JPH01163243A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01163243A
JPH01163243A JP28153787A JP28153787A JPH01163243A JP H01163243 A JPH01163243 A JP H01163243A JP 28153787 A JP28153787 A JP 28153787A JP 28153787 A JP28153787 A JP 28153787A JP H01163243 A JPH01163243 A JP H01163243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
vinyl
copolymer
aromatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28153787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2674040B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Yano
一久 矢野
Tadao Fukumoto
忠男 福本
Masaaki Iwamoto
岩本 正聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP62281537A priority Critical patent/JP2674040B2/ja
Publication of JPH01163243A publication Critical patent/JPH01163243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674040B2 publication Critical patent/JP2674040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野ン 本発明は耐衝撃性、成形加工性、耐薬品性および金型転
写性に優れた熱可塑性樹脂組成物に関するものである。
〈1そ来の技術〉 アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合体樹脂
(ABS樹脂)は優れた耐@撃性、成形加工性を有し、
汎用熱可塑性樹脂として広く使用されている。しかし、
耐薬品性、耐熱性が十分ではなく、苛酷な条件下では使
用が制限されている。
また、芳香族ポリエステル樹脂(以下ポリエステルと略
称する)は優れた機械的性質、電気的性質、耐薬品性、
耐熱性、低吸湿性、加工性などを有しており、エンジニ
アリングプラスチックとして広く使用されているが、耐
衝撃性に劣るという欠点がある。
ポリエステルの耐WT撃性を改良するためにABS樹脂
とのブレンドが提案されている(例えば特開昭49−9
7081号公報、特開昭56−14546号公報、特開
昭57−117556号公報、特開昭57−13735
0号公報、特開昭60−36558号公報、特開昭60
−123550号公報など)。
また、α、β−不飽和ジカルボン酸無水物や不飽和カル
ボンアミドを他の単量体とともにゴム状重合体にグラフ
ト共重合してなるグラフト共重合体とポリエステルとの
ブレンドも提案されている(たとえば特開昭49−97
081号公報、特開昭59−138256号公報、特開
昭60−144349号公報、特開昭60−26284
7号公報、特開昭61−130366号公報など)。
また、ポリエステルとジエン系重合体との混合物にエポ
キシ樹脂を添加する方法も提案されている(特開昭59
−149951号公報)。
〈発明が解決しようとする問題点〉 じかし、これまでに一般的に提案された方法では相溶性
、機械的物性および流動性等のトータルバランスの面で
十分に満足できる組成物は得られていない。
たとえば、ABS樹脂とポリエステルとの単なるブレン
ドでは相溶性が悪く、機械的性質も著しく低い。
また、ポリエステルと反応性あるいは親和性のある官能
基を有する単量体を他の単量体とともにゴム状重合体に
グラフト共重合した前記グラフト共重合体とポリエステ
ルのブレンドの場合、耐衝撃性は改善できるが、相溶性
が悪く成形品の表面状態が悪いので実用性に乏しい。
また、ポリエステルとジエン系重合体との混合物にエポ
キシ樹脂を添加した場合は、エポキシ樹脂が局在化して
硬化するために本口的に流動性が悪くなる。
そこで本発明は、ABS樹脂の成形加工性を損なうこと
なく、ポリエステルの耐薬品性、耐熱性および金型転写
性を合せ持ち、かつABS樹脂以上の耐衝撃性を持つ樹
脂組成物を得ることを課題とする。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは上記課題を解決すべく鋭怠検討を行った結
果、本発明に到達した。
すなわち、本発明はABS樹脂(A)1〜98重量部と
芳香族ポリエステル樹脂(B)98〜1重量部と芳香族
ビニル、シアン化ビニルおよびエポキシ基を有するビニ
ル系単量体共重合してなる変性ビニル系重合体(C)1
〜70重量部とからなり、かつ、(A>、(B)および
(C)の合計景が100重量部である熱可塑性樹脂組成
物を提供するものである。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明で用いるABS樹脂(A)とは、ジエン系ゴム(
イ)、シアン化ビニル単旦体(ロ)、芳香族ビニル単量
体(ハ)および必要に応じて他の共重合し得る単量体(
ニ)からなり、かつ該単量体の全量がジエン系ゴム(イ
)にグラフト共重合したグラフト共重合体と残りの単量
体が共重合した共重合体との樹脂組成物である。
本発明で用いるジエン系ゴム(イ)としては、ポリブタ
ジェンゴム、アクリロニトリル−ブタジェン共重合体ゴ
ム、スチレン−ブタジェン共重合体ゴム、ポリイソプレ
ンゴムなどを挙げることができ、これらは一種または2
種以上併用することができる。
本発明ではポリブタジェンおよび/またはスチレン−ブ
タジェン共重合体ゴムが好ましく用いられる。
シアン化ビニル(ロ)としてアクリロニトリル、メタク
リロニトリルなどをあげることができるがなかでもアク
リロニトリルが好ましい。
芳香族ビニル(ハ)として、スチレン、α−メチルスチ
レン、p−メチルスチレン、ρ−t−ブチルスチレンな
どを挙げることができる。中でもスチレンおよび/また
はα−メチルスチレンが好ましく用いられる。
共重合可能な他の単量体(ニ)として、アクリル酸、メ
タクリル酸などのα、β−不飽和カルボン酸、メタクリ
ル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸−t−
ブチル、メタクリル酸シクロヘキシルなどのα、β−不
飽和カルボン酸エステル類、無水マレイン酸、無水イタ
コン酸などのα。
β−不飽和ジカルボン酸無水#)lJM、N−フェニル
マレイミド、N−メチルマレイミド、N−t−ブチルマ
レイミドなどのα、β−不飽和ジカルボン酸のイミド化
合物類などを挙げることができる。
ABS樹脂(A>の組成比においては、特に制限はない
が、A B S VA脂100重量部に対して、得られ
る熱可塑性樹脂組成物の成形加工性、耐衝撃性の点から
ジエン系ゴム(イ)5〜85重量部が好ましく、さらに
好ましくは15〜75重量部が好ましい。また、同様に
シアン化ビニル(ロ)については5〜50重量部が好ま
しく、特に7〜45重量部、さらに8〜40重量部が好
ましい。
芳香族ビニル(ハ)については、10〜90重量部が好
ましく、13〜83重量部が特に好ましく、さらに17
〜77重景部の足部で好ましく用いることができる。
また、全熱可塑性樹脂組成物中のジエン系ゴム(イ)の
含有量が1〜60重景%足部囲であることが好ましく、
特に3〜55重量%、さらに5〜50重量%の範囲であ
ることが好ましい。更に、樹脂組成物中のジエン系ゴム
の重量が15重足%以上特に15〜25重足%であるな
らば、樹脂組成物の耐衝撃性がグラフト共重合体組成物
および芳香族ポリエステル樹脂の各単独のそれに比較し
て飛躍的に向上する。この場合芳香族ポリエステルとし
てポリブタジェンテレフタレートを選択すると特に顕著
な効果が生ずる。
ABS樹脂(A>の製造法に関しては、特に制限はなく
、塊状重合、溶液重合、塊状懸濁重合、懸濁重合、乳化
重合など通常公知の方法が用いられる。また、別々に(
グラフト)共重合した樹脂をブレンドすることによって
上記の組成物を得ることも可能である。
本発明で用いる芳香族ポリエステル(B)とは、芳香環
を重合体の連鎖単位に有するポリエステルで、芳香族ジ
カルボン酸(あるいはそのエステル形成性誘導体)とを
主成分とする重縮合反応により得られる重合体ないし共
重合体である。
ここでいう芳香族ジカルボン酸としては、テレフタル酸
、イソフタル酸、オルトフタル酸、1゜5−ナフタレン
ジカルボン酸、2.5−ナフタレンジカルボン酸、2,
6−ナフタレンジカルボン酸、2.2”−ビフェニルジ
カルボン酸、3.3゛−ビフェニルジカルボン酸、4.
4−”ビフェニルジカルボン酸、4.4−一ジフェニル
エーテルジカルボン酸、4,4−−ジフェニルメタンジ
カルボン酸、4,4−−ジフェニルスルフォンジカルボ
ン酸、4,4−−ジフェニルイソプロピリデンジカルボ
ン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−4,4−一
ジカルボン酸、2,5−アントラセンジカルボン酸、2
.6−アントラセンジカルボン酸、4.4−−p−ター
フェニレンジカルボン酸、2.5−とリジンジカルボン
酸などが挙げられ、テレフタル酸が好ましく使用できる
これらの芳香族ジカルボン酸は2種以上を混合して使用
してもよい。なお、少量であれば、これらの芳香族ジカ
ルボン酸とともにアジピン酸、アゼライン酸、ドデカン
ジオン酸、セバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸、シク
ロヘキサンジカルボン酸などの脂環族ジカルボン酸を一
種以上混合して使用することができる。
また、ジオール成分としては、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレン
グリコール、ネオペンチルグリコール、2−メチル−1
,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、トリ
エチレングリコールなどの脂肪族ジオール、1.4−シ
クロヘキサンジメタツールなどの脂環族ジオールなど、
およびそれらの混合物などが挙げられる。なお少量であ
れば、分子量400〜6.000の長鎖ジオール、すな
わち、ポリエチレングリコール、ポリ−1゜3−プロピ
レングリコール、ポリテトラメチレングリコールなどを
1種以上共重合せしめてもよい。
具体的な芳香族ポリエステルとしては、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリプロピレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポ
リブチレンナフタレ−I・、ポリエチレン−1,2−ビ
ス(フェノキシ)エタン−4,4゛−ジカルボキシレー
トなどのほか、ポリエチレンイソフタレート/テレフタ
レート、ポリブチレンテレフタレート/イソフタレート
、ポリブチレンテレフタレート/デカンジカルボキシレ
ートなどの共重合ポリエステルが挙げられる。
これらのうちポリブチレンテレフタレートおよびポリエ
チレンテレフタレートが好ましく使用できる。
本発明において使用する芳香族ポリエステルは、0.5
%の0−クロルフェノール溶液を25℃で測定した相対
粘度が、1.15〜3.0、特に1゜3〜2.5のもの
が好ましい。相対粘度が1.15未満の場合には得られ
る成形品の衝撃強度が低く、3.0より大きい場合には
成形品表面の光沢が劣るため好ましくない。
本発明で用いる変性ビニル系重合体(C)(以下共重合
体(C)と称する)とは芳香族ビニル(イ)とシアン化
ビニル(ロ)とエポキシ基を有するビニル系単量体(ハ
)からなる単量体混合物を共重合してなる共重合体であ
る。
芳香族ビニル(イ)として、スチレン、α−メチルスチ
レン、p−メチルスチレン、p−t−ブチルスチレンな
どを挙げることができる。なかでもスチレン、α′−メ
チルスチレンが好ましい。シアン化ビニル(ロ)として
アクリロニトリル、メタクリレートリルなどが挙げられ
る。なかでもアクリロニトリルが好ましい。エポキシ基
を有するビニル系単量体(ハ)とは1分子中にラジカル
重合可能なビニル基とエポキシ基の両者を共有する化合
物であり、具体例としてはアクリル酸グリシジル、メタ
クリル酸グリシジル、エタクリル酸グリシジル、イタコ
ン酸グリシジルなどの不飽和有機酸のグリシジルエステ
ル類、アリルグリシジルエーテルなどのグリシジルエー
テル類および2−メチルグリシジルメタクリレートなど
の」二足の誘導体間が挙げられ、なかでもアクリル酸り
゛リシジル、メタクリル酸グリシジルが好ましく便用で
きる。また、これらは単独ないし2種以上を組合せて使
用することもできる。
上記共重合成分から構成される共重合K(C)において
エポキシ基を有するビニル系単量体が占める共重合量は
、好ましくは0.001〜14重量%、より好ましくは
0,01〜5重量%の範囲である。共重合量が0.00
1重景足部満の場合には組成物の衝撃強度が低く、また
、14重量部を越える場合には共重合体がゲル化しやす
く、表面状態の良好な成形品が得られない。
共重合体(C)の製造方法に関しては、特に制限はなく
、塊状重合、溶液重合、塊状−懸濁重合、懸濁重合、乳
化重合など通常公知の方法が用いられる。(イ)、(ロ
)、(ハ)の仕込み方法に関しても特に制限はなく、初
期に一括仕込みをしてもよく、また共重合体の組成分布
の生成を防止するために仕込み単量体の一部または全部
を連続仕込みまたは分割仕込みしながら重合してもよい
また、(イ)、(ロ)、(ハ)の単量体100重量部に
対して共重合可能な他の単量体0〜70重量部を共重合
することも可能である。
共重合可能な他の単量体として、アクリル酸、メタクリ
ル酸などのα、β−不飽和カルボン酸類、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸−t−ブチ
ル、メタクリル酸シクロヘキシルなどのα、β−不飽和
カルボン酸エステル類、無水マレイン酸、無水イタコン
酸などのα、β−不飽和不飽和ジカルボン酸無水物−フ
ェニルマレイミド、N−メチルマレイミド、N−t−ブ
チルマレイミドなどのα、β−、β−ジカルボン酸のイ
ミド化合物類などが挙げられる。
本発明の熱可塑性樹脂組成物においてA B S IM
脂(A)、ポリエステル(B)および共重合体(C)の
配合割合は(A)が1〜98重量部、好ましくは2〜9
4重量部、特に好ましくは5〜90重量部、(B)が9
8〜1重量部、好ましくは94〜2重量部、特に好まし
くは90〜5重量部であり、(C)が1〜70重量部、
好ましくは2〜65重社部、特に好ましくは5〜60重
景部足部かつ(A>、(B)および(C)の合計上が1
00重量部となる割合である。()\)が1重量部未満
、(B)が98重量部を越えた場合、(C)が1重量部
未満では得られる樹脂組成物の耐衝び3性に劣り、(A
>が98重量部を越えた場合、(B)が1重量部未満で
は耐薬品性および金型転写性に劣り、(C)が70重量
部を越えると成形加工性に劣るため好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物の製造方法に関しては特に
制限はなく、通常公知の方法を採用することができる。
すなわちA B S l;31脂(A)、ポリエステル
(B)および共重合体(C)をペレット、粉末、細片状
態などで、高速撹拌ヒなどを用いて均−混合した後、十
分な混練能力のある一軸または多軸の押出機で溶融混練
する方法など、種々の方法を採用することができる。ま
た、ABS樹脂(A>とポリエステル(B)、ポリエス
テル(B)と共重合体(C)、ABS樹脂(A>と共重
合体(C)などを予め予備混練しておき、後に所定の配
合比に調節して混練する方法も可能である。
本発明の熱可塑性樹脂組成物はABS樹脂(A)、ポリ
エステル(B)および共重合体(C)の他に必要に応じ
て、ポリスチレン(PS) 、スチレン7/アクリロニ
トリル共重合体(SAN) 、ポリメタクリル酸メチル
(PMMA) 、スチレン/メタクリル酸メチル/アク
リロニトリル共重合体、α−メチルスチレン/アクリロ
ニトリル共重合体、α−メチルスチレン/スチレン/ア
クリロニトリル共重合体、α−メチルスチレン/メタク
リル酸メチル/アクリロニトリル共重合体、p−メチル
スチレン/アクリロニトリル共重合体、スチレン/N−
フェニルマレイミド共重合体などのビニル系重合体、メ
タクリル酸−ブタジェン−スチレン三元共重合体(’M
BS)樹脂、ABS樹脂、AAS樹脂、ポリカーボネー
ト、ポリカプロアミド(ナイロン6)、ポリヘキサメチ
レンアジパミド(ナイロン66)など熱可塑性樹脂を適
宜混合したり、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン/プロピレン共重合体、エチレン/ブテン−1共重合
体、エチレン/プロピレン/ジシクロペンタジェン共重
合体、エチレン/プロピレン15−エチリデン−2−ノ
ルボルネン共重合体、エチレン/プロピレン/1,4−
へキサジエン共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体
およびエチレン/アクリル酸ブチル共重合体などのポリ
オレフィン系ゴムを適宜混合することによって、さらに
望ましい物性、特性に調節することも可能である。また
目的に応じて顔料や染料、ガラス繊維、金属繊維、金属
フレーク、炭素繊維などの補強材や充填材、熱安定剤、
酸化防止剤、紫外線吸収剤、光安定剤、滑剤、可塑剤、
帯電防止剤および難燃剤などを添加することができる。
〈実施例〉 以下、実施例および比較例によって本発明をさらに詳し
く説明する。耐衝撃性の評価として1/2′′アイゾツ
ト衝撃強さをASTM  D256−56に従って測定
した。成形加工性の評価として溶融粘度を高化式フロー
テスターにより樹脂温度250〜280°C2荷重50
kgの条件下で測定した。耐熱性の評価としてビカット
軟化温度をASTM  D−1525に従って測定した
。耐薬品性は射出成形した角板をメタノールおよびガソ
リンに23°Cで24時間浸漬して角板表面を目視で観
察した。
金型転写性は、シボ付角板を成形しその光沢度を目視で
観察して艶の無いものは○、艶の有るものは×で表わし
た。
なお、以下の部数および%はそれぞれ重量部および重量
e6を表わす。
参考例1 次の処方により、ABS樹脂A−1〜A−3およびグラ
フト共重合体A−4を製造した。
A−1:ポリブタジェンラテックス(ゴム粒子径0.2
5μ、ゲル含率80%)60部(固形分換算〉の存在下
でスチレン70%、アクリロニトリル30%からなる単
量体混合物40部を乳化重合した。
得られたグラフI・共重合体は硫酸で凝固し、苛性ソー
ダで中和、洗浄、ろ過、乾燥してパウダー状のグラフト
共重合体(A−1)を調製した。
A−2:A−1で使用したポリブタジェンラテックス4
0部(固形分換算)の存在下でメタクリル酸メチル15
%、スチレン65%、アクリロニトリル20%からなる
単量体混合物60部を乳化重合した後、A−1と同様に
してパウダー状のグラフト共重合体(A−2>を調製し
た。
A−3:ポリブタジェンゴム(“ジエン”NF35A旭
化成(株)製)20部をスチレン70部とアクリロニト
リル10部に溶解した後、塊状重合して、グラフト共重
合体(A−3)を調製した。
A−4:;liリプタジエンゴム(“ジエン” N F
 35A旭化成(株)′製)20部をスチレン80部に
溶解した後、塊状重合してグラフト共重合体(A−4)
を調製した。
参考例2 次の処方により変性ビニル系共重合体C−1〜C−4お
よびビニル系共重合体C−5を調製した。
C−1:スチレン75部、アクリロニトリル24部、メ
タクリル酸グリシジル1部を懸濁重合して、ビーズ状の
変性ビニル系共重合体(C−1)を調製した。
C−2:スチレン60.8部、アクリロニトリル24部
、アクリル酸グリシジル0.2部、メタクリル酸メチル
15部を懸濁重合して、ビーズ状の変性ビニル系共重合
体(C−2>を調製した。
C−3;スチレン58部、α−メチルスチレン15部、
アクリロニトリル25部、メタクリル酸グリシジル2部
を懸濁重合して、ビーズ状の変性ビニル系共重合体(C
−3)を調製した。
C−4:スチレン95部、メタクリル酸グリシジル5部
を懸濁重合して、ビーズ状の変性ビニル系共重合体(C
−4>を調製した。
C−5:スチレン72部、アクリロニトリル28部を懸
濁重合して、ビーズ状の変性ビニル系共重合体(C−5
>を調製した。
実施例1〜7 参考例1で製造したA−1〜A−3と参考例2で製造し
たC−1〜C−3およびポリエステルとしてPBT−1
20OL (東しく株)製ポリブチレンテレフタレート
)をそれぞれ表1の配合割合でヘンシェルミキサーで混
合し、次に40mmφ押出機により、押出温度250°
Cで押出し、それぞれペレット化した後、各ペレットに
ついて成形温度250°C1金型温度60°Cの条件で
射出成形に供し、各試験片を作製し、それについて物性
の評価を行なった。これらの結果を表−1に示す。
比較例1〜5 参考例1で製造したA−1〜A−4参考例2で製造した
C−1〜C−5およびポリエステルとしてPBT−12
0OL(東しく株)製ポリブチレンテレフタレート)を
それぞれ表−1に示した配合割合でヘンシェルミキサー
で混合し、次に40岨φ押出機により押出温度250℃
で押出し、それぞれペレット化した後、各ペレットにつ
いて成形温度250°C2金型温度60°Cの条件で射
出成形に供し、各試験片を作製し、それについて物性の
評価を行なった。これらの結果を表−1に併せて示す。
実施例8〜14 ポリエステルとしてPET−J−135(三井ペツ(・
樹脂(株)製ポリエチレンテレフタレート)を用い、押
出温度を280℃、成形温度を280°Cとした以外は
実施例1〜5と同様の条件で行なった。配合割合および
物性の測定結果は表−2に示す。
比較例6−10 ポリエステルとしてPET−J−155(三井ペット樹
脂(株)製ポリエチレンテレフタレー1− )を用い、
押出温度を280℃、成形温度を280℃とした以外は
実施例1〜5と同様の条件で行なった。配合割合および
物性の測定結果は表−2に併せて示す。
実施例および比較例より次のことが明らかである。
即ち、本発明により、得られたものは、いずれも耐衝撃
性、成形加工性、耐熱性、耐薬品性および金型転写性に
優れている。それに対してエポキシ基を有するビニル系
単量体を共重合成分としないビニル系共重合体(C−5
)では耐E”A性が劣り、シアン化ビニルを含有しない
変性ビニル系共重合体(C−3>では、耐衝♀性は不十
分であり、溶融粘度が高く、成形加工性に劣る。
〈発明の効果〉 本発明の熱可塑性樹脂組成物はABS樹脂(A)、ポリ
エステル(B)およびエポキシ基を有する特定の変性ビ
ニル系共重合体(C)を特定の割合で配合しているが、
特にエポキシ基の存在のため(A>および(B)の相溶
性が極めて良好である。
更に本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ABS樹脂と同等
の耐撃性、成形加工性と芳香族ポリエステルの耐熱性、
耐薬品性および金型転写性を併せ持つ上、そのもの自体
が高光沢であるため、低光沢から高光沢まで所望の外観
を有する成形品を得ることができる。
また本発明の熱可塑性樹脂組成物は、ABS樹脂と同等
の成形加工性、耐衝撃性とポリエステルの耐熱性、耐薬
品性を併せ持つため、それらの性質を活かした種々の成
形品に用いることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ABS樹脂(A)1〜98重量部と芳香族ポリエステル
    樹脂(B)98〜1重量部と芳香族ビニル、シアン化ビ
    ニルおよびエポキシ基を有するビニル系単量体を共重合
    してなる変性ビニル系重合体(C)1〜70重量部とか
    らなり、かつ、(A)、(B)および(C)の合計量が
    100重量部である熱可塑性樹脂組成物。
JP62281537A 1987-09-10 1987-11-06 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2674040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281537A JP2674040B2 (ja) 1987-09-10 1987-11-06 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-227024 1987-09-10
JP22702487 1987-09-10
JP62281537A JP2674040B2 (ja) 1987-09-10 1987-11-06 熱可塑性樹脂組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3163497A Division JPH09216979A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 シボ面を有する成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01163243A true JPH01163243A (ja) 1989-06-27
JP2674040B2 JP2674040B2 (ja) 1997-11-05

Family

ID=26527472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62281537A Expired - Lifetime JP2674040B2 (ja) 1987-09-10 1987-11-06 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674040B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163249A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0388842A (ja) * 1989-05-29 1991-04-15 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH05202252A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd ウエルド強度の優れた高流動性熱可塑性樹脂組成物
KR100705904B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-10 제일모직주식회사 진공성형성이 우수한 열가소성 수지 조성물
KR100875957B1 (ko) * 2007-12-28 2008-12-26 제일모직주식회사 압출 성형성이 향상된 내화학성 내충격성 열가소성 수지조성물
US8119720B2 (en) 2008-12-29 2012-02-21 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having improved flowability
US8193272B2 (en) 2008-12-15 2012-06-05 Cheil Industries Inc. Flame-retardant high impact vinyl aromatic resin composition having good fluidity
US8329804B2 (en) 2008-12-17 2012-12-11 Cheil Industries Inc. Flame retardant thermoplastic resin composition
US8334332B2 (en) 2009-12-30 2012-12-18 Cheil Industries Inc. Flame-retardant thermoplastic resin composition with excellent color tone
US8354464B2 (en) 2008-12-17 2013-01-15 Cheil Industries Inc. Mixtures of brominated diphenylethanes, method of preparing the same and resin composition using the same
US8389628B2 (en) * 2008-12-30 2013-03-05 Cheil Industries Inc. High flow thermoplastic resin composition with excellent chemical resistance, impact resistance and gloss
WO2014050734A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 東レ株式会社 天然ゴム含有熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
US9018312B2 (en) 2006-12-29 2015-04-28 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having improved impact resistance

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221459A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS61128225A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Canon Inc 液晶素子用基板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221459A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 Toyobo Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS61128225A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Canon Inc 液晶素子用基板

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01163249A (ja) * 1987-12-18 1989-06-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0388842A (ja) * 1989-05-29 1991-04-15 Sumitomo Naugatuck Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH05202252A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd ウエルド強度の優れた高流動性熱可塑性樹脂組成物
KR100705904B1 (ko) * 2005-12-29 2007-04-10 제일모직주식회사 진공성형성이 우수한 열가소성 수지 조성물
US9018312B2 (en) 2006-12-29 2015-04-28 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having improved impact resistance
KR100875957B1 (ko) * 2007-12-28 2008-12-26 제일모직주식회사 압출 성형성이 향상된 내화학성 내충격성 열가소성 수지조성물
WO2009084808A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Cheil Industries Inc. Chemical and impact resistant thermoplastic resin composition having improved extrudability.
US8080611B2 (en) 2007-12-28 2011-12-20 Cheil Industries Inc. Chemical and impact resistant thermoplastic resin composition having improved extrudability
US8193272B2 (en) 2008-12-15 2012-06-05 Cheil Industries Inc. Flame-retardant high impact vinyl aromatic resin composition having good fluidity
US8329804B2 (en) 2008-12-17 2012-12-11 Cheil Industries Inc. Flame retardant thermoplastic resin composition
US8354464B2 (en) 2008-12-17 2013-01-15 Cheil Industries Inc. Mixtures of brominated diphenylethanes, method of preparing the same and resin composition using the same
US8119720B2 (en) 2008-12-29 2012-02-21 Cheil Industries Inc. Thermoplastic resin composition having improved flowability
US8389628B2 (en) * 2008-12-30 2013-03-05 Cheil Industries Inc. High flow thermoplastic resin composition with excellent chemical resistance, impact resistance and gloss
US8334332B2 (en) 2009-12-30 2012-12-18 Cheil Industries Inc. Flame-retardant thermoplastic resin composition with excellent color tone
WO2014050734A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 東レ株式会社 天然ゴム含有熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPWO2014050734A1 (ja) * 2012-09-25 2016-08-22 東レ株式会社 天然ゴム含有熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
US9701820B2 (en) 2012-09-25 2017-07-11 Toray Industries, Inc. Natural rubber-containing thermoplastic resin composition and molded article thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2674040B2 (ja) 1997-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01163243A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01123854A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH075814B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JPH0684462B2 (ja) シボ面を有する成形品用樹脂組成物
JP2734580B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0423661B2 (ja)
JPH0224346A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP3376622B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09216979A (ja) シボ面を有する成形品
JP2682083B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JPS62209157A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63179957A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2671487B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2853151B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01279953A (ja) シボ面を有する成形品用樹脂組成物
JP3985287B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04146956A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPS63182369A (ja) 成形用樹脂組成物
JP2864748B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH09310003A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2987975B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JPH02173141A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1143581A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JPH01165658A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01138261A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11