JPH01124519A - 真空密封装置 - Google Patents

真空密封装置

Info

Publication number
JPH01124519A
JPH01124519A JP62281496A JP28149687A JPH01124519A JP H01124519 A JPH01124519 A JP H01124519A JP 62281496 A JP62281496 A JP 62281496A JP 28149687 A JP28149687 A JP 28149687A JP H01124519 A JPH01124519 A JP H01124519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing member
vacuum
bottle
air vent
operating rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62281496A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Yamada
秀人 山田
Chiharu Yamada
山田 千春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62281496A priority Critical patent/JPH01124519A/ja
Publication of JPH01124519A publication Critical patent/JPH01124519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vacuum Packaging (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えば、米、コーヒー等の粒状物、固形物等
の袋、容器等を真空密封したり、開封したビン詰めのり
佃煮、ビン詰め塩辛等の食品の容器等を真空密封したり
するのに使用する真空密封装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、例えばビン詰めのり佃煮、ビン詰め塩辛等の食品
を開封した場合、家族構成が少人数であると一度には食
べきれず、食べ残したものは冷蔵庫にて保存されていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、冷蔵庫内に保存しても、容器内の空気中に浮
遊する黴、の菌等の微生物や水蒸気により、数日間経過
するとそれらが黴びたり、腐ったりして食用に供するこ
とができなくなったり、空気中に含まれる水蒸気によっ
て湿気たりするという問題点がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
あって、その目的は米、コーヒー等の粒状物、固形物等
の袋、容器や開封後の食品の袋。
容器等をその形状、材質に応じて容易に真空密封できる
真空密封装置を提供するにある。
発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 この発明は上記目的を達成するため、空気抜き孔を除い
て密閉状態に保持した袋又は容器に密接される空気抜き
筒体に前記袋又は容器内の空気を抜くための真空ポンプ
を接続するとともに、同空気抜き筒体には外部より前記
空気抜き孔を塞ぐ封止部材を前記袋又は容器に取付操作
するための操作ロッドを摺動可能に貫通させ、前記空抜
き筒体内において操作ロッドの先端部には前記封止部材
に応じて選択され、かつ、同封止部材を仮保持する仮保
持部材を着脱可能に設けた真空密封装置をその要旨とす
る。
〔作用〕
操作ロッド先端部の仮保持部材により封止部材を仮保持
した状態で、空気抜き筒体を袋又は容器に密接させ、真
空ポンプを作動させると、袋又は容器内の空気が吸引除
去される。この後、操作ロッドを操作して封止部材によ
り空気抜き孔を塞ぐとともに真空ポンプを停止させると
、封止部材により袋又は容器が確実に真空密封状態に保
持される。又、封止部材の形状又は構造に応じて仮保持
部材を選択し操作ロッドに取付れば、種々の袋又は容器
の真空密封を容易に行うことができる。
〔第1の実施例〕 以下、この発明を具体化した第1の実施例を第1〜4図
に図面に従って説明する。
第1.2図に示すように、基台1上には真空ポンプ2を
内蔵したケース体3が設けられている。
又、基台1上には食品容器としてのビン40を位置決め
するための複数の位置決め部材4が基台1に螺合した蝶
ねじ5により位置調節可能に設けられている。
前記ケース体3の前側には上下方向に延びるようにガイ
ド部6が形成され、このガイド部6にはスライダ7が上
下方向へ摺動可能に嵌合されている。スライダ7の前端
部には円筒状の段差部7aが形成されるとともに、スラ
イダ7にはその長さ方向に挿通孔7bが設けられている
前記スライダ7の段差部7aには有蓋円筒状の空気抜き
筒体8がその嵌合筒部8aを介して摺動可能、かつ、回
動可能に嵌合されている。前記嵌合筒部8aにはノブボ
ルト9が螺合され、このノブボルト9により空気抜き筒
体8を所定位置に位置決めできるようになっている。そ
して、この空気抜き筒体8の中空部Rは、前記スライダ
7の挿通孔7bに挿通され、かつ、空気抜き筒体8の天
板部8bを貫通するホース10により前記真空ポンプ2
に接続されている。又、空気抜き筒体8には圧力計11
が取着され、中空部R内の圧力を測定することができる
ようになっている。又、前記空気抜き筒体8の下端縁に
はビン40の蓋41に同空気抜き筒体8を密接させるた
めのパツキン15が嵌着され、空気抜き筒体8とIE4
1との気密状態を保持できるようになっている。
前記空気抜き筒体8の天板部8bには、後記する封止部
材16をビン40の蓋41に取付操作するための操作ロ
ッド12が気密を保持した状態で摺動可能、かつ、回転
可能に貫通されている。操作ロッド12の上端にはロー
レット加工を施した操作ノブ13が設けられ、この操作
ノブ13と前記天板部8b上面との間には操作ロッド1
2を突出方向に付勢するためのばね14が介在されてい
る。
前記空気抜き筒体8内において操作ロッド12の先端部
には、ビン40の蓋41に形成した空気抜き孔42を封
止する封止部材16を仮保持するための棒状の仮保持部
材17が前記操作ロッド12に形成した雄ねじ12aと
同仮保持部材17に形成したねじ孔17aとの螺合によ
り着脱可能に設けられている。この実施例における仮保
持部材17の下端部には前記蓋41に空気抜き孔42を
穿設するための穿孔針17bが突設されている。
第3.4図に示すように、前記封止部材16は軟質合成
樹脂により形成され、前記lI41をビン40より外し
た時に同封止部材16の脱落を防止するための脱落防止
部16aと、前記蓋41に形成した空気抜き孔42を塞
いでビン4oの気密を保持する気密保持部16bとの二
重構造をなす吸盤状となっている。又、脱落防止部16
aの上部には前記仮保持部材17と緩く嵌合する嵌合凹
部16cが設けられている。
次に上記のように構成した真空密封装置の作用を説明す
る。
まず、空気抜き筒体8をスライダ7とともにケース体3
のガイド部6に沿って上動させるとともに、操作ロッド
12には穿孔針17bを備えた仮保持部材17を螺着し
ておく。
次に蝶ねじ5を緩めて位置決め部材4を移動できる状態
にし、基台1上に容器として例えば、開封後ののり佃煮
式ビン40を載置する。この容器としてはl!41の裏
面に気密保持用のパンキンを備えたものであればよい。
この後、位置決め部材4がビン40に当接するまで移動
させて蝶ねじ5を締付け、ビン40を位置決めする。
続いて、パツキン15がビン40の1E41に当接する
まで空気抜き筒体8を下動させ、その当接状態で操作ノ
ブ13を押圧して操作ロッド12をばね14の付勢力に
抗して下動させ、前記穿孔針17bにより蓋41に空気
抜き孔42を穿設する。
次に、空気抜き筒体8を若干上動させるとともに、ノブ
ボルト9を緩め、第2図に示すように空気抜き筒体8を
ほぼ水平となるまで回動させ、封止部材16を仮保持部
材17に嵌合する。そして、第1図に示すように空気抜
き筒体8を垂立状態に回動復帰させ、ノブボルト9によ
り固定する。
続いて、パツキン15がビン40のM41に密接するま
で空気抜き筒体8を下動させ、真空ポンプ2を作動させ
ると、中空部R内の空気が吸引されるのに伴ってビン4
0内の空気が空気抜き孔42より中空部R内に吸引導出
される。圧力計11の値が所定の真空度に達した時点で
、操作ロッド12をばね14の付勢力に抗して下動させ
て封止部材16を蓋41に圧接させるとともに、真空ポ
ンプ2の駆動を停止させる。この後、操作ノブ13の押
圧を解除すると操作ロッド12はばね14の付勢力によ
り上動するのであるが、真空ポンプ2の駆動停止により
脱落防止部16a外側の圧力が上昇し、脱落保持部16
aと気密保持部16bとの間の空間がビン40内の真空
度とほぼ等しくなっているため、封止部材16は脱落防
止部16aの外側に作用する圧力により蓋41に吸着し
、又、気密保持部16bにはビン40内の負圧が作用す
るため空気抜き孔42が気密保持部16bにより閉鎖さ
れ、ビン40の真空密封が完了する。
さて、この実施例では仮保持部材17を棒状に形成し、
封止部材16を軟質合成樹脂により脱落防止部16aと
気密保持部16bとの二重構造に形成するとともに、仮
保持部材17に緩く嵌合する嵌合凹部16cを形成して
いるので、ビン40内を真空引きした後の密封作業を容
易に行うことができる。
又、この実施例では基台l上に複数の位置決め部材4を
蝶ねじ5により位置調節可能に設け、ビン40を位置決
めするようにしたので、容器の径に応じて容器を位置決
めすることができる。
さらに、この実施例ではケース体3に上下方向に延びる
ようにガイド部6を形成し、このガイド部6に沿って上
下方向へ摺動するスライダ7に空気抜き筒体8を設けて
いるので、蓋41に対する封止部材16の取付は時にお
いて空気抜き孔42と封止部材16との位置ずれを防止
することができる。
〔第2の実施例〕 第5図は第2の実施例を示し、封止部材18は鉄製の蓋
に使用されるものであって、磁性粉末を配合した樹脂よ
りなる脱落防止部18aと、合成樹脂シート製の気密保
持部18bとにより構成されている。
仮保持部材19はねじ孔20aを形成した取付軸20と
、同取付軸20の周方向に所定間隔で、かつ、斜め下方
に広がるように固着された板ばねよりなる複数の保持片
21とから形成されている。
各保持片21には前記封止部材18を支持するための支
持突起21aが内側に向けて形成されるとともに、各保
持片21の先端部には外方へ折曲した湾曲部21bが形
成されている。そして、各湾曲部21bが蓋に当接する
ことにより各保持片21が外方に拡開して支持突起21
aによる封止部材18の支持が解除され、封止部材18
が重力、自身の磁力及び容器内の負圧により蓋に吸着す
るようになっている。
〔第3の実施例〕 第6図は第3の実施例を示し、封止部材18は前記第2
の実施例と同様のものである。仮保持部材22はピスト
ン状に形成され、この仮保持部材22の外周面には複数
の空気抜き通路22aが形成されるとともに、仮保持部
材22の中央部付近には封止部材18を吸着するための
吸引通路22bが形成されている。
〔第4の実施例〕 次に、第4の実施例を第7図に基いて説明すると、封止
部材23の脱落防止部24は粘着テープにより形成され
ている。気密保持部25はねじ孔25a及び空気通路2
5bを形成した第1のパーツ25Aと、この第1のパー
ツ25Aに螺合されるボルト状の第2のパーツ25Bと
により構成している。なお、前記ねじ孔25aにはパツ
キン26が介在されている。
仮保持部材27は前記第2のパーツ25Bを回転操作す
るためのドライバー状の回動操作体28と、同操作体2
8の周面に固着され、かつ、前記第2のパーツ25Bの
頭部を緩く挾持する軟質合成樹脂製の挟持体29とから
形成されている。
この実施例の封止部材23は第1のパーツ25Aを予め
蓋に貼着しておき、操作ロッド12を押圧しながら回転
させることにより、仮保持部材27に仮保持した第2の
パーツ25Bを第1のパーツ25Aに螺合すればよい。
なお、真空密封を行うための封止部材としては前記第1
〜第4の実施例で示したものの他に第8゜9図に示すも
のとしてもよい。
第8図に示す封止部材30は前記第1の実施例における
仮保持部材17にて仮保持されるものであって、嵌合凹
部31aを形成した軟質合成樹脂製の脱落防止部31と
、スポンジ体32a及び合成樹脂シー)32bよりなる
気密保持部32とから構成されている。
第9図に示す封止部材33は前記第1の実施例における
仮保持部材17にて仮保持されるものであって、嵌合凹
部33bを形成した軟質合成樹脂製の脱落防止部33a
の外周にシート状の気密保持部33cが一体に設けられ
ている。
発明の効果 以上詳述したように、この発明によれば米、コーヒー等
の粒状物1、固形物等の袋、容器や開封後の食品の袋、
容器等をその形状、材質に応じて容易に真空密封するこ
とができ、これにより特に−般家庭において開封した食
品の長期保存を可能にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例を示す要部断面
図、第2図は空気抜き筒体の回動状態を示す正面図、第
3図は封止部材を示す断面図、第4図は封止部材の作用
を説明する部分断面図、第5図は別の封止部材の断面及
び別の仮保持部材を示す図、第6図は別の仮保持部材を
示す断面図、第7図は別の封止部材の断面及び別の仮保
持部材を示す図、第8.9図はそれぞれ別の封止部材を
示す断面図である。 図中、2は真空ポンプ、8は空気抜き筒体、12は操作
ロッド、16.18,23,30.33は封止部材、1
7.19,22.27は仮保持部材、40は容器として
のビン、42は空気抜き孔である。 特許出願人         山1)秀人山1)千巻

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空気抜き孔(42)を除いて密閉状態に保持した袋
    又は容器に密接される空気抜き筒体(8)に前記袋又は
    容器内の空気を抜くための真空ポンプ(2)を接続する
    とともに、同空気抜き筒体(8)には外部より前記空気
    抜き孔(42)を塞ぐ封止部材(16、18等)を前記
    袋又は容器に取付操作するための操作ロッド(12)を
    摺動可能に貫通させ、前記空抜き筒体(8)内において
    操作ロッド(12)の先端部には前記封止部材(16、
    18等)に応じて選択され、かつ、同封止部材(16、
    18等)を仮保持する仮保持部材(17、19等)を着
    脱可能に設けたことを特徴とする真空密封装置。 2 前記操作ロッド(12)は空気抜き筒体(8)に対
    して回転可能に設けられている特許請求の範囲第1項に
    記載の真空密封装置。
JP62281496A 1987-11-06 1987-11-06 真空密封装置 Pending JPH01124519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281496A JPH01124519A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 真空密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281496A JPH01124519A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 真空密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01124519A true JPH01124519A (ja) 1989-05-17

Family

ID=17639995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62281496A Pending JPH01124519A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 真空密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01124519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150597A1 (ja) * 2016-03-02 2017-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 真空封止装置及び真空封止装置の運転方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149360B2 (ja) * 1971-10-25 1976-12-25
JPS59221221A (ja) * 1983-05-28 1984-12-12 株式会社三栄コ−ポレ−シヨン 簡易真空排気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149360B2 (ja) * 1971-10-25 1976-12-25
JPS59221221A (ja) * 1983-05-28 1984-12-12 株式会社三栄コ−ポレ−シヨン 簡易真空排気装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017150597A1 (ja) * 2016-03-02 2017-09-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 真空封止装置及び真空封止装置の運転方法
CN108700246A (zh) * 2016-03-02 2018-10-23 松下知识产权经营株式会社 真空密封装置和真空密封装置的运转方法
US10926479B2 (en) 2016-03-02 2021-02-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vacuum-sealing device and method for operating vacuum-sealing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6581641B2 (en) One-way valve for use with vacuum pump
US4018253A (en) Home vacuum apparatus for freezer bags
JP2000203648A (ja) 真空吸引密閉容器
CA1219568A (en) Automated pouch filler
US5364241A (en) Evacuation system with universal lid for rigid containers
US7870708B2 (en) Device and method for evacuating a storage bag
US8186533B1 (en) Food storage device
CA2817953C (en) Vacuum-packing container using a packing bag
US9296541B2 (en) Vacuum valve and compression storage bags including the valve
JPH01124519A (ja) 真空密封装置
WO2004033331A1 (en) Check valve for vacuum packing bags
CA2179035A1 (en) Reusable-Evacuable Enclosure
JPH08301358A (ja) 吸引装置及び袋の真空パック方法
JP2004525040A (ja) 再使用可能な真空蓋
EP0419736B1 (en) Vacuum packing apparatus for perishable foods
JPS59221221A (ja) 簡易真空排気装置
US10399720B2 (en) Vacuum sealing valve for canning jar lids
GB2372732A (en) Container of adjustable volume
JPH0329759A (ja) 減圧容器
JPS6330378Y2 (ja)
KR200416615Y1 (ko) 진공보존용기 뚜껑
JPH0229065Y2 (ja)
KR20220006757A (ko) 밀폐용기의 진공구조
KR200336741Y1 (ko) 진공포장용 팩의 체크 밸브
JPH062555Y2 (ja) 減圧漬物容器