JPH01122414A - 壜体の一次成形品 - Google Patents

壜体の一次成形品

Info

Publication number
JPH01122414A
JPH01122414A JP62279811A JP27981187A JPH01122414A JP H01122414 A JPH01122414 A JP H01122414A JP 62279811 A JP62279811 A JP 62279811A JP 27981187 A JP27981187 A JP 27981187A JP H01122414 A JPH01122414 A JP H01122414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
molded product
cylinder
primary molded
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62279811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516648B2 (ja
Inventor
Shinji Shimada
伸治 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP62279811A priority Critical patent/JP2516648B2/ja
Publication of JPH01122414A publication Critical patent/JPH01122414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516648B2 publication Critical patent/JP2516648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0811Wall thickness
    • B29C2949/0813Wall thickness of the neck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/081Specified dimensions, e.g. values or ranges
    • B29C2949/0811Wall thickness
    • B29C2949/0817Wall thickness of the body

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、合成樹脂、特にポリエチレンテレフタレート
樹脂材料製の2軸延伸ブロー成形された比較的大型を壜
体成形用の一次成形品の構造に関するもので、さらに評
言すれば、胴部の太さの大きい壜体を成形できる一次成
形品を提供することを目的とするものである。
〔従来の技術] 現在、合成樹脂製の壜容器が数多く利用されており、特
に大型壜容器としては、結晶性合成樹脂材料であるポリ
エチレンテレフタレート樹脂(以下、前車のためPET
と記す)材料製の2軸延伸ブロー成形された大型堰体が
、耐内容物性、機械的強度、価格、廃棄処理等の点にお
いて多くの侵れた利点を発揮するので多量に利用される
ようになっている。
このPET製2軸延伸ブロー成形壜体壜体まず射出成形
により有底直線筒形状をした一次成形品を成形し、この
一次成形品の胴部を、延伸効果の出る温度まで加熱した
状態で2軸延伸ブロー成形して最終成形品としての壜体
に成形される。
このように、この種の2軸延伸ブロー成形壜体は、有底
直線筒形状をした一次成形品の胴部を2軸延伸ブロー成
形して壜体に成形されるのであるが、2軸延伸成形され
る一次成形品の胴部に対しては、■延伸倍率に上限があ
ること、■PET材料の温度特性とブロー成形操作に要
求される温度制御との関係から肉厚に上限があること、
■射出成形品である一次成形品の成形金型からの離型条
件から、内面の一部でも口部の内周面の延長面よりも外
側に位置してはならないと云う限定があること等の制限
があり、また製品である壜体に対しては、■口部の寸法
が、予め規格された値に限定されると云う制限がある。
すなわち、■に関しては、■との関係から、面積倍率で
7倍程度が限界であり、■に関しては、この一次成形品
に白化を発生させることなく、均一に急冷および急速加
熱を与えるには、その肉厚が4Mが上限であり、■に関
しては、一次成形品の胴部の内径は口部の内径よりも大
きくなってはならないのであり、さらに■に関しては、
最終成形部分となる一次成形品の口部の寸法が限定され
てしまうので、■との関係から一次成形品の胴部の径寸
法の上限が制限されることになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この上記した一次成形品に対する寸法上の制限の結果、
一次成形品の胴部の内径および肉厚が大幅に限定される
ことになり、このためより収納容積の大きい壜体を得た
い場合には、一次成形品の胴部の長さを大きくして胴部
高さの大きい壜体にしなければならなかった。すなわち
、一次成形品の胴部の内径および肉厚の上限値が制限さ
れているので、この一次成形品から成形される壜体の胴
部の太さを大きくすることができず、このため大きな容
積の壜体を得たい場合□には、壜体の胴部の高さを大き
くする他に手段がなかったのである。
このため、2軸延伸ブロー成形された大型培体は、その
収納容積の割りには高さが大きくなり、充分に安定した
自立姿勢保持能力を与えることができないと共に、壜体
全体の高さと太さとのバランスが悪く、決して外観の良
いものとは言い難いものとなり、さらに外部から作用す
る押下げ力に対して、胴部の中央部の機械的耐久力が不
足し勝ちとなり、胴部中央部に不都合な座屈変形が発生
すると云う不都合が生じていた。
そこで、本発明は、上記した一次成形品および製品とし
ての壜体に対する制限の全てを満たした条件内で、従来
の壜体に比べてはるかに胴太な壜体を成形できる一次成
形品を提供することをその技術的課題とするものである
〔問題点を解決するための手段〕
以下、本発明を、本発明の実施例を示す図面を参照しな
がら説明する。
本発明の手段は、  ゛ 口筒2の下端に連設された有底直線筒体5の筒壁6の等
中心角毎部分を、縦溝状に陥没湾曲させて軸方向に沿っ
た複数のひだ壁部7に成形することにある。
すなわち、筒壁6は、口筒2の内周面を延長した仮想さ
れる円筒状面上に内周面を位置させる部分と、この仮想
される円筒状面内に内周面を位置させるひた壁部7とが
周方向に沿って交互に位置する均一な肉厚の平断面形状
をしていると共に、筒体5内周面にひだ壁部7が形成す
る縦条状部分が全高さ範囲にわたって形成されたものと
なっているのである。
〔作用〕
このように、筒壁6の等中心角毎部分をひだ壁部7に陥
没湾曲成形したので、筒壁6の周長は、゛筒壁6の平断
面形状が従来のように単純な円形となっている場合に比
べて、この成形されるひだ壁部7の数とひだ壁部7の陥
没量とに従って決定される値だけ大きくなっている。
それゆえ、一次成形品1の筒体5の周長は、筒体5全体
の太さが従来の場合と同じであるにもかかわらず、従来
の場合に比べて大きくなり、この大きくなった分だけ壜
体l”に2軸延伸ブロー成形された際における胴部6゛
の太さが大きくなる。
この本発明による一次成形品lに対する壜体1″への2
軸延伸プロ一成形操作は、従来からの成形操作と全(同
じで良い。すなわち、一次成形品1全体を延伸効果ので
る温度に均一に加熱した後、この一次成形品l内に圧力
流体を圧入すれば良いのである。
しかしながら、この圧力流体の圧入による筒体5の延伸
変形形態は、従来の場合とは大きく相違するものとなる
。すなわち、この圧力流体が筒体5内に圧入されると、
筒壁6の延伸変形に先立って、ひだ壁部7がその陥没湾
曲した壁構造を延伸ではない伸び変形させて、筒壁6全
体の平断面形状を単純な円形とするのである。
このように、ひだ壁部7の伸び変形により筒壁6の平断
面形状が単純な円形となった後に、従来と同様に、筒壁
6が延伸変形するのである。
〔実施例〕
図示実施例の場合、一次成形品10口筒2は、従来の一
次成形品と同様に、その外周面に螺条3を周設すると共
に、この螺条3の下位にフランジ4を突条設している。
有底直線筒形状をした筒体5の底壁8は、半球殻状に外
方に突出している。
この筒体5は、その肉厚を、PETの2軸延伸ブロー成
形に許容される最大の肉厚値である4mmに設定されて
股り、一般には2mm程度の肉厚しかない口筒2に対し
て、その肉厚差分だけ外方に肉盛りした状態となってい
る。
筒壁6に成形されるひだ壁部7は、その数が特定される
ものではないが、筒壁6の肉厚値、筒壁6の内径値、さ
らにはひだ壁部7の陥没量に従って適当な値に設定され
る。しかしながら、このひだ壁部7の数が少ないのでは
、実質的に得られる筒壁6の周長の増大分が少なく、反
対にひだ壁部7の数が多過ぎると、一次成形品1自体の
成形が困難となるので、実際にはこのひた壁部7の数と
しては第2図に示した4個ないし第3図に示した6個が
適当である。
ひた壁部7の数を4個とした第2図実施例の場合、この
ひだ壁部7を成形することにより得られる筒壁6の実質
的な周長の増大分は、約16%となり、第4図に示すよ
うに、ひた壁部7を設けない従来通りの構造の一次成形
品から成形された堰体1″に比べて、第2図に示した四
つのひだ壁部7を設けた本発明による一次成形品1から
成形された堰体1”は、その胴部6゛の太さを約20%
増大させることができている。
なお、本発明による一次成形品1は、その筒壁6にひだ
壁部7を陥没成形しているので、筒壁6周面が筒体5の
中心軸に対して均一距離に位置しないことになり、この
ため延伸ブロー成形を実施するための一次成形品lに対
する加熱操作は、従来のように遠赤外線ヒータ等を使用
したのでは、距離の不均一により筒体5全体に対する均
一な加熱を達成できないことになる。それゆえ、本発明
による一次成形品lを加熱するに際しては、一次成形品
1全体を雰囲気加熱するのが良い。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなごとく、本発明は、同−寸法内
で、2軸延伸ブロー成形壜体の一次成形品の筒壁の実質
的な周長を増大させることができるので、従来に比べて
高さの割りには胴部が太く外観上の座りの良い大型壜体
を得ることができると共に、胴部が太くなった分だけ押
下げ力に対して耐座屈強度の高いものとなり、またその
構成は単に筒壁に複数のひだ壁部を陥没湾曲成形しただ
けの簡単なものであるので、射出成形金型を変更設定す
るだけで容易に成形することができ、さらに従来通りの
2軸延伸ブロー成形操作により堰体に成形することがで
きるので、その実施が簡単である等多くの優れた効果を
発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による一次成形品の一実施例を示す全
体縦断面図で、図中にひだ壁部の縦断面形状を2点鎖線
で示している。 第2図および第3図は、第1図に示した実施例の筒体部
の平断面図を示すもので、第2図はひだ壁部を4個設け
た場合を、そして第3図はひだ壁部を6個設けた場合を
示している。 第4図は、本発明による一次成形品により成形された堰
体と従来からの一次成形品により成形された堰体との胴
部の太さを比較するための全体正面図で、従来例培体を
2点鎖線で示している。 符号の説明 1;一次成形品、1”、1”;堰体、2;口筒、3;螺
条、4;フランジ、5;筒体、6;筒壁、6゛:胴部、
7;ひだ壁部、8;底壁。 出願人  株式会社 吉 野 工 業 所2チシ」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2軸延伸ブロー成形壜体(1′)の一次成形品(1)で
    あって、口筒(2)の下端に連設された有底直線筒体(
    5)の筒壁(6)の等中心角毎部分を、縦溝状に陥没湾
    曲させて軸方向に沿った複数のひだ壁部(7)に成形し
    て成る壜体の一次成形品。
JP62279811A 1987-11-05 1987-11-05 壜体の一次成形品 Expired - Fee Related JP2516648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279811A JP2516648B2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05 壜体の一次成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279811A JP2516648B2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05 壜体の一次成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01122414A true JPH01122414A (ja) 1989-05-15
JP2516648B2 JP2516648B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17616248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279811A Expired - Fee Related JP2516648B2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05 壜体の一次成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2516648B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020008092A (ko) * 2001-11-06 2002-01-29 김홍열 내열 페트병의 제조방법 및 그 방법으로 제조되는 예비성형물과 내열 페트병
JP2016073557A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社カネカ バルーン製造用チューブ、バルーン、およびバルーン製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020008092A (ko) * 2001-11-06 2002-01-29 김홍열 내열 페트병의 제조방법 및 그 방법으로 제조되는 예비성형물과 내열 페트병
JP2016073557A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社カネカ バルーン製造用チューブ、バルーン、およびバルーン製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2516648B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03187830A (ja) プラスチック容器
JPH085116B2 (ja) 二軸延伸ブロ−成形方法と金型
JPH0671758B2 (ja) 吹き込み成型されたプラスチック収容器とそれを形成するためのプラスチックプレホーム
US4724116A (en) Injection blow molding method
JP2009511303A (ja) 型で製造する熱可塑性容器用の底部型、およびそのような底部を備えた少なくとも1つの型を備えた成形装置
JPH02258214A (ja) 容器成形装置及びその方法
JPH0236922A (ja) ブロー成型されたプラスチック製の容器を製造する方法
JPH01122414A (ja) 壜体の一次成形品
JPH0512217B2 (ja)
JP4700297B2 (ja) グリップボトル
JPH0472131A (ja) プラスチック容器
JPS6378728A (ja) 2軸延伸ブロ−成形方法
JP2007168892A (ja) ラベル付き樹脂製容器
JP4111822B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂製壜体容器の製造方法
JPH0761675B2 (ja) プラスチックボトルの製造方法
JP3425236B2 (ja) 2軸延伸吹込成形壜
JPS6142806Y2 (ja)
JP2914521B2 (ja) 2軸延伸ブロー成形方法
JPH0420729Y2 (ja)
JP3943207B2 (ja) 減圧吸収機能付き壜体
JPS6073829A (ja) 耐熱性二軸配向びんの成形方法
JPH0420730Y2 (ja)
JPS62196119A (ja) 飽和ポリエステル瓶の製造方法
JP2004209691A (ja) 熱可塑性合成樹脂製壜体容器の製造方法
JPH0688324B2 (ja) 中空pet容器及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees