JPH01130451A - 電子ビーム発生装置 - Google Patents

電子ビーム発生装置

Info

Publication number
JPH01130451A
JPH01130451A JP28790787A JP28790787A JPH01130451A JP H01130451 A JPH01130451 A JP H01130451A JP 28790787 A JP28790787 A JP 28790787A JP 28790787 A JP28790787 A JP 28790787A JP H01130451 A JPH01130451 A JP H01130451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
cathode
electron beam
spacer
position regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28790787A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamazaki
文男 山崎
Toshibumi Nakatani
俊文 中谷
Tetsuya Shiratori
哲也 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28790787A priority Critical patent/JPH01130451A/ja
Publication of JPH01130451A publication Critical patent/JPH01130451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特にカソード電極が線状電極で形成された電
子ビーム発生装置に関する。
従来の技術 この種の電子ビーム発生装置は、テレビジョン受像機や
電子計算機の端末デイスプレィなどの平板型表示装置に
おける電子源として使用するととが考えられており、従
来では、第4図のように構成されている。線状のカソー
ド電極1は、間隔をおいて配設された支持部材2,3の
間に所定の張力を加えて架張されておシ、このカソード
電極1を中央にしてその両側に所定間隔で背面電極4と
多数の小孔が穿設された平板状の電子ビーム取9出し電
極6とが配設されている。その動作は高温に加熱された
線状のカソード電極1から熱電子を放出させ、電子ビー
ム取出し電極6に所定の電位を与えることによって前方
側Fに向けて電子ビームを発生させている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では、支持部材2と3の間隔Sを
長くした場合に線状のカソード電極1は小さな衝撃が加
わるだけで支持部材2,3を固定端として弦振動する。
このようにカソード電極1が振動するとエミッション電
流が変動するためテレビジョン受像機の表示装置である
場合には、輝度ムラが生じて画像の品質を低下させてい
る。また振動したカソード電極1が前記背面電極4や電
子ビーム取り出し電極5に接触して短絡した場合にはカ
ソード電極1の断線が生じる。
そこで、第5図と第6図に示すようなカソード振動防止
構造を特願昭61−26514号、特願昭61−269
422号で我々は提案した。第5図は従来提案の平板型
表示装置の断面図、第6図は第6図のX−X/線に沿う
垂直断面図である。10は容器、11は螢光体、12は
カソード電極、13は背面電極、14は電子ビーム取り
出し電極、15.16は制御電極、17は水平偏向電極
、18.19,20.21は絶縁スペーサ、22は中央
部を凹部にした保持部材、23は背面板である。24は
位置規制部材で、カソード電極12の背後に当接してい
る。
以上の構成で、内部を真空にすると、保持部材22より
上の部材は保持部材の凹形にならない、第6図のように
、位置規制部材24は湾曲形成状にカソード電極12を
架張する。カソード電極12は位置規制部材24に全て
当接すると短いピッチで架張され、振動もしにくく、且
つ、振動の振幅が非常に小さくなり、実用上問題とはな
らなくなる。
しかしながら、スペーサ18,19,20.21にV方
向で厚みムラがあると、螢光体11側に向ってなめらか
な凸状の湾曲形状がくずれ、位置規制部材24がカソー
ド電極12に当接しなくなる。
そのため、カソード電極12に当接する位置規制部材2
4の間隔が広くなシ、カソードの振動も生じやすく、又
、振幅も大きくなシ、輝度ムラや、電子ビーム取り出し
!極へのタッチ等の問題が生じてくる。振動を押えるに
はスペーサ精度をかなり上げないと困難なこと及び、ス
ペーサ精度を上げるには技術的に難しい上、コスト面で
も大幅にアップしてしまう等の実用上の問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明は上記の問題を解決するもので、少なくとも1本
以上の線状カソードと、前記線状カソードの背後に配設
したカソード位置規制手段と、カソード位置規制手段の
背後に設けた背面電極と、前記カソードの前方に設けた
電子ビーム取り出し電極と、前記電子ビーム取り出し電
極の前方に配置し前記カソード電極の長手方向に凹形の
電極支持手段とより成り、前記背面電極を前記電極支持
手段に沿わせて構成したものである。
作  用 上記の構成によれば、凹形の電極支持手段と背面電極と
を直接スペーサ手段にて接する構成とするため、電極支
持手段の形状精度が直接背面電極に伝わり背面電極は電
極支持手段の形状に沿った形状になる。背面電極にカソ
ード位置規制部材を沿わせて配設するため、カソード位
置規制部材は背面電極のスペーサ手段の当接面を基準に
ならった形状となる。従って、従来の構成は複数枚のス
ペーサを介してカソード位置規制部材はセットされるた
め、複数枚のスペーサの厚みムラの影響をうけるが、本
溝成の場合は1個のスペーサを介しているため、カソー
ド位置規制部材の精度は非常に良くなる。又、従来の構
成の様な複数枚のスペーサの厚みムラの影響をうけない
。従って、カソード電極の振動を確実に防ぐことが可能
となる。
実施例 第1図、第2図を用いて本発明の一実施例を説明する。
第1図は電子ビーム発生装置を内蔵した平板型表示装置
の断面図、第2図は第1図のY −Y′線に沿う断面図
である。30はフェースプレートで、内面には螢光体3
1が塗布しである。32は側壁、33は背面板、34は
背面電極、35はカソード位置規制手段としての規制板
で、表面には耐熱性絶縁膜、例えばアルミナの膜を被着
している。規制板35は背面電極に密着している。36
は線状のカソードで、規制板35に当接している。
37はカソード36に張力を与えるバネである。
38はピンで規制板35の穴に嵌挿している。39はバ
ネで、規制板35をカソード36の長手方向に付勢して
いる。40は電子ビーム取り出し電極でカソード36に
対応して小孔を形成している。
41は制御電極、42.43は絶縁スペーサ、44は電
極支持手段としての支持部材で、カソード36の長手方
向に凹形の形状をしている。45は電極押圧手段として
のバネで、制御KW 41 、電子ビーム取り出し′直
顆40.及び、規制板35を背面電極34側に押圧して
いる。4′6は偏向電極で複数個フェースプレートに対
し略直角に配設している。47は針状のピンで偏向電極
に固定しである。
48は容器で内部を真空にしている。そのため、大気圧
が容器に利用している。49はスペーサで絶縁材料で構
成している。スペーサ49はカソード36の長手方向に
分割されて配設している。スペーサは支持部材44と背
面電極34に直接接している。スペーサ49の矢印AB
力方向寸法は高精度に仕上げである。
上記の構成によれば、大気圧が容器に作用すると、背面
板33.背面電極34は容器内部に押えられる。一方フ
エースプレート30も容器内部側にたわもうとする。し
かしながら、スペーサ49゜支持部材44.偏向電極4
6.ピン47で大気圧を受ける構造であり、支持部材4
4は凹形であるため背面電極34は支持部材の凹形に沿
った形状にたわんで保持される。規制板35は背面電極
34のスペーサ当接面に前記バネ39と抑圧手段用バネ
45によシ押圧される。規制板360表面に、カソード
36が沿って架張される。以上の様な構成でカソード3
6を熱すると電子ビーム60が飛び出し、7M、子ビー
ム取り出し電極40.制御電極41を通過し、螢光体3
1に衝突し発光する。なお、規制板36.電子ビーム取
り出し電極40゜及び、制御電極は第3図に示すような
形状をしており、スペーサ49の貫通穴35aも設けて
いる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、カソードを支持する位置
規制手段が1枚のスペーサによって定められる背面板を
基準面とするため、位置規制板の厚み方向の凹凸が非常
に小さくなり、なめらかな湾曲面が得られカソード振動
が非常に生じにくくなる。さらにカソード振動が生じに
くくなるだめ、安定な電子ビームの取り出しが可能とな
り、表示装置に用いた場合、輝度むらが少ない良好な画
質が得られるという優れた効果を実現できるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子ビーム発生装置
を内蔵した平板型表示装置の断面図、第2図は第1図の
Y −Y’断面図、第3図は規制板の斜視図、第4図は
従来の電子ビーム発生装置の縦断面図、第6図は先願の
平板型表示装置の断面図、第6図は第6図のx−x断面
図である。 34・・・・・・背面電極、36・・・・・・カソード
位置規制手段、36・・・・・・カソード、4o・・・
・・・電子ビーム取り出し電極、49・・・・・・スペ
ーサ手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第3
図 第 5 図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1本以上の線状カソードと、前記線状
    カソードの背後に配設したカソード位置規制手段と、カ
    ソード位置規制手段の背後に設けた背面電極と、前記カ
    ソードの前方に設けた電子ビーム取り出し電極と、前記
    カソード電極の長手方向に凹形の電極支持手段とより成
    り、前記背面電極を前記電極支持手段に沿わせて構成し
    たことを特徴とする電子ビーム発生装置。
  2. (2)背面電極と電極支持手段との間にスペーサ手段を
    配したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    子ビーム発生装置。
  3. (3)スペーサ手段を前記カソードの長手方向に分割し
    て配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の電子ビーム発生装置。
  4. (4)電子ビーム取り出し電極とカソード位置規制手段
    とにスペーサ手段が貫通する部分を設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の電子ビーム発生装置。
  5. (5)カソード位置規制手段の少なくともカソード接触
    面を絶縁材料で構成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の電子ビーム発生装置。
  6. (6)カソード位置規制手段を背面電極に押圧する押圧
    手段を設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の電子ビーム発生装置。
  7. (7)電子ビーム取り出し電極をカソード位置規制手段
    側に押圧する押圧手段を設けたことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第6項記載の電子ビーム発生装置。
JP28790787A 1987-11-13 1987-11-13 電子ビーム発生装置 Pending JPH01130451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28790787A JPH01130451A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 電子ビーム発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28790787A JPH01130451A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 電子ビーム発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130451A true JPH01130451A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17723268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28790787A Pending JPH01130451A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 電子ビーム発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130451A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428986A2 (en) * 1989-11-17 1991-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat picture display device
JPH03159038A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JPH0439841A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
US5751094A (en) * 1995-07-27 1998-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Cathode ray tube construction for big screen display using a plurality of electron guns

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0428986A2 (en) * 1989-11-17 1991-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat picture display device
JPH03159038A (ja) * 1989-11-17 1991-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JPH0439841A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
US5751094A (en) * 1995-07-27 1998-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Cathode ray tube construction for big screen display using a plurality of electron guns
US5961360A (en) * 1995-07-27 1999-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Cathode ray tube and manufacturing method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887000A (en) Electron beam generation apparatus
JPH01130451A (ja) 電子ビーム発生装置
WO1990007788A1 (en) Image display device
KR930011059B1 (ko) 표시장치
JPH02288052A (ja) 画像表示装置
KR950009888A (ko) 평판형상화상 표시장치
JPH07105882A (ja) 画像表示装置
JP2822398B2 (ja) 画像表示装置
EP0488132A1 (en) Electron source
JPH0139628B2 (ja)
JPS60131742A (ja) 平板型表示装置
JPS63271853A (ja) 表示装置
JPS63261662A (ja) 平板型表示装置
JPS59132544A (ja) 画像表示装置
JPH0254842A (ja) 表示装置
JPH0221545A (ja) 表示装置
JPH06251707A (ja) 画像表示装置の製造法
JPH10144241A (ja) 陰極線管
JPH0794126A (ja) 平板型画像表示装置
JPH0746578B2 (ja) 電子ビ−ム発生装置
JPH0458442A (ja) 電子源およびその製造方法
JPH08102275A (ja) 画像表示装置
JPH0349137A (ja) 画像表示装置
JPH01220344A (ja) 平板形表示装置
JP2004119250A (ja) 平面ディスプレイ