JPH01152330A - 熱イメージング装置 - Google Patents

熱イメージング装置

Info

Publication number
JPH01152330A
JPH01152330A JP63201783A JP20178388A JPH01152330A JP H01152330 A JPH01152330 A JP H01152330A JP 63201783 A JP63201783 A JP 63201783A JP 20178388 A JP20178388 A JP 20178388A JP H01152330 A JPH01152330 A JP H01152330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
filter
predetermined wavelength
conducted
microns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63201783A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel I Mansfield
ダニエル・イーアン・マンスフィールド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rank Taylor Hobson Ltd
Original Assignee
Rank Taylor Hobson Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rank Taylor Hobson Ltd filed Critical Rank Taylor Hobson Ltd
Publication of JPH01152330A publication Critical patent/JPH01152330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/672Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction between adjacent sensors or output registers for reading a single image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はイメージング装置に関するものであり、特に
、熱イメージヤに関連する。
従来の熱イメージヤは、熱検出器の配列を横切って視界
の熱画像を走査する光学走査システムを含み、その熱検
出器の出力信号は電子工学的処理がなされ、陰極線管の
ようなデイスプレィ装置に付与されて、光学システムの
視界の画像を再生する。典型的には、検出器の配列は、
たとえば8個のような、少数の検出器を含み、それらは
そのシーンにおける(およびその画像における)縦方向
に対応して1行に配置され、さらに、それを横切って熱
画像は水平方向に対応する方向に走査される。したがっ
て8個の検出器は、1フイールドにおける8個の連続す
るラインに対応して8個のビデオ信号を同時に生じる。
光学走査システムは水平走査に加えて垂直走査を実施す
るように配置され、そのため、成る期間にわたって画像
における異なる水平方向に延在する帯域が、完全なフィ
ールドを作るように検出器を横切って走査される。
種々の形態の検出配列が公知である。成る公知の検出器
配列は水平方向に延びるテルル化力ドミラム水銀(ca
dmium−mercury−telluride)の
ストリップを含む。各ストリップを横切ってバイアス界
が付与され、そのため、走査される画像において画素セ
ルにより生じられるキャリアは、その画像の水平走査と
同期してストリップに沿って移動する。これにより良好
なSN比が提供される。そのような検出器配列は、「ス
プライト」検出器として公知である。
スプライト検出器を含む熱検出器配列に関して生じる問
題は、配列における異なる検出器素子は異なる反応特性
を有し、その異なる反応特性がデイスプレィ上に暗い線
および/または明るい線のパターンを生じる傾向にある
、ということである。
検出器からの信号が通過し、かつ異なる素子の反応特性
の差を補償するように動作する信号処理回路を設けるこ
とによりこの「リニネス(tintnessJ)が減じ
られることがわかっている。
そのような補償回路に関する問題は、それら回路が雑音
を生じて、それによりデイスプレィされる画像における
SN比を減じる、ということである。
この発明の一局面は上記問題を減じること、または除去
することに関連する。好ましい実施例においては、この
発明は、エネルギが検出器配列へと通過し、かつ予め定
められた波長のエネルギを減じるように、または除去す
るように操作可能な光学フィルタ手段を含む熱イメージ
ング装置を提供する。特にスプライト検出器に適用でき
る、成る好ましい実施例においては、予め定められた波
長よりも大きい波長を有するエネルギが減じられるか、
あるいは除去される。特にまたスプライト検出器に適用
できるさらなる好ましい実施例においては、予め定めら
れた波長帯域の外にあるエネルギは、フィルタにより除
去されるか、または減じられる。こうして光学フィルタ
を使用することにより、雑音をたてる電子回路を必要と
せずに上記のリニネス問題を実質的に減じるか、あるい
は除去し、検出器素子の反応特性の差を補償し得ること
がわかっている。
代替の局面においては、この発明は、光路に選択的に挿
入され得る異なる透過率を有することが好ましい複数個
の異なるフィルタを有する熱イメージング装置を提供す
る。必要に応じて光路に異なるフィルタを持ち込むよう
に可動である1個のタレットに、異なるフィルタがすべ
て装設され得る。そのようなフィルタは、この発明の最
初に言及された局面に関連して説明されたように、リニ
ネスを減じるか、または除去するためのものであり得る
この発明は添付の図面に関連して具体例としてさらに説
明される。
第1図および第2図を参照すると、熱イメージヤは、ブ
ロックとして示されている従来の光学走査システム2を
含み、それは視界の熱画像を生qて、スプライト検出器
4を横切って水平方向および垂直方向に画像を走査する
よう動作する。これは、各々がテルル化カドミウム水銀
の1個のストリップを含む8個の検出器素子4aないし
4h(第2図)を含み、このストリップは水平走査方向
に延びて、そこに生じられるキャリアが画像の水平走査
運動と同期して周知の態様でそのストリップに沿ってド
リフトするようにバイアスされる。
8個の検出素子4aないし4hからの信号は、バッファ
増幅器8aないし8hおよびアナログディジタル変換器
A/D  9aないし9hそれぞれを介して、ディジタ
ル信号処理回路6に供給される。
したがって、処理回路6は1フイールドにおける8本の
連続するラインを表わす8個のディジタル画像信号を同
時に受信する。信号処理回路6は、従来の態様で画像信
号を処理して、生じられる画像の質を改良し、さらに、
ディジタルアナログ変換器D/A  11を介してデイ
スプレィCRT10にビデオ信号を供給して視界の画像
を再生する。
画像の水平および垂直走査を実施するための回転および
/または振動ミラー(示されていない)を有し得る光学
走査システム2からのエネルギは、静止リング12と、
約7.5または8ミクロンより低い波長は阻止するが約
7.5または8ミクロンより高い波長を通す高域または
カットオンフィルタ14と、結像レンズ16と、回転可
能タレット20上に装設される複数個のさらなるフィル
タ18のうちの選択された1個と、平坦なミラー22と
を通って検出器4に供給される。従来のように、検出器
4は冷却されたハウジング(示されていない)内に保有
されるが、このハウジングの正面には公知の形の冷えた
シールド24が位置決めされ、凹面状の反射内部表面が
検出器4に而している。冷却されたハウジング(示され
ていない)と冷えたシールド24は装置の他の部分によ
り輻射される熱の影響から検出器4を隔離する。タレッ
ト20は電気モータ28により駆動され、その結果、フ
ィルタ18の選択されたいずれか1個が光路に位置決め
され得る。
検出器素子の配列を製造する際に細心の注意が払われた
としても、異なる素子の感応性の差が生じるのは避は難
い。第3図のグラフ30,32および34は、既に言及
されたテルル化カドミウム水銀から作られる素子の配列
における、素子4a。
4bおよび4cのような3個の検出器素子のそのような
差の典型的な具体例を示している。第3図では、曲線3
0は、10.25ミクロンで起こるその主ピーク30a
が1.0の感応性を有するように正規化される。また1
0.25ミクロンで起こる曲線32および34の主ピー
ク32aおよび34aは、第3図ではそれぞれ1.2お
よび1゜5の感応性を有するように示されている。しか
しながら、所与の要素の感応性が所与の波長の他の要素
の感応性より大きくなり得るとしても、その状況は他の
波長では逆にされ得る。したがって、第3図では、曲線
30は約11.5ミクロンの波長で曲線32と交差する
ように示されており、そのため、この波長を越えると、
曲線30の部分30bは曲線32の部分32bより大き
い感応性を有する。また、第3図は、曲線30が13ミ
ク・ロンをわずかに越えたところで曲線34とインター
セプトすることを示している。
第3図はまた、波長が約9ミクロンより減ると、曲線3
0.32および34は互いに近接し、したがって、3個
の検出器の感応性が、約9または10ミクロンの波長に
あるよりも互いにより近接することを示している。
異なる検出器素子の異なる感応性の結果、特別なステッ
プが採用されない限り、CRTIOに再生される画像に
明るい線および/または暗い線が現われるであろう。さ
らに、第3図に示されるように、異なる検出器素子間の
感応性の差は放射の波長が変わるにつれて変化するので
、それら線のロケーションおよび相対的な明るさは、走
査手段2により走査されているシーンが変化するにつれ
て変わる。先行技術では、電子回路が設けられて、それ
がすべての検出器の出力を連続的に調査して、個別の検
出器それぞれから得られる個別の信号の各々に修正を加
え、そうして、感応性の差を補償し、それにより画像の
リニネスを減じるようにしている。そのような回路は雑
音を導入し、それゆえ完全に満足のいくものではない。
この発明の好ましい実施例においては、予め定められた
波長より高い波長をフィルタで除去することによりリニ
ネスはかなり減じられるか、または除去され、装置を組
立てるときにそれぞれのチャネルにバッファ増幅器8a
ないし8hの相対的な利得をおおよそ予め設定すること
により、残りの波長の感応性の差は補償される。具体例
として、たとえば約11ないし11.5ミクロンより高
い波長を分断するために、フィルタが含まれ得る。
増幅器8aないし8hの利得が適当に予め調整されて装
置が組立てられれば、上述の先行技術の回路の型を必要
としなくとも、リニネスは実質的に除去される。さらに
、意外なことに、11ないし11.5ミクロンより高い
波長がフィルタで除去される場合には、そのような波長
が検出器に達することを許容されるときに得られる出力
信号と比べると、所与の入力エネルギの出力信号の大き
さは増加することがわかっている。したがって、この発
明はリニネスを減じるばかりでなく、感度または感応性
を驚くほど改善しもする。
好ましい実施例では、11ないし11.5ミクロンより
高い波長を分断し、さらに約7.5ミクロンより低い波
長を分断するために、光学フィルタが含まれる。さらに
、異なる透過率を有する異なるフィルタが設けられて、
熱イメージヤの感度が変えられ得るようにする。
第1図の実施例では、4個のフィルタ18がある(図面
では2個しえ見えないが)。フィルタの各々はおよそ1
1.5ミクロンより高い波長を分断し、各々は他と異な
る透過率を有する。4個のフィルタ18のうち異なるも
のが選択される場合の、第1図の装置の透過率特性が第
4図のグラフに示されているが、ここでは曲線40は1
00%の透過率を有するフィルタ18の選択を例示し、
曲線42は30%の透過率を有するフィルタ18の選択
を例示し、曲線44は16%の透過率を有するフィルタ
18の選択を例示し、さらに曲線46は10%の透過率
を有するフィルタ18の選択を例示している。
伝導される波長帯域において異なる割合のエネルギを伝
導するよう各々動作可能な、成る数の異なるフィルタ1
8を設けることにより、視界における異なる温度範囲を
調和させるために、熱イメージヤの感度はフィルタ18
を取替えるだけで容易に変えることができる。したがっ
て、たとえば、視界が特に高温であれば、1096フイ
ルタ18が使用され、視界が中間の温度範囲にあれば、
1696または30%フィルタが使用され、さらに視界
が比較的低温であれば、100%フィルタが使用される
であろう。
熱フィルタまたは赤外線フィルタを製造する方法は公知
であり、詳細に説明する必要はない。そのようなフィル
タは、たとえば、ゲルマニウムサブストレートに形成さ
れる薄膜を含む。たとえば、約11ないし11.5ミク
ロンより高い波長を分断するフィルタを作るために、ゲ
ルマニウムおよび硫化亜鉛の薄膜多分子層が公知の態様
でゲルマニウムサブストレートの一方の表面に形成され
得る。適当なフィルタ18を作るために、ゲルマニウム
サブストレートの反対表面がそこに、伝導されるエネル
ギを所要のパーセンテージだけ減じる、適当な薄膜多分
子層フィルタを形成していてもよい。
第1図に示されるように、検出器4に面するフィルタ1
8の表面18aは凹面状である。これら表面の曲率中心
は検出器に近接して位置決めされ、周知の態様で「コー
ルドシールディング」効果をもたらす。同様に、検出器
4に面しているレンズ16の表面16aは凹面状であり
、フィルタ14の表面14aは同じ目的で湾曲している
が、フィルタ14はレンズ16に関して検出器4とは反
対側にあるので、その表面14aは凹面状ではなくて凸
面状である。
第1図ないし第4図に関連して説明された配置に関し、
次のことがわかる。すなわち、検出器素子4aないし4
hの異なる反応特性による画像のリニネスは、信号処理
回路6においてこのために雑音をたてる補償回路を含ま
なくても、実質的に除去され、さらに、信号処理回路に
おいてこの補償が達成される装置と比べると、デイスプ
レィされる画像における改善されたSN比が生じられる
この発明の範囲内で種々の修正が可能である。
たとえば、第4図に示されるフィルタ特性は好ましいが
、この発明の範囲内であればこれらから逸脱することが
可能である。たとえば、約11ないし11.5ミクロン
より高い周波数の完全な分断は好ましいが不可欠ではな
く、その理由は、これより大きい波長を完全に分断する
よりも、そのような波長を有するエネルギを減じること
により、リニネスは減じられ得るからである。さらに、
分断点は変えることができるが、分断が行なわれる波長
を増加させるとリニネスを除去する際にフィルタの有効
性が減じられ、それに反して、分断点の波長を著しく減
じると、このシステムの感度に不利な影響を及ぼし得る
。それゆえ、分断点が11ミクロンと12ミクロンの間
にある値であることが好ましい。選択されるフィルタは
特定の検出器素子の特性に依存し、したがって、高域フ
ィルタか、低域フィルタか、帯域フィルタのいずれかと
なり得る。
図面に関連して説明されてきたこの発明の実施例におい
ては、バッファ増幅器は、この装置を組立てる場合に異
なるレベルに予め設定される、手動で予め調整できる利
得を有し、それぞれの検出器素子の異なる特性を補償す
るけれども、そのような修正は別な方法で適用され得る
。たとえば、予め設定される利得は、バッファ増幅器内
ではなくてディジタル処理回路内で、異なる検出器から
得られる信号に適用され得る。示された実施例ではディ
ジタル処理回路が含まれているけれども、その代わりに
すべての回路がアナログ式であることがあり得るであろ
う。
この発明は、画像が検出器配列を横切って走査される熱
イメージヤにおいて例示されてきたけれども、この発明
はまた、いわゆる「スターリング」配列を利用するシス
テムのような、静止した画像が作られるシステムにも適
用され得る。
第1図に示される実施例においては、光学走査システム
と検出器配列との間に種々のフィルタが位置決めされて
いるけれども、この発明の範囲内にあれば、1個または
複数個のフィルタを光学システムの正面に位置決めする
ことが可能である。
たとえば、光学システムがテレスコープを含む場合には
、成る値より高いか、または成る帯域幅を外れた波長を
分断するか、または減じるフィルタのような、適当なフ
ィルタがテレスコープの前に位置決めされ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の第1の実施例の一部を表わす図で
ある。 第2図は、第1図の実施例に含まれる電子回路を示すブ
ロック図である。 第3図は、成る数の熱検出器素子の、波長に対するスペ
クトル感応性を示すグラフである。 第4図は、第1図の実施例に含まれる4個の異なる光学
フィルタの好ましい特性を例示している。 図において、2は光学走査システム、4は検出器、12
は静止リング、14はフィルタ、16は結像レンズ、1
8はフィルタ、22はミラー、24はシールド、28は
モータである。 特許出願人 ランク・ティラー・ホブソン・リミテッド

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱検出器の配列と、熱エネルギを前記検出器に向
    けるための光学システムと、選択された波長を有するエ
    ネルギが前記検出器配列を通過することを防止するため
    の手段と、それぞれの異なる検出器から得られる信号に
    異なる予め設定される調整を適用して、前記検出器の異
    なる反応特性を少なくとも部分的に補償するよう動作可
    能な電子手段とを含む、熱イメージング装置。
  2. (2)前記防止手段が予め定められた波長より高い波長
    が前記検出器を通過することを防止するのに有効である
    、請求項1に記載の装置。
  3. (3)前記予め定められた波長が11から12ミクロン
    の範囲にある、請求項2に記載の装置。
  4. (4)前記予め定められた波長がおよそ11ないし11
    .5ミクロンである、請求項3に記載の装置。
  5. (5)前記防止手段が、さらなる予め定められた波長よ
    り低い波長が前記検出器配列を通過することを防止する
    のにさらに有効である、請求項2または請求項3に記載
    の装置。
  6. (6)前記さらなる予め定められた波長が7から9ミク
    ロンの範囲にある、請求項5に記載の装置。
  7. (7)前記さらなる予め定められた波長が実質的に7.
    5ないし8ミクロンである、請求項6に記載の装置。
  8. (8)前記防止手段が光学フィルタ手段を含む、請求項
    1ないし請求項7のいずれかに記載の装置。
  9. (9)前記フィルタ手段が異なる透過率を有する複数個
    のフィルタを含み、前記異なるフィルタを交換するため
    の手段を含む、請求項8に記載の装置。
  10. (10)前記第1のフィルタを選択した場合、予め定め
    られた波長帯域にある実質的に100%のエネルギが伝
    導され、第2の前記フィルタが選択された場合には、実
    質的にわずか30%の前記エネルギが前記帯域で伝導さ
    れ、第3の前記フィルタが選択された場合には、前記帯
    域にある実質的にわずか16%の前記エネルギが伝導さ
    れ、さらに、第4の前記フィルタが選択された場合には
    、前記帯域にある実質的にわずか10%の前記エネルギ
    が伝導されるように配置される、請求項9に記載の装置
  11. (11)前記検出器素子が各々テルル化カドミウム水銀
    を含む、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の
    装置。
  12. (12)前記テルル化カドミウム水銀が、ストリップに
    沿ってキャリアドリフトを引き起こすようにバイアスさ
    れる該ストリップに配置され、前記光学システムが前記
    検出器配列を横切って画像を走査するように操作可能な
    走査手段を含み、前記走査された画像が前記充電キャリ
    アドリフトと実質的に同期化されている、請求項11に
    記載の装置。
  13. (13)前記予め設定される調整が予め設定される利得
    である、請求項1ないし請求項12のいずれかに記載の
    装置。
  14. (14)熱イメージャの光学装置であって、検出器の配
    列により検出され得る熱画像を形成する際に使用するた
    めの光学システムと、およそ11から12ミクロンの範
    囲ある予め定められた波長より高い波長にある前記熱画
    像におけるエネルギを少なくとも減じるための手段とを
    含む、装置。
  15. (15)前記予め定められた波長がおよそ11から11
    .5ミクロンの範囲にある、請求項14に記載の装置。
  16. (16)さらなる予め定められた波長より低い波長にあ
    るエネルギを減じるための手段を含む、請求項14また
    は請求項15に記載の装置。
  17. (17)前記さらなる予め定められた波長が7から9ミ
    クロンの範囲にある、請求項16に記載の装置。
  18. (18)前記さらなる予め定められた波長が実質的に7
    .5から8ミクロンである、請求項17に記載の装置。
  19. (19)前記手段が光学フィルタ手段を含む、請求項1
    4ないし請求項18のいずれかに記載の装置。
  20. (20)前記フィルタ手段が異なる透過率を有する複数
    個のフィルタを含み、前記異なるフィルタを交換するた
    めの手段を含む、請求項19に記載の装置。
  21. (21)前記第1のフィルタが選択された場合は、予め
    定められた波長帯域にある実質的に100%のエネルギ
    が伝導され、第2の前記フィルタが選択された場合は、
    実質的にわずか30%の前記エネルギが前記帯域で伝導
    され、第3の前記フィルタが選択された場合には、前記
    帯域にある実質的にわずか16%の前記エネルギが伝導
    され、さらに第4の前記フィルタが選択された場合には
    、前記帯域にある実質的にわずか10%の前記エネルギ
    が伝導されるように配置される、請求項20に記載の装
    置。
JP63201783A 1987-08-26 1988-08-11 熱イメージング装置 Pending JPH01152330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8720104A GB2209107A (en) 1987-08-26 1987-08-26 Imaging apparatus
GB8720104 1987-08-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01152330A true JPH01152330A (ja) 1989-06-14

Family

ID=10622824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201783A Pending JPH01152330A (ja) 1987-08-26 1988-08-11 熱イメージング装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4940895A (ja)
EP (1) EP0305132B1 (ja)
JP (1) JPH01152330A (ja)
DE (1) DE3854104T2 (ja)
GB (1) GB2209107A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2673794B1 (fr) * 1991-03-06 1997-03-28 Telecommunications Sa Dispositif de correction de defauts pour systemes d'imagerie.
US5159199A (en) * 1991-08-12 1992-10-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Integrated filter and detector array for spectral imaging
US5276319A (en) * 1992-04-21 1994-01-04 The United States Of America As Represented By The United States Secretary Of The Navy Method and device for improved IR detection with compensations for individual detector response
US5568186A (en) * 1993-11-15 1996-10-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Focal plane filtered multispectral multidetector imager
US6617567B2 (en) * 2001-06-22 2003-09-09 Texas Instruments Incorporated Analog pre-processor with improved input common mode range
JP4268774B2 (ja) * 2001-08-31 2009-05-27 富士通株式会社 赤外線撮影装置
US7348562B2 (en) * 2004-02-02 2008-03-25 Mikron Infrared, Inc. Method for adapting an existing thermal imaging device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1330996A (en) * 1971-03-02 1973-09-19 American Cyanamid Co Infrared transmitting filter
US3926835A (en) * 1971-03-02 1975-12-16 American Cyanamid Co Infrared transmitting filter containing 1,4,5,8-tetracyclohexylaminoanthraquinone
DE2111795C3 (de) * 1971-03-11 1974-06-27 Ritterwerk Gmbh, 8000 Muenchen Vorrichtung zur lösbaren Befestigung von Haushaltsgeräten
US4023201A (en) * 1976-04-26 1977-05-10 Infrared Surveys, Incorporated Infrared thermography for determining equipment temperatures in oil well fires
US4099883A (en) * 1977-02-07 1978-07-11 Abraham William Berger Sulfur detecting apparatus comprising holmium, and erbium filters
US4271358A (en) * 1979-11-13 1981-06-02 Frank Schwarz Selective infrared detector
GB2095900B (en) * 1981-03-30 1985-01-09 Philips Electronic Associated Imaging devices and systems
US4421985A (en) * 1981-06-30 1983-12-20 Vought Corporation Dark field infrared telescope
JPS58115306A (ja) * 1981-12-29 1983-07-09 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd 塗膜厚連続測定装置
GB2131649B (en) * 1982-12-01 1986-11-05 British Aerospace Multi-wavelength ground scanner
US4725733A (en) * 1983-07-18 1988-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus and method for remotely detecting the presence of chemical warfare nerve agents in an air-released thermal cloud
US4788428A (en) * 1985-03-04 1988-11-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermodynamics infrared imaging sensor
WO1986006214A1 (en) * 1985-04-08 1986-10-23 Irvine Sensors Corporation Thermal imager incorporating sensor within electronics module
US4692618A (en) * 1985-05-02 1987-09-08 Hughes Aircraft Company Detector signal conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
DE3854104T2 (de) 1996-03-07
EP0305132A3 (en) 1989-08-09
GB8720104D0 (en) 1987-12-16
EP0305132B1 (en) 1995-07-05
DE3854104D1 (de) 1995-08-10
US4940895A (en) 1990-07-10
EP0305132A2 (en) 1989-03-01
GB2209107A (en) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713683A (en) Illuminating and synchronizing device for color imaging equipment
US7248297B2 (en) Integrated color pixel (ICP)
EP0138398B1 (en) Thermal imager
CA1283476C (en) Composite visible/thermal-infrared imaging system
US5340978A (en) Image-sensing display panels with LCD display panel and photosensitive element array
US5159199A (en) Integrated filter and detector array for spectral imaging
EP0277696B1 (en) Thermal imager
KR20010072091A (ko) 적외선 보정을 행하는 컬러 이미징 시스템
US4749257A (en) Radiological installation with adjustable transmission optical attenuator
EP0132345A2 (en) Infra-red optical systems
US5051821A (en) Low light level color image television system including electronic contrast enhancement system
JPH01152330A (ja) 熱イメージング装置
US4450479A (en) Thermal imaging apparatus
JPH11122536A (ja) 撮像装置
US6181486B1 (en) Optical architecture for infrared viewing system
JP2771785B2 (ja) スペクトル画像分析装置
GB2268353A (en) Imaging apparatus
JPH0533867B2 (ja)
JPS62208784A (ja) 赤外撮像装置
US5585622A (en) Optical sensor with mirror toggling
JPS60235597A (ja) 複数の撮像素子を具えたカラーテビジヨンカメラ
US4694333A (en) Photoelectric receiver with local brightness adaptation
GB2248992A (en) Head-up display camera
JP3267877B2 (ja) 赤外線映像システム用非球面素子
JPS60239180A (ja) 赤外線撮像装置