JPH01163034A - 高強度複合積層品の製造方法 - Google Patents

高強度複合積層品の製造方法

Info

Publication number
JPH01163034A
JPH01163034A JP63138578A JP13857888A JPH01163034A JP H01163034 A JPH01163034 A JP H01163034A JP 63138578 A JP63138578 A JP 63138578A JP 13857888 A JP13857888 A JP 13857888A JP H01163034 A JPH01163034 A JP H01163034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
volume
resin
overflow
overflow volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63138578A
Other languages
English (en)
Inventor
Louis M Alberino
ルイス エム.アルバリーノ
Douglas P Waszeciak
ダグラス ピー.ワセツィアク
Peter S Carleton
ピーター エス.カールトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH01163034A publication Critical patent/JPH01163034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0055Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated overflow cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/34Feeding the material to the mould or the compression means
    • B29C2043/3444Feeding the material to the mould or the compression means using pressurising feeding means located in the mould, e.g. plungers or pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3615Forming elements, e.g. mandrels or rams or stampers or pistons or plungers or punching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/58Measuring, controlling or regulating
    • B29C2043/5875Measuring, controlling or regulating the material feed to the moulds or mould parts, e.g. controlling feed flow, velocity, weight, doses
    • B29C2043/5883Measuring, controlling or regulating the material feed to the moulds or mould parts, e.g. controlling feed flow, velocity, weight, doses ensuring cavity filling, e.g. providing overflow means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/10Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マット埋込RIM(反応射出成形)成形品に
関し、特にポリイソシアヌレート樹脂より製造される強
化複合積層品に関する。
積層および成形のためのポリイソシアヌレート樹脂の使
用は周知であった。例えば、米国特許筒3.206.3
52号は、複合積層品の製造において、ガラス織物め積
層用のポリイソシアヌレート樹脂の製造を開示している
。米国特許筒3.644.168号は、なかんず(織物
材料の強化ウェブを有する成形ポリイソシアヌレート樹
脂体を開示している。こうして製造された強化体は、完
全に成形された微孔質外皮および内部気泡質コアーを特
徴とする。
米国特許筒3.903.018号、4.003.859
号、および4,011,180号は、所望により耐熱性
織物、例えばガラス織物、黒鉛織物等の強化層を含む固
体ポリイソシアヌレート成形品の製造における新規触媒
の組み合せを開示している。
細断した繊維ガラスマットおよびポリイソシアヌレート
樹脂より製造されたRIM複合積層品に固有の利点は、
RlJ、Lockwoodおよびり、M、Alberi
n。
の「^dvances in 1lrethane 5
cience and Techno−1部gyJ 、
第8巻、171〜183頁、Technon+icPu
blishing Company、Westport
、Connecticutに開示されている。
強化マントのまわりの樹脂の成形、特に反応射出成形の
方法には、いくつかの重大な問題があった。そのような
問題のうち、2つは、金型充填工程の間のマットの動き
およびファイバーの湿潤性が乏しいための得られる成形
品のボイド量である。
ボイド量が高いことは最も厄介であり、外観がよくなく
、表面が荒くおよび物理特性が劣った成形品の原因とな
る。
ある場合、シート成形化合物(SMC)および塊成形化
合物(BMC)法は、まず金型に圧力を加える前に金型
を排気する。この方法は、あらかじめ配置した強化材を
用いるエポキシRIMからの構造成形品に首尾よく用い
られてきた(1982年1月11日〜15日のRe1n
forced Plastics/Composite
Instituteの37回例会のプリント中のR,D
、Farrinらの1〜6真、セツション5−E参照)
。この方法に用いられる最大圧力は、12〜2ops 
iである。
ポリイソシアヌレート樹脂のマット成形(MM)法およ
び他のMMRIM樹脂に関して学び開示された方法の開
発にもかかわらず、今だに上記問題を避け、成形品中の
ボイド量を低下あるいは排除するMMRIMポリイソシ
アヌレートの製造法に対する要求がある。
本発明は、反応射出成形ポリイソシアヌレート樹脂と含
浸した繊維強化材料を含んでなる強化複合積層品の製造
法に関し、この方法は、1、前記繊維強化材料を含み、
ポリイソシアヌレート樹脂形成成分の最終体積に見合う
ようこの成分のオーバーフロー体積を減少させる装置を
取り付けた金型を提供し; 2、前記金型を排気し; 3、前記排気した金型に、オーバーフロー体積となる前
記最終体積をみたすに必要よりも過剰量の前記樹脂形成
成分を注入し; 4、 それにより前記オーバーフロー体積の少なくとも
1部を減少させる、前記樹脂形成成分のゲル化の前に前
記金型を加圧し; 5、少なくとも前記ゲル化がおこるまで前記圧力を保つ
、 ことを特徴とする。
本複合積層品において「強化」という語は、^STM 
D−79テスト法■方法人に従い測定したところ少なく
とも21 、090 kg / calの弾性モジュラ
スを有する複合積層品を意味する。
驚くべきことに、従来技術のエポキシMMRIM法の特
定の改良により、本発明に係る強化ポリイソシアヌレー
ト複合積層品の製造が可能であることがわかった。この
驚くべき特徴は、エポキシ樹脂用に開示された圧力範囲
が、本発明のポリイソシアヌレート樹脂に対し低すぎる
ことである。技術的に必要とされる圧力を越える最低圧
力が必要である。
下記の新規成形工程と組み合せて、ポリウレタンまたは
ポリイソシアヌレートのいずれかの複合積層品を製造す
るため従来技術に示されたあらゆるRIM法、装置、お
よび適当な成分を用いて本発明の方法を実施してもよい
。RIM複合積層品の方法は、前記のrAdvance
s in Urethane 5cienceand 
TechnologyJ ; 折よび米国特許第4.2
72.618号、4,296,212号、4,374.
210号、4,433,067号、4.435.349
号、および4,546.114号に示されている。
広い範囲において、本発明の方法の新規態様は、最初に
繊維成分を含む金型を排気することにあり、この金型に
は注入したポリイソシアヌレート樹脂形成成分のオーバ
ーフロー体積を受ける装置が取り付けられており、ある
種の圧力を加えることにより、樹脂のゲル化の前に少な
くとも1部のオーバーフロー樹脂を最終体積に圧縮する
。「オーバーフロー体積」とは、所望の最終成形体積を
越えた成分の体積を意味する。「最終体積」とは、圧力
を加えた後最終の所望の体積に樹脂成分を圧縮した体積
を意味する。以下の記載より、これらの語の範囲がより
明らかに理解されるであろう。
上記記載より、本発明の方法を実施するため、従来のR
IM成形型の改良が必要である。金型用の従来の材料(
すなわち、アルミニウム、スチール、スチール合金、カ
ークサイト、金属充填エポキシ、電鋳ニッケル/銅、等
)が従来のRIMヘッドの付属品と共に用いられるが、
金属それ自身は真空を維持し、大気圧より高い圧力に耐
えられなければならない。これは典型的には、ガスケッ
ト金型を用いることにより、あるいは低ドラフト角度の
可動金型カバーを有しおよびカバーと金型の間を密閉し
た金型を用いることにより達成される。さらに、この金
型はRIMヘッドから独立した排気および加圧装置を有
しなければならない。
概して、金型を排気あるいは加圧するため用いられる装
置は、樹脂のオーバーフロー体積を受けるため用いられ
る装置により決定される。その最も簡単な実施態様にお
いて、金型に、真空および圧力源それぞれにつながる出
口および入口バルブを取り付けてもよい。この他に、こ
のバルブを三つロバルブに組み込んでもよい。
強化材料を金型内に入れた後の最初の工程は、システム
全体を真空にすることである。有利には0.01mm〜
50 ss、好ましくは0.1 mm〜10 vsの範
囲に真空にする。次いでバルブ装置により真空源を閉じ
、続いてRIMヘッドを介して樹脂形成成分を注入する
上記規定のように、成分のオーバーフロー体積は、本来
の金型体積を越えたものを表わす。過剰の樹脂の範囲が
広ければ、本発明の利点は増すが、有利な量は、経済的
理由だけでなく装置の大きさ等の実際上の制限により決
定される。従って、オーバーフロー体積は、最終金型体
積の2〜15パーセントの体積の範囲内にある。好まし
くは、4〜10、最も好ましくは5〜8パーセントであ
る。
RIMショットからの成分のオーバーフロー体積を受け
およびその少なくとも1部を最終体積に圧縮する手段は
、あらゆる特定の方法に限定されない。1つの実施態様
において、広い、好ましくは上記のオーバーフロー体積
範囲を特徴とする付属リザーバーおよび上記の圧力範囲
に排気したシステムを金属に取り付ける。注入が終了し
、すくに、樹脂がゲル化する前に、リザーバーに、好ま
しくはその上に圧力を加える。こうして、少なくとも1
部のオーバーフロー樹脂が、ゲル化する前に金型にもど
され、ゲル化がおこるまでこの圧力を保つ。
加える圧力に関して、本発明の方法より得られる予期し
ない利益を達成するため、少なくとも3.5kg/cj
でなければならない。実施上および経済的金型構造の指
図以外、圧力に関して上限はない。有利には、この圧力
は3.5〜21.好ましくは7〜14、最も好ましくは
9〜12kg/aJの範囲内にある。
リザーバ一体積とオーバーフロー体積は等しい必要があ
ることに注意すべきだ。特に、樹脂成分のオーバーフロ
ー体積はりザーバ一体積を完全に充たす必要はない。し
かし、リザーバ一体積が充たされ、RIMショットの量
が測定されることが好ましい。一方、リザーバーが樹脂
で完全に充たされる場合、すべてを最終体積の金型に圧
縮することは必須ではない。最終体積に、金型固有の体
積に加えリザーバーの体積の1部を含むことも、本発明
の範囲内である。リザーバーから圧縮される樹脂の実際
の量は、最初に選ばれたりザーバーの実際の体積、樹脂
により飽和した繊維強化材料の量、金型構成、樹脂ゲル
化時間に依存している。
好ましい実施態様において、少なくとも約半分のりザー
バー内容物は金型にもどされる。より好ましくは、50
〜100パーセントのりザーバー内容物が金型にもどさ
れる。
好ましくは、金型への接続から最も遠い位置のリザーバ
ーの頂上に三つロバルプを取り付ける。
この三つロバルブを真空源およびガス源に接続する。ガ
スが圧力源であるので、シリンダーの形は特に制限され
ない。所望により、このシリンダーは、円筒形、円錐形
等でよい。オーバーフロー減少手段がガス圧により行な
われ、樹脂成分が液体である場合、リザーバーが金型の
頂上にある必要があることは、当業者に理解されるであ
ろう。繊維強化材料全体への樹脂の等しい広がりを最適
にするため、金型の中間点に位置することが好ましい。
樹脂成分に対し不活性であり、上記の圧力範囲にあれば
、用いるガスの種類は問題ではない。典型的には、その
ガスは、空気、窒素、アルゴン、ヘリウム等である。
さらに本発明の方法の他の実施態様において、オーバー
フロー体積減少手段は、ピストンが樹脂成分を最終体積
に圧縮するような、リザーバーと協同して働く水圧ある
いは気圧推進ピストンを有する円筒形リザーバーにより
提供される。上記の同じ範囲の真空および圧力がこの実
施態様に用いられる。金型上のりザーバーの位置に関し
ては制限はない。従って、液体シールピストンがこの材
料をより小さい(最終)体積にするので、リザーバーを
、金型の横、底あるいは頂上に据えてもよ′  い。好
ましくは、リザーバーは頂上あるいは金型カバーに接続
される。
さらに他の例において、しかしあまり好ましい実施態様
ではないが、リザーバーおよび圧力源を用いるかわりに
、最初に特大の金型が、オーバーフロー体積を与えるよ
う金型に可動クロージヤーまたは金型カバーを取り付け
る。すなわち、金型を排気し、成分を入れ、金型の隙間
を完全に満たし、その後機械力を用いることにより最終
体積に圧縮し、さらに金型カバーを金型内に動かす。こ
の実施態様において、この金型カバーが下方、横向き、
あるいは上方に、上記範囲内の真空あるいは圧力を与え
るよう操作されるかどうかに関して制限はないことは当
業者に明らかであろう。また、この可動性カバーおよび
金型が、例えば0.001mのオーダーの密閉を有し、
さらにカバーが金型内に動き金属表面の間に密なシール
を形成するよう作動するよう低ドラフト角度を有しなけ
ればならないという点で、機械に対しより厳しい注意が
必要である。
第1図に、本発明の方法の排気およびRIMショット後
であるが加圧工程の前の段階における、本発明により製
造された複合積層品の特定の実施態様の断面図を示す。
金属金型(2)および金型カバー(4)をクランプ(示
していない)および真空/圧力ガスケット(6)により
、真空/圧力保持に保つ。リザーバー(8)はボルト(
示していない)および真空/圧力ガスケット(10)に
より金型カバーに連結した、円錐形の室を有するスチー
ルシリンダーである。このリザーバーの頂上には、真空
吸引後間の位置にある三つロバルブ(12)を取り付け
る。真空ライン(14)および圧力ライン(16)はこ
の三つロバルブに連結している。RIM混合ヘッド(1
8)および樹脂成分供給ライン(20)並びに(22)
は、金型カバーに連結されている。非ゲル化樹脂形成成
分(24)はりザーバー(8)内のオーバーフロー体積
(26)と共に示されている。−枚の繊維マット(25
)は液体成分(24)中に示されている。
第1a図は、三つロバルブを圧力位置(13)に開いた
後の第1図の複合積層品の部分断面図を示す。樹脂のオ
ーバーフロー体積は、ライン(28)により示されるガ
ス圧によって(27)において金型の形状に合うよう、
ゲル化する前に最終体積に圧縮されている。(27)に
より描写されている金型本体の形は正確な形には得られ
ないことはわかるであろう。
第2図は、リザーバーが金型供給部位においてシリンダ
ーと共にピストン(11)を有する円筒形であることが
第1図と異なる実施態様の断面図である。バルブ(17
)から真空吸引(15)  L、閉じた後樹脂成分を(
18)から注入し、金型およびピストン(■1)までの
りザーバー(26)を完全にみたす。
第2a図は、ピストンロンド(19)がピストンを加圧
部(21)に圧縮し、それにより非ゲル化樹脂を金型の
形に合う最終体積(29)に圧縮した後の第2図の複合
積層品の部分断面図である。
第3図は、金属金型(30)がバルブ(17)を有する
真空源(15)および樹脂ゲル化の前に金型内に深く金
型カバーを圧縮するための機械的あるいは水力推進アー
ム(36)と共に81Mヘッドを取り付けた可動カバー
(32)を有する実施態様の断面図である。このカバー
は、排気された金型が満たされた後であるがオーバーフ
ロー体積を含む樹脂(24a )のゲル化の前の最初の
位置にある。金型およびカバーの機械加工は、密閉度お
よび低ドラフト角度が(34)で表わされるように行な
われる。金型カバーと金型の両方に、金型に対するカバ
ーの位置をよく示すため(38)にマークを付ける。樹
脂のオーバーフロー体積は、金型上のマーク (38)
とカバーの底との間に規定された体積で表わされる。
第3a図は、樹脂ゲル化の前にアーム(36)がカバー
を第2の位置(32a)に動かした後の第3図の複合積
層品の部分断面図である。樹脂のオーバーフロー体積は
最終体積(24b )に圧縮された。
(38a)は金型に対する金型カバーの動きを示し、最
終樹脂体積を規定する。
本発明により製造される生成物に関して「複合積層品」
という語は、本発明の場合ポリイソシアヌレートである
樹脂成分に埋封あるいは浸漬される繊維マット化材料の
使用を含む、一般に成形技術に受は入れられる意味を有
する。この語は束ねていない繊維材料を含まない。この
語はマット成形RI M (MMR[M)製品を含む。
さらに、本発明の方法において、充填あるいは強化RI
 M (RRIM)製品の使用を含む。しかし、本発明
のこの態様は、ポリイソシアヌレート成分に関して以下
により良(記載されている。
「繊維材料」という語は、マントの形状の繊維材料を意
味しない。このマット成分は、例えばポリエステル、ポ
リエポキシド等のようなポリマー接着剤の使用によりま
たは織るあるいは縫うことによりマント形状に保持され
る。マント内における繊維配列は、無作為でも、ロービ
ングでも、整列していてもよい。典型的には、繊維材料
はガラス繊維であり、または黒鉛繊維、ポリエステル繊
維、ポリアミド繊維、ポリアラミド繊維等を含む有機繊
維である。上記繊維材料は、本発明の方法に対し典型的
であり、これらの例に規定されないことを意味する。あ
らゆる繊維マット材料を本発明の方法に用いてもよい。
しかし、ガラス繊維材料が最も好ましい。
本発明の方法において、少なくとも1枚のマ。
トが用いられ、実行上の理由によりおよび製造される成
形品の厚さ並びに含まれるマントの厚さにより、数が制
限されるが複数が好ましい。また、少なくとも1枚の繊
維ガラスマットと共に少なくとも1枚の有機繊維の組み
合せを用いることも有利である。
マットは金型カバーをのせる前に単に手であるいは機械
的システムにより金型内に置かれる。
この複合積層品に対する重量パーセントは、用いる繊維
材料の種類によってかなり異なる。有利には、lO〜7
0重量パーセント、好ましくは25〜65重量パーセン
トの範囲内にある。
前に示したように、本発明の主要な利点の1つは、RI
M工程の間の金型内のマットの驚くべき位置安定性であ
る。また、成形品のボイド量の少なさも著しい。そのよ
うな低いボイド量は、従来ポリイソシアヌレートを基材
とする複合積層品には得られなかった。この減少は、含
まれる多数のマットを考慮しなくてよく、より低い製品
全体の密度において物理特性を改良する。
本発明において、あらゆるポリイソシアヌレート樹脂形
成システムを用いてもよい。典型的ではあるが制限する
ものではないポリイソシアヌレート樹脂は、前記の米国
特許に開示されたものである。
この樹脂システムは、イソシアヌレート結合のみを有す
る樹脂を製造するため、ポリイソシアネートのみを三量
体化することより得られる生成物を含んでなってもよい
が、少量のポリオールを用いることが好ましい。すなわ
ち、重合した樹脂がより少量のポリウレタンと共に優勢
なポリイソシアヌレートユニ・7トを含むように化学量
論量以下の少なくとも1種のポリオール成分の存在下、
ポリイソシアネートが三量体化される。より好ましくは
、ポリイソシアネートは芳香族ポリイソシアネートであ
る。この結合において、樹脂の化学構造および組成は、
単に上記結合に限定されず、所望により少量の割合の他
のユニットを含んでもよいと理解される。少量の割合と
は、20パ一セント未満、好ましくはlOパーセント未
満の他の化学ユニットを意味する。典型的には、少量の
割合の゛モノマーエポキシド成分とポリイソシアネート
との反応よりオキサゾリジノンが生じ;ポリカルボン酸
、カルボン酸/無水物化合物、または二無水物とポリイ
ソシアネートよりアミド、アミド−イミドあるいはイミ
ド結合が生じ;および分子量1500以上の2〜8個の
一級あるいは二級アミン末端ポリエーテルを有する有機
化合物(このうち活性水素の50パ一セント以上はアミ
ン無水物の形状である)の反応よりポリウレア結合が生
ずる。
成形気泡質ポリウレタンの製造に通常用いられるあらゆ
る有機ポリイソシアネートをここで用いてもよい。参考
文献に開示された有機ポリイソシアネートを含む。典型
的には、あらゆる周知の有機ジあるいはそれ以上の官゛
能性脂肪族あるいは芳香族ポリイソシアネートを用いて
もよい。好ましい種類は芳香族ポリイソシアネートであ
る。
限定するものではないが、その実例は以下のものである
。■、6−へキサメチレンジイソシアネート、1.4−
シクロヘキシレンジイソシアネー)、4.4’−メチレ
ンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、m−並びに
p−フェニレンジイソシアネート、2,4−並びに2.
6−)ルエンジイソシアネートおよびこれら2種の異性
体の混合物、4.4’−メチレンビス(フェニルイソシ
アネー))、2.4’−メチレンビス(フェニルイソシ
アネート)、およびこれらのメチレンビス(フェニルイ
ソシアネート)異性体の混合物を含むメチレンビス(フ
ェニルイソシアネート)、3゜3′−ジメチル−4,4
′−ジイソシアナトジフェニルメタン;メチレンビス(
フェニルイソシアネート)の液化形、特に4,4′−メ
チレンビス(フェニルイソシアネート)、例えば4.4
’−メチレンビス(フェニルイソシアネート)の1部を
カルボジイミドに転化するため前記イソシアネートをカ
ルボジイミド触媒と共に加熱することにより製造される
130〜180のイソシアネート当量を有するカルボジ
イミド含有4.4′−メチレンビス(フェニルイソシア
ネート)の液化形(50パーセントの2,4′異性体を
含む混合物を含む):少量(イソシアネートの当量あた
り0.04〜0.2当量)の低分子量グリコール、例え
ばジブロビレングリコール、トリプロピレングリコール
およびそれらの混合物と反応した4、4′−メチレンビ
ス(フェニルイソシアネート)の液化形;  1,00
0〜10.000の分子量のポリアルキレンオキシポリ
オール、600〜5.000の分子量のポリテトラメチ
レングリコール、および500〜8.000の分子量の
ポリエステルポリオールより選ばれた2〜3個の官能基
を有するポリオールおよびメチレンビス(フェニルイソ
シアネート)より製造された9〜20重量パーセントの
イソシアネート含量を有するイソシアネート末端プレポ
リマー(前記ポリオールおよび前記メチレンビス(フェ
ニルイソシアネート)は、イソシアネート当量あたり前
記ポリオールの0.01〜0.5当量の比で反応する)
;所望のあらゆる比の上記イソシアネート末端プレポリ
マーと液化メチレンビス(フェニルイソシアネート)の
ブレンドあるいは混合物;20〜80重量パーセント(
好ましくは30〜60重量パーセント)のメチレンビス
(フェニルイソシアネート)を含むポリメチレンポリ 
(フェニルイソシアネート)混合物、残りが80〜15
重量パーセント (70〜40重量パーセント)の2個
以上の官能基を有するポリメチレンポリ (フェニルイ
ソシアネート)である混合物;ポリメチレンポリ (フ
ェニルイソシアネート)に含まれるものは、4,4′−
メチレンビス(フェニルイソシアネート)異性体を有す
るものおよび最大30パーセントの相当する2、4′−
異性体を含む混合物。
特に好ましいものは、上記の液化メチレンビス(フェニ
ルイソシアネート)である。
ポリオール成分に関して、少なくとも2個のヒドロキシ
ル基および400〜12,000の分子量を有し、ポリ
エーテルポリオール、ポリエステルポリオール、強化あ
るいはポリマーポリオール、ポリカーボネートポリオー
ル、レゾールポリオール、ポリブクジエンベースポリオ
ール、等を含まなければならない。有利には、官能価が
2〜4であり、ヒドロキシル官能基が主に一級である。
好ましくは、ポリオールは2〜4個のヒドロキシル基お
よび400〜8 、000の分子量を有する。
限定するものではないが、用いられるポリオールの例は
、ポリオキシアルキレンポリエーテル;ポリエステルポ
リオール;酸化エチレンおよびメチレンジアニリン並び
にポリメチレンポリフェニルアミン混合物より誘導され
るポリオール付加物(米国特許第3.499.009号
);フェノール化合物とホルムアルデヒド、アルカノー
ルアミン、および酸化エチレンのマンニッヒ縮合により
得られるポリオール(米国特許第3,297,597号
);例えばポリエーテルの存在下スチレンあるいはアク
リロニトリルの重合によるビニル強化ポリエーテルポリ
オール;グリコール、例えばジエチレングリコールとホ
ルムアルデヒドより製造されるポリアセタール;ポリカ
ーボネート、例えばブタンジオールとジアリールカーボ
ネートより誘導されるもの;レゾールポリオール(So
rensonらのPrep。
Methods of Polymer Chew、 
1961年、293頁、Interscience P
ublishers+New York参照);および
−級ヒドロキシル基を有するポリブタジェン樹脂(Po
ly Bd、Liquid Re5ins、Produ
ct BulletinBD−3,1974年10月、
Arco Chemical Company、Div
of At1antic Richfield、New
 York参照)である。
ポリオールの好ましい基は、水、アンモニア、エチレン
グリコール、プロピレングリコール、トリメチロールプ
ロパン、アニリン、エタノールアミン、エチレンジアミ
ン等のアルキル化により得られるプロピレンオキシ−ポ
リエチレンオキシキャンプジオール、トリオール、およ
びテトロール;相当するポリアルキレン、およびポリオ
キシアルキレンエステルジオールあるいはそのコポリマ
ーを形成するため二基基カルボン酸、例えばスクシン酸
、アジピン酸、スペリン酸、アゼライン酸、フタル酸、
イソフタル酸、等とアルキレングリコールおよびオキシ
アルキレングリコールとの反応より得られるポリエステ
ルジオール;低分子量グリコールとのエステル交換によ
り粗反応残留物およびスクラップポリエステル樹脂より
誘導されたポリエステルポリオール;およびビニル樹脂
強化プロピレンオキシエチレンオキシキャップジオール
並びにトリオール、特にポリアクリロニトリルにより強
化されたポリエーテルである。
ポリイソシアヌレート樹脂製造の際に用いられるポリオ
ールの比は、常にイソシアネートに関する反応の化学■
論以下である。有利には、この比はヒドロキシル当量に
対するイソシアネート当量が20 : 1〜1.5 :
 L好ましくはlo:1〜2:lの範囲内にある。
用いられる三量体化触媒は、有機イソシアネート化合物
の三量体化を触媒し、イソシアヌレート成分を形成する
周知のあらゆる触媒でよい、典型的イソシアネート三量
体化触媒は、The Journalof Ce1lu
lar Plastics、 11月/12月、197
5年、329頁および上記特許参照。
典型的触媒種は、上記特許に開示されているグリシン塩
および第三アミン三量体化触媒およびアルカリ金属カル
ボン酸塩並びに種々の触媒の混合物である。このうち好
ましい触媒は、ナトリウムN−(2−ヒドロキシ−5−
ノニルフェニル)メチル−N−メチルグリシネート、お
よびN、N−ジメチルシクロヘキシルアミン、およびそ
れらの混合物である。また、好ましい触媒成分として、
米国特許第3.745.133号に開示されているエポ
キシドも含む。
その混合物を含む触媒のLSIは、本発明によるあらゆ
る配合の試みにより容易に決定できる。有利には、触媒
は、ポリイソシアネートの当量あたり0.1〜20重量
部、好ましくは0.5〜10重量部の範囲で用いられる
所望により、周知のあらゆるウレタン触媒を本発明の方
法において触媒量で用いてよい。そのような触媒は、ビ
スマス、錫、鉛、アンチモン、コバルト、等の有機並び
に無機酸塩、および有機金属誘導体、並びにホスフィン
および第三有機アミンを含む。
上記のように、成形条件それ自体に関して、少なくとも
樹脂のゲル化が生ずるまで圧力を保たなければならない
。概して、金型温度が上昇すると、ゲル化までの時間は
短くなる。従って、圧力を維持する時間は短くなる。特
に、0.5〜4分間、好ましくは1〜2.5分間圧力を
維持することが好ましい。その後、金型からガス抜きを
し、成形品を取り出す。
所望の実施態様において、用いる樹脂をRRIM製品を
提供するため充填あるいは強化してもよい。
充填剤は、この分野に用いられるどんな従来の物質でも
よい。典型的には、薄片あるいは粉砕ガラス、二酸化チ
タン、炭酸カルシウム、タルク、カーボンブラック、粉
末石膏、天然クレー、例えばカオリン、チャイナクレー
、細断ゴム屑、天然シリカ、等を含む。
この充填剤を、ポリイソシアヌレート樹脂形成成分に対
し1〜30重量パーセント、好ましくは5〜15重量パ
ーセントの割合で用いる。
他の所望の添加剤を樹脂形成成分中に用いてもよい。典
型的なそのような追加成分は、ワックス滑剤、抗酸化剤
、内部離型剤、難燃剤、着色剤、等である。限定しない
が典型的難燃剤は、活性水素反応基(ヒドロキシルおよ
びアミン基)を有するもの、例えばジブロモネオペンチ
ルグリコール、トリス(2−クロロエチル)ホスフェー
ト、トリス(2,3−ジブロモプロピル)ホスフェート
、トリ (1,3−ジクロロイソプロピル)ホスフェー
ト等を含む燐含有難燃剤である。
本発明の方法に従い製造される成形複合積層品は、予期
しないかなり低いボイド量を達成する。
金型へ圧力を加えることにより、より良い金型の充填が
得られると予想されるが、本発明の方法により繊維マッ
トが容易に湿潤するとは予期しなかった。驚くべきこと
に、この成形品の表面は、表面変動を測定したところ(
關)、比較成形品よりずっと滑らかである(下の例1参
照)。
本発明の方法により製造される高強度複合積層品は、上
記の曲げ弾性率が最小であることを特徴とする。概して
、70.300kg/d 〜281,200kg/aJ
の範囲内にある。
成形品を、フード下部品、バンパービーム、座席の背も
たれ、室内装備品、耐荷方法、仕切板等を含む乗り物の
構造部品として;電気器具、家具、建物パネル、スポー
ツ用品、例えば皮膚ガード、胸プロテクター、等の製造
に用いてもよい。
以下の例は、本発明の使用および製造する方法を述べ、
本発明を実施する発明者により企図された最良の態様を
示すが、限定しようとするものではない。
■1 以下の実験は、本発明による高強度複合積層品(実験1
〜3)のRIM製造および比較サンプル(比較実験1〜
4)を示す。
すべての実験において、Krauss−Maffei 
PU−80RIMiを用いる。このRIM機のタンクに
、イソシアネート基の1部がカルボジイミド(1,E、
=143)に転、化した液体形の4,4′−メチレンビ
ス(フェニルイソシアネート)、DERO330、およ
び182〜189のエポキシド当量を有するビスフェノ
ールAエピクロロヒドリン液体エポキシ樹脂(The 
Dow Chemical Co、より入手)を含んで
なるAサイド成分を27℃で入れる。イソシアネートお
よびエポキシドは、それぞれ144部および8部の重量
比で存在する。第2のタンクに分子量400のポリオキ
シエチレングリコールおよび分子量425のポリオキシ
プロピレングリコールの50150 W/−混合物65
重量部およびDabco 33LV (ジプロピレング
リコール中1.8−シアサビシクロ(2゜2.2)オク
タンの33%溶液、Air Productsより入手
31.7重量部を含んでなるBサイドを27℃で入れる
。実験1および比較実験1並びに2に1.7部のDab
coを用いる。他の実験に対しては、この比を0.5部
にする。上記比でAおよびB成分を91cm X4Q、
5c+++ X O05cmの寸法の中央ロアルミニウ
ム金型に接続したRIM4iのインピンジメント混合ヘ
ッドに入れるため、各タンクからの計量ポンプが用いら
れる。金型カバーに金型体積の7.5パーセント、すな
わち127dの体積を有する円錐形リザーバーを取り付
ける。この円錐形リザーバーの先端に、閉、真空源ある
いは窒素の圧力源の間のすばやい切り変えが可能な三つ
ロバルブを取り付ける。金型とカバーの間の接続は、圧
力/真空条件に耐えることができるゴムガスケットで充
填されている。金型の組み立ての前に、適当な数の0.
06g/cdのガラス繊維マットを、金型を満たす大き
さに切り、平坦に敷く。
本発明の実験1.2および3において、金型を固定し、
リザーバーバルブより真空吸引し、次いでバルブを閉じ
る。RIM樹脂成分を、金型およびリザーバーを完全に
満たす十分量で排気した金型内にショットする。ショッ
ト終了後、すぐに樹脂のゲル化が生ずる前にリザーバー
のバルブを加圧モードにまわす。こうしてリザーバー内
の樹脂の少なくとも半分は金型内に圧縮される。金型温
度は93℃であり、加圧後の成形品の取り出し時間は2
分である。マットの数、真空並びに圧力条件を表■に示
す。
表■に示した比較実験1〜4において、金型およびリザ
ーバーの充填は、上記と同じであるが、圧力を加えず通
常の金型ガス抜きを用いる。比較実験2は、真空工程を
用いる。
実験1および比較実験1並びに2において、3枚の繊維
ガラスマ・ノドを用いる。実験1はその比較実験の5.
8%および4.8%よりずっと低いボイド体積を有する
。比較2における真空の使用は、わずかにボイド体積の
低下を助けるが、実験1はどではない。さらに、曲げ弾
性率および低水分吸収量は、比較1および2以上に実験
1において改良される。
4枚のマント成形において、実験2のボイド量は、曲げ
弾性率はほぼ同じである比較実験より低く、ガラス含量
は実験2が低い。実験2において、成形品の表面の滑ら
かさは、その比較実験よりすぐれている。6枚のマント
成形において、比較実験4よりも実験3の方がボイド体
積は低く、表面は滑らかである。曲げ弾性率および熱変
形性は実験3において改良されている。湿潤曲げ強さは
、実験3においていくらか低い。
以下余白 表1生: 1マツトはポリエステル樹脂で接着した、およびOwe
ns Corning Fiberglassより18
610として供給された0、06g/cd連続ストラン
ド繊維ガラスマットである。
2成形品中のガラス含量は、少なくとも16時間マツフ
ル炉内において450℃において計量した2、54c+
m X 2.54C11のサンプル(W、)を灰化し、
除去されたポリマー重量(W、)を測100が得られる
100より得られる(式中、■、は実際測定した体積を
表わし、VTはガラスおよびポリマーの比重が周知であ
る成形品の2.54ca X 2.54cmのサンプル
の重量/比重より計算した理論的体積を表わす)。
4成形品の湿潤曲げ強さは、適当に水に浸し、5時間煮
沸した後、ASTM D−790により曲げ強さを測定
することにより得られる。
5アイゾツト衝撃は、ASTMテスト法D−256−5
6に従い測定する。
’HDT(加熱撓み温度)はASTMテスト法D−64
8−56に従い測定する。
7表面変動性(R1)は、可抵抗タイプ変換器の吸収ま
たは針により測定される表面の中心線上の多数の表面ト
ラフの平均高さを測定し;デジタスディスプレイおよび
/またはチャート記録器で読み取り;用いられる典型的
装置は、Rank Taylor Hobson供給の
5urtronic 3である。
肛 例1に記載の同じ装置、方法および樹脂成分を用いて、
本発明による高強度複合積層品(実験4)および比較高
強度複合積層品(比較5)を製造する。
結合チェソプト繊維ガラスマットの間にはさんだ1枚の
M−8610連続ストランド繊維ガラスマットを含むこ
とが例1と異なる。比較5は従来のベント式成形法を用
い、両方の成形品取り出し時間は1.5分である。表H
に示したデータは、比較5よりも実験4がボイド量が低
く、曲げ強さが良好で表面が滑らかであることを示して
いる。
実験4の成形品は半透明であり、一方比較5は白く、こ
れは成形樹脂内に閉じ込められた空気の吸蔵を意味する
以下余白 表■ 盗」」」注: 1実験4および比較5両方の強化パッケージは、例1の
L8610マットとは異なる、Fiber Glass
Reinforcement Division、 C
ertatnteed Cor−porationのM
−127として供給されるポリエステル樹脂で結合した
2枚の0.045 g / cnlチョソブト繊維ガラ
スストランドマットからなる3枚のマントシステムであ
る。
盟主 例1と同じ装置および方法を用い、本発明の高強度複合
積層品(実験5)および比較実験6を製造する。樹脂配
合は、0.5部の比で触媒を用いる点のみ異なる。ショ
ットおよび成形品取り出し時間は、それぞれ3.45秒
および2分である。両方の実験の強化パッケージは、金
型の底にAAllledChe ica lよりCom
peL N(IR−69−LO−12X17−3)  
として供給された30cn X 38cmの織ナイロン
繊維マットおよび上に2枚のM−8610繊維ガラスマ
ントからなる3枚のマットシステムである。
RIM樹脂ショントの前に10.5kg/c1iの窒素
圧で実験5を行ない滑らかな表面を有する半透明な成形
品を得る。真空にしないでまた金型の両端において圧力
を加えず従来のガス抜きを行う比較実験6は、表面変動
性0.038mmを有する不透明な白い成形品を与える
。この成形品の間には明らかに外観が異なる。
■↓ 例1と同じ装置および方法を用いて、本発明の高強度複
合積層品(実験6)および比較実験6を製造する。樹脂
組成は例1と同じであり、ショツト時間が2.95秒お
よび成形品取り出し時間は2分である。強化パッケージ
は表■の脚注1に示した配列の7枚の繊維ガラスからな
る。
本発明の実験6は41111真空/ 10.5kg /
 ctA圧力を用い、一方比較7は単に従来のガス抜き
法で行なう。高ガラス含! (64,1wt%)にもか
かわらず実験5は1.4%のボイド体積を有する成形品
を与え、一方比較7は5.7%である。事実、表■に示
したすべての物理特性は、表面変動性に反映されている
ように、比較7よりもより滑らかな成形品を与える実験
6のすぐれている点を示している。
表■ 1両方の成形品の強化パッケージは、MCKCKCM(
Mは例1記載の0.06g/aJ繊維ガラスマツトド8
61Oを表わし、CはCofab Tuscaloos
aのA−1012として供給される0℃で配列した0、
06g/aJステッチ同一方向繊維ガラスを表わし、K
はKnytex Inc、のD−156として供給され
る90℃で配列した0、05g/aJステッチ同一方向
繊維ガラスを表わす)からなる7枚のマットの層である
2これらの曲げおよび衝撃テストは90℃で行った(^
−1012に対し垂直;D−156に対し平行)。
【図面の簡単な説明】
第1図は、樹脂形成成分に圧力を加える工程の前の本発
明の特定の実施態様の断面図である。 第1a図は、ガス圧を加えた後の第1図の実施態様の部
分断面図である。 第2図は、樹脂形成成分にピストン圧力を加える工程の
前の本発明の他の実施態様の断面図である。 第2a図は、ピストン圧力を加えた後の第2図の実施態
様の部分断面図である。 第3図は、可動金型カバーにより樹脂形成成分を圧縮す
る前の本発明の他の実施態様の断面図である。 第3a図は、前記金型カバーが金型内に移動した後の第
3図の実施態様の部分断面図である。 2.30・・・金属金型、 4・・・金型カバー、6.
10・・・ガスケット、8.9・・・リザーバー、11
・・・ピストン、    12・・・三つロバルブ、1
4 、 ts・・・真空ライン、  16・・・圧力ラ
イン、18・・・RIM混合ヘッド、 20 、22・・・樹脂供給ライン、 25・・・マット、     32・・・可動カバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、反応射出成形ポリイソシアヌレート樹脂と含浸した
    繊維強化材料を含んでなる高強度複合積層品の製造方法
    であって、 (1)前記繊維強化材料を含み、ポリイソシアヌレート
    樹脂形成成分の最終体積に見合うようこの成分のオーバ
    ーフロー体積を減少させる装置を取り付けた金型を提供
    し; (2)前記金型を排気し; (3)前記排気した金型に、オーバーフロー体積となる
    前記最終体積をみたすに必要よりも過剰量の前記樹脂形
    成成分を注入し; (4)それにより前記オーバーフロー体積の少なくとも
    1部を減少させる、前記樹脂形成成分のゲル化の前に前
    記金型を加圧し; (5)少なくとも前記ゲル化がおこるまで前記圧力を保
    つ、 ことを特徴とする方法。 2、前記オーバーフロー体積減少装置が、前記オーバー
    フロー体積を受けるおよびリザーバーを介して金型内に
    ガス圧を加えるための入口を有するリザーバーにより提
    供され、それにより前記最終体積への前記オーバーフロ
    ー体積の少なくとも一部が減少する、請求項1記載の方
    法。 3、前記オーバーフロー体積減少装置が、オーバーフロ
    ー体積を受けるおよびリザーバーを介して金型内へ圧力
    を加えるための円筒形リザーバーと共に働くピストンを
    有する円筒形リザーバーにより与えられ、それにより前
    記最終体積への前記オーバーフロー体積の少なくとも一
    部が減少する、請求項1記載の方法。 4、前記オーバーフロー体積減少装置が可動クロージャ
    ーを有する金型により提供され、前記金型が前記樹脂形
    成成分で満たされたオーバーフロー体積を含む最初の体
    積に適合し、およびその後機械的に前記金型クロージャ
    ーを圧縮することにより前記成分を最終体積に圧縮する
    、請求項1記載の方法。 5、前記排気工程が0.01〜50mmHgの真空を含
    んでなりおよび前記加圧工程が3.5〜21kg/cm
    ^2の圧力を含んでなる、請求項1〜4のいずれか記載
    の方法。 6、前記繊維強化材料が複数の繊維ガラスマットを含ん
    でなる、請求項1〜5いずれか記載の方法。 7、さらに少なくとも1枚の有機繊維マットを含んでな
    る、請求項6記載の方法。 8、前記ポリイソシアネート樹脂形成成分が液化形のメ
    チレンビス(フェニルイソシアネート)を含んでなりお
    よびヒドロキシル当量に対するイソシアネートの比が1
    0:1〜2:1である、請求項1〜7のいずれか記載の
    方法。 9、前記ポリイソシアネート樹脂形成成分が、さらに1
    〜30重量パーセントの充填剤を含む、請求項8記載の
    方法。
JP63138578A 1987-06-08 1988-06-07 高強度複合積層品の製造方法 Pending JPH01163034A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US059436 1987-06-08
US07/059,436 US4810444A (en) 1987-06-08 1987-06-08 Method for making mat-molded rim parts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01163034A true JPH01163034A (ja) 1989-06-27

Family

ID=22022940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63138578A Pending JPH01163034A (ja) 1987-06-08 1988-06-07 高強度複合積層品の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4810444A (ja)
EP (1) EP0294768B1 (ja)
JP (1) JPH01163034A (ja)
CA (1) CA1304207C (ja)
DE (1) DE3862431D1 (ja)
ES (1) ES2021796B3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062838A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Machida Resin Kogyo Kk コニカル形状ラドーム成形方法、コニカル形状ラドーム成形装置およびコニカル形状ラドーム
JP2005219499A (ja) * 2004-02-07 2005-08-18 Hennecke Gmbh ポリウレタン成形品を製造する方法及び装置
JP2014517779A (ja) * 2011-05-06 2014-07-24 スネクマ 複合材料製の部品の射出成形方法
JP2019084788A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 トヨタ紡織株式会社 成形装置、及び繊維強化樹脂成形品の製造方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4871612A (en) * 1986-09-05 1989-10-03 Inoue Mtp Kabushiki Kaisha Interior member for vehicles and method for its manufacture
GB8629361D0 (en) * 1986-12-09 1987-01-21 Shell Int Research Preparation of fibre-reinforced composites
USRE33609E (en) * 1987-07-23 1991-06-11 Mobay Corporation Production of polyurethane moldings by the reaction injection molding process
DE3802427A1 (de) * 1987-10-06 1989-08-03 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von formkoerpern oder folien
US5023041A (en) * 1987-12-10 1991-06-11 General Electric Company Method for making a fiber reinforced composite article
FR2654975B1 (fr) * 1989-11-24 1992-03-27 Vollet Jerome Procede de moulage d'une piece en materiau composite.
US5040962A (en) * 1989-12-12 1991-08-20 The Dow Chemical Company Reaction injection molding apparatus with internal frame and shear edge
US5196152A (en) * 1989-12-12 1993-03-23 The Dow Chemical Company Reaction injection molding method with internal frame and shear edge
US5034173A (en) * 1990-04-26 1991-07-23 General Motors Corporation Method of manufacturing a plastic motor vehicle door
FR2666273B1 (fr) * 1990-08-28 1994-05-27 Hutchinson Procede de fabrication de corps creux moules en forme.
FR2672005B1 (fr) * 1991-01-28 1994-03-25 Sotira Sa Procede et dispasitif d'injection et de compression de resine thermo-durcissable en phase liquide.
JPH05116169A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Mitsubishi Kasei Corp 繊維強化樹脂成形体の製造方法
CA2081706A1 (en) * 1991-11-26 1993-05-27 Randall Carl Rains Production of class-a surface of fiber reinforced polyurethane molded products
JP2593772B2 (ja) * 1992-09-01 1997-03-26 川崎重工業株式会社 複合材製品の製造方法
FR2702067B1 (fr) * 1993-02-23 1995-04-14 Schlumberger Ind Sa Procédé et dispositif de fabrication de cartes à mémoire.
JP2827804B2 (ja) * 1993-04-15 1998-11-25 豊田合成株式会社 ステアリングホイールの成型方法
US5667868A (en) * 1993-09-14 1997-09-16 The Budd Company Outer door panel and method for molding and attaching same
US5536465A (en) * 1994-02-09 1996-07-16 Bayer Corporation Long-gelling internal mold release compositions for structural rim processes
US6197242B1 (en) 1994-06-17 2001-03-06 Bayer Corporation Injection molding fibers embedded in polyurethane with hindered amine
US5549394A (en) * 1994-11-10 1996-08-27 Hycomp, Inc. Bearing arrangement having a polyimide graphite-fiber reinforced composite embedded therein
WO1996022871A1 (en) * 1995-01-27 1996-08-01 Mcdonnell Douglas Helicopter Company Method of resin transfer molding
US5688590A (en) * 1995-08-21 1997-11-18 Bayer Corporation High heat resistant molded parts produced by structural reaction injection molding
FR2740382B1 (fr) * 1995-10-25 1997-12-05 Snecma Procede de moulage de pieces allongees a haute resistance en composite fibre-resine
WO1998008705A1 (en) * 1996-08-29 1998-03-05 Lear Corporation Vehicle seat assembly
US6139787A (en) * 1996-10-24 2000-10-31 Ubertech Texas, Inc. Method for applying molded silicone design elements onto substrates
US5904118A (en) * 1997-06-09 1999-05-18 Bounce, Inc. Animal toy with floatation device
US6089008A (en) * 1998-04-27 2000-07-18 Wellington Leisure Products, Inc. Line splice and method of forming same
US7202302B2 (en) * 1998-11-16 2007-04-10 Huntsman International Llc Polyisocyanurate compositions and composites
US6090335A (en) * 1999-01-08 2000-07-18 Northrop Grumman Corporation Process of forming fiber reinforced composite articles using an insitu cured resin infusion port
DK1328737T3 (da) * 2000-09-29 2007-08-20 Menzolit Fibron Gmbh Fremgangsmåde til fremstilling af keramiske bremseskiver af BMC
GB0127154D0 (en) * 2001-11-13 2002-01-02 Bae Systems Plc A mould tool
US20030214081A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for molding structural composites
DE10340541A1 (de) * 2003-09-01 2005-03-24 Basf Ag Verbundelemente, insbesondere Karosserieteile
US20050255311A1 (en) * 2004-04-23 2005-11-17 Formella Stephen C Hybrid composite product and system
US20050236736A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Formella Stephen C Composite product and forming system
WO2006019754A1 (en) * 2004-07-16 2006-02-23 Intier Automotive Inc. Synthetic panel and method of making the same
US20060284343A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Magna International Inc. RTM auto-vent process
US8038920B2 (en) * 2006-01-25 2011-10-18 Carticept Medical, Inc. Methods of producing PVA hydrogel implants and related devices
CN101389675B (zh) * 2006-02-21 2012-06-20 亨茨曼国际有限公司 制备聚异氰脲酸酯复合材料的方法
ITMI20060447A1 (it) * 2006-03-14 2007-09-15 Paper Technologies S R L Metodo per produrre uno o piu'prodotti prodotto realizzato con detto metodo e sistema per la sua realizzazione
DE102007016785A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Hennecke Gmbh Verfahren zur Herstellung von Formteilen mit einer Schicht aus Polyurethan
WO2009016990A1 (ja) * 2007-08-01 2009-02-05 Konica Minolta Opto, Inc. 金型構造、射出成形装置、及び成形方法
FR2920109A1 (fr) * 2007-08-22 2009-02-27 Automatic System Sarl Installation pour l'elaboration de pieces a base d'une matiere moulable a au moins deux composants
KR100941096B1 (ko) * 2008-02-01 2010-02-10 현대자동차주식회사 차량용 범퍼 백빔의 성형방법
BE1019293A5 (fr) * 2010-04-15 2012-05-08 Coexpair Procede et dispositif de moulage de pieces en materiau composite.
CN102814912B (zh) * 2011-06-17 2016-01-20 上海晋飞复合材料科技有限公司 一种真空辅助注射成型设备
WO2013030103A1 (de) * 2011-08-26 2013-03-07 Basf Se Verfahren zur herstellung von formteilen
EP2768891B1 (de) * 2011-10-21 2018-08-08 Covestro Deutschland AG Faserverstärktes polyisocyanuratbauteil und ein verfahren zu dessen herstellung
KR20150072178A (ko) * 2013-12-19 2015-06-29 현대자동차주식회사 차량용 백빔
DE102014205803A1 (de) * 2014-03-28 2015-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils mit daran angeordneter Reinharzgeometrie
DE102014005629B4 (de) * 2014-04-16 2015-12-31 Audi Ag Formwerkzeug zum Herstellen von faserverstärkten Bauteilen
FR3029449B1 (fr) 2014-12-03 2017-10-13 Pole De Plasturgie De Lest Dispositif de moulage pour la fabrication de pieces en materiau composite a partir de resine polymere liquide.
US11826939B2 (en) 2017-02-09 2023-11-28 Safran Aircraft Engines Resin injection regulator, resin injection circuit and associated methods
EP3489001A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-29 Afros S.P.A. Apparatus for fine and controlled adjustment of an injection molding process and related industrial process
US10919240B2 (en) * 2018-02-22 2021-02-16 The Boeing Company System and method for processing composite material
MX2022004946A (es) * 2019-10-22 2022-07-13 Trimer Tech Llc Fabricacion de materiales compuestos reforzados con fibra con una resina de isocianato.
US11559953B2 (en) 2020-04-10 2023-01-24 The Boeing Company Apparatuses and methods for consolidating fiber-reinforced resin material
AT526102B1 (de) 2022-12-30 2023-11-15 Ortwin Knaipp Verfahren zum Beschichten eines gegebenenfalls durch eine Faserauflage verstärkten Schaumstoffkerns

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291963A (en) * 1976-01-23 1977-08-02 Kuraray Co Method of producing textile with loop on surface
JPS62191540A (ja) * 1986-02-19 1987-08-21 東レ株式会社 ビ−バ−毛皮調立毛布帛とその製法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2478013A (en) * 1942-02-09 1949-08-02 Fred M Roddy Process for preparing and fashioning thermoplastic and thermosetting materials
US3028284A (en) * 1953-11-24 1962-04-03 John F Reeves Molding method for plastic bodies
US3137750A (en) * 1960-03-14 1964-06-16 Saint Gobain Injection molding of fabric reinforced plastics
US3206352A (en) * 1962-03-23 1965-09-14 Monsanto Res Corp Polymeric polyisocyanurate laminating resin prepared from a diaryl dhsocyanate and acocatalyst system
DE1694214B2 (de) * 1967-10-31 1972-03-16 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Lever Kusen Verfahren zur herstellung von kunststoffen auf isocyanurat basis
AT301156B (de) * 1967-12-29 1972-07-15 Mess & Regelungst Veb K Verfahren zum spritzgieszen von maszhaltigen hohlkoerpern fuer pneumatische regel- und steuergeraete
US3644168A (en) * 1970-06-12 1972-02-22 Upjohn Co Varied density polyisocyanurate foam structure
BG17372A1 (ja) * 1972-09-22 1973-11-10
US4003859A (en) * 1974-01-30 1977-01-18 The Upjohn Company Novel process for trimerizing polyisocyanates
US3903018A (en) * 1974-01-30 1975-09-02 Upjohn Co Novel cocatalyst system for trimerizing polyisocyanates
US4011180A (en) * 1974-01-30 1977-03-08 The Upjohn Company Novel cocatalyst system for trimerizing polyisocyanates
CH598939A5 (ja) * 1975-09-16 1978-05-12 Alois Suter
US4256689A (en) * 1975-10-31 1981-03-17 Gardner Victor T Injection moulding method and apparatus with mould runner reservoir and shot extension
EP0006557B1 (de) * 1978-07-01 1982-08-11 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von glasfaserverstärkten Kunststoffschichten und deren Verwendung bei der Konstruktion von Sandwichbauteilen
DE2934354A1 (de) * 1979-08-24 1981-03-26 Bayer Ag, 51373 Leverkusen Verfahren zum fuellen von hohlraeumen, insbesondere solcher von formwerkzeugen, mit einem reaktionsfaehigen, fliessfaehigen gemisch
US4692291A (en) * 1980-04-14 1987-09-08 Union Carbide Corporation Molding method using fast curing fiber reinforced, low viscosity thermosetting resin
US4439386A (en) * 1980-10-22 1984-03-27 Thaddeus Antczak Vacuum injection molding process
EP0051246A1 (de) * 1980-10-31 1982-05-12 A. Rudolf Verfahren zur Herstellung faser-matten-verstärkter Kunststoff-Formteile
JPS6058010B2 (ja) * 1981-04-14 1985-12-18 三井化学株式会社 射出圧縮成形方法
US4435349A (en) * 1982-04-05 1984-03-06 Texaco Inc. Method for making a reinforced rim elastomer
US4526905A (en) * 1982-07-06 1985-07-02 Ethyl Corporation Polyurethanes from dialkyl diaminobenzenes and processes therefor
JPS5959427A (ja) * 1982-09-30 1984-04-05 Ube Ind Ltd 反応射出成形方法
US4618466A (en) * 1982-10-21 1986-10-21 Apsley Metals Limited Moulding apparatus
DE3317138C2 (de) * 1983-05-11 1985-02-28 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Verfahren zum Verbinden von Preßteilen mit großporigen Körpern
US4540534A (en) * 1983-10-11 1985-09-10 American Optical Corporation Apparatus and method for injection molding lenses
US4714575A (en) * 1986-05-27 1987-12-22 Ex-Cell-O Corporation Method for manufacturing RIM composites

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5291963A (en) * 1976-01-23 1977-08-02 Kuraray Co Method of producing textile with loop on surface
JPS62191540A (ja) * 1986-02-19 1987-08-21 東レ株式会社 ビ−バ−毛皮調立毛布帛とその製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003062838A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Machida Resin Kogyo Kk コニカル形状ラドーム成形方法、コニカル形状ラドーム成形装置およびコニカル形状ラドーム
JP2005219499A (ja) * 2004-02-07 2005-08-18 Hennecke Gmbh ポリウレタン成形品を製造する方法及び装置
JP2014517779A (ja) * 2011-05-06 2014-07-24 スネクマ 複合材料製の部品の射出成形方法
JP2019084788A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 トヨタ紡織株式会社 成形装置、及び繊維強化樹脂成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3862431D1 (de) 1991-05-23
CA1304207C (en) 1992-06-30
EP0294768B1 (en) 1991-04-17
US4810444A (en) 1989-03-07
ES2021796B3 (es) 1991-11-16
EP0294768A1 (en) 1988-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01163034A (ja) 高強度複合積層品の製造方法
US5154871A (en) Process for the production of composite structures
US5142835A (en) Reaction injection molded door assembly
EP1783150B1 (en) Composite articles and a process for their production
US7763341B2 (en) Filled polymer composite and synthetic building material compositions
KR101761954B1 (ko) 풍력 발전소에서의 층 구조의 용도
US9808969B2 (en) Fiber composite component and a process for the production thereof
US7638197B2 (en) Composite elements made from polyurethane materials having surfaces consisting of thermoplastic or metallic layers and a process for their production
EP0684274A1 (en) Manufacture of low density products containing recycled foam
US5204170A (en) High density structural reaction injection molded composite containing a fabric of nonwoven spunbonded fibers made of a polyester core sheathed in a polyamide skin embedded in a polyurethane matrix
US5391344A (en) Production of Class A surface of fiber reinforced polyurethane molded products
US6197242B1 (en) Injection molding fibers embedded in polyurethane with hindered amine
KR100586218B1 (ko) 섬유 강화 플라스틱용 매트릭스 수지 조성물 및 섬유강화형 플라스틱의 제조 방법
JPS63309510A (ja) ポリイソシアヌレ−ト複合体の製造法
EP0348491B1 (en) Aminated hydroxylated polyester polyol resin and molding compositions comprised thereof
EP0354712A2 (en) Fibrous reinforced materials impregnated with low viscosity polyurethanes/urea forming components
US5151483A (en) Process for the production of reinforced polyurethane moldings by the reaction injection molding process
EP0226176B1 (en) High-density composite material essentially based on polyisocyanurate
EP2151459B1 (en) Prepreg for fiber reinforced plastic and production process
CN116278301A (zh) 一种微孔聚氨酯-聚四氟乙烯复合防护结构及其成型方法
FI87160C (fi) Foerfarande foer framstaellning av mattpressade reaktionssprutpressade produkter
JPS6083820A (ja) 反応射出成形方法
JPH1158534A (ja) 繊維強化ウレタン樹脂複層発泡体の製造方法
JPS6139887B2 (ja)
JPH0579012B2 (ja)