JPH01147433A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH01147433A
JPH01147433A JP62307109A JP30710987A JPH01147433A JP H01147433 A JPH01147433 A JP H01147433A JP 62307109 A JP62307109 A JP 62307109A JP 30710987 A JP30710987 A JP 30710987A JP H01147433 A JPH01147433 A JP H01147433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal layer
substrate
cell
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62307109A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Enomoto
孝道 榎本
Yasuyuki Takiguchi
康之 滝口
Kenya Yokoi
研哉 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62307109A priority Critical patent/JPH01147433A/ja
Publication of JPH01147433A publication Critical patent/JPH01147433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は液晶表示素子に関するものである。
〔従来技術〕
従来、主流を占めてきたTN(ツイストネマティック)
型液晶表示素子は、2枚の電極基板間に90度の螺旋構
造を有する液晶層を設けた液晶セルと、これを挾むよう
にして設けられた一対の偏光子とから構成されている。
しかしながら、近年のドツトマトリクス型の液晶表示素
子の大型化に伴い時分割数が増大しているのに対し、従
来のTN型液晶表示素子の時分割特性では対応できなく
なっており、1/64デユ一テイ以上の時分割駆動では
、コントラストおよび視野角が低下してしまう。
これに対して、基板間で液晶分子を270度ツイストさ
せたスーパーツィステッドネマチック型(STN型)又
は5BE(Super Twisted Birefr
ingenceEffect)型の液晶表示素子が提案
されており、広視角、高コントラストが得られることが
報告されている〔丁j、5cheffer et al
、、SID Digec+t、120(1985)〕。
しかしこの場合には、30度前後の大きいプレティルト
角が必要なため、生産性の悪い斜方蒸着による配向処理
を行なわなければならないという問題があった。ラビン
グによる配向処理では散乱組織を生じてしまい、所期の
特性を得ることができない。
一方、薄型、軽量化、あるいは強度や加工性。
コストの低減などの観点からプラスチックフィルムを用
いた液晶表示素子が注目されている。
〔目   的〕
本発明は、従来のSTN型液晶表示素子に見られる前記
欠点を克服し、ラビングによる配向処理を可能にし、か
つ軽量、薄型及びコスト低減を可能にする液晶表示素子
を提供することを目的とする。
〔構  成〕
本発明によれば、表示用電極を有し、少なくとも一方が
ガラス基板である2枚の基板に挾持され、基板に対して
略水平に配向し、厚み方向に120°以上360°以下
のねじれた構造を有し、正の誘電異方性を示す第1液晶
層を有する第1液晶セルと、透光性を有する2枚のプラ
スチックフィルム基板に挾持され、基板に対して略水平
に配向した第2液晶層を有する第2液晶セルとの積層体
を2枚の偏光板で挾持させた構造を有し、第2液晶セル
の液晶複屈折率Δn2と液晶層厚d2との積Δn、 d
2と第1液晶セルの液晶複屈折率Δn□と液晶層厚d1
との積Δn0d1との差が−0,6〜0.6μmの範囲
にあることを特徴とする液晶表示素子が提供される。
次に本発明を図面を参照して説明する。
第1図は、従来のSTN型の液晶表示素子の構成例を示
す断面図である。
この図において、配向膜5,5′が形成され、配向処理
が施された透明電極3を有する第1の基板lと、同様の
第2の基板1′とが離間、対向して配設され。
その間に液晶33′が封入され液晶セルが形成されてい
る。3,3′は透明電極、5,5′は配向膜、14はシ
ール剤を示す。この液晶セルが第1の偏光子7および第
2の偏光子7′に挟まれて、液晶表示素子を構成してい
る。
第2図は、本発明の液晶表示素子の構成例を示す断面図
である。第1の液晶層23は、透明電極27が形成され
、配向処理が施された第1のガラス基板21と、同様の
処理がなされた第2の基板21′の間に形成されている
。基板21の第1の液晶層とは反対側には、透光性のプ
ラスチックフィルムからなる第3及び第4の基板11.
11’との間に第2の液晶層13が形成されている。第
1の液晶層23においては、液晶は基板に対して、略水
平に配向するように配向処理がなされこの配向処理方向
に沿って液晶分子が優先配向する。この場合、液晶分子
の配向に関していう略水平とは、液晶分子の基板に対す
る傾き角がおおよぞO〜30°の範囲にあることを言う
第1の液晶層からなる第1液晶セルと、第2の液晶層か
らなる第2液晶セルとは、別々に接合剤16にて密接さ
れていることが好ましい。第1の液晶セルと第2の液晶
セルの積層体は、2枚の偏光板15゜25により挾持さ
れている。
第3図は、液晶の優先配向方向を示したもので、第1の
ガラス基板21での液晶分子の優先配向方向D1と第2
の基板21′での優先配向方向D2との間で液晶分子は
ω1だけねじれた構造をとっている。このようにω□は
配向処理によって決まるツイスト角であり、この配向制
御は従来公知の斜方蒸着や、無機または有機被膜を形成
したのちに綿布などでラビングすることにより行うこと
ができる。なお。
本発明では、液晶は正の誘電異方性を有するネマティッ
ク液晶に、コレステリック液晶やカイラルネマティック
液晶を添加し、適当なピッチに調整したものを好ましく
用いる。この場合、ω1が小であると、急峻度が悪化し
、時分割屏動特性が低下してしまう。また、ω1が大き
すぎると電界印加時に散乱組織を生じ、表示品質が低下
するため好ましくない。これらのことより、ω1は12
0’以上3606以下である必要がある。
第3図では、第1の基板から第2の基板へ向けてツイス
ト方向が左回りとなるように構成したが、配向処理の方
向やコレステリック液晶、カイラルネマティック液晶の
選択により右回りとすることもできる。
第2図において、第1の液晶層の偏光子25と反対側に
は、第2の液晶層13が第3のプラスチックフィルム基
板11と第4のプラスチックフィルム基板11との間に
形成される。両店板の液晶と接する側には、液晶分子を
略水平に優先配向させる配向処理がなされている。配向
処理は、第1の液晶層を配向させるのと同様な方法を用
いることができるが、必ずしも同じ方法を用いる必要は
ない。液晶としては、スメクティック液晶、ネマティッ
ク液晶またはネマティック液晶にコレステリック液晶や
カイラルネマティック液晶を添加したものを有利に用い
ることができる。第3図に示されるように、第3の基板
11での液晶分子の優先配向方向D3と。
第4の基板11′での優先配向方向D4との間で液晶は
ω2だけねじれた構造をとっている。
このような構成において、第1の液晶層を通過すると、
光はその波長によって異なる楕円率、楕円の方位角を有
する楕円偏光となる0本発明の原理は、第2の液晶層に
よってこれを再度直線偏光または直線偏光に近い楕円偏
光に戻し、該直線偏光と平行または直角に配置された偏
光子を通過させることによりそれぞれ白または黒の電圧
無印加時の背景色を得るものである。本原理を発現させ
白黒表示が可能で1表示品質にすぐれ、色むらの少ない
表示素子を得るには、第1の液晶層の屈折率異方性Δn
0と液晶層の厚さd□の積Δn、d□と第2の液晶層の
屈折率異方性Δn2と液晶層の厚さd2の積Δn、d、
との差(Δn1d、−Δn、d、)を、−0,6−0,
6μmの範囲とすることが好ましい。Δn工dニーΔn
、d□がこの範囲以上であると、青、緑、橙色の順に着
色し、またこの範囲以下でも同様である。この関係を表
−1に示す。
表−1 本発明においては、第1の液晶層と第2の液晶層の配向
方向のなす角δを60@以上120°以下とすることが
好ましい。第1の液晶層のねじれの向きを正として示し
たが、液晶の配向方向のなす角は、−120°以上−6
0°以下も上記範囲に含まれる。また、第2の液晶層は
、第1の液晶層と同様にねじれていても良く、ねじれて
いなくても良い、また、ねじれの向きは、第1の液晶層
と同じであっても逆であっても良い。第2の液晶層のね
じれ角は、0″以上720°以下であることが好ましく
、120°以上360゜以下であることがより好ましい
。またねじれの向きは、第1の液晶層と逆であることが
より好ましい。
なお、表−1では第1の基板における偏光板透過軸と液
晶配向方向のなす角をβい第3の基板における偏光板透
過軸と液晶配向方向のなす角をβ2としβ、=β2=4
5°の場合で、ねじれ角ω0.ω2がそれぞれ180°
の場合について示したが、一方の偏光板を90°回転さ
せると、色は補色の関係にある色調となる。
なお、Δn、d□は0.4−1.3μ墓の範囲がら選ぶ
ことが好ましい、この範囲外であると、コントラストが
低下する。
このように、本発明の液晶表示素子は、上記の条件を満
足させることによりセルの背景色と白または黒とするこ
とができる。さらに、電圧を印加した場合、それぞれ黒
または白色表示となり、白黒表示が可能である。
なお1本発明の液晶表示素子の電圧突通率特性の急峻度
は従来のSTN型液晶表示素子と同様に1.05以下で
あり、すぐれた時分割駆動特性を有している。
以上はセル構成の条件を例示したが、本発明の特徴は表
示が均一で、かつ文字の浮遊観がなく。
薄型の表示素子を実現するために、さらに第2の液晶セ
ルの基板として、プラスチックフィルムを用いることに
ある。プラスチックフィルムの液晶セルは200μ−程
度まで薄く作製することが可能であり、このように薄型
のセルを用いることによって上記特性が実現される。
第2の液晶セルであるプラスチックフィルムのセルを作
製する上での好ましい条件を示すと、プラスチックフィ
ルムとしては等方性又は−軸方向に延伸されたフィルム
を用いることができる。−軸延伸されたフィルムの場合
、該フィルムは光学的に異方性であり、延伸方向および
その垂直方向に光学軸を有する。したがって、隣接する
基板の延伸軸と偏光板の透過軸または吸収軸のなす角を
ほぼ平行にする必要がある。表示コントラストの点から
はこの角を±3度以下にすることが好ましい。±3度を
こえると表示が暗くなり実用上不都合である。更に、−
軸延伸されたフィルムの消光角角度分布は±5度以上、
好ましくは±2.5度以内が必要である。
一方、等方性、−軸延伸フィルム基板のどちらを用いて
も、2枚の基板間の間隔を精度良く維持する必要がある
。そのために、2枚の基板間にスペーサーを分散する。
この際、用いるスペーサーとしての直径の分布が標準偏
差で0.27μl以下に制御する必要がある。これ以上
のものを用いると着色ムラが発生し、表示品質が低下す
る。
更に、ガラス基板を用いた第1の液晶セルとプラスチッ
クフィルムを用いた第2の液晶セルは互に密接する方が
表示品質を良好に維持できる。そのためには第1の液晶
セルと第2の液晶セルを結合剤16で密接する。このた
めの接合剤としては、第1の液晶セルと第2の液晶セル
の熱伸縮率の差を吸収し、熱り歴に耐えるようにするこ
とが必要であることと、光の透過性に優れしかも屈折率
が基板に近いものが好ましい。これらのことから、接合
剤としては、屈折率が1.2〜1.7であり、弾性を有
する可撓性高分子材料が用いられる。実用的材料として
は、通常使用されているアクリル樹脂のような液晶セル
用粘着剤あるいは高分子接着剤が用いられる。高分子接
着剤としてはシリコン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹
脂、液状ゴム等が用いられるが、シリコン樹脂を取り扱
い上容易に用いることができる。
第2の液晶セルであるプラスチックフィルムセルの内側
には、本質的には透明電極を形成する必要はないが、静
電気による液晶の誤動作を防ぐために透明電極を形成し
たり、さらに透明電極を接地したり、さらには駆動回路
により動作させることもできる。
〔効  果〕
このようにして構成された本発明の液晶表示素子は、そ
の製作が従来のSTN型のものと異って非常に容易であ
る上、白黒表示が可能であり、さらに、その電圧透過率
特性の急峻度は従来のSTN型液晶表示素子と同様に1
.05以下であり、すぐれた時分割駆動特性を有してい
る。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1 透明電極を有するガラス基板にポリイミドを塗布、ラビ
ングし、ねじれ角が180°となるように上下基板をは
り合わせた。上下基板の間隔は、スペーサーにより、8
.25μIとなるように構成した。
上下基板間にΔn=0.115なるネマティック液晶に
左まわりのねじれを誘起するカイラルネマティック液晶
S−811を添加したものを充填し、第1の液晶セルと
した。Δn□d1=0.95 μrn。
透光性を有するポリエーテルサルフオンフイルムを主体
としたフィルム基板を用い、同様に処理し、上下基板の
間に粒径分布の標準偏差が0.25μmの粒状の高分子
スペーサーを用い、上下基板の間隔が8.25μmとな
るように構成した第2の液晶セル(Δn2d、 =0 
、95μm)を作製した。第1の液晶セルと第2の液晶
セルを重なり合う基板面でのラビング方向がほぼ直交す
るように重ね合わせて、さらに、セルの上下をニュート
ラルグレーの偏光板ではさみ、液晶表示素子とした。偏
光板の偏光軸は、偏光板の隣接する基板上でのラビング
方向と45°の角度をなすように配置した。
このようにして得た液晶表示素子は、背景色が白色で、
第1のセルへの電圧印加により黒色の表示が可能であっ
た。また、0.3μm程度のセル厚変動でも色むらは認
められなかった。電圧−透過率特性の急峻度は1.03
で、1/200dutyの時分割坊区動でも十分なコン
トラストが認められた。
実施例2 実施例1において、第1の液晶セルを、ガラス基板を用
い、ツイスト角が180°、Δnd力<0.7μmとな
るように同様な方法で作製した。一方、第2の液晶セル
はポリエーテルスルホンフィルムの代りしこ一軸延伸ポ
リエステルフイルムを用1.N、Δ1.d2=0.7μ
mとなるように同様な方法で作製した。第1の液晶セル
と第2の液晶セルの組型なる基板での液晶配向方向がほ
ぼ直交するように重ね合わせて偏光板ではさんで液晶表
示素子とした。偏光板の透過軸は偏光板を隣接する基板
の光軸と平行するようにした。この素子は背景色がほぼ
白色であり第1の液晶層に電圧印加により濃紺の表示カ
スされた。
実施例3 実施例1と同様に第1の液晶セルと第2の液晶セルを作
製し、2つのセルを組型なる基板での液晶配向方向がほ
ぼ直交するように重ね合わせて第1の液晶セルと第2の
液晶セルを低温硬化剤シリコン樹脂の厚さ約1μ票の接
合層を介し密着接合した後2枚の偏光板ではさんで液晶
表示素子とした。
この素子は背景色がほぼ白色であり、第1の液晶セルに
電圧印加により濃紺の表示がされた。又、接合剤として
用いたシリコン樹脂は透明であり、屈折率が基板とほぼ
同じ(n岬1.4)ため表示性には何ら損傷はなかった
。むしろ、第1の液晶セルと第2の液晶セルの間に空気
層がなくなるため表示が明るくなった。更に、この表示
素子を60℃、90%に5001(rs放装しても表示
品質の欠陥は現われなかった。
また、シリコン樹脂の代りに合成樹脂系粘着剤を用いて
も同じ結果が得られた。
実施例4 透明電極を有するガラス基板にポリイミドを塗布、ラビ
ングし、ツイスト角が180°となるように上下基板を
はり合わせた。上下基板の間隔は、スペーサーにより8
.25μ飄となるように構成した。
上下基板間にΔn=0.115なるネマティック液晶に
左まわりのねじれを誘起するカイラルネマティック液晶
を添加したものを充填し、Δn1d1=0.95μmの
第1の液晶セルを作製した。実施例1と同様に透光性ポ
リエーテルスルホンフィルム(100μm)を用い第2
の液晶セルを作製した(Δn、d、=0.95μm)。
第1の液晶セルと第2の液晶セルを重なり合う基板面で
のラビング方向が直交するように重ねあわせ、さらにセ
ルの上下をニュートラルグレーの偏光板ではさみ、液晶
表示素子とした。偏光板の偏光軸は偏光板の隣接する基
板上でのラビング方向とβ、=45°、β、=−45’
の角度をなすように配置した。この液晶表示素子は背景
色が白色で、第1のセルへの電圧印加により黒色の表示
が可能であった。
実施例5 実施例1と同様にして、ツイスト角が180°、Δn1
d、=0.95、Δn1d、−Δn、d、=−0,45
または+0.45の液晶表示素子を作製した。このもの
は黒色背景上に白表示であり、一方の偏光板を90°回
転させることにより、白黒が反転した。また、同様にす
ぐれた時分割駆動特性を示した。
実施例6 実施例1において第2の液晶セルに右まわりのねじれを
誘起するカイラルネマティック液晶CB15を添加した
ものを用い、他は同様にして液晶表示素子を作製した。
この場合にも白黒表示が可能であり、またすぐれた時分
割駆動特性が認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液晶表示素子の構成例を示す断面図、第
2図は本発明の液晶表示素子の構成例を示す断面図、第
3図は、本発明液晶表示素子の角度関係の説明図である
。 1.1’、11.11’、21.21’・・・基板、1
1.11’・・・透光性プラスチックフィルム基板、2
1.21’・・・ガラス基板、5.5’ 、12.12
’ 、22.22’・・・配向膜、3.3’ 、22,
22’・・・電極、7,7’、15,25・・・偏光板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示用電極を有し、少なくとも一方がガラス基板
    である2枚の基板に挾持され、基板に対して略水平に配
    向し、厚み方向に120゜以上360゜以下のねじれた
    構造を有し、正の誘電異方性を示す第1液晶層を有する
    第1液晶セルと、透光性を有する2枚のプラスチックフ
    ィルム基板に挾持され、基板に対して略水平に配向した
    第2液晶層を有する第2液晶セルとの積層体を2枚の偏
    光板で挾持させた構造を有し、第2液晶セルの液晶複屈
    折率Δn_2と液晶層厚d_2との積Δn_2d_2と
    第1液晶セルの液晶複屈折率Δn_1と液晶層厚d_1
    との積Δn_1d_1との差が−0.6〜0.6μmの
    範囲にあることを特徴とする液晶表示素子。
JP62307109A 1987-12-03 1987-12-03 液晶表示素子 Pending JPH01147433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307109A JPH01147433A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62307109A JPH01147433A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01147433A true JPH01147433A (ja) 1989-06-09

Family

ID=17965141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62307109A Pending JPH01147433A (ja) 1987-12-03 1987-12-03 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01147433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212812A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
DE4028107A1 (de) * 1990-09-05 1992-03-12 Vdo Schindling Fluessigkristallanordnung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212812A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
DE4028107A1 (de) * 1990-09-05 1992-03-12 Vdo Schindling Fluessigkristallanordnung
DE4028107B4 (de) * 1990-09-05 2006-01-26 Siemens Ag Flüssigkristallanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016988A (en) Liquid crystal display device with a birefringent compensator
EP0311339A2 (en) Liquid crystal display
JPH02124532A (ja) 液晶表示装置
JP2933261B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0367219A (ja) 液晶表示素子
JPH01147433A (ja) 液晶表示素子
JP2945572B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS62279315A (ja) 液晶表示素子
JPH02111918A (ja) 液晶電気光学素子
JP2605064B2 (ja) 液晶表示素子
JP2813222B2 (ja) 液晶表示素子
JP2881214B2 (ja) 液晶表示素子
JPH08313899A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH01147430A (ja) 液晶表示素子
JPH0243515A (ja) 光学補償液晶表示素子
JP2662672B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0228618A (ja) 液晶表示素子
JP2858142B2 (ja) 液晶カラー表示装置
JPH03175417A (ja) 液晶装置
JP3449829B2 (ja) 液晶表示素子
JP2869451B2 (ja) 液晶表示素子
JP2805872B2 (ja) 液晶表示装置
JP2893204B2 (ja) 液晶表示素子
JPH03276124A (ja) 液晶表示素子
JPS60178426A (ja) プラスチツク液晶表示素子