JPH01140680A - 発光ダイオードチップ - Google Patents

発光ダイオードチップ

Info

Publication number
JPH01140680A
JPH01140680A JP63226332A JP22633288A JPH01140680A JP H01140680 A JPH01140680 A JP H01140680A JP 63226332 A JP63226332 A JP 63226332A JP 22633288 A JP22633288 A JP 22633288A JP H01140680 A JPH01140680 A JP H01140680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active region
light emitting
emitting diode
end surface
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63226332A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard S Butlin
リチャード ステファン バトリン
Andrew J N Houghton
アンドリュー ジュリアン ニコラス ヒュートン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STC PLC
Original Assignee
STC PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STC PLC filed Critical STC PLC
Publication of JPH01140680A publication Critical patent/JPH01140680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • H01L33/145Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure with a current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0601Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium comprising an absorbing region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1064Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying width along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は発光ダイオード(LED)に関し、特にエツジ
エミッション型発光ダイオード(ELED)に関する。
従来の技術とその問題点 レーデ及び高輝度ダイオードは、典型的には非高輝度ダ
イオードより輝度が高いが、応用分野によってはこの輝
度が高いという利点より、レーザ及び高輝度ダイオード
の方が温度感受性がはるかに高いという欠点の方が目立
つ。特徴としては、非高輝度デバイスは、駆動電流の増
加に対する光出力の増加の割合が高電流駆動では低)し
始めるという飽和効果を示すのに対し、高輝度デバイス
では少なくともレーザ発掘閾値に達するまで電流の増加
に対する光出力の増加の割合が増加し続けるという特性
がある。
本発明は、特に、O〜100mAの通常の動作電流範囲
では少なくとも10’以上で好ましくは0°〜70℃の
範囲において実質上非高輝度であるELEDに関する。
この温度範囲では高輝度の徴候を示さないデバイスが、
はるかに低い温度では、主としてOoより大幅に低い温
度では起こりがちな非発光性再結合の低下の結果、高輝
度発光の徴候を示しはじめる。しかし、多くの応用分野
では、かかる温度は典型的な動作温度より充分低く、従
ってかかるデバイスは通常使用時においては実質上高輝
度性を示さない。さらに例えば−30℃以下のはるかに
低い温度であってbレーリ゛発娠閾値電流は、通常の動
作電流範囲O〜ioo mAの外側にある。
多くの利用分野では、ストライブ接点ダブルへテロ構造
が、適宜のマルチモードファイバ内へ短コヒーレント長
く非レーザ)光を発光する光源として受は入れられてい
る。デバイスのレーザ発振閾値を高めて、ファイバ内へ
より多量の類コヒーレント長光を発光できるようにする
ため、ストライブ接点はダイオード復唱より手前で終わ
るようにされることがある。半導体チップの一端より相
当手性でストライブ接点を終わらせることでストライブ
端を越えた部分に非ポンプ領域が残る。この非ポンプ領
域は、光吸収的であり続けるため、レーザ動作を促進し
がちな光学的帰還を最低限にする。かかる全長型ストラ
イブ接点及び截断型ストライブ接点を有するELEDの
例は、例えば英国特許明細8第1.600.965号に
記載されている。
従来のストライブ接点E L、、 E Dでは、半導体
レーザは平面状であり、その組成は、その層に対する法
線方向に実導波効果を有する屈折率形状が得られるよう
選ばれる。しかし平面状の層では側方向導波効果は得ら
れない。つまり、層の面内方向には導波効果がない。ス
トライブ下の被注入キャリヤには、材料の実効屈折率を
低減する効果があるため、デバイスが駆動されると、結
果として得られる(層の面内においてストライブ軸と直
交する)横断方向の屈折率形状は、反導波的となりがち
である。
IEEE  ジャーナル オブ り7ンタム エレクト
ロニクス、第QE−17巻第7号、 1981年7月、
  1234−1244頁のり、マルターゼ及びr、p
カミナラの論文[コンピュータ モデル オブア スー
パールミネセント LED  ウィズ ラテラル コン
ファインメント」では、非ポンプ領域を有するが、故所
型ストライブ接点構成ではなく側方向導波性を示すより
複雑な構造を有する高輝度ELEDの性能についての理
論的分析がなされている。このELEDは、英国特許明
細書第2090056A号にも記載されているが、明ら
かにマルチモードファイバに適合するよう設i1されて
いる。この論文では分析の結果として、かかる構造は少
なくとも1つの大きな欠点、つまり、「強い反射波が発
生して、出力端で利用されるよりも多量のむだなパワー
が損失性の内部ダイオード構造に入る(これは過熱の原
因となる)。」を有すると結論されている。そこでこの
論文では[反射波は、高エネルギーを有するため、利得
飽和を引き起こし、従ってファイバへパワーを運ぶ前准
波の増大を阻害するから特に有害である。」と主張され
ている。この理論論文の教示を受けて、r、o。
カミナラ他は、rEEE  ジャーナル オプ り7ン
タム エレクトロニクス第QE−19巻第1q、 19
83年1月、78〜81頁の論文「ラテラル コンファ
インメント 1nGaAsP  スーパールミネセント
 ダイオード アト 1.3μm」において、デバイス
後部に吸収領域を有する代わりに背面に高反射能ミラー
が設けられた、マルヂモードファイバ用ELEDの製造
について記載している。 これに対し本発明は、単一モ
ードファイバとの結合に適する非高輝度E L E D
に関し、従来容易に截断型ストライブ接点非高輝度E 
L E D htら発光されていたのより多量の光パワ
ーを発しなからも、ストライプ接点非高輝度ELEDに
みられる出力パワーの温度変化についての所望の相対的
安定性が得られるようにすることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、ダイオードのp―n接合を横断する電
流流入を、出力端面であるチップの実質上一端面から前
記出力端面と反対側端面との中間点まである軸に沿って
延在する活性領域のみに略制限し、チップは活性領域で
は前記軸と直交する全ての方向に実光学的導波性が19
られ、活性領域を越えて前記中間点と前記反対側端面の
間に軸方向に延在するチップの領域では前記軸に直交す
る少なくとも1つの方向で実光学的導波性がないような
屈折率構造を有し、活性領域は少なくと610℃以上の
温度及びOから 100 mAの動作電流範囲では高輝
度発光を行なわないよう充分短く、活性領域では屈折率
形状は単一モードファイバに適合する実質的な単一モー
ド導波性を生ぜしめる電極式エツジエミッション型発光
ダイオードチップが提供される。
半導体レーザが実側方向導波効果を有するようにするに
は多くの方法があり、そのうちの全てではないにしろ多
くは非高輝度ELEDの構成においても利用可能と思わ
れる。本発明の教示に従って構成されるELEDがこの
側方向導波効果を有するようにする好ましい方法は、両
面でより低い屈折率材料に接する平面状活性層の実効屈
折率が、より低い屈折率の材料内へ突入する材料の上方
延在***の存在により局部的に上昇するような***構造
を採用することである。
13μmで発光するInGaAsP製のス1〜ライブ接
点ダブルへテロ構mELEDの場合、適宜の10μmス
ポットサイズ単一モードファイバに4乃至5μWのパワ
ーを出力する非高r4度デバイスが比較的低い歩どまり
で製造される。これに対し本発明の教示により同−材料
で構成される***構造E L E Dの場合、少なくと
も15μWのパワーを出力するデバイスが比較的良好な
歩どまりで得られ、少なくとも1つのデバイスは出力パ
ワーが60μWであった。これらの特定の材料では、隆
起で規定される活性領域の長さは典型的には100乃至
200μmの範囲内にあるのが有利である。
***がより長いとデバイスが非高rIH度でなくなる危
険が増大し、また***がより短いとパワーが低下する。
実施例 以下本発明の好ましい実施例である非高輝Iff In
GaAsP截型***構造ELEDについて図面を参照し
つつ説明する。
一連の層2.3.4.5及び6は、n+型リン化インジ
ウム(InP)基層上にエピタキシャル形成される。典
型的にはこの工程には液相エピタキシーが用いられるが
、その代わりに例えば有機、′i>kル気相エピタキシ
ーを用いることもできる。、最初に形成されるエピタキ
シャル層である層2はn型1nPバッファ層である。層
2は、典型的には2乃至5μmの厚さを有する。層2の
形成後、デバイスの活性層である層3が形成される。活
性層はより薄く、典型的には0.08μmから0.50
μmの範囲の厚さを有する。活性層はp型[nGaAS
P又はn型1nGaAsP製であり、その組成は、デバ
イスが発光すべき波長に応じて選択される。典型的には
、これは1.20 Qrnから1.35μmの波長範囲
に入るが、1.46μmから1.58μmの波長範囲に
入る。、7.3μmで動作するダイオードの特定の好ま
しい例においては、活性層3の組成ハI n、71 G
 a、29A S、e2P 、3gであり、その厚さは
0.15μmである。居4はp型アンチメルトバック/
ガイド層であり、やはり4成分InGaAsPからなる
が、活性層よりは発光波長が短くなるような組成であり
、典7型的には発光波長が1.18μm又は1.06μ
mとなるような組成である。層4の厚さは、典型的には
0.1乃至0.3μmの範囲内にある。0.15μmの
厚さの活性層に対しては、0.25μmの厚さを用いる
のが好適である。構造の残りのエピタキシャル層である
層5及び6は、それぞれ典型的には約1.5μmの厚さ
のInP製p型クラツデイング層と、典型的には約1.
5μmの厚さであり層4と同一組成であるのが好便なI
nGaAsP製p型接点層である。
第2図を参照するに、接点層6及びクラツデイング層5
を貫通ずる2つのチャンネルをエツチングし典型的には
3乃至5μlの幅の介在***7を形成せしめるのに湿式
化学エツチングが用いられる。チャンネルの長さは、隆
起7が平面状領域8から延出するよう基層の相当する寸
法より短い。
これらのチャンネルは、フォトリソグラフィ後に酸化物
マスク(図示せず)を介してエツチングされる。層6の
4成分系材料を除去するのにKKI型エツチングが用い
られる。層5のInPを除去するにはH3PO3: H
(,2エツチングが用いられる。これは、このエツチン
グによればアンチヌル1−バック/ガイド層の五にある
4成分系材料が露出するとエツチングが実質上停止する
からである。
厚さ約0.3μmの二酸化ケイ素層9が、絶縁h4とし
て表面上に堆積されてから、この二酸化ケイ素層***と
そろえて窓が穿設される。次に基層1が約300μmか
ら約100μ電まで薄くされた後に、頂面にT i P
tAu製p型接点金属被覆届10が蒸着堆積され、底面
にAu5nAu製n型接点金属被覆層11が蒸着堆積さ
れる。これらの金属被覆層は半導体材料と合金化する。
層10の場合には、この合金化は二酸化ケイ素絶縁9が
マスクとして働かない***7においてのみ起こる。
層の組成、層の厚さ及び***の幅は、開口数的0.2に
対応するよう計算された***の下の活性層の領域に関し
側方向導波効果を生ぜしめるリブ部を有し単一横モード
レーザとして動作する種類の***構造レーザの場合と同
一であ°る。従って明らかにELEDは、実質上単一モ
ードファイバと適合するモードである。
第1図及び第2図は単一のELEDデバイスを示す。し
かし、LED及び注入レーザ製造技術の通常としては、
ウェーハ上でエピタキシセル成長。
マスキング、エツチング、金属被覆及び合金化を行なっ
た後に棒状に分割し、さらに個々のデバイスチップまで
分割される。所望の場合、デバイスの出力端面12に反
射防止膜(図示せず)を設けてもよいが多くの場合これ
は不要である。かかる膜が設けられる場合には、通常側
々のデバイスチップに再分割される前に個々の棒に設け
られる。
***の長さは典型的には100から200μmの範囲内
にあり、好ましくは約165μmである。***7の後部
から平面状領域8をわたって出力端面12とは反対側の
近い方の端面までの距離は典型的には80から250μ
mの範囲内にあり、好ましくは約100μmである。デ
バイスチップの幅は重要ではないが、典型的には約30
0μmである。
第3図は、例えばダイレモンドペデスタル又は金メツキ
銅製ヘッダであるヒートシンク14の頂部に取り付けら
れたかかるデバイスチップ13を示す。チップは、必要
に応じp側を上にして取りイN4けられてもp側を下に
して取り付けられてもよく、金/スズ及び銅/スズハン
ダ又は導電エポキシによりヒートシンクに固定される。
チップから発射された光を集め単一モード光ファイバ(
図示せず)の喘部内へ方向付けるには、ジルコン等の高
屈折率材EI Mの球面レンズ15をヒートシンク上チ
ップと隣り合わせて取り付けるのが好適である。チップ
がp側を下にして取り付けられる場合には、レンズはヒ
ートシンクの側面に取り付ける必要がある。組立体は、
発射された光がパッケージ(図示せず)の壁に設けられ
る窓(図示せず)の外面で近似焦点(不明確性が最小の
円板)を有するような寸法とされたパッケージ内に設け
られる。
第4図及び第5図は、それぞれ長く延びたくエピタキシ
ャル層の面内)方向及び短く延びたく層に対する法線〉
方向にパターン中央を横断して測定した代表的チップ(
レンズ15なし)の近距離パターンの強度形状を示す。
これは50mAで駆動される室温のデバイスについての
ものである。
第6図及び第7図は、チップの2つの代表的な例におい
て如何にして光出力が異なる温度に対し駆動電流の関数
として変化するかを示す。この光強度は、開口数0.5
の検出器で収集されたμWに関し較正されている。また
図中破線で2つのデバイスの対応する電流/電圧特性が
示されている。
第8図は、2つの異なる電流駆動レベル、つまり 10
0 mA及び150 mAのそれぞれに対し20℃で測
定された第3のデバイスのスペクトル特性80及び81
を示す。2つの特性は路間−の半値全幅、約750r+
mを示す。もし高輝度発光が発生するような場合には、
強い方の駆@電流には、顕著に狭いスペクトル特性が付
随していたであろう。
上記を要約するに、本発明による単一モードファイバ用
エツジエミッション型発光ダイオードは、前方端にリッ
ジレーナと類似の構成〈7)を有し後方端ではポンピン
グされない平面状領域(8)で終わる。
【図面の簡単な説明】
第1図は***構造を画成するヂャンネルのエツチングを
行なう双性のデバイスの概略斜視図、第2図は完成した
デバイスの概略斜視図、第3図はヒートシンクに取り付
けられたデバイスを示す図、第4図及び第5図は近距離
場強度形状をプロットした図、第6図及び第7図は異な
る動作温度における駆動電流と光出力の関係を示すプロ
ットした図、第8図は2つの異なる電流駆動レベルにお
()るスペクトル特性をプロットした図である。 1・・・基層、2,3.4.5.6・・・層、7・・・
***、8・・・平面状領域、9・・・二酸化ケイ素層、
10゜11・・・金属被覆層、12・・・出力端面、1
3・・・デバイスチップ、14・・・ヒートシンク、1
5・・・球面レンズ、so、si・・・スペクトル特性
。 特許出願人 エステイ−シー ビーエルシーFig、1

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイオードのp―n接合を横断する電流流入を、
    出力端面であるチップの実質上一端面から該出力端面と
    反対側端面との中間点まである軸に沿つて延在する活性
    領域のみに略制限し、チップは活性領域では該軸と直交
    する全ての方向に実光学的導波性が得られ、活性領域を
    越えて該中間点と該反対側端面の間に軸方向に延在する
    チップの領域では該軸に直交する少なくとも1つの方向
    で実光学的導波性がないような屈折率構造を有し、活性
    領域は少なくとも10℃以上の温度及び0から100m
    Aの動作電流範囲では高輝度発光を行なわないよう充分
    短く、活性領域では屈折率構造の形状は単一モードファ
    イバに適合する実質的な単一モード導波性を生ぜしめる
    ものである、電極式エッジエミッション型ダイオードチ
    ップ。
  2. (2)活性領域は、少なくとも0°から70℃の温度範
    囲及び0から100mAの動作電流範囲では、高輝度発
    光を行なわないよう充分短いことを特徴とする請求項1
    記載の発光ダイオードチップ。
  3. (3)活性領域の長さは、100から200μmの範囲
    内にあることを特徴とする請求項1記載の発光ダイオー
    ドチップ。
  4. (4)チップはInGaAsP製であることを特徴とす
    る請求項1記載の発光ダイオードチップ。
  5. (5)活性領域における実導波性の一部は***構造によ
    り得られることを特徴とする請求項1記載の発光ダイオ
    ードチップ。
  6. (6)チップはInGaAsP製であることを特徴とす
    る請求項5記載の発光ダイオードチップ。
  7. (7)活性領域は、少なくとも0°から70℃の温度範
    囲及び0から100mAの動作電流範囲では、高輝度発
    光を行なわないよう充分短いことを特徴とする請求項6
    記載の発光ダイオードチップ。
  8. (8)活性領域の長さは、100から200μmの範囲
    内にあることを特徴とする請求項7記載の発光ダイオー
    ドチップ。
JP63226332A 1987-09-12 1988-09-09 発光ダイオードチップ Pending JPH01140680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878721491A GB8721491D0 (en) 1987-09-12 1987-09-12 Light emissive diode
GB8721491 1987-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140680A true JPH01140680A (ja) 1989-06-01

Family

ID=10623688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226332A Pending JPH01140680A (ja) 1987-09-12 1988-09-09 発光ダイオードチップ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4937638A (ja)
EP (1) EP0308082A3 (ja)
JP (1) JPH01140680A (ja)
DK (1) DK506988A (ja)
GB (2) GB8721491D0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138624A (en) * 1989-11-16 1992-08-11 The Boeing Company Multiwavelength LED and laser diode optical source
US5382812A (en) * 1993-04-14 1995-01-17 Kobe Development Corporation Diamond and II-VI heterojunction semiconductor light emitting device
DE102004024156B4 (de) * 2004-03-31 2011-01-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kantenemittierender Diodenlaser
US11257388B2 (en) * 2019-10-30 2022-02-22 Honeywell International Inc. Obstruction detection and warning system and method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4152044A (en) * 1977-06-17 1979-05-01 International Telephone And Telegraph Corporation Galium aluminum arsenide graded index waveguide
US4376946A (en) * 1980-11-28 1983-03-15 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Superluminescent LED with efficient coupling to optical waveguide

Also Published As

Publication number Publication date
GB2209869A (en) 1989-05-24
DK506988D0 (da) 1988-09-12
GB8819471D0 (en) 1988-09-21
EP0308082A3 (en) 1990-07-18
EP0308082A2 (en) 1989-03-22
US4937638A (en) 1990-06-26
GB2209869B (en) 1990-11-21
GB8721491D0 (en) 1987-10-21
DK506988A (da) 1989-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7633982B2 (en) Optically pumped surface emitting semiconductor laser device
US4977570A (en) Semiconductor laser array with stripe electrodes having pads for wire bonding
US4975752A (en) Light-emitting diode
JPH01140680A (ja) 発光ダイオードチップ
KR100404043B1 (ko) 수직으로 집적화된 고출력 면발광 반도체 레이저 장치 및그 제조 방법
US6717969B2 (en) Semiconductor laser device which includes current confinement structure and trenches formed through current stopping layer down to active layer
JPH1084130A (ja) 発光素子
JP2846668B2 (ja) ブロードエリアレーザ
KR100388823B1 (ko) 레이저 다이오드
JP3685925B2 (ja) スーパールミネッセントダイオード
JPS6386579A (ja) 発光ダイオ−ド
JP2002344024A (ja) 光伝送デバイス
CN217882297U (zh) 一种边发射半导体激光器
JPS6079791A (ja) 半導体レ−ザ
JPH01110781A (ja) 発光ダイオード
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0433386A (ja) 端面出射型半導体発光素子およびその駆動方法
JP2834757B2 (ja) 発光素子およびその製造方法
JPH03228380A (ja) 半導体発光素子
JPH09107156A (ja) 半導体レーザ
JP2002223038A (ja) 半導体レーザ装置
JPS6148277B2 (ja)
JPH0286183A (ja) 光電子装置
KR100723178B1 (ko) 고출력 레이저 장치
KR20030073206A (ko) 반도체 레이저 다이오드 어레이 제조 방법