JPH01160839A - 光ファイバ用母材の製造方法 - Google Patents

光ファイバ用母材の製造方法

Info

Publication number
JPH01160839A
JPH01160839A JP62318977A JP31897787A JPH01160839A JP H01160839 A JPH01160839 A JP H01160839A JP 62318977 A JP62318977 A JP 62318977A JP 31897787 A JP31897787 A JP 31897787A JP H01160839 A JPH01160839 A JP H01160839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous body
bulk density
refractive index
optical fiber
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62318977A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Hanawa
文明 塙
Masaharu Horiguchi
堀口 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62318977A priority Critical patent/JPH01160839A/ja
Publication of JPH01160839A publication Critical patent/JPH01160839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/0142Reactant deposition burners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/36Fuel or oxidant details, e.g. flow rate, flow rate ratio, fuel additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2207/00Glass deposition burners
    • C03B2207/50Multiple burner arrangements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は石英系光ファイバ用母材の製造方法に関する。
(従来の技術) 将来の長距離大容量伝送に向けて、石英系光ファイバで
最も低損失となる波長1.5μI11帯を使用する伝送
技術の検討が進められている。しかし、この波長域では
光の伝搬損失が低くなるものの、伝搬速度の波長依存性
が大きくなるので、波形が歪み易(なる。すなわち分散
の影響が大きくなるという問題がある。
光ファイバの分散は材料分散と光ファイバの構造によっ
て決まる構造分散の和で与えられ、後者の構造分散が分
散特性を改善するための重要なパラメータとなる。
そこで波長1.5μ論帯で分散が最も小さくなるような
ファイバの構造が種々提案されている。
第7図に中心コア組織をGe0z  Singとした従
来のファイバの屈折率分布の一例を示す。コアの屈折率
が階段状に変化した第1図の屈折率分布はコンベックス
型と呼ばれている。
従来のコンベックス型の構成は、第7図において、中心
コアlはG e Oz  S i Ozガラス、中間コ
ア2はG e Ot  S i O2またはS i O
tガラスまたはF−3iO□ガラス、クラッド3はSi
n。
またはF  Si0gガラスとなっている。また波長1
.5μM帯で低分散とするためには、コアの屈折率を高
めることも重要な要素であり、従って中心コア1にはG
em、が高濃度ドープされている。
中心コア1とクラッド3の比屈折率差をΔnで示すなら
ば、少なくとも0.7%以上が望ましいとされている n、はコアの屈折率、n3はクラッドの屈折率)。
このような階段状屈折率分布を有する単一モード光ファ
イバは、零分散波長が1.5μm帯にシフトするばかり
でなく、曲げ損失特性も向上することが明らかにされて
いる。
しかし前述のように、コアの屈折率を高めるためにはG
 e O□を多量ドープしなければならず、これによっ
てレーリー散乱損失が増加するので、波長1.5μm帯
の損失が充分低下しないという問題があった。
これは、第7図の単一モード光ファイバに限らず、Ge
m2によって屈折率を調整した1、5μm帯単一モード
光ファイバにすべて共通した問題である。
一方、最近、光ファイバの究極的低損失化、さらには耐
環境特性の向上が期待されている純シリカ(SiO□)
コア単一モード光ファイバの検itが進められている。
このファイバは、コアがSin、 、クラッドがF−3
i○2で構成され、コアにドーパントを含まないので、
レーリー散乱損失が最も小さくなり、石英系光ファイバ
の最低損失が期待されている。
すなわち第7図において、中心コア1をSin、、中間
コア2をF  Stow、クラッド3をF−3iO。
とすることにより、1.5μm帯で使用される光ファイ
バの要求条件■極低損失であること、■零分散波長が1
.5μ−帯であること、■曲げに強いこと、のすべてを
満足した単一モード光ファイバが実現可能である。
このような単一モード光ファイバの製造をガラス微粒子
の集合体である多孔質体を製造する工程と、該多孔質体
をガラス化する工程とから成るVAD法によって行った
場合、フッ素が多孔質体中に均一に拡散してしまい、結
果としてStowコアが形成されないという問題があっ
た。
そこで本発明者らは、多孔質体のかさ密度(重さ/体積
)に着目して検討したところ、かさ密度によってフッ素
ドープ量が制御できることを見出し、この技術によるS
iO□コア、F  Si0gクラッドの単一モード光フ
ァイバの製造方法を提案した(特願昭61−25272
 ”)。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、多孔質体のかさ密度制御技術を発展させ、1
.5μ網帯用光ファイバの製造方法に適用する。すなわ
ち第7図に示すファイバの構造において中心コア1がS
iO□、中間コア2およびクラッド3がP IS t 
Oz とした単一モード光ファイバ用母材の製造方法を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、VAD法によって、多孔質体を製造する際、
多孔質体の径方向の断面におけるがさ密度分布が、中心
部のかさ密度をρ2、中間部のがさ密度をρ2、外周部
のがさ密度をρ3とし、ρ、>ρ2>ρ、となるように
多孔質体を製造した後、これをフッ素含有雰囲気中でガ
ラス化することにより、中心部が5in2コアの階段状
屈折率分布を得る。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例の概略図である。第1図にお
いて、トーチ4 、 5 、 6 ニS i Cj24
 。
H2,0□およびArガスを供給して、5i02ガラス
微粒子を合成し、これを堆積させて多孔質体7,8.9
を製造する。この際、トーチに供給するH2,0□ガス
量を変化させて、各多孔質体のかさ密度を制御する。得
られた多孔質体をフッ素含有雰囲気中でガラス化する。
雰囲気中のフッ素分圧と、得られたガラスの屈折率は第
2図に示すようになる。第2図から、(フッ素分圧)イ
値を0.85以上とすることにより、SiO□ガラスに
対する比屈折率差Δ n、: SiO2の屈折率、n、:F−3iO,の屈折
率)が0.7%以上となる。
また、(フッ素分圧)ζ  値を0.85に一定とした
場合、多孔質体のかさ密度と7の関係は第3図に示すよ
うになる。第3図に示すようにがさ密度が大きくなると
、・Aは小さくなって、かさ密度が0゜9g/cm3以
上では4=〇%、すなわち5iO−の屈折率と等しくな
る。従って、第1図において、例えば多孔質体7のかさ
密度を0.9g/CwI″、多孔質体8のかさ密度を0
.6 g/cm1、多孔質体9のかさ密度を0.2 g
/cmffとなるように多孔質体を製造し、これを(フ
ッ素分圧)外植が0.85である雰囲気中でガラス化す
ることにより、階段状屈折率分布を有する光ファイバ用
母材を得ることができる。
第1図は階段状屈折率分布を一工程で製造する例を示す
図であるが、多孔質体7を製造した後、多孔質体8、次
いで多孔質体9を製造してもかまわない。以下、本発明
の詳細な説明する。
夫籐桝上 第1図において、トーチ4には第4図に示すトーチを用
い、トーチ5.6には通常の同心円状トーチを用いて多
孔質体を製造した。第4図に示すトーチはH2,0□ガ
スが少量でも高温度が得られる特徴があり、大きながさ
密度の多孔質体を製造する目的で開発したものである。
各トーチに供給したガス流量条件を表−1に示す。表−
1の条件で多孔質体を製造した。
表−1 この時、゛多孔質層7の成長速度は36 mm /時で
あった。
また、多孔質体のかさ密度を、重さと体禎から調べたと
ころ、多孔質体7のかさ密度は0.95g/cm1、多
孔質体8のかさ密度は0.62 g 7cm1、多孔質
体9のかさ密度は0.2 g/cm’であった。
このようにして製造した多孔質体を、温度1050°C
に保たれたHe’5ffi/分、CHz 100  c
c /分の混合雰囲気中で6時間熱処理して、OH基を
除去した後、温度を1500’Cとし、He 500 
cc/分、SF、31/分の混合雰囲気中(SF6分圧
の1/4値では0.96)で透明ガラス化した。
得られた母材の屈折率分布を第5図に示す。中心コア1
はSin、 、中間コア2の組成はF−3i OzでS
iO□に対する比屈折率差は0.3%、またクラッド3
の組成はF  5iOzで、比屈折率差は0.8%であ
り、屈折率分布形状は階段状であった。
夫隻開I VAD法により外径6mmφのSin、ロッドを製造し
、この外周にSiO□多孔質層を形成した。
多孔質層の製造条件は実施例1におけるトーチ5の条件
で行った。次に、温度1050°Cに保たれたHe51
/分、C12100CC/分の混合雰囲気中で1時間熱
処理して、OH基を除去した後、温度を1500°Cと
し、He5j2/分、Cl z30 cc/分、S F
、 100 cc/分の混合雰囲気中で透明ガラス化し
た。
得られた外径18mmφの母材を10mrnφに延伸加
工し、その表面を洗浄した後、再度、外周にSiO2多
孔質層を形成した。多孔質層の製造条件はがさ密度が0
.25以下となるように、トーチに供給するHz量を制
御した。この母材をHeとCI!、2の混合雰囲気中で
脱水処理した後、温度1500°C,He500 cc
/分、C1z30cc/分、SF、35N/分の混合雰
囲気中で透明ガラス化した。
得られた母材の屈折率分布は第5図と同様に階段状であ
り、屈折率はコア2が0.28%、クラッド3が0.8
%であった。
ス五〇生1 第6図に本発明の第3の実施例を示す。第6図において
、1はVAD法で作製した外径10mIIlφのSin
、ロットであり、光ファイバの中心コアとなる部分であ
る。14はガラス微粒子合成用の通常の同心円状トーチ
である。
まず、トーチ14に5iCI!、4.Hz 、Oxおよ
びArガスを供給してSingガラス微粒子を合成し、
これを堆積させて多孔質体8,9を製造する。ここに、
出発材l゛を3Orpmで回転させるとともに、トーチ
14を該出発材の中心軸に平行に一定速度101/分で
駆動しなから5totガラス微粒子を該出発材1′の外
周にくり返し堆積させる。
この際、多孔質体8の合成lは、前記トーチ5と同一の
流量条件を、多孔質体9の合成には前記トーチ6と同一
の流量条件を用いた。ただし、S i C14の温度は
25℃一定とした。これら流量条件の変化は、マスフロ
ーコントローラと小形計算機により、自動的に行った。
また、多孔質体8.9の合成には、合成トーチ14を出
発材1′の軸方向に平行にくり返し駆動して、それぞれ
15層および260層のS i Oz微粒子堆積層を形
成し、最終的な多孔質体とした。このようにして、得ら
れた多孔質体8,9のかさ密度は、それぞれ0.63g
/cm3.0.20g/cm” と実施例1と同様の結
果が得られた。
上記の工程で得られた多孔質体を、実施例1と同一条件
で脱水透明化を行い、第5図と同様の屈折率分布形状を
有する光ファイバ用母材を得た。
、尖將例↓ 第3の実施例において、SiO□ロッドの代わりにVA
D法で作製した外径12mmφ、かさ密度が1.5 g
/cm′lと大きながさ密度の多孔質体を用い、実施例
3と同様の合成実験を行い、第5図と同様の屈折率分布
形状を有する光ファイバ用母材を得た。
(発明の効果) 以上説明したように、多孔質体のかさ密度によって、フ
ッ素ドープ量を制御することを基本とし、多孔質体の径
方向の断面において、中心部と中間部と外周部のかさ密
度を相対的に調整する本発明によれば、分散制御型とし
て有望である階段状屈折率分布を有し、しかも中心コア
組成がS i Oz、中間コアおよびクラッド組成がF
−3iO□である単一モード光ファイバをVAD技術に
より製造できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の概略図、 第2図はフッ素分圧と比屈折率差の関係を示す図、 第3図は多孔質体のかさ密度と比屈折率差の関係を示す
図、 第4図は本発明において大きなかさ密度を有する多孔質
体を容易に製造できるトーチの断面図、第5図は本発明
によって製造した階段状屈折率分布の一例を示す図、 第6図は本発明の他の実施例の概略図、第7図は中心コ
ア組成をGeO□−3iO□とした従来のファイバの階
段状屈折率分布の一例を示す図である。 1・・・中心コア     1′・・・出発材2・・・
中間コア 3・・・クラッド      4+ 5+ 6・・・ト
ーチ7・・・中心コア多孔質体 8・・・中間コア多孔
質体9・・・クラッド多孔質体 10・・・原料ノズル
11・・・シールガスノズル 12・・・H2ノズル1
3・・・0□ノズル    14・・・トーチ第2図 第3図 第4図 第5図 /−−一中題コ了 2・・−中r昭コ了 3−一−クラッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回転する棒状出発材の先端にガラス微粒子を堆積さ
    せてSiO_2多孔質体を形成する際、該多孔質体のか
    さ密度を制御し、次いで該多孔質体をフッ素ガスを含む
    雰囲気中で熱処理することにより、ファイバの構造を形
    成する光ファイバ用母材の製造方法において、前記多孔
    質体の径方向の断面におけるかさ密度分布が中心部のか
    さ密度をρ_1、中間部のかさ密度をρ_2、外周部の
    かさ密度をρ_3とし、ρ_1>ρ_2>ρ_3とする
    ことを特徴とする光ファイバ用母材の製造方法。 2、前記多孔質体を形成する手段が、回転する棒状出発
    材の外周にガラス微粒子を層状に多数回くり返し堆積さ
    せてSiO_2多孔質体を得る外付法であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の光ファイバ用母材
    の製造方法。
JP62318977A 1987-12-18 1987-12-18 光ファイバ用母材の製造方法 Pending JPH01160839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318977A JPH01160839A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 光ファイバ用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62318977A JPH01160839A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 光ファイバ用母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01160839A true JPH01160839A (ja) 1989-06-23

Family

ID=18105109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62318977A Pending JPH01160839A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 光ファイバ用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01160839A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098219A3 (de) * 2000-06-19 2002-06-20 Heraeus Tenevo Ag Verfahren für die herstellung eines sio2-rohlings sowie nach dem verfahren hergestellter rohling
WO2003037808A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-08 Heraeus Tenevo Ag Verfahren zur herstellung eines rohres aus quarzglas, rohrförmiges halbzeug aus porösem quarzglas und verwendung desselben
JP2015098435A (ja) * 2013-01-29 2015-05-28 古河電気工業株式会社 光ファイバ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251142A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62108744A (ja) * 1985-11-06 1987-05-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 多孔質ガラス母材の透明ガラス化方法
JPS62182129A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ用母材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251142A (ja) * 1984-05-25 1985-12-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ用母材の製造方法
JPS62108744A (ja) * 1985-11-06 1987-05-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 多孔質ガラス母材の透明ガラス化方法
JPS62182129A (ja) * 1986-02-07 1987-08-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ用母材の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001098219A3 (de) * 2000-06-19 2002-06-20 Heraeus Tenevo Ag Verfahren für die herstellung eines sio2-rohlings sowie nach dem verfahren hergestellter rohling
WO2003037808A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-08 Heraeus Tenevo Ag Verfahren zur herstellung eines rohres aus quarzglas, rohrförmiges halbzeug aus porösem quarzglas und verwendung desselben
JP2015098435A (ja) * 2013-01-29 2015-05-28 古河電気工業株式会社 光ファイバ
EP2952485A4 (en) * 2013-01-29 2016-08-31 Furukawa Electric Co Ltd PROCESS FOR PRODUCTION OF GLASS BASE AND OPTICAL FIBER
JP2017007941A (ja) * 2013-01-29 2017-01-12 古河電気工業株式会社 ガラス母材の製造方法
US9783450B2 (en) 2013-01-29 2017-10-10 Furukawa Electric Co., Ltd. Method of producing glass preform and optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3845906B2 (ja) 合成シリカガラスの製造方法
JP2004501048A (ja) 光ファイバー及び光ファイバー用プリフォームの製造方法
WO2019142878A1 (ja) 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバ母材並びに光ファイバの製造方法及び光ファイバ
JPH01160839A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JP3738510B2 (ja) 光ファイバ及びその製造方法
JP3675579B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH07230015A (ja) 分散シフト型シングルモード光ファイバと分散シフト型シングルモード光ファイバ用母材と分散シフト型シングルモード光ファイバ用母材の製造方法
JP2002047027A (ja) 光ファイバ用プリフォーム及びシングルモード光ファイバ
CN113716861A (zh) 一种采用外气相沉积法制备弯曲不敏感光纤的方法
AU647051B2 (en) Method for making a preform doped with a metal oxide
JPH10206654A (ja) 光ファイバ及びその製造方法
JPH0820574B2 (ja) 分散シフトフアイバ及びその製造方法
JPH09221335A (ja) 光ファイバ用ガラス母材に係わる前駆体の製造方法
JPH01111747A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS60251142A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JP2996111B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
JP3174682B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0798671B2 (ja) 光フアイバ用プリフオ−ムの製造方法
JPS60239334A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH0331657B2 (ja)
JP2000159531A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPS62182129A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS63123829A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPH01242432A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3587032B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees