JPH0115157Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115157Y2
JPH0115157Y2 JP8475982U JP8475982U JPH0115157Y2 JP H0115157 Y2 JPH0115157 Y2 JP H0115157Y2 JP 8475982 U JP8475982 U JP 8475982U JP 8475982 U JP8475982 U JP 8475982U JP H0115157 Y2 JPH0115157 Y2 JP H0115157Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
substrate
composite component
inductance
conductive pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8475982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58187128U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8475982U priority Critical patent/JPS58187128U/ja
Publication of JPS58187128U publication Critical patent/JPS58187128U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115157Y2 publication Critical patent/JPH0115157Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複合部品に関し、特に混成集積回路基
板として有用なコンデンサおよびインダクタンス
素子内蔵型のLC複合部品に関する。
LC複合部品の基板を例えば混成集積回路の基
板として利用する場合には、コンデンサおよびイ
ンダクタンス素子は内蔵型に形成される。このよ
うな素子内蔵型のLC複合部品は、一般には、誘
電体層とコンデンサ電極用導電パターンとを交互
に積層した積層コンデンサと、磁性体層と所定の
導電パターンとを交互に積層した積層インダクタ
とを積層し、焼成して一体化したものより構成さ
れている。この場合、各内蔵コンデンサおよびイ
ンダクタンス素子の電極の端部が積層体の端面に
露出され、これら露出電極端部に適当な導電ペイ
ントを被着し、電極引出端子を形成している。通
常、コンデンサの電極引出端子は積層体の対向す
る端面に形成されており、従つて比較的大容量の
コンデンサと小容量のコンデンサの引出端子が積
層体の同じ端面に引出され、引出端子の位置の設
計が煩雑となる欠点があつた。
本考案は上記欠点を除去するためになされたも
ので、小容量のコンデンサの引出端子と比較的大
容量のコンデンサの引出端子とを90゜角度の異な
る位置に成形したLC複合部品を提供するもので
ある。
以下、本考案の一実施例につき、添付図面を参
照して詳細に説明する。
第1図は低誘電率の誘電体を使用して任意の製
造方法、例えば誘電体層とコンデンサ電極用導電
パターンとを交互に積層する方法、により製造さ
れた低容量の3つのコンデンサC1〜C3を内蔵す
る第1のコンデンサ基板1を示す。このコンデン
サ基板1を製造するに当り、各内蔵コンデンサ
C1〜C3の電極端部CEを、図示するように、コン
デンサ基板1の例えば図において上下方向の対向
する端面に露出するようにする。また、図示する
ように、コンデンサ基板1の右下角部に方向性指
示マーク2を付けておく。勿論、方向性指示マー
ク2の位置は右下角部に限定されるものではな
い。
第2図は高誘電率の誘電体を使用すて任意の製
造方法、例えば上記した積層方法、により製造さ
れた比較的高容量の3つのコンデンサC4〜C6
内蔵する第2のコンデンサ基板3を示す。この第
2のコンデンサ基板3を製造するに当り、各内蔵
コンデンサC4〜C6の電極端部CBは、図示するよ
うに、第1のコンデンサ基板1とは90度角度の異
なる図において左右方向の対向する端面に露出さ
せる。また、第1のコンデンサ基板1と同じ位置
に方向性指示マーク2を付けておく。第1および
第2のコンデンサ基板1および3は同じ形状、寸
法を有することはいうまでもない。
第3図は任意の製造方法、例えば磁性体層とコ
イル用導電パターンとを交互に積層する方法、に
より製造された2つのインダクタンス素子L1
よびL2を内蔵するインダクタンス基板4を示す。
これらインダクタンス素子L1およびL2の電極端
部LEは図示の例では上側端面および右側端面に
露出されているが、これは実際の回路構成によつ
て変更し得るものである。勿論、これら露出電極
端部LEはコンデンサC1〜C6の露出電極端部CE
は同じ端面でも異なる位置にある。特定のLC回
路を構成する場合には、同じ位置に露出させるこ
ともある。インダクタンス基板4は同じ形状、寸
法を有し、また同じ位置に方向性指示マーク2を
有する。
次に、第4図および第5図に示すように、コン
デンサ基板1,3およびインダクタンス基板4と
同じ形状、寸法の適当な誘電率の誘電体よりなる
第1および第2の中間材5および6を用意し、第
1の中間材5を第1および第2のコンデンサ基板
間に介在させ、また第2の中間材6を第2のコン
デンサ基板3とインダクタンス基板4との間に介
在させて、各基板の方向性指示マーク2を合わせ
て第6図に示すように積層し、焼成炉に入れ、誘
電体および磁性体の所要の温度および時間で処理
し、一体化されたLC複合部品を得る。場合によ
つては、中間材5および6の一方あるいは両方を
使用しなくてもよい。
このようにして得られたLC複合部品は、内蔵
された低容量のコンデンサC1〜C3の電極端部と
比較的高容量のコンデンサC4〜C6の電極端部と
が90度角度の異なる基板の端面に導出されている
から、低容量コンデンサおよび高容量コンデンサ
は互いに相手のコンデンサの引出端子の位置を考
慮する必要なく独立に引出端子の位置を設計でき
るから、作業性が一段と向上する。また、低容量
コンデンサと高容量コンデンサとを別々に製造す
るものであるから製造効率が良い等の利点もあ
る。
上記LC複合部品の基板を例えば混成集積回路
の基板として利用する場合には、第7図に示すよ
うに焼成後の複合部品の基板7の表面にガラス被
覆8を施こし、第8図に示すように各コンデンサ
C1〜C6および各インダクタンス素子L1,L2の電
極端部から基板平面部にかけて例えばAg−Pdペ
ーストのような導電ペイントを被着して引出端子
9Cおよび9Lを形成する。なお、混成集積回路
の基板として利用しない場合でも、少なくとも引
出端子9C,9Lは形成する必要がある。ガラス
被覆8はなくてもよいが、回路パターンを形成す
るとこの回路パターンと内部電極の間に寄生容量
が生じるので、この寄生容量を減少させるためガ
ラス被覆6はある方が好ましい。引出端子9C,
9Lは図示の例では電極端部が露出されていない
部分にも形成されているが、これは作業を簡単に
するためであり、不必要な部分には引出端子を形
成しなくてもよい。
次に、第9図に示すように、ガラス被覆8上に
所定の回路パターン10を形成し、さらに所定の
電子部品、例えば抵抗RおよびトランジスタTを
搭載する。かくして、LC複合部品の基板7に抵
抗RおよびトランジスタTを塔載した混成集積回
路が形成される。第10図はこのようにして形成
された混成集積回路の一具体例の記録増巾器を示
す回路図である。
このように構成すると、複雑な回路構成であつ
ても、所定位置に内蔵コンデンサおよびインダク
タンス素子の電極引出端子を形成することによつ
てプリント回路パターンに絶縁交差させるべき個
所が非常に少なくなり、従つて最小限のジヤンパ
ーの使用で足りることになり、回路設計が容易
で、小型化できる等の利点がある。
なお、ガラス被覆8を施こす場合に、方向性指
示マーク2が隠れないようにすることが好まし
い。また、第9図に示す回路パターン10、なら
びに抵抗RおよびトランジスタTの塔載位置、接
続関係は単に例示にすぎず、実際の回路を示すも
のではない。塔載する電子部品の種類、個数は実
際の回路によつて異なるものであり、抵抗、トラ
ンジスタ以外の部品が塔載されることもある。ま
た、コンデンサ基板およびインダクタンス基板の
形状、寸法あるいは内蔵されるコンデンサおよび
インダクタンス素子の個数、容量、インダクタン
ス等も必要に応じて種々に変更されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による複合部品の第1のコンデ
ンサ基板を示す平面図、第2図は本考案による複
合部品の第2のコンデンサ基板を示す平面図、第
3図は本考案による複合部品のインダクタンス基
板を示す平面図、第4図および第5図は本考案に
使用される中間材の平面図、第6図は本考案によ
る複合部品の焼成前の状態を示す側面図、第7図
ないし第9図は本考案による複合部品の基板を使
用して混成集積回路を製造する際の製造工程の一
例を示すそれぞれ概略平面図、第10図は混成集
積回路の一具体例を示す回路接続図である。 1:第1のコンデンサ基板、2:方向性指示マ
ーク、3:第2のコンデンサ基板、4:インダク
タンス基板、7:複合部品の基板、8:ガラス被
覆、9C,9L:引出端子、10:回路パター
ン、C1〜C3:低容量コンデンサ、C4〜C6:高容
量コンデンサ、L1,L2:インダクタンス素子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 低誘電率の誘電体とコンデンサ電極用導電パ
    ターンとにより形成された少なくとも1つの低
    容量のコンデンサを内蔵する第1のコンデンサ
    基板と、高誘電率の誘電体とコンデンサ電極用
    導電パターンとにより形成された少なくとも1
    つの比較的高容量のコンデンサを内蔵する第2
    のコンデンサ基板と、磁性体と所定の導電パタ
    ーンとにより形成された少なくとも1つのイン
    ダクタンス素子を内蔵するインダクタンス基板
    とを積層し、焼成して一体化してなる複合部品
    において、 前記低容量コンデンサの電極引出端子と前記
    高容量コンデンサの電極引出端子とを互いに90
    度角度の異なる位置に形成したことを特徴とす
    る複合部品。 (2) 前記複合部品上にトランジスタあるいは抵抗
    を搭載したことを特徴とする実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の複合部品。 (3) 前記第1および第2のコンデンサ基板、およ
    び前記インダクタンス基板の一隅には方向指示
    マークが取り付けられていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の複合部
    品。
JP8475982U 1982-06-09 1982-06-09 複合部品 Granted JPS58187128U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8475982U JPS58187128U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 複合部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8475982U JPS58187128U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 複合部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58187128U JPS58187128U (ja) 1983-12-12
JPH0115157Y2 true JPH0115157Y2 (ja) 1989-05-08

Family

ID=30093685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8475982U Granted JPS58187128U (ja) 1982-06-09 1982-06-09 複合部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187128U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536303Y2 (ja) * 1986-06-24 1993-09-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58187128U (ja) 1983-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2539367Y2 (ja) 積層型電子部品
JP2598940B2 (ja) Lc複合部品
JP2001167969A (ja) 三次元搭載用多端子積層セラミックコンデンサ
KR20060055384A (ko) 적층형 콘덴서
JPS60244097A (ja) 混成電子回路
JP2001155953A (ja) 三次元搭載用多端子積層セラミックコンデンサ
JPS5924535B2 (ja) 積層複合部品
JPH0115157Y2 (ja)
JP3447786B2 (ja) 積層型電子部品
EP1605477B1 (en) Multilayer ceramic capacitor for three-dimensional mounting
JPS6228891B2 (ja)
JPH0115150Y2 (ja)
JPH0115160Y2 (ja)
JPS5816595A (ja) 混成集積回路
JPH0441620Y2 (ja)
JPH0747848Y2 (ja) 複合部品
JPH0252497A (ja) 多層セラミック基板
JPH0447950Y2 (ja)
JPH0441619Y2 (ja)
JPS63146422A (ja) チップ型積層コンデンサ
JPH0224264Y2 (ja)
JPS6031242Y2 (ja) Lc複合部品
JPS6328585Y2 (ja)
JPH0142333Y2 (ja)
JP2595982Y2 (ja) 積層チップemi除去フィルタ