JPH01140309A - 通信機能を有するポジショナ - Google Patents

通信機能を有するポジショナ

Info

Publication number
JPH01140309A
JPH01140309A JP29896687A JP29896687A JPH01140309A JP H01140309 A JPH01140309 A JP H01140309A JP 29896687 A JP29896687 A JP 29896687A JP 29896687 A JP29896687 A JP 29896687A JP H01140309 A JPH01140309 A JP H01140309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
signal
section
processing section
arithmetic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29896687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Fujiwara
正利 藤原
Shinichi Akano
赤野 信一
Atsushi Kawachi
河内 淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP29896687A priority Critical patent/JPH01140309A/ja
Publication of JPH01140309A publication Critical patent/JPH01140309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、通信機能を有するポジショナに関する。
[従来の技術] 空気圧サーボ機構の一種であるポジショナは、コントロ
ーラからの制御信号に応じて調節弁の弁位置を制御する
機能を有するものであるが、近年マイクロプロセッサを
内蔵し、これにより所定の演算処理を行なって調節弁の
駆動部を制御する1、1号を生成するポジショナも提供
されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のポジショナは、コントローラから
の一方的な指令に従って動作するものであり、ポジショ
ナや調節弁に異常!に態や調整の必要等が生じた場合、
それをコントローラ側で迅速に検知することは困難であ
った。そこで、現場の機器の状態を監視し、必要に応じ
てコントローラ側に通知する通信機能を備えたポジショ
ナが考えられているが、ポジショナから通信を行なうに
は、通常のコントローラ側からの信す伝送とは別の伝送
路を要すると共に、通信用の電源を供給する電源路も必
要となり、それらの線路数及び付設工数が増大して設備
費も増加するという問題点があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
最少の線路数で双方向通信を実現すると共に遠隔監視や
調整を可能にする通信機能を備えたポジショナを提供す
ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明のポジショナは、コントローラからの制御信号を
人力する入力信号検出部と、調節弁の弁リフトを検出す
る弁リフト検出部と、前記入力信号検出部及び弁リフト
検出部からの検出信号に基づいて所定の演算処理を行な
い、調節弁の駆動部を制御する信号を出力する演算処理
部と、該演算処理部からの駆動部制御信号を空気圧信号
に変換して前記駆動部に供給する電空変換部と、前記演
算処理部から出力される信号に従って所定の通信を行な
う通信処理部とを具備し、該通信処理部は外部に設けら
れる通信装置を接続する通信端子を有し、該通信端子間
の電圧変化により発信又は受信動作を行なうことを特徴
とする。
[作用] 上記の構成によれば、rA算処理部から調節弁の状B縫
(弁リフト)に応じた信号が出力される。
この信号は、通信処理部の通信端子から発信することが
できる。その場合1通信端子に接続された通信装置が通
信端子間の電圧変化を検出することにより、通信処理部
から通信装置への通信が行なわれる。一方1通信装置の
端子電圧が変化した時は1通信処理部がこれを検知し1
通信装置から通信処理部への通信が行なわれる。
[実施例] 第1図は本発明の実施例の構成を示す、ポジショナlは
、コントローラ2からの制御信号に応じて調節弁3の弁
位置を制御するポジショニング機能に加えて後述の通信
機能を有する。そのため。
ポジショナlは、コントローラ2から2本の線路4.5
から成る2線式伝送路を経て制御信号が入力される入力
信号検出部11と、調節弁3の弁リフトを検出する弁リ
フト検出部12と、入力信号検出部11及び弁リフト検
出部12からの検出信号に基づいて所定の演算処理を行
ない、調節弁3の駆動部を制御するPWM信号(弁リフ
トを与えるパルス幅信号)を出力する演算処理部13と
この演算処理部13から出力されたPWMを空気圧信号
に変換して調節弁3の駆動部に供給する電空変換部14
と、演算処理部13から出力される信号に従って所定の
通信を行なう通信処理部15とを具備する0通信処理部
15は一対の通信端子16.17を有し、両端子間に2
本の線路6及び7から成る2線式伝送路を介して電源(
例えば。
電圧E=24ボルト)8が接続される。この2線式伝送
路はライン抵抗(例えば抵抗値r=2soΩ)9を有し
1両線路の間に後述の通信装置lOが接続される。
なお、入力信号検出部11及び弁リフト検出部12から
はアナログ信号が出力されるので、これをデジタル信号
に変換して演算処理部13に入力するA/D変換器18
が設けられている。
上記の構成において、コントローラ2と入力信号検出部
11との間では4〜20mAの直流信号が送受信される
と共に、同じ線路4.5を介してコントローラ2からポ
ジショナlを作動させるための電力が供給される。入力
信号検出部llとしては1本出願人の特許出願に係る受
信装置(特開昭Go −257829号)が用いられる
この受信装置は、2線式伝送路に対して第1の可変イン
ピーダンス素子及び受信用のインピーダンス素子を直列
に挿入し、前記伝送路の線間電圧VLを一定化(例えば
10ボルトに)する方向に第1の可変インピーダンス素
子のインピーダンスを制御する一方、第2の可変インピ
ーダンス素子とインピーダンス素子との直列回路を並列
接続し、そのインピーダンス素子を流れる電流Icを一
定化(例えば4mAに)する方向に第2の可変インピー
ダンス素子のインピーダンスを制御するように構成し、
第2の可変インピーダンス素子と並列に負荷回路を接続
したものである。この構成によれば、線路電流ILが4
〜20mAの場合、第1の可変インピーダンス素子と受
信用インピーダンス素子の直列回路を流れる電流ISを
O−18m Aの信号成分のみとし、この電流Isによ
り示される信号の受信に影響を与えることなく、負荷回
路に対し最大4mAの電源電流を安定して供給すること
ができる。
かくして、コントローラ2から電源電流と共に供給され
た信号は、負荷回路により、例えば1〜3Vの電圧信号
として入力信号検出部11から出力され、A/D変換器
18によりデジタル信号に変換されて演算処理部13に
供給される。
一方、弁リフト検出部12は、調節弁3のステム変位を
1〜3Vの電気(3号に変換する公知の検出回路から成
り、その検出信号も上記のA/D変換器18によりデジ
タル信号に変換されて演算処理部13に入力される。
演算処理部13は、マイクロプロセッサ(CPU)で構
成される。これは、A/D変換器18を介して供給され
るデジタル信号、すなわち入力信号検出部11からの目
標値信号と弁リフト検出部12からの弁リフト信号の偏
差をとり、それに応じた弁リフト制御信号(PWM)を
つくる従来のポジショナとしてのvt算切動作行なうと
共に、通信処理部15による通信動作を制御するように
プログラムされる。そのため、演算処理部13は。
通信処理部15に対する信号として、上記のPWM信号
と、デジタル通信用のパルス信号T!と。
後述のスイッチS1及びS3の状態を切り換えるための
切換信号SXとを出力する。なお、通信処理部15から
は、後述のデジタル通信による受信信号R1が演算処理
部13に入力される。
電空変換部14は、演算処理部13からデジタル信号と
して出力される弁リフト制御信号を空気圧信号に変換す
る公知の変換回路で構成される。
次に第2図に示すように1通信処理部15は、1記演算
処理部13から送られるPWM信号とパルス信号Txの
どちらかを入力するスイッチS1と、その入力信号に応
じてオン又はオフ状態となるスイッチS2と、演算処理
部13からの切換信号Stによってオン又はオフ状態に
切り換えられるスイッチS3とを有する。切換信号S!
は、スイッチS1をパルス信号T!の入力側に設定する
ときスイッチS3をオフとし、スイッチS1をPWM信
号の入力側に設定するときスイッチS3をオンとする。
通信処理部15は第2図に示した回路で構成され、この
回路は発信回路部、受信回路部及び電源回路部に分けら
れる。
発信回路部は、上記のスイッチS2とS3を抵抗r2を
介して直列接続すると共にスイッチS3に平滑コンデン
サC1を接続し、これらと並列に抵抗r1及びr3を接
続し1両抵抗rl 、 r3の接続点と抵抗r2.スイ
ッチS3の接続点とを接続して形成した入力回路と、+
側(非反転)入力端子を抵抗r1とr3の間に接続する
と共に一側(反転)入力端子を2Jli準電位(アース
)とした演算増幅器(オペアンプ)Al と、その出力
端子にへ一スを接続したトランジスタQlと、そのエミ
ッタ端子(基準電位)に接続した抵抗r4とを含んでい
る。
受信回路部は、上記のトランジスタQ1及び抵抗r4に
加えて、トランジスタQ1のコレクタに結合コンデンサ
C2を介して一側入力端子を接続したオペアンプA2と
、同じ入力端子に接続したダイオードD及び抵抗r5と
、オペアンプA2の+側入力端子に接続した抵抗r6及
びr7とを含み、オペアンプA2の出力を受信信号R1
として演算処理部13に供給するように接続されている
更に、電源回路部は、上記2つのオペアンプA1及びA
2に供給する電源電圧Vp  (例えば5ポルト)を作
る第1の電源安定化回路VR,と、各オペアンプAI 
、A2の+側入力端子に接続した分圧抵抗r1及びr3
.rQ及びr7に印加する定電圧Vr  (例えば2.
5ボルト)を作る第2の電源安定化回路VR2とから成
る。
かくして、通信処理部15は、トランジスタQ1のコレ
クタ端子と、そのエミッタに接続した抵抗r4の一端と
を、それぞれ前述の通信端子16゜17に接続し1両端
子間に伝送線路6.7を介して通信装置lOが接続され
る。
通信装置10は、通信処理部15との間でデジタル通信
を行なう5FC(スマート・フィールド・コミュニケー
タ)と称する通信インタフェースであり、第3図に示す
ように構成される。すなわち、通信装置10は、CPU
21と、これに接続したキーボード22、デイスプレィ
23及び送受信回路24と、この送受信回路24からの
切換信号によってオン/オフするスイッチ25と、この
スイッチ25と直列接続された電流源26と、送受信回
路24と電流源26の間に接続されたフィルタ27とで
構成され、使用時には、電流源26側の端子28とスイ
ッチ25側の端子29が上記2線式伝送線路6.7にそ
れぞれ接続される。
次に上記実施例の動作、特に通信動作を説明する。
まず、通信端子16.17が開放状態のとき、すなわち
これらの通信端子に線路6.7と通信製W11Oを接続
しないとき、通信処理部15は動作せず、電力も消費し
ない、この場合、ポジショナ1に対しては、コントロー
ラ2から4〜20mAのZVA式伝送線路4及び5によ
ってO〜18mAの信号と共に最大4mAの電源′i[
流が供給される。これにより、ポジショナ1は従来と同
様のボジショニング機能を果すことができる。
これに対し、通信端子16.17に線路6.7を接続し
てライン抵抗r及び電源Eを付加すると共に通信装置1
0を接続することにより、通信処理部15に電力が供給
され1次のような通信動作を行なうことができる。
まず、演算処理部13からの切換信号S!により、スイ
ッチS1がPWM信号の入力端に設定された時、スイッ
チS3はオン状態となり、スイッチS2は、rA算処理
部13から出力されたPWM信号に応じてオン又は才2
状態となる。その結果オペアンプA1の出力が変化し、
トランジスタQ1の状態が変化して通信端子16.17
間に電圧変化を生じさせる。このとき、通信装置lOの
送受信回路24はスイッチ25をオフ状態とする。従っ
て、上記の電圧変化は、線路6.7に接続した通信装置
10の端子28.29間の電圧変化として現われ、これ
を通信装置10のCPU21が送受信回路24を介して
検出する。これにより、通信処理部15かも通信装置1
0への通信が行なわれる。
次に、演算処理部15からの切換信号Stにより、スイ
ッチS1がパルス信号T!の入力側に設定された時、ス
イッチS3はオフ状態で、スイッチS2は、演算処理部
13から出力されたパルス信号に応じてオン又はオフ状
態となる。これにより、オペアンプA1の出力が変化し
、トランジスタQ1の状態が変化して通信端子16.1
7間に電圧変化を生じさせる。この電圧変化は線路6゜
7を介して通信装置lOの端子28.29間にデジタル
信号として印加され、これを通信製5’tlOのCPU
21が送受信回路24を介して検出する。
これにより、通信処理部15から通信装置10へのデジ
タル通信が行なわれる。   。
一方、通信製′?ilOのCPU21が送受信回路24
を介してスイッチ25をオン/オフさせることにより、
端子28.29間の電流源26による電流をパルス状に
変化させると1通信処理部15の端子16.17間の電
圧変化が生じ、コンデンサC2で直流分が除去されてオ
ペアンプA2の一側入力端子に加えられる。これに応じ
て、オペアンプA2の出力が変化し、受信信号RXとし
て演算処理i13に入力される。かくして、ポジショナ
1の受信動作が行なわれる。
上記のように、実施例のポジショナ1は1通信装置10
の使用により双方向通信を行なうことができ、通信時の
デジタル信号はアナログ信号に重畳されて送られる。ま
た1通信をしないときは、通信処理部15での電力消費
がないため、従来と同様にポジショナとしての機能を果
すことができる。
以上、図示の実施例について説明したが、本発明はこれ
に限られるものではなく、その構成要素は、同様の機能
を有するものであれば、任意の回路を使用することかで
さる。
[発明の効果] 本発明のポジショナは、上記のように構成されるから、
通信端子と外部電源との間に接続される通信装置の使用
により、通信用の電源供給と双方向通信とを最少の線路
で可能にすると共に、コントローラ側からの遠隔監視や
調整を実現することができる。また、通信しない時は通
信処理部での電力消費がないので、通常のポジショナと
しての電力消費だけで済むという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成を示す図。 第2図は実施例の入力信号検出部の回路構成を示す図、 第3図は実施例のポジショナに接続される通信装置の構
成を示す図である。 l−一一一ボジショナ、 2−一一一コントローラ、 3−一一一調整弁、 4〜7−−−−伝送線路。 8−一一一電源、 9−一一一ライン抵抗、 10−−−一通信装置、 11−−−一人力信号検出部、 12−−−一方リフト検出部、 13−−−一通信処理部。 14−−−一電空変換部、 15−−−一通信処理部、 16.17−−−−通信端子、 18−−−−A / D変換器、 21−−−−CP U、 22−−−−キーボード、 23−−−−デイスプレィ、 24−−−一送受信回路。 25−−−−スイッチ、 26−−−−電流源、 27−−−−フイルタ、 28.29−−−一端子。 特許出願人 山武ハネウェル株式会社 代 理 人 弁理士 堀   進 同   弁理士 堀  和子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コントローラからの制御信号を入力する入力信号検出部
    と、 調節弁の弁リフトを検出する弁リフト検出部と、前記入
    力信号検出部及び弁リフト検出部からの検出信号に基づ
    いて所定の演算処理を行ない、前記調節弁の駆動部を制
    御する信号を出力する演算処理部と、 該演算処理部からの駆動部制御信号を空気圧信号に変換
    して前記駆動部に供給する電空変換部と、前記演算処理
    部から出力される信号に従って所定の通信動作を行なう
    通信処理部と を具備し、該通信処理部は外部に設けられる通信装置を
    接続する通信端子を有し、該通信端子間の電圧変化によ
    り発信又は受信動作を行なうことを特徴とする、通信機
    能を有するポジショナ。
JP29896687A 1987-11-27 1987-11-27 通信機能を有するポジショナ Pending JPH01140309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29896687A JPH01140309A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 通信機能を有するポジショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29896687A JPH01140309A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 通信機能を有するポジショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140309A true JPH01140309A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17866489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29896687A Pending JPH01140309A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 通信機能を有するポジショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140309A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367069A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Yamatake Corp フィールド機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367069A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Yamatake Corp フィールド機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5535243A (en) Power supply for field mounted transmitter
JPS6290049A (ja) 2線式通信方式
JP2580343B2 (ja) フィールド計器システム及びコミュニケータ
US20180234263A1 (en) Field-Device Coupling Unit and System
WO2005106608A2 (en) Process device with switching power supply
US6522249B1 (en) Two wire output/power mechanism for remote devices
JPH01140309A (ja) 通信機能を有するポジショナ
KR100443168B1 (ko) 비디오 카메라에 있어서의 비디오 카메라와 자동 조리개렌즈와의 교환 접속장치 및 그 검출회로
JP3247282B2 (ja) 空気圧レギュレータ
JPH04205202A (ja) フィールド装置
US7245976B2 (en) Field apparatus
JPH01141202A (ja) 通信機能を有するポジショナ
JPS63299699A (ja) 切換回路装置
US20230168655A1 (en) Automation field device
JP2796793B2 (ja) フィールド計器システム及びコミュニケータ
JPH0457254B2 (ja)
JPS5822403A (ja) 信号変換器
JPS6315928Y2 (ja)
JPS6361719B2 (ja)
JP2841893B2 (ja) 電流/圧力変換装置
JPH04290601A (ja) 電流/圧力変換装置
JPH04137614U (ja) 出力回路
JPH03296395A (ja) ワイヤードリモコン装置
JPH04274623A (ja) 通信装置
JPH03233715A (ja) 電源on―off回路