0654929B2 (ja) Isdn公衆網における発アドレス制御方式