JPH01147931A - 光導体を介して光信号を双方向に伝送する方法 - Google Patents

光導体を介して光信号を双方向に伝送する方法

Info

Publication number
JPH01147931A
JPH01147931A JP63216453A JP21645388A JPH01147931A JP H01147931 A JPH01147931 A JP H01147931A JP 63216453 A JP63216453 A JP 63216453A JP 21645388 A JP21645388 A JP 21645388A JP H01147931 A JPH01147931 A JP H01147931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
laser
receiver
stations
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63216453A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin Brahms
マルチン・ブラームス
Ziaedin Chahabadi
チアエデイン・チャハバデイ
Johannes Ocker
ヨハネス・オツケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kabelmetal Electro GmbH
Original Assignee
Kabelmetal Electro GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabelmetal Electro GmbH filed Critical Kabelmetal Electro GmbH
Publication of JPH01147931A publication Critical patent/JPH01147931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Bidirectional Digital Transmission (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光導体を介して連結されている二つのステ
ーション間で光信号を双方向に伝送する方法に関するも
ので、この方法では、前記信号をステーションに配設し
た光送信器から出射し、ステーションの光導体によって
形成されている伝送区間の端部で受信し、一方向の信号
を他方向の信号休止期間に光導体を介して伝送し、送信
器は同時に受信器として利用される(***特許第290
5734号公報)。
最近の通信技術分野では、全ての光伝送系はこの方法に
従って動作している。この系では、信号又はデータを光
導体−以下ではrLWL、と略記する−を介して伝送し
ている。信号を出射するためには、公知技術において、
例えばレーザーダイオード又はレーザーモジュールが使
用されている。
このレーザーモジュールでは、−個のレーザーダイオー
ドとこのダイオードを制御するために使用するモニター
ダイオードが統合されている。その様なレーザーモジュ
ールは、***の雑誌rAEG社−テシーテレフンケン情
報」(Wissennshaft Bericht A
EG−THLEFUNKEN)53 (1980) 1
 2“、56頁から理解できる。モニターダイオードと
それに付属する制御器を用いて、レーザーダイオードの
出力を制御又は管理できる。このことは、−個のダイオ
ードの場合、モニターダイオードなしにただ回路技術上
の経費を掛けて実現できる。
レーザーダイオードの生産で製造上制約されるばらつき
と、温度及び経年変化による影響は、このレーザーダイ
オードによって排除されている。従って、これ等の要因
は、一つのレーザーモジュールにあるレーザーダイオー
ドの出力に影響を与えることはない。
英国特許第2.OOo、373号公報には、送信ダイオ
ードとしても、また同じ波長の光に対する受信ダイオー
ドとして使用できるダイオードが開示されている。この
出版物には、その様なダイオードを交互に駆動させるた
め一つの光ファイバーの両端に設置し、駆動方式に応じ
て切換できることも記載されている。光伝送に関するそ
れ以外の課題はこの出版物から読み取ることはできない
***特許第3203094号公報には、半二重通信用の
光ダイオード回路が記載されている。この回路を用いて
、LWLを経由して双方向に情報を伝送できる。この場
合、同じダイオードを送信器としても、また受信器とし
ても使用できる。このダイオードは、トランジスター回
路によって送信器としてか、ないしは受信器として接続
されている。
この公知の回路は、受信駆動の場合、僅かな効率で動作
する。その理由は、光ダイオードが送信ダイオードとし
てであって、受信ダイオードとしてでなく設計されてい
るからである。従って、情報をLWLを経由して伝送す
ることは、受信信号が僅かな効率でしか変換できないの
で、比較的短い区間に限定されている。この公知の回路
を通信技術分野に高い双方向効率で導入することは不可
能である。
巻頭に述べた***特許第2905734号公報の方法で
は、同時に受信器となる光送信器として、光出射する半
導体素子が使用されている。この素子では、ダイオード
が使用されている。ここでは、***特許第320309
4号公報に回路の光ダイオードと同じことが当てはまる
。この半導体素子も、送信部品として設計されている。
この素子は受信信号をただ僅かな出力効率で変換できる
。更に、この公知の方法の回路では、入力増幅器として
微弱な信号に対して不十分な感度の部品を問題とする演
算増幅器が採用されている。従って、この公知の方法も
短い区間、例えば自動車中の区間及び充分強い受信信号
の低ビツトレートに対して導入できる。
この発明の課題は、送信器と受信器として改良された効
率で動作する同じ部品が使用されているLWLを介して
光信号を双方向伝送する方法を提供することにある。
上記の課題は、この発明による巻頭で説明した方式の方
法を用いて、以下のようにして解決されている。即ち、 一光送信器として、レーザーダイオードとモニターダイ
オードから成るレーザーモジュールを使用し、 一レーザーモジエール中のモニターダイオードを各ステ
ーションで受信器として使用し、この受信器は、固有の
ステーションの送信を休止している間に他のステーショ
ンから指令された信号を受信する、 ことによって解決している。
この方法では、それ自体公知のレーザーモジュールが使
用されるが、このモジュールにはレーザーダイオードや
他の光を出射する半導体と比べて、レーザーダイオード
の出力がモニターダイオードによって簡単に制御される
と言う利点がある。この場合、モニターダイオードはレ
ーザーモジュール中に受信ダイオードとして導入しであ
るので、そのようにも使用される。このモニターダイオ
ードは、受信に対して光信号を最適にし、受信信号を高
出力効率で変換する。従って、この方法は長い伝送区間
や高いビットレートに対しても適する。
微弱な受信信号もこのモニターダイオードによって受信
され、確実に変換される。この方法の他の利点は、レー
ザーモジュール及び、特にモニターダイオードに回路技
術上、モニターダイオードが両方の場合に受信ダイオー
ドとして接続しであるので、変更する必要がない点にあ
る。受信駆動には、適当な受信器のみをモニターダイオ
ードの電流回路に接続する必要がある。
レーザーモジュール中のレーザーダイオードは、受信駆
動期間中では原理的に受信信号の増幅素子として使用で
きる。
この発明の有利な種々な構成は、特許請求の範囲中の従
属環から理解できる。
この発明による方法を図面に示した実施例に基づき説明
する。
記号1と2で二つのステーションが示しである。
これ等のステーションの間には、通信技術の光信号を伝
送するLWL3が配設しである。このLWL3は両方の
ステーションlと2中でレーザーモジュル4に接続して
いる。この正確な構造は例えば第2図から理解できる。
ステーション1と2のそれ以外はそれ自体公知の構造は
、それぞれボックス5で示しである。LWL3を経由し
て、信号は双方向に伝送され、しかも、一方の伝送方向
の信号が他方の伝送方向の送信休止期間に送信されるよ
うに伝送される。このために利用できる伝送方法は、例
えば金属導線を用いた従来の伝送技術から公知の時間分
割方法である。信号は、アナログでも、デジタルでも伝
送できる。
信号又はデータを送信するには、第2図によりそれぞれ
レーザーモジュール4が使用される。このモジュールに
は、光送信器として使用されるレーザーダイオード6と
モニターダイオード7がある。レーザーダイオード6は
、例えば5vの電圧を出力する電圧源から給電を受けて
いる。レーザーダイオード6には、その送信側にLWL
3が接続しである。モニターダイオード7は、レーザー
ダイオード6の制御側にある。モニターダイオード7に
は、目標値として基準電圧を導入される制御器8が接続
しである。前記基準電圧は、例えば0.25m−のレー
ザーダイオード出力に相当する。
制御器8には、レーザーダイオード6の電流通路にある
駆動回路9が接続しである。信号又はデータを送信する
には、レーザーダイオード6に公知の方法で変調を加え
る。これ等の信号は、例えば駆動回路9の入力端Eを介
して導入される。駆動回路9は、例えば任意のトランジ
スタであってもよい。
信号又はデータを伝送する場合、レーザーダイオード6
は光又は光パルスを、一方でLWL3の方向に、また他
方でモニターダイオード7の方向に送る。モニターダイ
オード7に入射する光の出力は、送信出力に比例する。
モニターダイオード7から出力した電流は、制御器8中
で対応する基準電圧の目標値と比較される。制御器8は
、この電流に応じて駆動回路9を経由して常時レーザー
ダイオード6に流す電流の調整を行っているので、レー
ザーダイオード6の所定の光出力を保持する。
この場合、「光出力」と言う言葉で、レーザーダイオー
ド6の送信出力を意味する。
送信休止期間では、レーザーダイオード6から光は出射
しない。この時間では、レーザーモジュール4のモニタ
ーダイオード7は、LWL3を経由して到達する信号に
対する受信器として使用される、モニターダイオード7
は、特に受信信号を測定するのに適する。その理由は、
このダイオードが何れにしても遮断方向で、つまり受信
ダイオードとして駆動されるからである。LWL3を経
由して入力した信号は、モニターダイオード7中で光出
力に比例した電流を発生させる。この電流は、開閉器1
2でモニターダイオード7に接続できる増幅器11を介
して受信器10に導入される。
この増幅器11は、例えばインピーダンス変換増幅器と
して構成されている。前記開閉器12は主に付属するレ
ザーモジュール4の送信期間にのみ閉じる。この開閉器
は、レーザーダイオード6がバーストを送信する時、開
になる。受信器10と増幅器11の間には、更に受信信
号を調節する制御増幅器13を接続できる。
前記開閉器12は、各種トランジスタで形成できる。特
に、容量の少ないMOSFETが適している。増幅器1
1と開閉器12は、遮蔽するため閉じた金属製のケース
14に封入すると合理的である。前記ケースは、第3図
中に点線で囲んで示しである。
受信期間では、受信ステーションのレーザーダイオード
6はしきい値電流より少ない電流で給電されている。従
って、信号を受信する場合この方法の効率は、更に改良
される。そうすると、レーザーダイオード6は、いわば
増幅器の関数で動作する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による方法を実施するLWLを装備
した伝送区間の模式図。 第2図は、この方法に対して利用できるレーザーモジュ
ールの原理回路図。 第3図は、受信信号を得る回路図。 1.2・・・ステーション、 3・・・光導体(LWL)、 4・・・レーザーモジュール、 6・・・レーザーダイオード、 7・・・モニターダイオード、 8・・・制御器、 9・・・駆動回路、 10・・・受信器、 11・・・増幅器、 12・・・開閉器、 13・・・制御増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、二つのステーション中に配設した光送信器によって
    光信号を送信し、光導体によって形成されている両ステ
    ーションの伝送区間の端部でこの信号を受信し、前記伝
    送区間では送信方向の一方の信号を他方の送信方向の休
    止期間に送信し、前記送信器は同時に受信器として利用
    される一本の光導体を経由して連結している二つのステ
    ーション間で光信号を双方向に伝送する方法において、 −光学受信器としてレーザーダイオード(6)とモニタ
    ーダイオード(7)から成るレーザモジュール(4)を
    使用し、 −前記レーザーモジュール(4)中のモニターダイオー
    ド(7)を各ステーション(1、2)で受信器として使
    用し、この受信器は固有なステーションの送信休止期間
    に、他のステーションから到達した信号を受信する ことを特徴とする方法。 2、モニターダイオード(7)を介して流れ、しかも受
    信光出力に比例している電流は、増幅器(11)を経由
    して受信器(10)に導入されることを特徴とする請求
    項1記載の方法。 3、モニターダイオード(7)と増幅器(11)の間に
    は、開閉器(12)が配設してあることを特徴とする請
    求項1又は2記載の方法。 4、増幅器(11)と開閉器(12)は金属製ケース(
    14)に封入してあることを特徴とする請求項1〜3項
    の何れか1項に記載の方法。 5、レーザーモジュール(4)のレーザーダイオドー(
    6)には、受信駆動の期間中、しきい値電流より少ない
    電流が印加されていることを特徴とする請求項1〜4項
    の何れか1項に記載の方法。
JP63216453A 1987-10-24 1988-09-01 光導体を介して光信号を双方向に伝送する方法 Pending JPH01147931A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3736082 1987-10-24
DE3736082.5 1987-10-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147931A true JPH01147931A (ja) 1989-06-09

Family

ID=6339026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216453A Pending JPH01147931A (ja) 1987-10-24 1988-09-01 光導体を介して光信号を双方向に伝送する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5027434A (ja)
EP (1) EP0313738B1 (ja)
JP (1) JPH01147931A (ja)
KR (1) KR950014620B1 (ja)
CN (1) CN1011017B (ja)
AT (1) ATE98071T1 (ja)
CA (1) CA1304783C (ja)
DE (1) DE3886005D1 (ja)
DK (1) DK584688A (ja)
ES (1) ES2046255T3 (ja)
FI (1) FI884871A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251112A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Shizuoka Prefecture 双方向光信号伝送方式

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59008907D1 (de) * 1990-09-14 1995-05-18 Siemens Ag Bidirektionales Telekommunikationssystem.
DE69221930T2 (de) * 1991-05-10 1998-01-02 Nippon Electric Co Optischer Sender und Empfänger mit einem einzigen optischen Modul
US5317441A (en) * 1991-10-21 1994-05-31 Advanced Micro Devices, Inc. Transceiver for full duplex signalling on a fiber optic cable
US5844702A (en) * 1992-11-05 1998-12-01 Sprint Communications Co, L.P. Bidirectional optical fiber transmission system with reflection signal monitor
JPH0818510A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Fujitsu Ltd 光通信モジュール
EP0696095A1 (de) * 1994-08-06 1996-02-07 ANT Nachrichtentechnik GmbH Struktur, Verwendung und Anordnung eines Halbleiterlasers
JPH08163052A (ja) * 1994-12-06 1996-06-21 Nec Corp 光送受信回路
US5646760A (en) * 1995-04-12 1997-07-08 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Vzw Differential pair of optical thyristors used as an optoelectronic transceiver
JPH1041896A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Sony Corp 送受信装置および送受信方法
US5914976A (en) * 1997-01-08 1999-06-22 W. L. Gore & Associates, Inc. VCSEL-based multi-wavelength transmitter and receiver modules for serial and parallel optical links
SE523420C2 (sv) * 1997-06-11 2004-04-20 Abb Ab Förfarande för kommunikation mellan låg potential och en på högspänningspotential liggande ventil hos en högspänningsomriktarstation samt en anordning för sådan kommunikation
AT515788B1 (de) * 2014-06-27 2015-12-15 Wögerbauer Johann Ing Vorrichtung zum Bestimmen des Winkels zwischen zwei ebenen Werkstückflächen
CN105812055B (zh) * 2016-03-30 2018-05-01 中国科学技术大学 半双工时分rgb led模组双向可见光通信的方法及***

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181835A (ja) * 1983-03-25 1984-10-16 カーエー コムニカチオンス―エレクトロニーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ 光送受信装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811563B2 (ja) * 1975-08-06 1983-03-03 ザイダンホウジン デンリヨクチユウオウケンキユウシヨ ヒカリフアイバ−ツウシンホウシキ
GB2014723A (en) * 1978-02-15 1979-08-30 Atomic Energy Authority Uk Two-way communication using a single light guide
GB2034883B (en) * 1978-10-11 1982-11-24 Elliott Brothers London Ltd Fibre-optic communication systems
US4216486A (en) * 1979-02-21 1980-08-05 Honeywell Inc. Light emitting and light detecting semiconductor device for interfacing with an optical fiber
DE3013533A1 (de) * 1980-04-08 1981-10-15 Siemens Ag Schaltungsanordnung mit einer laserdiode zur uebertragung von nachrichtensiglnalen ueber einen lichtwellenleiter
JPS57103445A (en) * 1980-12-17 1982-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical communication device
FR2526554B1 (fr) * 1982-05-06 1985-06-07 Telecommunications Sa Procede de regulation de moyens emetteurs d'informations lumineuses et le systeme de mise en oeuvre
DE3333248A1 (de) * 1983-09-14 1985-03-28 Siemens Ag Laserregelung fuer optische uebertragungssysteme
SE456190B (sv) * 1983-10-14 1988-09-12 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande att i ett fiberoptiskt transmissionssystem meta dispersionen hos den transmitterande optiska fibern
JPS61219237A (ja) * 1985-03-26 1986-09-29 Anritsu Corp 双方向性時分割光通信用端局装置
DE3545194A1 (de) * 1985-12-20 1987-07-02 Sennheiser Electronic Optoelektronisches sende-empfangsgeraet

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181835A (ja) * 1983-03-25 1984-10-16 カーエー コムニカチオンス―エレクトロニーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニ 光送受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251112A (ja) * 1995-03-14 1996-09-27 Shizuoka Prefecture 双方向光信号伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0313738B1 (de) 1993-12-01
FI884871A (fi) 1989-04-25
KR950014620B1 (ko) 1995-12-11
ES2046255T3 (es) 1994-02-01
DK584688A (da) 1989-04-25
EP0313738A2 (de) 1989-05-03
ATE98071T1 (de) 1993-12-15
FI884871A0 (fi) 1988-10-21
DK584688D0 (da) 1988-10-20
CN1011017B (zh) 1990-12-26
CA1304783C (en) 1992-07-07
US5027434A (en) 1991-06-25
EP0313738A3 (en) 1990-10-10
DE3886005D1 (de) 1994-01-13
CN1032891A (zh) 1989-05-10
KR890007515A (ko) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01147931A (ja) 光導体を介して光信号を双方向に伝送する方法
CN102882604B (zh) 微型化多路双向信号光纤传输组件
US11223428B2 (en) Power over fiber system
US11165510B2 (en) Power over fiber system and power-supplying-side data communication device of power over fiber system
EP3742631B1 (en) Pse device and powered device of optical power supply system, and optical power supply system
US5602665A (en) Optical transmitting/receiving apparatus for bidirectional communication systems
JPH1041896A (ja) 送受信装置および送受信方法
CN202918300U (zh) 微型化多路双向信号光纤传输组件
CN105471497A (zh) 开环模式并行光模块寿命预测方法和装置
US7460788B2 (en) Transmitting and receiving device
US20110142454A1 (en) Optical transmission and reception control apparatus
JPH06338778A (ja) 双方向光カプラ
JPH1117618A (ja) 光通信装置
JPH08274719A (ja) 光通信システムにおける光出力制御回路
JP2643874B2 (ja) 光送信装置の光出力安定化回路
EP0598985A3 (en) Device for monitoring and surveying one power section controlled by an electronic circuit.
KR20010032594A (ko) 송수신, 송신 및 수신을 위한 방법 및 장치
JPH03254232A (ja) 光通信方法および装置
JP2522163B2 (ja) 光送受信回路
KR20020075555A (ko) 광통신 단파장을 이용한 광송수신 모듈
JPH0298230A (ja) 光伝送方法および光伝送システム
KR20030039081A (ko) 반이중 통신 시스템
KR20000031213A (ko) 디지털 신호의 송수신 장치
JPS62139430A (ja) 光通信用発行レベル制御装置
JPH0345046A (ja) 光通信方式