JPH01143444A - 多重・多重分離処理装置 - Google Patents

多重・多重分離処理装置

Info

Publication number
JPH01143444A
JPH01143444A JP62299700A JP29970087A JPH01143444A JP H01143444 A JPH01143444 A JP H01143444A JP 62299700 A JP62299700 A JP 62299700A JP 29970087 A JP29970087 A JP 29970087A JP H01143444 A JPH01143444 A JP H01143444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
identifier
channel
digital subscriber
subscriber line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62299700A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunitoshi Otsuki
大月 邦俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP62299700A priority Critical patent/JPH01143444A/ja
Publication of JPH01143444A publication Critical patent/JPH01143444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、総合サービスディジタル網l5DNに用いら
れる信号チャネルパケットの通信処理を行う多重・多重
分離処理装置に関する。
〔従来の技術〕
通信端末は、−船釣には通信網を介して相手先の通信端
末との間で所定の情報を電気信号として送受するように
なっている。この電気信号を複数の通信端末の間で送受
する場合、送受を行うための手続的な規則が必要である
。この規則は、通信網インターフェイスと呼ばれており
、例えばアナログ電話網やデータ通信網等の通信網があ
る。最近では、電話と非電話情報との複合通信に対して
もその利便性を向上できる総合サービスディジタル網I
 S D N ([ntegratedService
s DigitalNetwork )が提案され、国
際電信電話諮問委員会(CCITT)は、通信端末と交
換機本体との間でのディジタル−アナログ変換伝送によ
るデータのやり取りに関する標準化としてベーシック・
アクセス法(CCITT  Iシリーズ)を勧告してい
る。
このIシリーズは、音声を64キロビット/秒(Bチャ
ネル;情報チャネル)で伝送することを基本にし、その
他のデータ等を64キロビット/秒にまとめ、制御情報
を16キロビツト/秒(Dチャネル;信号チャネル)と
してディジタル加入者線の情報伝送速度を144キロビ
ット/秒(64+64+16キロビツト/秒)と定義し
たものである(“2B+D”チャネル方式)。
従来の多重・多重分離処理装置では、総合サービスディ
ジタル網l5DNを所定のチャネルで転送されるフレー
ムに発信元および着信先の宅内機器を示す宅内機器識別
子T E I (Terminalεndpaint 
Identifier)  と転送される情報の種別を
示す情報種別識別子S A P I (Service
 AccessPoint Identifier) 
 とがツレツレ設ケラレテイル。
このうち、宅内機器識別子は、複数の加入者線ごとに付
加された識別子である。他の情報種別識別子は、いわゆ
るサービスアクセスポイントと呼ばれ、例えば5API
=Oの場合は通信リンクの指定、5API=16の場合
はDパケットの指定、SAP I=62または63の場
合はメンテナンスの指定を行うようになっている。
複数の宅内機器と網との間では、同一のベーシック・ア
クセス・インターフェイスによって複数のバス配線を用
いて通信リンク(連結線)が形成されている。この通信
方式は、L A P D (Link^ccess P
rocedure On TheローChannel)
  のレイヤ2多重方式と呼ばれている。LAPDは、
複数の加入者線とを通信リンクで結ぶ方式であり、パケ
ットにはDチャネルパケットが用いられる。他にL A
 P B (Link Access Procedu
re On TheB−Channel)と呼ばれる方
式があり、この方式は、1つの加入者線を1つの通信リ
ンクで結ばれ、多重制御が行われないようになっている
。パケットにはBチャネルパケットが用いられる。LA
PDの方式を用いてパケット情報を転送する場合、マキ
シイインチグレイジョン、すなわち非電話情報を指定す
ると、網内のパケット・パンドラ(パケット交換機)に
アクセスされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のLAPDのレイヤ2多重方式によって、複数の宅
内機器と網内のパケット・パンドラとの間を接続した通
信リンクは、ディジタル加入者線の増加に伴ってその数
が増えるという問題がある。
さらに、従来の多重・多重分離処理装置では、複数の宅
内機器と網とを結ぶ通信リンクがLAPD方式にのみ対
応するものであった。従って、LAPB方式にも対応す
るために、指定されたディジタル加入者線と通信できる
ように網内にLAPD/L八FBプロへコル変換器ある
いはパケット・パンドラにL A P D ・I OC
S (Input 0utputControl Sy
stem)を設けなければならない。これにより、前述
した装置を制御するための制御プログラムが必要になる
そこで本発明の目的は、ディジタル加入者線が増加した
場合でも通信リンクの数をできるだけ少なくし、さらに
LAPD方式とLAPB方式との両方式に対応すること
ができる多重・多重分離処理装置を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、(i)複数の下位通信端末と、(ii )こ
れらの下位通信端末を1本のバスで接続したバス配線と
、(iii )これらの下位通信端末をそれぞれ識別す
る複数の下位通信端末識別子をそれぞれ挿入した信号チ
ャネルパケットをバス配線から所定のチャネルに指定さ
れたディジタル加入者線に収容するディジタル加入者線
収容手段と、(iv )このディジタル加入者線収容手
段から送り出されたこれらの下位通信端末識別子とディ
ジタル加入者線収容手段を識別するディジタル加入者線
収容手段識別子とをそれぞれ挿入した信号チャネルパケ
ットを前記したディジタル加入者線から所定のチャネル
インターフェイスに収容する一次群インターフェイス収
容手段と、(V)この一次群インターフェイス収容手段
に収容された信号チャネルパケットを1本の連結線によ
って時分割に伝送するパケット交換手段とを多重・多重
分離処理装置に具備させる。
すなわち本発明は、ディジタル加入者線収容手段または
一次群インターフェイス収容手段によって信号チャネル
パケット、すなわちDチャネルパケットのフレーム内に
所望の下位通信端末を識別する下位通信端末識別子が挿
入されたものが収容される。従って、受信された信号チ
ャネルパケットに挿入されたこれらの下位通信端末識別
子によって、所望の宅内機器等の下位通信端末から発信
されたものかを識別する、つまり多重分離することがで
きる。
〔実施例〕
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例にふけるDチャネルパケッ
ト多重・多重分離処理装置の構成を表わしたものである
。複数の宅内機器11−1、・・・・・・がバス配線1
2にそれぞれ接続されている。宅内機器11−1は、バ
ス配線12に接続されたターミナルアダプタ13とこれ
に接続されたデータ端末14とによって構成されている
バス配線12には、ml端15を介して“2B十〇”チ
ャネルに指定された複数のディジタル加入者線16−L
・・・・・・、16−nがそれぞれ接続されている。こ
れらのディジクル加入者線16−1、・・・・・・、1
6−nには、それぞれ宅内機器11−1、・・・・・・
および網終端15を示す識別子がフレーム内に挿入され
たDチャネルパケットが転送されディジタル加入者線収
容装置17にそれぞれ収容される。
ディジタル加入者線収容装置17に収容されたDチャネ
ルパケットは、“23B+D”チャネルまたは“30B
+D”チャネルに指定された複数(D−次Wインターフ
ェイス18−1.・・・・・・、18−nに送出され、
一次群インターフェイス収容装置19に収容される。一
次群インターフェイス収容装置19は、時分割ネットワ
ーク21を介し、1本のLAPDパケットリンク22に
よってパケット・パンドラ23と接続されている。
第2図は、第1図で示されたディジタル加入者線収容装
置に収容されるDチャネルパケットのフレームの構成を
示したものである。これを第1図と共に説明する。宅内
機器11−1、・・・・・・から発信されたDチャネル
パケット(図示せず)は、網終端15を介し、ディジタ
ル加入者線16−1、・・・・・・、16−nのうち、
”2B+D”チャネルに指定されたディジタル加入者線
のDチャネルに従ってディジタル加入者線収容装置17
に転送される。
ディジタル加入者線収容装置17に収容されるDチャネ
ルパケットの■フレーム25は、”X25”パケット(
レベル3)26によって構成されている。Dチャネルパ
ケットの!フレーム25の先頭部には、宅内機器11−
1.・・・・・・をそれぞれ別個に示す宅内機器識別子
27と網終端15を示す網終端識別子28とが挿入され
る。これら識別子を挿入したDチャネルパケットは、複
数の一次群インターフェイス18−L・・・・・・、1
8−rlのうち、“23B+D”チャネルまたは“30
B+D”チャネルに指定された一次群インターフェイス
のDチャネルに転送され、一次群インターフェイス収容
装置19に収容される。
第3図は、第1図で示した一次群インターフェイス収容
装置に収容されるDチャネルパケットのフレームの構成
を示したものである。同図を第1図と共に説明する。一
次群インターフェイス収容装置19に収容されるDチャ
ネルパケットのIフレーム31の先頭部には、前述した
Iフレーム25に挿入された識別子に加えてディジタル
加入者線16−1、・・・・・・、16−nをそれぞれ
別個に示すディジタル加入者線収容装置識別子32が挿
入される。
従って、宅内機器識別子27と網終端識別子28とディ
ジタル加入者線収容装置識別子32がそれぞれ挿入され
たDチャネルパケットがLAPDパケットリンク22に
よって転送され、パケット・パンドラ23で受信する。
パケット・パンドラ23では、受信したDチャネルパケ
ットに含まれる宅内機器識別子27と網終端識別子28
とディジタル加入者線収容装置識別子32と、さらにL
APDパケットリンク22の収容位置とによって、それ
がどの宅内機器から発信されたものであるかどうかを識
別する。この識別後、Dチャネルパケットは、LAPD
パケットリンク22によって一次群インターフェイス収
容装置19に送り返される。送り返されたDチャネルパ
ケットは、一次群インターフェイス18−1、・・・・
・・、18−nに転送され、ここに挿入されたディジタ
ル加入者線収容装置識別子32に該当するディジタル加
入者線収容装置17に送り返される。ディジタル加入者
線収容装置17では、Dチャネルパケットの■フレーム
31に挿入されたディジタル加入者線収容装置識別子3
2を削除して、DチャネルパケットのIフレーム25と
して網終端15に転送される。
このとき、Dチャネルパケットは、このIフレーム25
に含まれた網終端識別子28に該当する網#端15に転
送される。m終端15では、Dチャネルパケットの!フ
レーム25に挿入された網終端識別子28を削除し、最
後に残った宅内機器識別子27に該当する宅内機器11
−L・・・・・・に転送される。この結果、Dチャネル
パケットは、“X25”パケット(レベル3)26のみ
を含んだIフレームとして所定の宅内機器11−1、・
・・・・・に着信される。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、Dチャネルパケットのフレ
ームに下位通信端末等の識別子を挿入したので、この識
別子に該当する下位通信端末に送受信することができる
。これにより、パケット交換器は、ディジタル加入者線
の収容数よりも少ない通信リンクを用いてDチャネルパ
ケットの送受信を行うことができる。従って、パケット
・パンドラにアクセスされる加入者線が収容される加入
者線収容装置の信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるDチャネルパケット
多重・多重分離処理装置の構成を示したブロック図、第
2図は第1図で示したディジタル加入者線収容装置に収
容されるDチャネルパケットのフレームの構成を示した
フレーム構成図、第3図は第1図で示した一次群インタ
ーフェイス収容装置に収容されるDチャネルパケットの
フレームの構成を示したフレーム構成図である。 11−1・・・・・・宅内機器、 12・・・・・・バス配線、 17・・・・・・ディジタル加入者線収容装置(ディジ
タル加入者線収容手段)、 19・・・・・・一次群インターフェイス収容装置(一
次群インターフェイス収容手段)、23・・・・・・パ
ケット・パンドラ (パケット交換手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の下位通信端末と、 これらの下位通信端末を1本のバスで接続したバス配線
    と、 前記下位通信端末をそれぞれ識別する複数の下位通信端
    末識別子をそれぞれ挿入した信号チャネルパケットを前
    記バス配線から所定のチャネルに指定されたディジタル
    加入者線に収容するディジタル加入者線収容手段と、 このディジタル加入者線収容手段から送り出された前記
    下位通信端末識別子とディジタル加入者線収容手段を識
    別するディジタル加入者線収容手段識別子とをそれぞれ
    挿入した信号チャネルパケットを前記ディジタル加入者
    線から所定のチャネルインターフェイスに収容する一次
    群インターフェイス収容手段と、 この一次群インターフェイス収容手段に収容された前記
    信号チャネルパケットを1本の連結線によって時分割で
    伝送するパケット交換手段 とを具備することを特徴とする多重・多重分離処理装置
JP62299700A 1987-11-30 1987-11-30 多重・多重分離処理装置 Pending JPH01143444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299700A JPH01143444A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 多重・多重分離処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299700A JPH01143444A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 多重・多重分離処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143444A true JPH01143444A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17875910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299700A Pending JPH01143444A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 多重・多重分離処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143444A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144849A (en) * 1990-06-15 1992-09-08 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Reduction gear

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144849A (en) * 1990-06-15 1992-09-08 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Reduction gear

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0793398B1 (en) Merging the functions of switching and cross connect in telecommunications networks
CA1292052C (en) Multimedia information exchanging system
EP0783221B1 (en) Apparatus for providing service to telephone subscribers connected to a remote terminal from multiple telephone service providers
US5181199A (en) Packet switching system
JPH0448844A (ja) 通信システム、通信装置、およびその制御方法
US6781985B1 (en) Time-division multiplexer
US4480330A (en) Arrangement for digital tone distribution
IE54402B1 (en) Apparatus for connecting digital terminals to a digital exchange
US5787087A (en) Method and apparatus for interconnecting a plurality of terminal equipments to the ISDN
JPH01143444A (ja) 多重・多重分離処理装置
US5475678A (en) Signalling processing system for circuit mode systems of a telecommunications installation
JP2668129B2 (ja) 光交換機
JP2872698B2 (ja) 分散型交換システム
JP3496802B2 (ja) 呼接続方法
JP2576094B2 (ja) 交換台付デイジタル交換機
US7321586B2 (en) Method for establishing communication links in an exchange in a switching system
JP3235810B2 (ja) 光加入者通信装置
JP2602356B2 (ja) Isdn遠隔加入者線収容装置試験方式
JP2538082B2 (ja) 発着信試験方法
KR100315688B1 (ko) 교환시스템에서의 사용자 망 인터페이스의 채널정합방법
JP2513334B2 (ja) ボタン電話システム
JPS61100095A (ja) アナログ電話機切替方式
JPS62248335A (ja) 交換機
JPS58151159A (ja) 複合交換方式
JPS60158749A (ja) 回線接続制御方式