JPH01133833A - 自動原稿送給装置 - Google Patents

自動原稿送給装置

Info

Publication number
JPH01133833A
JPH01133833A JP29015787A JP29015787A JPH01133833A JP H01133833 A JPH01133833 A JP H01133833A JP 29015787 A JP29015787 A JP 29015787A JP 29015787 A JP29015787 A JP 29015787A JP H01133833 A JPH01133833 A JP H01133833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
separating
feed roller
separation
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29015787A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Inoue
正俊 井上
Koji Saito
齊藤 廣司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29015787A priority Critical patent/JPH01133833A/ja
Publication of JPH01133833A publication Critical patent/JPH01133833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動原稿送給装置に関し、特に、2つ折り原稿
等の送給を可能にした自動原稿送給装置に関する。
(従来の技術) 複写装置やファクシミリ装置等においては一度に多数枚
の原稿を複写したり、送信することが多い。このような
場合、いちいち1枚づつ原稿を手で送り込んでいたので
は作業性が悪い。そこで、従来より自動原稿送給装置が
用いられている。
この自動原稿送給装置は原稿台に載置された原稿をフィ
ードローラと分離部材とで1枚づつ分離して読取装置等
へ送給する。すなわち、フィードローラは原稿台の最下
段あるいは最上段の原稿に接して該原稿を送給するが、
このとき、該原稿とともに他の原稿が一緒に送給されて
しまうことがあるので、これを分離部材で分離している
。この分離部材は分離ローラや分離ゴムで形成されてお
り、フィードローラに当接している。したがって、原稿
は分離部材とフィードローラとの間を1枚づつ分離され
て送給される。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の自動原稿送給装置にあ
っては、分離部材が常時フィードローラに当接した状態
であったため、2つ折りの原稿や表面に用紙等を貼り付
けた原稿は、分離部材が分離しようとするので、スムー
スにフィード(送給)することができないという不具合
があった。
(発明の目的) そこで、本発明は、分離部材とフィードローラとを離隔
させる離隔手段を設け、オペレータの指示により該離隔
手段を駆動して、分離部材を離隔させることにより、2
つ折り原稿等の手差し送給を可能なものとして、自動原
稿送給装置の便利性、作業性を向上させることを目的と
している。
(発明の構成) 本発明は、上記目的を達成するため、原稿が複数枚重ね
て載置可能な原稿台と、原稿台に載置された原稿のうち
最下段又は最上段の原稿に接し該原稿を送給するフィー
ドローラと、フィードローラに当接し該最下段又は最上
段の原稿のみを他の原稿から分離する分離部材と、を備
え原稿台の原稿を1枚づつ送給する自動原稿送給装置に
おいて、前記分離部材を前記フィードローラから離隔す
る離隔手段と、オペレータの指示により該離隔手段の駆
動を制御して分離部材の離接を行う制御手段と、を設け
たことを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示す図である。
第1図は自動原稿送給装置1を示す図であり、自動原稿
送給装置1は例えばファクシミリ装置のスキャナに原稿
を送給する自動原稿送給装置として適用される。
第1図において、2は原稿台であり、原稿台2には複数
枚の原稿3が載置可能である。原稿台2上の原稿3は原
稿センサ4によりその有無が検出され、原稿センサ4の
検出信号はOR回路5を介して制御回路(制御手段)6
に入力される。
このOR回路5の他方の入力端子には制御回路6からの
制御信号SCIが入力されている。原稿センサ4として
は、例えば、マイクロスインチが利用され、原稿3を検
出したとき(原稿3が有るとき)、“H” (ハイレベ
ル)信号を出力する。
原稿台2上の原稿3はその最下段の原稿3がフィードロ
ーラ7に接しており、フィードローラ7は図外の駆動モ
ータにより駆動されて図中矢印方向に回転する。この駆
動モータは制御回路6により制御されており、フィード
ローラ7はこの駆動モータにより回転されると、原稿3
を搬送り一う8.9方向に送給する。フィードローラフ
には分離コロ(分離部材)10が当接しており、分離コ
ロ10は、第2図に示すように、支持板11に支持され
ている。
支持板11はシャフト12により回動自在に支持されて
おり、このシャフト12に巻かれたコイルバネ13によ
りフィードローラ7方向(反時計方向)に付勢されてい
る。したがって、分離コロ10はコイルバネ13の付勢
力により所定圧力でフィードローラフに圧接されており
、フィードローラフにより送給される原稿3に所定の摩
擦力を付与して最下段の原稿3を他の原稿3から分離す
る。支持板11は支持板11に形成されたブラケット1
4を介してロッド15に連結されており、ロッド15は
L字型アーム16の一端部に連結されている。L字型ア
ーム16はその折曲部において回動自在に支持されてお
り、その他端部には電磁ソレノイド17のシャフト18
が連結されている。電磁ソレノイド17には制御回路6
からの駆動信号が人力されており一1電磁ソレノイド1
7はこの駆動信号に基づいて駆動されてシャフト18を
軸方向(図中左右方向)に移動させる。
すなわち、電磁ソレノイド17は、駆動信号がオン信号
のとき、オンとなってシャフト18を図中左方向に移動
させ、L字型アーム16を反時計方向に回動させる。L
字型アーム16が反時計方向に回動すると、支持板11
が時計方向に回動し、分離コロ10がフィードローラ7
から離隔する。
一方、電磁ソレノイド17は、駆動信号がオフ信号のと
き、オフとなってシャフト18を図中右方向に移動させ
、L字型アーム16を時計方向に回動させる。L字型ア
ーム16が時計方向に回動すると、支持板11が反時計
方向に回動し、分離コロ10がコイルバネ13の付勢力
によりフィードローラ7に圧接される。したがって、こ
れら支持板11、シャフト12、コイルバネ13、ロッ
ド15、L字型アーム16、シャフト18を備えた電磁
ソレノイド17は全体として分離コロ10をフィードロ
ーラ7から離隔させる離隔手段19を構成している。
前記搬送ローラ8と搬送ローラ9との間には搬送ローラ
9から送給されてきた原稿3を検出する原稿センサ20
が設けられており、原稿センサ20としては、例えばマ
イクロスインチが利用されている。原稿センサ20は原
稿3を検出すると“H″信号制御回路6に出力する。
一方、この自動原稿送給装置1が適用される機器、例え
ばファクシミリ装置の操作部には前記離隔手段19の作
動を指示する解除スイッチ21が設けられており、解除
スイッチ21のオン/オフは抵抗R3、R2、コンデン
サCおよび所定電源VDにより検出される。解除スイッ
チ21のオン/オフ信号はインバータ22を介してOR
回路23の一方の入力端子に入力されており、OR回路
23の他方の入力端子には制御回路6からの制御信号S
C2が入力される。OR回路23の出力はフリップフロ
ップ24に入力されており、フリップフロップ24のQ
出力がインバータ25を介して制御回路6に入力されて
いる。また、インバータ25の出力は抵抗R3を介して
発光ダイオード(表示手段)26に接続されており、発
光ダイオード26には所定電源■9が印加されている。
解除スイッチ21が投入されると、フリップフロップ2
4からオン信号がインバータ25を介して制御回路6に
入力され、このオン信号により発光ダイオード26が点
灯する。このオン状態で、制御回路6からの制御信号S
C,が離隔手段19による分離コロ10の離隔を解除す
る解除信号に切り換わると、フリップフロップ24から
のオン信号はオフ信号に切り換わり、発光ダイオード2
6は消灯する。
一方、フリップフロップ24から制御回路6にオン信号
が入力されると、制御回路6は電磁ソレノイド17にオ
ンの駆動信号を出力するとともに、制御信号SC,とじ
てオン信号を出力する。
次に、作用を説明する。
自動原稿送給装置1は、原稿台2に原稿3がセットされ
ると、原稿センサ4が原稿3を検出し、機器(ファクシ
ミリ装置等)のスタートボタンが押されると、フィード
ローラフの駆動モータが回転して原稿3を1枚づつ搬送
ローラ8.9方向に送給する。すなわち、フィードロー
ラ7は原稿台2上に載置された原稿3のうち最下段の原
稿3に接しており、フィードローラ7は回転することに
より、この原稿3を送り出そうとするが、原稿3間の摩
擦により最下段の原稿3とともに他の原稿3も原稿台2
から送り出されるおそれがある。ところが、フィードロ
ーラ7には分離コロ10がコイルバネ13のバネ力によ
り圧接されており、この分離コロ10が原稿3の通過に
所定の抵抗力として作用する。したがって、原稿台2か
らは最下段の原稿3のみが送り出され、送り出された原
稿3は原稿センサ20により検出された後、図外の機器
の読取部に搬送ローラ8.9により送給される。
しかし、原稿台2にセントされた原稿3が単票で貼付等
の処理が何ら施されていないものであれば、上述のよう
に1枚づつ分離されて送給されるが、原稿台2にセント
された原稿3が2つ折りの原稿であったり、原稿3上に
紙等が貼付された原稿であると、分離コロ10により分
離作用が働き、スムースに送給されない。
そこで、2つ折り等の原稿を送給するときは、オペレー
タは解除スイッチ21をオンし、離隔手段19により分
離コロ10をフィードローラ7から離隔させて送給する
。以下、この2つ折り原稿等の送給を行う場合の作用に
ついて、第3図に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
解除スイッチ21が投入されると(ステップP。
)、発光ダイオード26が点灯して制御回路6にオン信
号が入力され、制御回路6は電磁ソレノイド17にオン
の駆動信号を出力して離隔手段19に分離コロ10の離
隔を指示するとともに、制御信号SC2をオン信号とす
る(ステップpg)。すなわち、電磁ソレノイド17は
、オンの駆動信号が入力されると、シャフト18を左方
向に移動して支持板11を時計方向に回動し、分離コロ
10をフィードローラ7から離隔させる。
次いで、制御回路6は所定時間T、内に原稿3が手差し
でセントされて原稿センサ4がオンとなったか、機器の
スタートボタンが押されたか、また、解除スイッチ21
はオン状態のままか等をチエツクしくステップP、l、
P4、P5)、所定時間T1内にスタートボタンが押さ
れなかったり、解除スイッチ21がオフに切り換えられ
ると、手差しによる原稿3の送給の意思がないものと判
断してステップpeaに進む。ステップPI4で、電磁
ソレノイド17への駆動信号をオン信号からオフ信号に
切り換えるとともに、制御信号SC,をオフ信号として
フリップフロップ24の出力をオフ信号に切り換え、発
光ダイオード26を消灯する。
所定時間内T、内にスタートボタンが押されると(ステ
ップP4)、フィードローラフの駆動モータを駆動して
フィードローラ7を回転し、手差しされた原稿3を送給
するとともに、エラーが発生していないかどうかチエツ
クしくステップP6)、原稿3のジャム等のエラーが発
生しているときには、エラーが解除されるか、解除スイ
ッチ21がオフされるのを待って(ステップP7 、p
a )、ステップPI4に進む。このエラー状態は、原
稿センサ20がオンになっているか否か等によりジャム
等の発生の有無を判断している。エラーが発生していな
いときにはくステップP6)、原稿3の送給が終了した
かどうかチエツクしくステップP。
)、送給が完了していないときには、OR回路5に制御
信号SC,として“H”信号を出力しくステップP、。
)、エラーの発生をチエツクしながら原稿3の送給が完
了するのをチエツクしている(ステップPb 、P9 
、P+o)。
セット原稿3の送給が完了すると(ステップP9)、所
定時間T2内に次の原稿3が送給されたか、また、解除
スイッチ21がオフになったかをチエツクしくステップ
pH、PIZ、PI3)、次の原稿3が送給されるとき
にはステップP6に戻って上述の処理に繰り返す(ステ
ップP6〜ステップP、2)。所定時間T2内に次の原
稿3が送給されないか、解除スイッチ21がオフにされ
たときには、手差しによる原稿3の送給の意思がないも
のと判断してステップPI4に進み、発光ダイオード2
6の消灯、離隔手段19の解除等を行う。すなわち、制
御回路6は制御信号SCzをオフ信号に切り換えて発光
ダイオード26を消灯し、制御信号SC,を“L”信号
とする。また、電磁ソレノイド17への駆動信号をオフ
信号として離隔手段19の作動を解除し、分離コロ10
をフィードローラフに圧接する。
なお、ステップP12で、次の原稿3が送給されたかど
うかは、原稿センサ20の検出信号により判断している
このように、解除スイッチ21を投入することにより、
離隔手段19を作動させて、分離コロ10をフィードロ
ーラ7から離隔し、分離コロ10による分離作用を停止
させることができ、2つ折り原稿等を手差しにより、ジ
ャムを発生させることなくスムースに送給することがで
きる。したがって、自動原稿送給装置1の作業性、便宜
性が向上する。
また、解除スイッチ21が投入された後、所定時間(’
r+ )原稿3がセットされなかったり、−旦原稿3が
送給された後、所定時間(T2)次の原稿3が送給され
なかったときには、離隔手段19による分離コロ10の
離隔を解除しているので、次にオペレータが通常の原稿
3を自動送給しようとした場合、分離コロ10がフィー
ドローラフに圧接されており、原稿3を分離コロ10に
より分離することができる。したがって、原稿3が複数
枚重なって送られるダブルフィード等のミスフィードを
防止することができる。
なお、上記実施例においては、分離部材として分離コロ
10を使用した場合について説明したが、これに限るも
のではなく、第4図に示すように、支持板11の先端に
分離ゴム31を取り付けてもよい。
(効果) 本発明によれば、2つ折り原稿等の手差しによる送給を
可能なものとすることができ、自動原稿送給装置の便利
性、作業性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、本発明の自動原稿送給装置の一実施
例を示す図であり、第1図はその自動原稿送給装置の概
略構成図、第2図はその離隔手段の斜視図、第3図はそ
の離隔処理作用を示すフローチャートである。 第4図は本発明の自動原稿送給装置の他の実施例の離隔
手段を示す側面図である。 ■・・・・・・自動原稿送給装置、 2・・・・・・原稿台、 3・・・・・・原稿、 4・・・・・・原稿センサ、 5・・・・・・OR回路、 6・・・・・・制御回路(制御手段)、7・・・・・・
フィードローラ、 10・・・・・・分離コロ(分離部材)、11・・・・
・・支持板 12・・・・・・シャフト 13・・・・・・コイルバネ 16・・・・・・L字型アーム 17・・・・・・電磁ソレノイド 18・・・・・・シャフト 20・・・・・・原稿センサ、 21・・・・・・解除スイッチ、 26・・・・・・発光ダイオード(表示手段)、31・
・・・・・分離ゴム(分離部材)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿が複数枚重ねて載置可能な原稿台と、原稿台
    に載置された原稿のうち最下段又は最上段の原稿に接し
    該原稿を送給するフィードローラと、フィードローラに
    当接し該最下段又は最上段の原稿のみを他の原稿から分
    離する分離部材と、を備え原稿台の原稿を1枚づつ送給
    する自動原稿送給装置において、前記分離部材を前記フ
    ィードローラから離隔する離隔手段と、オペレータの指
    示により該離隔手段の駆動を制御して分離部材の離接を
    行う制御手段と、を設けたことを特徴とする自動原稿送
    給装置。
  2. (2)前記分離部材が前記フィードローラから離隔され
    た離隔状態で、前記原稿台の原稿を送給した後、所定時
    間新たな原稿が送給されないとき、前記制御手段が該分
    離部材の離隔状態を解除することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の自動原稿送給装置。
  3. (3)前記離隔手段により前記分離部材が前記フィード
    ローラから離隔されたとき、該離隔状態を表示する表示
    手段が設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項又は第2項記載の自動原稿送給装置。
JP29015787A 1987-11-16 1987-11-16 自動原稿送給装置 Pending JPH01133833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29015787A JPH01133833A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 自動原稿送給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29015787A JPH01133833A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 自動原稿送給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01133833A true JPH01133833A (ja) 1989-05-25

Family

ID=17752505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29015787A Pending JPH01133833A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 自動原稿送給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01133833A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041118A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Canon Electronics Inc シート給送装置、シート給送方法、画像読取装置、及び画像形成装置
US8180567B2 (en) 2005-06-06 2012-05-15 Tomtom International B.V. Navigation device with camera-info

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8180567B2 (en) 2005-06-06 2012-05-15 Tomtom International B.V. Navigation device with camera-info
JP2012041118A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Canon Electronics Inc シート給送装置、シート給送方法、画像読取装置、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343290B2 (ja)
JPH11127301A (ja) 画像読取装置
JPH01133833A (ja) 自動原稿送給装置
JP2006016093A (ja) 原稿給送装置
JP4306688B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0117547Y2 (ja)
JPH0769468A (ja) 1枚分離給紙機構、画像形成装置、及び原稿給送装置
JP2829862B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2004210488A (ja) 読取装置
JP2719479B2 (ja) 紙葉類の分離装置
JP2700485B2 (ja) 原稿用自動送り装置
JP5166147B2 (ja) 給紙装置
JPH0511230Y2 (ja)
JPS5934897Y2 (ja) 原稿検知制御装置
JP2001106355A (ja) 自動原稿給紙装置
JP2872003B2 (ja) 給紙装置
JPH05186068A (ja) 帳票供給装置
JP2000264467A (ja) 給紙装置
JPH10279103A (ja) 自動原稿給紙装置
JP2001187652A (ja) 画像処理装置におけるシート材の供給機構
JPH0517134B2 (ja)
JPH054731A (ja) 給紙装置
JP2008174372A (ja) 自動原稿搬送装置、原稿読取装置及びイメージスキャナ装置
JPS646093B2 (ja)
JPH0198534A (ja) 自動原稿搬送装置