JPH01122047A - デジタルオーディオテープレコーダー - Google Patents

デジタルオーディオテープレコーダー

Info

Publication number
JPH01122047A
JPH01122047A JP62279587A JP27958787A JPH01122047A JP H01122047 A JPH01122047 A JP H01122047A JP 62279587 A JP62279587 A JP 62279587A JP 27958787 A JP27958787 A JP 27958787A JP H01122047 A JPH01122047 A JP H01122047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
narration
automatically
musical
skip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62279587A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takahashi
慧 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP62279587A priority Critical patent/JPH01122047A/ja
Publication of JPH01122047A publication Critical patent/JPH01122047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はデジタルオーディオテープレコーダー(以下
DATと記ず)の改良に関し、特にFM放送を受信して
録音する際において再生時にナレーション信号録音部分
を早送りして音楽信号のみを再生するための制御信号記
録装置に関する。
[従来の技術] 従来DAT装置においてはテープ記録部分のサブコード
エリアに、たとえばスタートID、スキップID等の録
音再生におけるテープ位置の検出を容易にするための種
々のサブコードが記録できるようになっている。
スタートIDは周知のように早送り動作から再生動作に
移る制御信号であり、スギツブIDは早送り動作の始点
を示す制御信号であり、スキップIDとスタートIDが
記録された間の部分のテープが〒送りされる。
たとえば、FM放送を録音した後、再生するとぎにナレ
ーション信号の開始位置にスキップIDをナレーション
信号に続く音楽信号の開始部分にスタートIDを記録し
ておくと、次の再生時にはナレーション部分のみを早送
り動作し音楽信号の開始部分から再生動作を行うことが
できる。
[発明が解決しようとする問題点] このJ:うにDATにおける前記サブコードはテーブレ
フーダの操作性を著しく向上せしめることができるが、
実際に再生時に前記サブコードを正確に記録するには非
常な時間を要する。
なビなら、前記スタートIDは一定時間の無信号状態が
継続すると曲間であると認識し自動的に記録することが
できるので十分な曲間をもって録音されたレコード等を
録音する場合は問題はないがFM放送等のようにナレー
ション信号と音楽信号が比較的短い時間間隔をもって繰
り返されている場合にはナレーション信号と音楽信号間
に前記スタートIDを自動的に記録できないので、再生
して音楽信号の開始位置を捜しだしその位置に手動(操
作ボタンによる)により記録しなければならなく、ナレ
ーション信号および音楽信号の開始部分を捜すことに時
間を要するのである。
[問題を解決するための手段] この発明は音楽信号が逆相成分を多く含んでいることに
着目し、ステレオ信号における逆相成分を検出し、当該
逆相成分が一定値すなわち閾値より大きい場合はステレ
オ音楽信号が入力されている状態、一方閾値より小さい
場合はナレーション信号若しくは無信号が入力されてい
る状態と判断し、前記ナレーション信号若しくは無信号
から音楽信号に変わるときにスタートIDを、音楽信号
からナレーション信号若しくは無信号に変わるときにス
キップIDを自動的に記録するようにしたデジタルオー
ディオテープレコーダーである。
[実施例] 第1図の実施例において、11及び12はそれぞれL及
びR信号入力端子、21及び22はそれぞれ通過帯域が
400H2〜l0KIIZに設定された帯域フィルター
、31及び32はそれぞれ増幅回路、4は減算増幅回路
、5は整流回路、6は出力端子である。
当該回路において、L及びR入力端子11及び12に印
加された各信号は各帯域フィルター21及び22により
それぞれ400112〜l0KIIZの信号成分のみが
通過し、当該各信号は増幅回路31及び32によりそれ
ぞれ所定のレベルまで増幅された後、減算増幅回路4に
入力される。
当該減算増幅回路4はLとRの差信号を出力する減算回
路と当該減算出力を充分飽和するまで増幅する増幅回路
とよりなりL及びR信号の差に対応したパルス信号を出
力する。
当該パルス信号は整流回路5に入力され直流電圧が出力
端子6に出力としてjqられる。
前記増幅回路においてパルス波に変換する理由は、信号
が小ざい場合、たとえばシリコン整流素子の順方向電圧
である0、6V以下においては信号がカットされるので
動作が不安定になる。
しかるに、パルスに変換するとTTルベルの5V前後に
対して前記0.6V波無視でき、又閾値を選定すること
により出力信号のrOJ、「1」出力が正確になるから
でおる。
ここでFM放送におけるナレーション信号と音楽信号を
オシロスコープによりリサージ1波形として観察し第3
a図〜第3d図に示す。
第3a図はステレオ放送における音楽信号であり逆相信
号成分が多く含まれていることが分る。
第3b図はステレオ放送における男性及び女性のナレー
ション信号でおり音楽信号に比較し逆相成分が著しく少
ないことが分る。
又、第3C図及び第3d図はそれぞれステレオ放送にお
ける男性ナレーション信号のみ及び女性ナレーション信
号のみであり、前者よりも更に逆相成分が少ないことが
分る。
従って、ステレオの音楽信g L及びRが嫡子11及び
12に印加される場合、L−R信号、すなわち両ヂレン
ネル信号の逆相成分を検出する減免増幅回路4出力を整
流回路5を通すことにより直流電圧かえられる。
一方ナレーション信号においては逆相成分が少ないので
直流出力は極めて小さい値となる。
したがって、直流電圧が閾値より大きい場合はステレオ
音楽受信時として論理出力「1」とし、閾伯より小さい
場合はナレーション信号若しくは無信号受信時として論
理出力rOJとし、論理出力が「1」からrOJに変る
とき、すなわら音楽信号からナレーション信号若しくは
無信号に変るときにスキップIDを、「0」から11」
に変るとき、1なわらナレーション信号若しくは無信号
から音楽信号に変るときにスタートIDをサブコードエ
リアに記録する。
第2図は前記スキップID及びスタートIDを記録する
部分のブロック図であり、手動操作によりスタートID
及びスキップIDを含む各種の■D8i択するためのサ
ブコードキー出力がインターフェイス7を介してCPU
8に入力されCPU8の出力により前記各種IDが出力
される周知の構成に加えて、前記論理出力がインターフ
ェイス7を介してcpuaに入力され、CPUにより前
記論理出力に対応してスキップID及びスタートIDを
出ツノする。
従ってこの構成によれば、FM放送受信録音時に必要箇
所に自動的にスキップID及びスタートIDを記録する
ことができるので、再生時には音楽信号以外の部分を自
動的に早送りすることができる。
[発明の効果] 以上に説明したこの発明によれば、FM放送受信録音時
に音楽信号の始めと終りにスタートID及びスキップI
Dを自動的に記録できるので、再生時に音楽信号部分の
みを自動的に選択して再生することができ、又従来のよ
うに再生音を聴取しながら手動操作によるIDの記録を
必要としないので操作性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の音楽信号検出部のブロック図、第2
図はこの発明のブロック図、第3a図・〜第3d図はそ
れぞれ音楽信号およびナレーション信号のオシロスコー
プによるリサージュ波形の写真でおる。 特許出願人  オンキョー株式会社 佑21刀 第3・λパz ′:!′  よ二+(パ、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ステレオ信号における逆相成分を検出する手段と、前記
    逆相成分レベルを閾値と比較して2値信号「1」、「0
    」を得る手段と、前記2値信号の「1」から「0」への
    変化に応答してスキップIDを「0」から「1」への変
    化に応答してスタートIDをそれぞれ記録する手段を具
    備することを特徴とするデジタルオーディオテープレコ
    ーダー。
JP62279587A 1987-11-04 1987-11-04 デジタルオーディオテープレコーダー Pending JPH01122047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279587A JPH01122047A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 デジタルオーディオテープレコーダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279587A JPH01122047A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 デジタルオーディオテープレコーダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01122047A true JPH01122047A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17613065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279587A Pending JPH01122047A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 デジタルオーディオテープレコーダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01122047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226456A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Nissan Motor Co Ltd 情報提供装置
WO2012104913A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 パイオニア株式会社 楽曲再生方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004226456A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Nissan Motor Co Ltd 情報提供装置
WO2012104913A1 (ja) * 2011-02-02 2012-08-09 パイオニア株式会社 楽曲再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5832282A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ
JPS61289780A (ja) 映像再生装置
JPH01122047A (ja) デジタルオーディオテープレコーダー
US5585932A (en) Video index search apparatus and method therefor employing amplitude-variable tracking signals
JPS601654A (ja) 記録装置
JPS6016015B2 (ja) テ−プレコ−ダ等の曲間検出装置
JPS60109044A (ja) 曲間検出方式
JPS62257691A (ja) Pcm録音再生装置のサブコ−ド信号発生装置
JP2698579B2 (ja) 音声信号の時間軸変換装置
JPH0551985B2 (ja)
JPS604265Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおける録音回路
JPH0445188Y2 (ja)
JPH0777050B2 (ja) 磁気記録装置
SU737946A1 (ru) Устройство дл ввода-вывода речевой информации
JPS6023784Y2 (ja) テ−プレコ−ダの曲間検出回路
JPH073443Y2 (ja) 2チヤネルテ−プの再生装置
JPH0447798Y2 (ja)
JP2737383B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6236705A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0620206A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01158831A (ja) 交通情報記録再生装置
JPS62250576A (ja) 音声信号記録再生装置
JPS60129902A (ja) 録音装置
JPH06162604A (ja) 磁気再生装置
JPS5823370A (ja) カセツトテ−プレコ−ダ